ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤1 (2003) 通常問題 #0462 | No. 1  日本名を「ベニヅル」という、主に熱帯の水辺に生息する鳥は何でしょう? 正解 : フラミンゴ 誤1 (2003) 通常問題  0462  | フラミンゴ | 
| 2 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0038 | No. 2  『3月のライオン』『ハチワンダイバー』『しおんの王』といえば、いずれもどんなゲームをテーマにした漫画でしょう? 正解 : 将棋 abc the sixth (2008) 敗者復活  0038  | 将棋 | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0846 | No. 3  昔の国名で越前といえば福井県、越後といえば新潟県のことですが、越中といえば今のどこの県にあたるでしょう? 正解 : 富山県 abc the second (2004) 通常問題  0846  | 富山県 | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0445 | No. 4  「商業」「工業」「銀行」などの種類がある、会計の記帳法のことを一般に何というでしょう? 正解 : 簿記 abc the second (2004) 通常問題  0445  | 簿記 | 
| 5 | EQIDEN2008 通常問題 #0323 | No. 5  代表作に『椋鳥(むくどり)の夢』『泣いた赤鬼』などがある、昭和を代表する日本の童話作家は誰でしょう? 正解 : 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 EQIDEN2008 通常問題  0323  | 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 | 
| 6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0470 | No. 6  車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから止まるまでに走る距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the tenth (2012) 通常問題  0470  | 制動距離 | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0691 | No. 7  アメリカ・テネシー州ナッシュビルには原寸大のレプリカがある、アテネのアクロポリスに建つ神殿は何でしょう? 正解 : パルテノン神殿 abc the tenth (2012) 通常問題  0691  | パルテノン神殿 | 
| 8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0541 | No. 8  フランス料理で、食前酒のことを「アペリティフ」というのに対し、食後酒のことを何というでしょう? 正解 : ディジェスティフ abc the ninth (2011) 通常問題  0541  | ディジェスティフ | 
| 9 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0263 | No. 9  昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう? 正解 : 林家たい平 誤誤 (2007) 通常問題  0263  | 林家たい平 | 
| 10 | EQIDEN2012 通常問題 #0301 | No. 10  英語では「マルコ・ポーロブリッジ」と呼ばれる、日中戦争の発端となる軍事衝突の舞台となった北京郊外にある橋は何でしょう? 正解 : 盧溝橋(ろこうきょう) EQIDEN2012 通常問題  0301  | 盧溝橋(ろこうきょう) | 
| 11 | EQIDEN2011 通常問題 #0173 | No. 11  シリーズ初の学園ドラマであり、高校生の如月弦太朗(きさらぎ・げんたろう)が変身する、来月から放映予定の「仮面ライダーシリーズ」最新作は何でしょう? 正解 : 『仮面ライダーフォーゼ』 EQIDEN2011 通常問題  0173  | 『仮面ライダーフォーゼ』 | 
| 12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0540 | No. 12  唱歌『四季の歌』の1番の歌詞に登場する花は何でしょう? 正解 : すみれ abc the 12th (2014) 通常問題  0540  | すみれ | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0638 | No. 13  ジーンズの生地の重さ、香水の量、ボクシングのグローブの重さに共通する単位は何でしょう? 正解 : オンス abc the first (2003) 通常問題  0638  | オンス | 
| 14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0697 | No. 14  演劇用語で、幕が開いた時に俳優がすでに舞台の上にいることを一般的に何というでしょう? 正解 : 板付き abc the 11th (2013) 通常問題  0697  | 板付き | 
| 15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0073 | No. 15  ローマ数字発祥の国は古代ローマですが、アラビア数字発祥の国と言われるのはどこでしょう? 正解 : インド abc the eighth (2010) 通常問題  0073  | インド | 
| 16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0298 | No. 16  「液体中の物体が受ける浮力の大きさは、その物体が押しのけた液体の重さに等しい」という原理を、発見した人物の名前から「誰の原理」というでしょう? 正解 : アルキメデスの原理 abc the ninth (2011) 通常問題  0298  | アルキメデスの原理 | 
