ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0078
No. 1

平面上の長方形や円の交わりによって集合関係を表す図のことを、考案したイギリスの科学者から何というでしょう?
正解 : ベン図
abc the fifth (2007) 通常問題 0078
ベン図
2

abc the second (2004)

通常問題 #0416
No. 2

落語で、導入部分を「まくら」というのに対し、話の結末の部分を何というでしょう?
正解 : オチ(サゲ)
abc the second (2004) 通常問題 0416
オチ(サゲ)
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0111
No. 3

いわゆる「ご当地ナンバー」の中で、2つの県にまたがる初の地域名表示となった地名は何でしょう?
正解 : 富士山
abc the 11th (2013) 通常問題 0111
富士山
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0660
No. 4

楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう?
正解 : 声楽
abc the seventh (2009) 通常問題 0660
声楽
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0755
No. 5

アメリカ・メリーランド州の州都で、海軍士官学校があることで知られるのはどこでしょう?
正解 : アナポリス
abc the sixth (2008) 通常問題 0755
アナポリス
6

誤誤 (2007)

予備 #0033
No. 6

五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう?
正解 : 木目込人形
誤誤 (2007) 予備 0033
木目込人形
7

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0100
No. 7

日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう?
正解 : 福田
abc the sixth (2008) 敗者復活 0100
福田
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0641
No. 8

昨年から35年ぶりに上陸が解禁となった長崎県の人工島「端島(はしま)」のことを、その見た目から何というでしょう?
正解 : 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0641
軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】
9

abc the second (2004)

通常問題 #0170
No. 9

三角関数で、サインは正弦、コサインは余弦ですが、タンジェントは何のことでしょう?
正解 : 正接
abc the second (2004) 通常問題 0170
正接
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0952
No. 10

テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう?
正解 : 全日(視聴率)
abc the fourth (2006) 通常問題 0952
全日(視聴率)
11

EQIDEN2012

通常問題 #0171
No. 11

映画『アンナ・カレーニナ』『ニノチカ』などに主演した女優で、歌手の松任谷由実が作詞をする時に使う名前の由来となったのは誰でしょう?
正解 : グレタ・ガルボ
EQIDEN2012 通常問題 0171
グレタ・ガルボ
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0312
No. 12

野球でDHといえば「指名打者」のことですが、アルペンスキーでDHといえばどんな種目のことを指すでしょう?
正解 : 滑降(ダウンヒル)
abc the ninth (2011) 通常問題 0312
滑降(ダウンヒル)
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0004
No. 13

「山鯨(やまくじら)」や「牡丹肉(ぼたんにく)」と呼ばれて食用にされるのは、どんな動物の肉でしょう?
正解 : イノシシ
abc the tenth (2012) 通常問題 0004
イノシシ
14

EQIDEN2013

通常問題 #0198
No. 14

市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう?
正解 : ストックホルム(Stockholm)
EQIDEN2013 通常問題 0198
ストックホルム(Stockholm)
15

abc the second (2004)

通常問題 #0972
No. 15

ゴルフで、プレーヤーがコースに持ち込むことが出来るクラブの本数は何本までと決められているでしょう?
正解 : 14本
abc the second (2004) 通常問題 0972
14本
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0891
No. 16

体操競技において、男女ともに採用されている2つの種目とは床運動と何でしょう?
正解 : 跳馬
abc the seventh (2009) 通常問題 0891
跳馬
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0462
No. 17

正式名称を「上腕骨外側上顆炎」という、肘の腱の炎症により発生する痛みのことを、あるスポーツの名前を使って何というでしょう?
正解 : テニス肘
abc the 11th (2013) 通常問題 0462
テニス肘
18

EQIDEN2009

通常問題 #0068
No. 18

上面発酵のエールと下面発酵のラガーに大別され、漢字では「麦の酒」とも表記されるアルコール飲料は何でしょう?
正解 : ビール
EQIDEN2009 通常問題 0068
ビール
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0188
No. 19

梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公の男はこの檸檬を何に見立たでしょう?
正解 : 爆弾
abc the sixth (2008) 通常問題 0188
爆弾
20

EQIDEN2011

通常問題 #0014
No. 20

本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう?
正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
EQIDEN2011 通常問題 0014
稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0004
No. 21

日本語では「象牙海岸」ともいう、首都をヤムスクロに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : コートジボワール(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0004
コートジボワール(共和国)
22

EQIDEN2010

通常問題 #0163
No. 22

アメリカで二大政党を構成しているのは共和党と民主党ですが、イギリスで二大政党を構成しているのは何党と何党でしょう?
正解 : 保守党と労働党
EQIDEN2010 通常問題 0163
保守党と労働党
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0344
No. 23

その作風から「日本のランボー」と呼ばれた、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集を残した山口県出身の詩人は誰でしょう?
正解 : 中原中也
abc the sixth (2008) 通常問題 0344
中原中也
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0622
No. 24

流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう?
正解 : 京都二中(京都府第二中学校)
abc the 11th (2013) 通常問題 0622
京都二中(京都府第二中学校)
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0861
No. 25

「イン川に架かる橋」という意味があり、過去2回冬のオリンピックの舞台となっているオーストリアの都市はどこでしょう?
正解 : インスブルック
abc the fourth (2006) 通常問題 0861
インスブルック
26

EQIDEN2014

通常問題 #0390
No. 26

2009年にはSABU(さぶ)監督により映画化された、博光丸で働く労働者たちの姿を描いた、小林多喜二の小説は何でしょう?
正解 : 『蟹工船』
EQIDEN2014 通常問題 0390
『蟹工船』
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0243
No. 27

元プロボクサーのモハメド・アリがオリンピックで金メダルを獲得したのは、1960年にどこで行われた大会でしょう?
正解 : ローマ
abc the eighth (2010) 通常問題 0243
ローマ
28

誤1 (2003)

通常問題 #0474
No. 28

煮ても焼いても当たらないことから、下手な演技しかできない役者のことを、ある野菜を使って何役者というでしょう?
正解 : 大根役者
誤1 (2003) 通常問題 0474
大根役者
29

abc the first (2003)

通常問題 #0827
No. 29

「ゆりかごから墓場まで」という言葉が初めて使われた、1942年発表のイギリスの社会保険に関する報告書は何でしょう?
正解 : ビバリッジ報告
abc the first (2003) 通常問題 0827
ビバリッジ報告
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0572
No. 30

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、底がゴムでできている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
abc the 12th (2014) 通常問題 0572
ラバーソール
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0348
No. 31

自動車レース「ダカールラリー」の今年の出発地となった、ポルトガルの首都はどこでしょう?
正解 : リスボン
abc the fifth (2007) 通常問題 0348
リスボン
32

abc the second (2004)

通常問題 #0277
No. 32

台風が例年数多く上陸する事でも知られる、和歌山県串本町にある本州最南端の岬はどこでしょう?
正解 : 潮岬(しおのみさき)
abc the second (2004) 通常問題 0277
潮岬(しおのみさき)
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0608
No. 33

「日本一になれ」との願いを込めて名付けられた、ジャストシステム社が販売する日本語ワープロソフトといえば何でしょう?
正解 : 一太郎
abc the ninth (2011) 通常問題 0608
一太郎
34

EQIDEN2013

通常問題 #0326
No. 34

効果音のことを、よく「SE」と言いますが、これは何という英語を略したものでしょう?
正解 : Sound Effect
EQIDEN2013 通常問題 0326
Sound Effect
35

誤2 (2004)

予備 #0020
No. 35

シューベルト、グノーらの作品が特に有名な、「聖母マリアに祝福あれ」という意味の歌曲は何でしょう?
正解 : 『アヴェ・マリア』
誤2 (2004) 予備 0020
『アヴェ・マリア』
36

