ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0143 | No. 1 後桃園天皇在位中の1772年に「明和」から改められた、五十音順で1番最初にくる日本の元号は何でしょう? 正解 : 安永 abc the 12th (2014) 通常問題 0143 | 安永 |
2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0673 | No. 2 アンデルセンの童話『人魚姫』で、人魚姫が足をもらう引き替えに失ったものは何でしょう? 正解 : 声 abc the sixth (2008) 通常問題 0673 | 声 |
3 | abc the second (2004) 通常問題 #0288 | No. 3 イギリスではなぜか「ヨコハマ」と呼ばれている、高知県原産の特別天然記念物の鳥は何でしょう? 正解 : 尾長鳥 abc the second (2004) 通常問題 0288 | 尾長鳥 |
4 | 誤2 (2004) 通常問題 #0293 | No. 4 優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : グレゴール・メンデル 誤2 (2004) 通常問題 0293 | グレゴール・メンデル |
5 | EQIDEN2013 通常問題 #0227 | No. 5 インドゴムノキやドラセナなどに代表される、主に葉っぱを鑑賞するために栽培される植物のことを総称して「何植物」というでしょう? 正解 : 観葉植物 EQIDEN2013 通常問題 0227 | 観葉植物 |
6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0594 | No. 6 1991年までは「レニングラード」と呼ばれていた、モスクワに次ぐロシア第2の都市はどこでしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the ninth (2011) 通常問題 0594 | サンクトペテルブルク |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0420 | No. 7 日本の政令指定都市のうち都道府県庁所在地でないのは、北九州市、川崎市、堺市とどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the sixth (2008) 通常問題 0420 | 浜松市 |
8 | abc the first (2003) 通常問題 #0229 | No. 8 ラテン語で「別のところに」という意味がある、事件などの時に、現場に不在していたことを証明することを何というでしょう? 正解 : アリバイ abc the first (2003) 通常問題 0229 | アリバイ |
9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0768 | No. 9 大和市は神奈川県、郡山市は福島県にありますが、大和郡山市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the sixth (2008) 通常問題 0768 | 奈良県 |
10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0216 | No. 10 東はベーリング海と太平洋に、西はオホーツク海に面しているロシアの半島はどこでしょう? 正解 : カムチャツカ半島 abc the sixth (2008) 通常問題 0216 | カムチャツカ半島 |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0026 | No. 11 昨年8月に奥山恵美子が就任し、日本の政令指定都市として初めて女性市長が誕生したのはどこでしょう? 正解 : 仙台市 abc the eighth (2010) 通常問題 0026 | 仙台市 |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0439 | No. 12 テニスなどで、相手のボールをノーバウンドで打ち返すことを何というでしょう? 正解 : ボレー abc the ninth (2011) 通常問題 0439 | ボレー |
13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0089 | No. 13 1923年に独立し、初代大統領にケマル・パシャが就任した国はどこでしょう? 正解 : トルコ共和国 誤3 (2005) 通常問題 0089 | トルコ共和国 |
14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0712 | No. 14 丹沢(たんざわ)、銀寄(ぎんよせ)、筑波などの品種がある、秋の味覚であるブナ科の木の実は何でしょう? 正解 : 栗 abc the eighth (2010) 通常問題 0712 | 栗 |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0460 | No. 15 現在は帯広でのみ行われている、馬が騎手を載せたソリを引いて行う競馬は何でしょう? 正解 : ばんえい競馬 abc the fifth (2007) 通常問題 0460 | ばんえい競馬 |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0209 | No. 16 日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the 11th (2013) 通常問題 0209 | 犬養毅 |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0057 | No. 17 閣議に関する事項のまとめ役であり、同時に総理大臣のスポークスマンを務める内閣のポストは何でしょう? 正解 : (内閣)官房長官 abc the first (2003) 通常問題 0057 | (内閣)官房長官 |