| 17 | abc the second (2004) 通常問題 #0584 | No. 17  南米の民族楽器、チャランゴの胴体に使われている動物は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the second (2004) 通常問題  0584  | アルマジロ | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0774 | No. 18  バラモン教の神様の名前にちなむ、足の早い人をさす言葉は何でしょう? 正解 : 韋駄天 abc the first (2003) 通常問題  0774  | 韋駄天 | 
| 19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0209 | No. 19  日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the 11th (2013) 通常問題  0209  | 犬養毅 | 
| 20 | EQIDEN2008 通常問題 #0216 | No. 20  自分がした悪事のために苦しみや災いを受けることを、日本刀に例えて「身から出た何」というでしょう? 正解 : 錆(さび) EQIDEN2008 通常問題  0216  | 錆(さび) | 
| 21 | 誤2 (2004) 通常問題 #0357 | No. 21  古代オリンピック発祥の地といわれる、ギリシャ西部のクロノス山の麓にある聖地は何でしょう? 正解 : オリンピア 誤2 (2004) 通常問題  0357  | オリンピア | 
| 22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0236 | No. 22  野球で、手のひらで押し出すようにして投げる変化球の一種を、「手のひら」を意味する英語を使って何というでしょう? 正解 : パームボール abc the tenth (2012) 通常問題  0236  | パームボール | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0278 | No. 23  セールスドライバーにイケメンが多いことから公式ファンブックまで登場している、飛脚のマークでおなじみの運送会社は何でしょう? 正解 : 佐川急便 EQIDEN2013 通常問題  0278  | 佐川急便 | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0536 | No. 24  かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : バカリズム abc the eighth (2010) 通常問題  0536  | バカリズム | 
| 25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0145 | No. 25  漢字で「あいさつ」と書いたとき、二つの文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : てへん(手偏) abc the sixth (2008) 通常問題  0145  | てへん(手偏) | 
| 26 | EQIDEN2011 通常問題 #0225 | No. 26  吸い口とタバコを乗せる部分にのみ金属を使うことから、列車の不正乗車の意味で使われる喫煙用具は何でしょう? 正解 : 煙管(きせる) EQIDEN2011 通常問題  0225  | 煙管(きせる) | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0660 | No. 27  ギルバート、フェニックス、ラインという3つの諸島からなる、世界で最も早く夜が明ける太平洋上の共和国はどこでしょう? 正解 : キリバス共和国 abc the third (2005) 通常問題  0660  | キリバス共和国 | 
| 28 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0006 | No. 28  ビリヤードで、台の短辺から撞いたボールを 1往復させてより手前に近づけた方が先攻・後攻の選択権を得るルールを何というでしょう? 正解 : バンキング abc the tenth (2012) 敗者復活  0006  | バンキング | 
| 29 | EQIDEN2008 通常問題 #0003 | No. 29  本名を山本紗衣(さえ)というタレントで、里田まい、木下優樹菜(きのした・ゆきな)とともに『恋のヘキサゴン』という歌を昨年(2007年)リリースしたのは誰でしょう? 正解 : スザンヌ EQIDEN2008 通常問題  0003  | スザンヌ | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0584 | No. 30  現在のパキスタン北西部で紀元前後より数世紀に渡って栄えた、ギリシャ風仏教美術を何美術というでしょう? 正解 : ガンダーラ美術 abc the third (2005) 通常問題  0584  | ガンダーラ美術 | 
| 31 | abc the third (2005) 通常問題 #0030 | No. 31  クロロフィルをもつ植物や細菌が二酸化炭素固定によって糖を合成する、植物特有の反応のことを何というでしょう? 正解 : 光合成 abc the third (2005) 通常問題  0030  | 光合成 | 
| 32 | EQIDEN2013 通常問題 #0287 | No. 32  1998年に佐野陽光(さの・あきみつ)によって創始された、日本最大の料理レシピ共有サイトは何でしょう? 正解 : クックパッド EQIDEN2013 通常問題  0287  | クックパッド | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0042 | No. 33  ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロの別名もある水球は1チーム何人で行われるでしょう? 正解 : 7人 abc the second (2004) 通常問題  0042  | 7人 | 