誤4 (2006)

通常問題 #0221
No. 36

関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう?
正解 : 栃木県
誤4 (2006) 通常問題 0221
栃木県
37

EQIDEN2008

通常問題 #0453
No. 37

昭和58年に『BETA!!(ベタ)』でデビューした漫画家で、代表作に『20世紀少年』『PLUTO』『YAWARA!』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 浦沢直樹(うらさわ・なおき)
EQIDEN2008 通常問題 0453
浦沢直樹(うらさわ・なおき)
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0543
No. 38

日本近海では「相模」「沖縄」「南海」などが知られる、主に島やプレートの境目にできる深さ6000メートル未満の細長い盆地を何というでしょう?
正解 : トラフ(舟状海盆)[trough]
abc the eighth (2010) 通常問題 0543
トラフ(舟状海盆)[trough]
39

EQIDEN2011

通常問題 #0339
No. 39

その在位中に領土の多くを奪われたことから「失地王」とも呼ばれる、イングランド王国プランタジネット朝の国王は誰でしょう?
正解 : ジョン
EQIDEN2011 通常問題 0339
ジョン
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0569
No. 40

「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう?
正解 : トマト
abc the tenth (2012) 通常問題 0569
トマト
41

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0014
No. 41

山村隆太(やまむら・りゅうた)がボーカルを務める、『花になれ』『星に願いを』などの代表曲を持つ4人組バンドは何でしょう?
正解 : flumpool(フランプール)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0014
flumpool(フランプール)
42

abc the first (2003)

通常問題 #0552
No. 42

ゴルフ用語で、追い風のことをフォローというのに対し、向かい風のことを何というでしょう?
正解 : アゲンスト
abc the first (2003) 通常問題 0552
アゲンスト
43

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0040
No. 43

日本に数多くある城のうち、天守閣が国宝に指定されている4つとは、犬山城、松本城、彦根城とどこでしょう?
正解 : 姫路城
abc the fifth (2007) 敗者復活 0040
姫路城
44

誤1 (2003)

通常問題 #0033
No. 44

貴族ラネーフスカヤ家の没落を通して時代の変化を描いた、チェーホフの戯曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『桜の園』
誤1 (2003) 通常問題 0033
『桜の園』
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0690
No. 45

ボウリングで「ファウンデショーンフレーム」といえば、何フレーム目のことを指すでしょう?
正解 : 9フレーム
abc the sixth (2008) 通常問題 0690
9フレーム
46

abc the third (2005)

通常問題 #0641
No. 46

登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう?
正解 : トルコ
abc the third (2005) 通常問題 0641
トルコ
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0018
No. 47

外国の情報通信社で、「イタル・タス通信」といえばどこの国にあるでしょう?
正解 : ロシア
abc the eighth (2010) 通常問題 0018
ロシア
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0464
No. 48

薄く切ったパンの表面に、卵白や砂糖を混ぜて塗り焼いた洋菓子は何でしょう?
正解 : ラスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0464
ラスク
49

誤誤 (2007)

通常問題 #0244
No. 49

赤字のときには出て、悪事をやめるときには洗う、体の一部分は何でしょう?
正解 : 足
誤誤 (2007) 通常問題 0244
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0764
No. 50

カニやサケの缶詰などに見られる、身と金属との接触によってガラス状の結晶が生じる現象のことを何というでしょう?
正解 : ストラバイト現象
abc the ninth (2011) 通常問題 0764
ストラバイト現象
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0324
No. 51

1848年のオーストリア三月革命で失脚した政治家で、1814年から開催されたウィーン会議で議長を務めたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : クレメンス・フォン・メッテルニヒ(Klemens von Metternich)
abc the 11th (2013) 通常問題 0324
クレメンス・フォン・メッテルニヒ(Klemens von Metternich)
52

abc the third (2005)