18 | EQIDEN2009 通常問題 #0098 | No. 18 株式会社が、利益がないのに虚偽の利益を作り上げて配当することを、ある軟体動物の名前を使って「何配当」というでしょう? 正解 : たこ配当 EQIDEN2009 通常問題 0098 | たこ配当 |
19 | EQIDEN2012 通常問題 #0225 | No. 19 童謡『虫の声』で最初に登場し、「ちんちろちんちろちんちろりん」と鳴く虫は何でしょう? 正解 : マツムシ EQIDEN2012 通常問題 0225 | マツムシ |
20 | abc the third (2005) 敗者復活 #0042 | No. 20 日本で最初に指定された世界遺産の1つで、別名を「白鷺城(しらさぎじょう)」というお城は何城でしょう? 正解 : 姫路城 abc the third (2005) 敗者復活 0042 | 姫路城 |
21 | EQIDEN2014 通常問題 #0268 | No. 21 「深層の海」や「黒潮の海」などの水槽で有名な、沖縄県の水族館はどこでしょう? 正解 : 沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館 EQIDEN2014 通常問題 0268 | 沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館 |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0027 | No. 22 元々は主人公の名前から『セーラ・クルー』というタイトルがつけられていた、フランシス・バーネットの小説は何でしょう? 正解 : 『小公女』 abc the fifth (2007) 通常問題 0027 | 『小公女』 |
23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0307 | No. 23 英語では「ventriloquism」(ヴェントリロキズム)と呼ばれる、口をほとんど動かさずに声を出し、隣にいる人形などがあたかもしゃべっているかのように見せる芸を何というでしょう? 正解 : 腹話術 誤誤 (2007) 通常問題 0307 | 腹話術 |
24 | 誤2 (2004) 通常問題 #0195 | No. 24 ひとっ飛びで9万里も空を飛ぶという中国の伝説上の鳥をシコ名にした、32回の幕内最多優勝を誇る横綱は誰でしょう? 正解 : 大鵬 誤2 (2004) 通常問題 0195 | 大鵬 |
25 | 誤3 (2005) 通常問題 #0254 | No. 25 ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司といえば何でしょう? 正解 : バッテラ 誤3 (2005) 通常問題 0254 | バッテラ |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0757 | No. 26 現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう? 正解 : 橋下徹[はしもと・とおる] abc the seventh (2009) 通常問題 0757 | 橋下徹[はしもと・とおる] |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0833 | No. 27 佐藤琢磨と井出有治(いで・ゆうじ)を擁し、今年からF1に参戦した、鈴木亜久里が代表をつとめるチームは何でしょう? 正解 : スーパーアグリF1 abc the fourth (2006) 通常問題 0833 | スーパーアグリF1 |
28 | EQIDEN2008 通常問題 #0152 | No. 28 卑怯な手段を用いず、立派な態度で物事に臨むさまを、同じ漢字を2度ずつ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 正々堂々 EQIDEN2008 通常問題 0152 | 正々堂々 |
29 | EQIDEN2011 通常問題 #0053 | No. 29 別名を「レスト」という、ビリヤードで、遠くの手玉を打つ為にキューをのせる長い取っ手の付いた道具は何でしょう? 正解 : メカニカルブリッジ(ブリッジ) EQIDEN2011 通常問題 0053 | メカニカルブリッジ(ブリッジ) |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0596 | No. 30 アメリカの「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、CBS、NBCとあと一つは何でしょう? 正解 : FOX abc the seventh (2009) 通常問題 0596 | FOX |
31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0132 | No. 31 2000年には映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』でオスカーを獲得している、アイスランド出身の女性歌手は誰でしょう? 正解 : ビョーク[Bj?rk] abc the seventh (2009) 通常問題 0132 | ビョーク[Bj?rk] |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0238 | No. 32 今年のグラミー賞で、最優秀レコード賞など5部門のタイトルを獲得した、女性カントリートリオは何でしょう? 正解 : ディクシー・チックス abc the fifth (2007) 通常問題 0238 | ディクシー・チックス |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0653 | No. 33 主に企業や自治体の経営状態を表すために作られる、左側に資産の運用状況を、右側にその資産のために調達した資金や負債を記した表を何と言うでしょう? 正解 : バランスシート(貸借対照表) abc the third (2005) 通常問題 0653 | バランスシート(貸借対照表) |
34 | EQIDEN2011 通常問題 #0199 | No. 34 1月から3月は時間が経つのが早いことを指して、1月は往く、2月は逃げるといいますが、3月は何というでしょう? 正解 : 去る EQIDEN2011 通常問題 0199 | 去る |