| 34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0216 | No. 34  東はベーリング海と太平洋に、西はオホーツク海に面しているロシアの半島はどこでしょう? 正解 : カムチャツカ半島 abc the sixth (2008) 通常問題  0216  | カムチャツカ半島 | 
| 35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0177 | No. 35  昨年の紅白歌合戦を最後に脱退した、ZONEのメンバーは誰でしょう? 正解 : TAKAYO 誤2 (2004) 通常問題  0177  | TAKAYO | 
| 36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0328 | No. 36  一般的なボブスレーに用いられる2種類のそりとは、2人乗り用と何人乗り用でしょう? 正解 : 4人 abc the eighth (2010) 通常問題  0328  | 4人 | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0006 | No. 37  振り子式や電子式のものがある、テンポを取るために一定の間隔でリズムを刻む音楽用具は何でしょう? 正解 : メトロノーム abc the 12th (2014) 通常問題  0006  | メトロノーム | 
| 38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0396 | No. 38  創業者の黒田善太郎(ぜんたろう)が「国の誉れとなる」ことを願って社名をつけた、「キャンパスノート」などの商品で知られる文具メーカーといえば何でしょう? 正解 : コクヨ(KOKUYO) abc the sixth (2008) 通常問題  0396  | コクヨ(KOKUYO) | 
| 39 | EQIDEN2010 通常問題 #0162 | No. 39  「死にいたる病とは絶望である」と表現した、デンマークの哲学者は誰でしょう? 正解 : セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] EQIDEN2010 通常問題  0162  | セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] | 
| 40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0265 | No. 40  椋鳩十(むく・はとじゅう)の小説『大造じいさんとガン』に登場する、ガンの頭領の名前は何でしょう? 正解 : 残雪 abc the 12th (2014) 通常問題  0265  | 残雪 | 
| 41 | 誤3 (2005) 通常問題 #0089 | No. 41  1923年に独立し、初代大統領にケマル・パシャが就任した国はどこでしょう? 正解 : トルコ共和国 誤3 (2005) 通常問題  0089  | トルコ共和国 | 
| 42 | 誤3 (2005) 通常問題 #0323 | No. 42  他人のカードの磁気情報を、不正に読み取る犯罪行為を英語で何というでしょう? 正解 : スキミング 誤3 (2005) 通常問題  0323  | スキミング | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0821 | No. 43  ことわざで、「さんまが出ると引っ込む」といわれているのは「あんま」ですが、「無理が通れば引っ込む」といわれているのは何でしょう? 正解 : 道理 abc the seventh (2009) 通常問題  0821  | 道理 | 
| 44 | EQIDEN2010 通常問題 #0387 | No. 44  井原西鶴が書いた、わが国初の浮世草子は何でしょう? 正解 : 『好色一代男』 EQIDEN2010 通常問題  0387  | 『好色一代男』 | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0040 | No. 45  横隔膜の痙攣によって声門が開き、特殊な音声が出る状態のことを一般に何というでしょう? 正解 : しゃっくり 誤2 (2004) 通常問題  0040  | しゃっくり | 
| 46 | 誤3 (2005) 通常問題 #0367 | No. 46  モンゴメリーの小説『赤毛のアン』の舞台となっている、カナダにある島は何でしょう? 正解 : プリンスエドワード島 誤3 (2005) 通常問題  0367  | プリンスエドワード島 | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0652 | No. 47  囲炉裏で栗の実を煮ながら父親の帰りを待つ子供を歌った、斎藤信夫(さいとう・のぶお)作詞・海沼實(かいぬま・みのる)作曲の童謡は何でしょう? 正解 : 『里の秋』 abc the eighth (2010) 通常問題  0652  | 『里の秋』 | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0346 | No. 48  遺産相続で、相続人に法律上必ず残しておかなければならない一定の割合のことを何というでしょう? 正解 : 遺留分 abc the first (2003) 通常問題  0346  | 遺留分 | 
| 49 | EQIDEN2010 通常問題 #0009 | No. 49  童謡『蝶々』と『犬のおまわりさん』の2番の歌詞に、共通して登場する鳥は何でしょう? 正解 : すずめ EQIDEN2010 通常問題  0009  | すずめ | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0378 | No. 50  日本国憲法第 38条で保障されている、自分に不利益な供述を強要されないという権利のことを何というでしょう? 正解 : 黙秘権 abc the tenth (2012) 通常問題  0378  | 黙秘権 | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0159 | No. 51  アジの身の側面から尾にかけてある、トゲ状の固いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご abc the fourth (2006) 通常問題  0159  | ぜいご | 