通常問題 #0832
No. 52

「友好国が武力攻撃を受けた場合、友好国と共同で防衛にあたることができる権利」のことを、日本語で何というでしょう?
正解 : 集団的自衛権
abc the third (2005) 通常問題 0832
集団的自衛権
53

EQIDEN2010

通常問題 #0315
No. 53

1960年に推理小説『招かれざる客』でデビューした作家で、時代小説『木枯し紋次郎』シリーズで知られるのは誰でしょう?
正解 : 笹沢左保(ささざわ・さほ)
EQIDEN2010 通常問題 0315
笹沢左保(ささざわ・さほ)
54

abc the first (2003)

通常問題 #0853
No. 54

1973年、半導体のトンネル効果の発見により、日本人として3人目のノーベル物理学賞受賞者となったのは誰でしょう?
正解 : 江崎玲於奈
abc the first (2003) 通常問題 0853
江崎玲於奈
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0779
No. 55

世界最大のヨットレース、アメリカズ・カップで優勝したことがある4つの国とは、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリアとどこでしょう?
正解 : スイス
abc the tenth (2012) 通常問題 0779
スイス
56

誤1 (2003)

通常問題 #0116
No. 56

岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう?
正解 : 源義家
誤1 (2003) 通常問題 0116
源義家
57

誤4 (2006)

通常問題 #0013
No. 57

『しっぽがともだち』や、深田恭子主演で映画化された『天使』などの少女漫画で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 桜沢(さくらざわ)エリカ
誤4 (2006) 通常問題 0013
桜沢(さくらざわ)エリカ
58

abc the third (2005)

通常問題 #0143
No. 58

伊能忠敬に測量を学び、幕府の命により樺太を探検した江戸時代後期の探検家で、タタール海峡の別名にも名を残すのは誰でしょう?
正解 : 間宮林蔵
abc the third (2005) 通常問題 0143
間宮林蔵
59

EQIDEN2009

通常問題 #0194
No. 59

ワイングラスを片手に「ルネッサーンス!」というギャグで知られる、山田ルイ53世とひぐち君からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : 髭男爵
EQIDEN2009 通常問題 0194
髭男爵
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0510
No. 60

古語で、右手のことを「馬手(めて)」というのに対して、左手のことを何というでしょう?
正解 : 弓手
abc the fifth (2007) 通常問題 0510
弓手
61

EQIDEN2011

通常問題 #0053
No. 61

別名を「レスト」という、ビリヤードで、遠くの手玉を打つ為にキューをのせる長い取っ手の付いた道具は何でしょう?
正解 : メカニカルブリッジ(ブリッジ)
EQIDEN2011 通常問題 0053
メカニカルブリッジ(ブリッジ)
62

abc the third (2005)

敗者復活 #0024
No. 62

『白痴』『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ドストエフスキー
abc the third (2005) 敗者復活 0024
ドストエフスキー
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0520
No. 63

粒の大きい雪のことを、ある植物の花びらに似ていることから一般に何というでしょう?
正解 : 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0520
牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき)
64

誤1 (2003)

通常問題 #0317
No. 64

ギリシャ語で「多数の島々」という意味がある、ハワイやトンガなどが所属している諸島といえばどこでしょう?
正解 : ポリネシア諸島
誤1 (2003) 通常問題 0317
ポリネシア諸島
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0010
No. 65

数字を使ったパズルのひとつで、0から9までの数字をそれぞれ別の記号や文字に置き換えた計算式を解読するものを何算というでしょう?
正解 : 覆面算
abc the fifth (2007) 通常問題 0010
覆面算
66

誤3 (2005)

通常問題 #0088
No. 66

CD-ROMのRはReadの略ですが、CD-RのRは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Recordable
誤3 (2005) 通常問題 0088
Recordable
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0062
No. 67

別名を「銀杏城(ぎんなんじょう)」という、戦国時代、加藤清正によって建てられた城は何でしょう?
正解 : 熊本城
abc the ninth (2011) 通常問題 0062
熊本城
68

abc the second (2004)