35 | abc the first (2003) 通常問題 #0689 | No. 35 スキーで、P点、K点という地点が設けられる競技は何でしょう? 正解 : ジャンプ abc the first (2003) 通常問題 0689 | ジャンプ |
36 | EQIDEN2012 通常問題 #0120 | No. 36 ヒアデス星団、プレアデス星団といえば、何という星座にある星団でしょう? 正解 : おうし座 EQIDEN2012 通常問題 0120 | おうし座 |
37 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0007 | No. 37 スカンジナビア半島西部の海岸に多く見られる、氷河の浸食により出来た奥深い入り江のことをなんというでしょう? 正解 : フィヨルド abc the fourth (2006) 敗者復活 0007 | フィヨルド |
38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0128 | No. 38 20世紀初頭、パリを中心として文化・芸術が花開いた頃を、「よき時代」という意味で何というでしょう? 正解 : ベルエポック 誤誤 (2007) 通常問題 0128 | ベルエポック |
39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0411 | No. 39 かつては女性が口紅をつけるときに使われた指であったことから、別名を「紅差し指」ともいうのはどの指でしょう? 正解 : 薬指 abc the seventh (2009) 通常問題 0411 | 薬指 |
40 | 誤3 (2005) 予備 #0019 | No. 40 「大砲の門」という意味を持つ、オスマン・トルコ時代に建造されたイスタンブールにある宮殿は何でしょう? 正解 : トプカピ宮殿(トプカプ) 誤3 (2005) 予備 0019 | トプカピ宮殿(トプカプ) |
41 | EQIDEN2008 通常問題 #0331 | No. 41 温泉の中でも、お湯を循環させず、汲み上げて湯船に流したままにしているものを特に何というでしょう? 正解 : (源泉)かけ流し EQIDEN2008 通常問題 0331 | (源泉)かけ流し |
42 | EQIDEN2010 通常問題 #0392 | No. 42 琵琶湖に次ぐ日本第2位の面積をもつ、茨城県の湖はどこでしょう? 正解 : 霞ヶ浦(かすみがうら) EQIDEN2010 通常問題 0392 | 霞ヶ浦(かすみがうら) |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0915 | No. 43 最大公約数を表すアルファベット3文字といえば何でしょう? 正解 : G.C.M abc the second (2004) 通常問題 0915 | G.C.M |
44 | EQIDEN2013 通常問題 #0058 | No. 44 日本の元号で、「大正」は15年までありましたが、「明治」は何年まであったでしょう? 正解 : 45年 EQIDEN2013 通常問題 0058 | 45年 |
45 | EQIDEN2010 通常問題 #0304 | No. 45 慣用句で、安心して眠ることを「何を高くして寝る」というでしょう? 正解 : 枕 EQIDEN2010 通常問題 0304 | 枕 |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0724 | No. 46 リキュールのグランマルニエとコアントローに共通する、原料となる果物は何でしょう? 正解 : オレンジ abc the fourth (2006) 通常問題 0724 | オレンジ |
47 | EQIDEN2010 通常問題 #0020 | No. 47 文学ではブルトン、アポリネール、美術ではキリコ、ダリらがこの運動に加わった、日本語では「超現実主義」という芸術運動を何というでしょう? 正解 : シュールレアリズム[Surrealism]【シュルレアリスム(Surréalisme)】 EQIDEN2010 通常問題 0020 | シュールレアリズム[Surrealism]【シュルレアリスム(Surréalisme)】 |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0018 | No. 48 日本家屋において、押入れの上に設けられている収納スペースを何というでしょう? 正解 : 天袋(てんぶくろ) abc the sixth (2008) 通常問題 0018 | 天袋(てんぶくろ) |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0139 | No. 49 ベートーベンの三大ピアノソナタといえば、『悲愴(Pathetique)』『月光(Moonlight)』と何でしょう? 正解 : 『熱情』(Sonata no.23 in F minor,op.57 Appassionata) abc the third (2005) 通常問題 0139 | 『熱情』(Sonata no.23 in F minor,op.57 Appassionata) |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0959 | No. 50 下手にもかかわらず、やみくもに熱心な人を、「下手の何」というでしょう? 正解 : 横好き abc the first (2003) 通常問題 0959 | 横好き |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0540 | No. 51 「オールドフェイスフル」という間欠泉が有名な、アメリカの国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the fourth (2006) 通常問題 0540 | イエローストーン国立公園 |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0716 | No. 52 テレビ番組で、メイン映像とは別に画面の隅に表示された中継現場などの映像のことを普通何というでしょう? 正解 : ワイプ abc the 12th (2014) 通常問題 0716 | ワイプ |