| 52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0656 | No. 52  ギリシャ文字で1番目の文字はアルファ、2番目の文字はベータですが、3番目の文字は何でしょう? 正解 : ガンマ abc the fifth (2007) 通常問題  0656  | ガンマ | 
| 53 | abc the third (2005) 通常問題 #0817 | No. 53  コンピューターのプログラムの部分をなし、ある機能をもった一連の命令群を指す、「決まりきった仕事」という意味を持つ言葉は何でしょう? 正解 : ルーティン(ルーチン) abc the third (2005) 通常問題  0817  | ルーティン(ルーチン) | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0368 | No. 54  漫画界に「劇画」という分野を確立した、『サバイバル』『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : さいとう・たかを abc the fourth (2006) 通常問題  0368  | さいとう・たかを | 
| 55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0165 | No. 55  臓器移植の中でも、ある患者から取り出した臓器を、さらに別の患者に移植するものを何というでしょう? 正解 : ドミノ移植 abc the seventh (2009) 通常問題  0165  | ドミノ移植 | 
| 56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0492 | No. 56  太陽の黒点は、周囲より温度が高い部分、低い部分のどちらでしょう? 正解 : 低い部分 abc the fourth (2006) 通常問題  0492  | 低い部分 | 
| 57 | abc the second (2004) 通常問題 #0951 | No. 57  省エネ問題などを扱う「資源エネルギー庁」は、現在何省の外局でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the second (2004) 通常問題  0951  | 経済産業省 | 
| 58 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0037 | No. 58  「さがほのか」「とちおとめ」「あまおう」「さちのか」といえばどんな果物の品種でしょう? 正解 : イチゴ abc the fifth (2007) 敗者復活  0037  | イチゴ | 
| 59 | abc the third (2005) 通常問題 #0199 | No. 59  野菜の切り方で、輪切りを二等分にしたものを半月切りといいますが、半月切りをさらに二等分にすると何切りというでしょう? 正解 : いちょう切り abc the third (2005) 通常問題  0199  | いちょう切り | 
| 60 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0030 | No. 60  951年に村上天皇の命により編纂が開始された、日本で『古今和歌集』に次ぐ2番目の勅撰和歌集は何でしょう? 正解 : 『後撰集』【『後撰和歌集』】 abc the fourth (2006) 敗者復活  0030  | 『後撰集』【『後撰和歌集』】 | 
| 61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0356 | No. 61  「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう? 正解 : エディオン abc the 11th (2013) 通常問題  0356  | エディオン | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0474 | No. 62  アメリカでは「フォルススタート(false start)」と呼ばれる、陸上競技において号砲がなる前に動いてしまう反則のことを日本では何というでしょう? 正解 : フライング abc the fifth (2007) 通常問題  0474  | フライング | 
| 63 | abc the third (2005) 通常問題 #0987 | No. 63  嵐の夜に、避雷針やマストの先端にみられる放電現象のことを、ある聖人の名をとって何というでしょう? 正解 : セント・エルモの火 abc the third (2005) 通常問題  0987  | セント・エルモの火 | 
| 64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0048 | No. 64  伊東マンショらの天正遣欧使節が謁見したローマ教皇で、現在採用されているグレゴリオ暦に名を残すのは誰でしょう? 正解 : グレゴリウス13世 abc the seventh (2009) 通常問題  0048  | グレゴリウス13世 | 
| 65 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0131 | No. 65  ツール・ド・フランスで、総合成績1位の選手に贈られる黄色のジャージを何というでしょう? 正解 : マイヨ・ジョーヌ abc the ninth (2011) 敗者復活  0131  | マイヨ・ジョーヌ | 
| 66 | abc the third (2005) 通常問題 #0347 | No. 66  英語で「こそこそする人」という意味がある、運動する時などに履く靴を何というでしょう? 正解 : スニーカー abc the third (2005) 通常問題  0347  | スニーカー | 
| 67 | abc the first (2003) 敗者復活 #0031 | No. 67  カフカの小説「変身」で、毒虫に変身してしまった、主人公の名前は何でしょう? 正解 : ザムザ abc the first (2003) 敗者復活  0031  | ザムザ | 