通常問題 #0813
No. 68

その茎や葉を煎じたものは胃腸薬や下痢止めとなるフクロソウ科の植物で、飲めばたちまち効き目となって現れることから名前がついたのは何でしょう?
正解 : ゲンノショウコ
abc the second (2004) 通常問題 0813
ゲンノショウコ
69

abc the third (2005)

通常問題 #0572
No. 69

『がんばれ元気』『はじめの一歩』『あしたのジョー』といえば、どんなスポーツが取り上げられた漫画でしょう?
正解 : ボクシング
abc the third (2005) 通常問題 0572
ボクシング
70

誤2 (2004)

通常問題 #0163
No. 70

プロ野球チームとJリーグチームの両方が本拠地としている唯一のスタジアムはどこでしょう?
正解 : 札幌ドーム
誤2 (2004) 通常問題 0163
札幌ドーム
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0053
No. 71

一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう?
正解 : 森
abc the 11th (2013) 通常問題 0053
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0646
No. 72

野球でストレートといえば直球のことですが、麻雀でストレートという役は何でしょう?
正解 : 一気通貫
abc the fourth (2006) 通常問題 0646
一気通貫
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0048
No. 73

ある議案について参議院と衆議院の議決が異なった場合に設置される、両院の意見を調整して妥協案を作るための機関は何でしょう?
正解 : 両院協議会
abc the fourth (2006) 通常問題 0048
両院協議会
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0522
No. 74

ラテン語で「海の水」という意味がある、3月の誕生石は何でしょう?
正解 : アクアマリン
abc the seventh (2009) 通常問題 0522
アクアマリン
75

誤2 (2004)

予備 #0073
No. 75

朝早くに咲くことから、英語で「four O'clock」と呼ばれる花は何でしょう?
正解 : オシロイバナ
誤2 (2004) 予備 0073
オシロイバナ
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0179
No. 76

蛇が外敵に対して威嚇や攻撃をするときに、首を持ち上げる動作のことを、「何をもたげる」というでしょう?
正解 : 鎌首(かまくび)
abc the fourth (2006) 通常問題 0179
鎌首(かまくび)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0338
No. 77

北朝鮮の核兵器開発を防ぐために設けられた「朝鮮半島エネルギー開発機構」をアルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : KEDO
abc the first (2003) 通常問題 0338
KEDO
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0188
No. 78

自転車、旅行費用、スケートリンク、映画のスクリーンなどの別名に共通して使われる金属は何でしょう?
正解 : 銀
abc the seventh (2009) 通常問題 0188
79

abc the second (2004)

通常問題 #0692
No. 79

徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう?
正解 : 伏見城
abc the second (2004) 通常問題 0692
伏見城
80

EQIDEN2008

通常問題 #0170
No. 80

昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう?
正解 : 南流石(さすが)
EQIDEN2008 通常問題 0170
南流石(さすが)
81

EQIDEN2014

通常問題 #0040
No. 81

「金山寺味噌」は和歌山県の名産品ですが、「八丁味噌」は何県の名産品でしょう?
正解 : 愛知県
EQIDEN2014 通常問題 0040
愛知県
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0366
No. 82

1984年に、ヨーグルト、青りんご、小倉、ピーナッツの4種類でスタートした、柔らかい食パンの間に具を閉じ込めた、山崎製パンの人気サンドイッチシリーズは何でしょう?
正解 : ランチパック
abc the tenth (2012) 通常問題 0366
ランチパック
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0371
No. 83

しらみつぶしに事に当たる様を、工事に使う道具に因んで何作戦というでしょう?
正解 : ローラー作戦
abc the fourth (2006) 通常問題 0371
ローラー作戦
84

EQIDEN2012

通常問題 #0055
No. 84

日本の比例代表制選挙で用いられている議席配分方法を、考案したベルギーの学者の名前を取って何式というでしょう?
正解 : ドント式
EQIDEN2012 通常問題 0055
ドント式
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0667
No. 85