53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0501 | No. 53 昨年タイで開かれたフットサルのワールドカップで日本代表に選出された、「キング」の愛称で知られるサッカー選手は誰でしょう? 正解 : 三浦知良(みうら・かずよし) abc the 11th (2013) 通常問題 0501 | 三浦知良(みうら・かずよし) |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0890 | No. 54 「雇用・利子及び貨幣の一般理論」を著し、経済学に革命をもたらしたイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ケインズ abc the third (2005) 通常問題 0890 | ケインズ |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0664 | No. 55 星占いの12星座を大きく4つに分けると、火の星座、風の星座、土の星座と何でしょう? 正解 : 水の星座 abc the second (2004) 通常問題 0664 | 水の星座 |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0119 | No. 56 神武天皇を熊野から大和へ案内したという伝説がある、日本サッカー連盟のエンブレムにも描かれている3本足の鳥は何でしょう? 正解 : 八咫烏 abc the fifth (2007) 通常問題 0119 | 八咫烏 |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0283 | No. 57 食品・農産物やその加工品の品質を審査するのに用いる、「日本農林規格」をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : JAS【「JASマーク」などの解答はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0283 | JAS【「JASマーク」などの解答はもう1回】 |
58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0407 | No. 58 元々はフランス語で「牛の集合所」という意味がある、馬乗りや投げ縄の腕前を競うカウボーイの競技は何でしょう? 正解 : ロデオ 誤1 (2003) 通常問題 0407 | ロデオ |
59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0368 | No. 59 伊勢神宮では今年第62回が開催される、社殿を新しいものに造りかえ御神体を移す行事を何というでしょう? 正解 : 式年遷宮(しきねんせんぐう) abc the 11th (2013) 通常問題 0368 | 式年遷宮(しきねんせんぐう) |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0729 | No. 60 日本の公営ギャンブル・競輪は、1レース最大何人の選手で行われるでしょう? 正解 : 9人 abc the ninth (2011) 通常問題 0729 | 9人 |
61 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0037 | No. 61 今年(2009年)発売50周年を迎える、アメリカのマテル社が販売する着せ替え人形は何でしょう? 正解 : バービー abc the seventh (2009) 敗者復活 0037 | バービー |
62 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0045 | No. 62 縫い目が表から目立たないため、スカートやズボンのすそ上げなどに用いられる縫い方を「何縫い」というでしょう? 正解 : まつり縫い abc the ninth (2011) 敗者復活 0045 | まつり縫い |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0263 | No. 63 テレビではアダム・ウェストが、映画では最新作のクリスチャン・ベールを含めこれまでに4人が演じている、アメリカンコミックのヒーローは誰でしょう? 正解 : バットマン abc the fourth (2006) 通常問題 0263 | バットマン |
64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0500 | No. 64 「国家社会主義ドイツ労働者党」の略である、ドイツやオーストリアで組織されたファシズム政党を何というでしょう? 正解 : ナチス 誤1 (2003) 通常問題 0500 | ナチス |
65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0371 | No. 65 ベルリンの大通り・ウンターデンリンデンの西の端にある城門で、東西ドイツ統合の象徴とされるのは何でしょう? 正解 : ブランデンブルク門 abc the 12th (2014) 通常問題 0371 | ブランデンブルク門 |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0048 | No. 66 六級から三段までの段位で構成される、日本将棋連盟のプロ棋士養成機関を何というでしょう? 正解 : 奨励会(正しくは新進棋士奨励会) EQIDEN2008 通常問題 0048 | 奨励会(正しくは新進棋士奨励会) |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0185 | No. 67 「石川や 浜の真砂(まさご)は 尽きるとも 世に盗人の 種はつきまじ」という辞世の句を詠んだ、世紀の大泥棒といえば誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 abc the second (2004) 通常問題 0185 | 石川五右衛門 |