| 68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0357 | No. 68  原子番号1の元素は「水素」ですが、10番の元素は何でしょう? 正解 : ネオン 誤1 (2003) 通常問題  0357  | ネオン | 
| 69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0671 | No. 69  けん玉で、剣先(けんさき)を手で持ち、玉を中皿に乗せる基本技を、あるものの形に似ていることから何というでしょう? 正解 : ろうそく abc the 12th (2014) 通常問題  0671  | ろうそく | 
| 70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0307 | No. 70  雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 誤4 (2006) 通常問題  0307  | 小学館 | 
| 71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0320 | No. 71  ナイル川やドナウ川などのように、複数の国の領土を流れる川を何河川というでしょう? 正解 : 国際河川 abc the fifth (2007) 通常問題  0320  | 国際河川 | 
| 72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0022 | No. 72  ニューヨークヤンキースのNとYを併せたロゴを考案した、ニューヨークに本社を置く有名なブランドは何でしょう? 正解 : ティファニー(Tiffany & Co.) abc the 11th (2013) 通常問題  0022  | ティファニー(Tiffany & Co.) | 
| 73 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0321 | No. 73  ビートルズの来日コンサートを行って以来ミュージシャンの聖地となった、東京都千代田区にある施設はどこでしょう? 正解 : 日本武道館 誤誤 (2007) 通常問題  0321  | 日本武道館 | 
| 74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0515 | No. 74  北をヒューロン湖、南をエリー湖に挟まれていることからフランス語で「海峡」という意味があるアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : デトロイト(Detroit) abc the 11th (2013) 通常問題  0515  | デトロイト(Detroit) | 
| 75 | EQIDEN2014 通常問題 #0073 | No. 75  ことわざで、「サンマが出ると引っ込む」とされている職業は何でしょう? 正解 : あんま EQIDEN2014 通常問題  0073  | あんま | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0238 | No. 76  昨年、ドラマ化された『不毛地帯』と映画化された『沈まぬ太陽』といえば、共に原作を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0238  | 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 | 
| 77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0069 | No. 77  「恐れを知らぬ者」という意味がある、「超ド級」という言葉の由来となったイギリスの戦艦は何でしょう? 正解 : ドレッドノート 誤誤 (2007) 通常問題  0069  | ドレッドノート | 
| 78 | abc the first (2003) 通常問題 #0075 | No. 78  豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう? 正解 : 小早川秀秋 abc the first (2003) 通常問題  0075  | 小早川秀秋 | 
| 79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0109 | No. 79  1979年に当時の郵政省が毎月23日に制定した、手紙を書くことを普及・啓発する日を「何の日」というでしょう? 正解 : ふみの日 誤4 (2006) 通常問題  0109  | ふみの日 | 
| 80 | EQIDEN2011 通常問題 #0390 | No. 80  優勝カップを寄贈したアメリカのテニス選手の名に由来する、男子テニスの国別対抗戦は何でしょう? 正解 : デビスカップ EQIDEN2011 通常問題  0390  | デビスカップ | 
| 81 | 誤4 (2006) 通常問題 #0378 | No. 81  扇の骨が、バラバラにならないように繋ぎとめる部品を何というでしょう? 正解 : 要(かなめ) 誤4 (2006) 通常問題  0378  | 要(かなめ) | 
| 82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0728 | No. 82  ベルギーの首都はブリュッセル、オランダの首都はアムステルダムですが、ルクセンブルクの首都はどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク abc the seventh (2009) 通常問題  0728  | ルクセンブルク | 
| 83 | abc the first (2003) 通常問題 #0213 | No. 83  刀を激しく打ち合う様子や、激しく論議を戦わせる様子を、漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 丁々発止 abc the first (2003) 通常問題  0213  | 丁々発止 | 
| 84 | EQIDEN2010 通常問題 #0350 | No. 84  現在、日本でひらがな表記の市を4つ持っている唯一の都道府県はどこでしょう? 正解 : 茨城県 EQIDEN2010 通常問題  0350  | 茨城県 | 