建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう?
正解 : 1年未満
abc the fifth (2007) 通常問題 0667
1年未満
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0306
No. 86

おばあさんが金属製のヘラを用いて盛り付けたことから名前がついた、秋田の名物アイスは何でしょう?
正解 : ババヘラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0306
ババヘラ
87

abc the first (2003)

通常問題 #0234
No. 87

物事に感動したり共鳴したりすることを、ある楽器にたとえて「何に触れる」というでしょう?
正解 : 琴線
abc the first (2003) 通常問題 0234
琴線
88

abc the third (2005)

通常問題 #0407
No. 88

胴に蛇の皮が張られているために「蛇皮線」(じゃびせん)ともいう、三味線に似た沖縄の楽器は何でしょう?
正解 : 三線(さんしん)
abc the third (2005) 通常問題 0407
三線(さんしん)
89

EQIDEN2014

通常問題 #0004
No. 89

冬至になると太陽がこの線の真上に来るため「冬至線」とも呼ばれている、南緯23度26分の緯線を何というでしょう?
正解 : 南回帰線
EQIDEN2014 通常問題 0004
南回帰線
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0135
No. 90

能登半島と本州本土に囲まれている、蜃気楼が見られることで有名な湾はどこでしょう?
正解 : 富山湾
abc the 12th (2014) 通常問題 0135
富山湾
91

abc the first (2003)

通常問題 #0031
No. 91

昭和29年に行われたわが国初のプロレスの国際試合で、力道山・木村政彦組と対戦したのは「何兄弟」でしょう?
正解 : シャープ兄弟
abc the first (2003) 通常問題 0031
シャープ兄弟
92

EQIDEN2013

通常問題 #0015
No. 92

江戸幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは徳川家斉ですが、室町幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは誰でしょう?
正解 : 足利義持(あしかが・よしもち)
EQIDEN2013 通常問題 0015
足利義持(あしかが・よしもち)
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0480
No. 93

神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう?
正解 : 公明党
abc the 12th (2014) 通常問題 0480
公明党
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0031
No. 94

どうしても欲しい物があるときに、「のどから出る」といわれる体の一部分は何でしょう?
正解 : 手
誤誤 (2007) 通常問題 0031
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0475
No. 95

オペラ『ロミオとジュリエット』を作曲したのはグノーですが、バレエ組曲『ロミオとジュリエット』を作曲したロシアの作曲家は誰でしょう?
正解 : (セルゲイ・)プロコフィエフ
abc the seventh (2009) 通常問題 0475
(セルゲイ・)プロコフィエフ
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0308
No. 96

今シーズンのF1グランプリで、ドライバーズポイントが与えられるのは何位までに入った選手でしょう?
正解 : 10位
abc the eighth (2010) 通常問題 0308
10位
97

誤3 (2005)

通常問題 #0227
No. 97

星占いに用いられる12星座を漢字で書いた時、子供の「子」という字が使われるのは双子座と何座でしょう?
正解 : 獅子座
誤3 (2005) 通常問題 0227
獅子座
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0299
No. 98

ジャン・ティガナ、アラン・ジレスとともに「三銃士」と呼ばれたフランスのサッカー選手で、現在ヨーロッパサッカー連盟会長を務めるのは誰でしょう?
正解 : ミシェル・プラティニ
abc the ninth (2011) 通常問題 0299
ミシェル・プラティニ
99

誤2 (2004)

通常問題 #0050
No. 99

氷上のスポーツ・カーリングで、ストーンの滑りを良くするために氷の上を掃く道具のことを何というでしょう?
正解 : ブルーム
誤2 (2004) 通常問題 0050
ブルーム
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0137
No. 100

1965年アメリカ・ヒューストンにオープンした、世界初のドーム球場といえば何でしょう?
正解 : アストロドーム
abc the tenth (2012) 通常問題 0137
アストロドーム

もう一回、引き直す