68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0141 | No. 68 レールの上を走らせる土木用の手押し車のことで、芥川龍之介の小説の題名にもなっているのは何でしょう? 正解 : トロッコ abc the ninth (2011) 通常問題 0141 | トロッコ |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0510 | No. 69 1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 森昌子 abc the third (2005) 通常問題 0510 | 森昌子 |
70 | EQIDEN2010 通常問題 #0047 | No. 70 日本語では「調色板(ちょうしょくばん)」と呼ばれる、絵の具を出して混ぜ合わせるのに使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット[palette] EQIDEN2010 通常問題 0047 | パレット[palette] |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0590 | No. 71 戸籍法によると、出生届は子供が生まれてから何日以内に役所に提出しなければいけないでしょう? 正解 : 14日 abc the tenth (2012) 通常問題 0590 | 14日 |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0297 | No. 72 元々はドッグレースでウサギを犬の前に走らせていたことに由来する、マラソンで選手を先導する役割を果たすペースメーカーのことを何というでしょう? 正解 : ラビット abc the seventh (2009) 通常問題 0297 | ラビット |
73 | EQIDEN2013 通常問題 #0336 | No. 73 17世紀中盤に起きたイギリス清教徒革命において、チャールズ1世の王政に謀反を起こした清教徒の指導者となった人物は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル(Oliver Cromwell) EQIDEN2013 通常問題 0336 | オリバー・クロムウェル(Oliver Cromwell) |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0451 | No. 74 1年12ヶ月の英語名で、7月の「July」はジュリアス・シーザーに由来しますが、8月の「August」は誰に由来するでしょう? 正解 : アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 abc the eighth (2010) 通常問題 0451 | アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0483 | No. 75 1976年8月に発売された、ピンクレディーのデビュー曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ペッパー警部』 abc the second (2004) 通常問題 0483 | 『ペッパー警部』 |
76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0080 | No. 76 現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the sixth (2008) 通常問題 0080 | マチュピチュ |
77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0162 | No. 77 日本で最初のインスタントラーメンは「チキンラーメン」ですが、日本で最初のレトルトカレーは何でしょう? 正解 : ボンカレー abc the fourth (2006) 通常問題 0162 | ボンカレー |
78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0253 | No. 78 伝統的なものでは弦は絹、胴はニシキヘビの皮で作られている、「蛇皮線(じゃびせん)」の別名もある奄美や琉球の民謡に欠かせない弦楽器は何でしょう? 正解 : 三線(さんしん) abc the tenth (2012) 通常問題 0253 | 三線(さんしん) |
79 | EQIDEN2009 通常問題 #0225 | No. 79 日本やアメリカでも採用されている、軍人でない政治家が軍隊の統率を行うという原則のことを何というでしょう? 正解 : 文民統制[civilian control] EQIDEN2009 通常問題 0225 | 文民統制[civilian control] |
80 | abc the first (2003) 敗者復活 #0087 | No. 80 昭和22年に当時の片山哲内閣の下で発表された、わが国最初の白書は何白書でしょう? 正解 : 経済白書 abc the first (2003) 敗者復活 0087 | 経済白書 |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0598 | No. 81 サラリーマンが社章をつけるために使う、スーツの左襟についているホールのことを、「何ホール」というでしょう? 正解 : フラワーホール abc the first (2003) 通常問題 0598 | フラワーホール |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0765 | No. 82 日本で初めての漢詩集は『懐風藻』ですが、日本で初めての勅撰漢詩集といえば何でしょう? 正解 : 『凌雲集』 abc the fifth (2007) 通常問題 0765 | 『凌雲集』 |
83 | abc the third (2005) 通常問題 #0031 | No. 83 「自分が住んでいる所が一番」ということを意味することわざで、「住めば」何というでしょう? 正解 : 都 abc the third (2005) 通常問題 0031 | 都 |