| 85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0495 | No. 85  「鶏頭(けいとう)の十四五本もありぬべし」「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句を残した、明治時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 正岡子規(まさおか・しき) abc the 12th (2014) 通常問題  0495  | 正岡子規(まさおか・しき) | 
| 86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0118 | No. 86  室町時代に管領(かんれい)の職を独占したいわゆる「三管領」とは、斯波(しば)家、細川家と何家でしょう? 正解 : 畠山家 abc the fifth (2007) 通常問題  0118  | 畠山家 | 
| 87 | EQIDEN2009 通常問題 #0012 | No. 87  シネコンのコンは「コンプレックス」の略ですが、ゼネコンのコンは何という言葉の略でしょう? 正解 : コントラクター[contractor] EQIDEN2009 通常問題  0012  | コントラクター[contractor] | 
| 88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0750 | No. 88  口の中が赤いことから「鳴いて血を吐く」、雑食であることから「あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか」などと表現される鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the ninth (2011) 通常問題  0750  | ホトトギス | 
| 89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0592 | No. 89  88星座の一つ・かみのけ座を制定した、ケプラーの師匠でもあるデンマークの天文学者は誰でしょう? 正解 : (ティコ・)ブラーエ abc the seventh (2009) 通常問題  0592  | (ティコ・)ブラーエ | 
| 90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0301 | No. 90  新潟県にある「魚(さかな)」という字がつく3つの市とは、魚沼市、南魚沼市とあとひとつはどこでしょう? 正解 : 糸魚川(いといがわ)市 abc the ninth (2011) 通常問題  0301  | 糸魚川(いといがわ)市 | 
| 91 | EQIDEN2009 通常問題 #0209 | No. 91  正式には「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう? 正解 : 東京ビッグサイト EQIDEN2009 通常問題  0209  | 東京ビッグサイト | 
| 92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0136 | No. 92  相撲で、体勢が崩れ、すでに立て直すことができない状態のことを何というでしょう? 正解 : 死に体 誤1 (2003) 通常問題  0136  | 死に体 | 
| 93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0434 | No. 93  「カロリーメイト」「ファイブミニ」「オロナミンC」などの栄養食品を販売している製薬会社は何でしょう? 正解 : 大塚製薬 abc the seventh (2009) 通常問題  0434  | 大塚製薬 | 
| 94 | EQIDEN2014 通常問題 #0211 | No. 94  「まいごのまいごのこねこちゃん」と歌い出す、おなじみの童謡のタイトルは何でしょう? 正解 : 『犬のおまわりさん』 EQIDEN2014 通常問題  0211  | 『犬のおまわりさん』 | 
| 95 | EQIDEN2013 通常問題 #0068 | No. 95  1本あたりの熱量は100キロカロリーである、「フルーツ」「チーズ」「メープル」などの味がある、大塚製薬の栄養食品は何でしょう? 正解 : カロリーメイト EQIDEN2013 通常問題  0068  | カロリーメイト | 
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0639 | No. 96  今年の「第48回グラミー賞」で、最優秀アルバム賞など5部門のタイトルを獲得した、アイルランド出身のロックバンドは何でしょう? 正解 : U2(ユーツー) abc the fourth (2006) 通常問題  0639  | U2(ユーツー) | 
| 97 | abc the first (2003) 通常問題 #0868 | No. 97  スペイン語で「白い家」という意味がある、モロッコの港湾都市といえばどこでしょう? 正解 : カサブランカ abc the first (2003) 通常問題  0868  | カサブランカ | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0681 | No. 98  ホタ、ボレロ、フラメンコといったら、どこの国の舞曲でしょう? 正解 : スペイン abc the sixth (2008) 通常問題  0681  | スペイン | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0814 | No. 99  サッカーで、暴徒化するフーリガンを専門にした捜査員を何というでしょう? 正解 : スポッター abc the fourth (2006) 通常問題  0814  | スポッター | 
| 100 | abc the second (2004) 通常問題 #0299 | No. 100  アメリカ独立宣言の起草委員のひとりでもあった政治家・科学者で、「時は金なり」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the second (2004) 通常問題  0299  | ベンジャミン・フランクリン |