84 | 誤2 (2004) 通常問題 #0084 | No. 84 ベネチア映画祭の金獅子賞と、アカデミー賞特別賞を受賞した、黒沢明監督の映画は何でしょう? 正解 : 『羅生門』 誤2 (2004) 通常問題 0084 | 『羅生門』 |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0438 | No. 85 英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう? 正解 : スクラブ abc the first (2003) 通常問題 0438 | スクラブ |
86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0353 | No. 86 医師免許を持っていたため「ドトール」の愛称で呼ばれた、ジーコらと共にブラジル代表として活躍した往年のサッカー選手は誰でしょう? 正解 : ソクラテス abc the tenth (2012) 通常問題 0353 | ソクラテス |
87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0589 | No. 87 日本の都道府県で、豊田スタジアムがあるのは愛知県ですが、日産スタジアムがあるのは何県でしょう? 正解 : 神奈川県 abc the 12th (2014) 通常問題 0589 | 神奈川県 |
88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0320 | No. 88 部屋などへ入る際、相手にその意思を知らせるためにドアを軽く叩くことを英語で何というでしょう? 正解 : ノック abc the 12th (2014) 通常問題 0320 | ノック |
89 | EQIDEN2012 通常問題 #0382 | No. 89 陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう? 正解 : ジャンプ EQIDEN2012 通常問題 0382 | ジャンプ |
90 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0087 | No. 90 別名を『人曲(じんきょく)』や『十日物語(とおかものがたり)』などという、ボッカチオの短編小説は何でしょう? 正解 : 『デカメロン』 abc the fourth (2006) 敗者復活 0087 | 『デカメロン』 |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0218 | No. 91 キュウリなどの青臭さを消したり色を鮮やかにするために、塩をまぶしてまな板にのせ、両手で押さえながら前後に転がすことを何というでしょう? 正解 : 板ずり abc the eighth (2010) 通常問題 0218 | 板ずり |
92 | 誤4 (2006) 通常問題 #0225 | No. 92 似たり寄ったりである様子を、ある木の実にたとえて「何の背比べ」というでしょう? 正解 : どんぐり 誤4 (2006) 通常問題 0225 | どんぐり |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0399 | No. 93 ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう? 正解 : Eメール(電子メール) abc the third (2005) 通常問題 0399 | Eメール(電子メール) |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0748 | No. 94 千利休が考案したともいわれる、草履の裏に皮を貼って丈夫にした履物のことを何というでしょう? 正解 : 雪駄 abc the second (2004) 通常問題 0748 | 雪駄 |
95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0764 | No. 95 材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう? 正解 : ニッケル abc the tenth (2012) 通常問題 0764 | ニッケル |
96 | EQIDEN2014 通常問題 #0130 | No. 96 御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう? 正解 : 打出の小槌 EQIDEN2014 通常問題 0130 | 打出の小槌 |
97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0672 | No. 97 中世の西欧諸国やナチス政権下の東欧諸国などで建設された、ユダヤ人が強制的に住まわさせられた地区を何というでしょう? 正解 : ゲットー abc the fifth (2007) 通常問題 0672 | ゲットー |
98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0243 | No. 98 1945年4月28日、愛人であったクララ・ペタッチと共に処刑された、イタリアのファシスト党を率いた政治家は誰でしょう? 正解 : ベニト・ムッソリーニ 誤1 (2003) 通常問題 0243 | ベニト・ムッソリーニ |
99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0655 | No. 99 山に咲く桜は山桜といいますが、平野部に咲く桜は何というでしょう? 正解 : 里桜 abc the 11th (2013) 通常問題 0655 | 里桜 |
100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0055 | No. 100 「いれものがない両手でうける」「咳(せき)をしても一人」などの自由律俳句で知られる鳥取県生まれの俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい) abc the tenth (2012) 通常問題 0055 | 尾崎放哉(おざき・ほうさい) |