ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0566
No. 1

歌舞伎の劇場で、囃子方(はやしかた)がいる席のことを特に何というでしょう?
正解 : 下座(げざ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0566
下座(げざ)
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0709
No. 2

現在の「ヘクトパスカル」に変わる前に使われていた気圧の単位は何でしょう?
正解 : ミリバール
abc the eighth (2010) 通常問題 0709
ミリバール
3

abc the first (2003)

通常問題 #0299
No. 3

イヌイットが住まいとする、氷や雪のブロックを半球形に積み上げて作る家を何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the first (2003) 通常問題 0299
イグルー
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0368
No. 4

昨年(2013年)、奥村直樹(おくむらなおき)が3代目の理事長に就任した、日本の航空・宇宙開発を担う機関は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0368
JAXA(ジャクサ)
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0296
No. 5

英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう?
正解 : マグニチュード
abc the fifth (2007) 通常問題 0296
マグニチュード
6

abc the first (2003)

通常問題 #0973
No. 6

全国的に有名な動物園で、円山動物園があるのは札幌ですが、東山動物園があるのはどこの都市でしょう?
正解 : 名古屋
abc the first (2003) 通常問題 0973
名古屋
7

誤3 (2005)

通常問題 #0062
No. 7

童謡『サッちゃん』に登場するサッちゃんは、本当は何という名前だと歌われているでしょう?
正解 : サチコ
誤3 (2005) 通常問題 0062
サチコ
8

abc the second (2004)

通常問題 #0132
No. 8

世の中のことを皮肉たっぷりに「間違いない!」と言い切る漫談が人気のお笑い芸人と言えば誰でしょう?
正解 : 長井秀和 (ながいひでかず)
abc the second (2004) 通常問題 0132
長井秀和 (ながいひでかず)
9

EQIDEN2009

通常問題 #0187
No. 9

ニュージーランドの国民の愛称や、マタタビ科の果物の名前にもなっている、飛べない鳥は何でしょう?
正解 : キウィ
EQIDEN2009 通常問題 0187
キウィ
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0640
No. 10

1573年、京都を目指す武田信玄に徳川家康が惨敗を喫した戦いを何というでしょう?
正解 : 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い
abc the seventh (2009) 通常問題 0640
三方ヶ原[みかたがはら]の戦い
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0288
No. 11

熊本ラーメンでよく使われる、ニンニクの香りを含んだ黒い油を何というでしょう?
正解 : マー油
abc the eighth (2010) 通常問題 0288
マー油
12

abc the second (2004)

通常問題 #0846
No. 12

昔の国名で越前といえば福井県、越後といえば新潟県のことですが、越中といえば今のどこの県にあたるでしょう?
正解 : 富山県
abc the second (2004) 通常問題 0846
富山県
13

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0067
No. 13

大相撲で、昭和11年の春場所から昭和14年の春場所にかけて、69連勝という大記録を作った力士は誰でしょう?
正解 : 双葉山定次
abc the fifth (2007) 敗者復活 0067
双葉山定次
14

abc the second (2004)

通常問題 #0430
No. 14

キリストの母はマリアですが、釈迦の母は誰でしょう?
正解 : 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー)
abc the second (2004) 通常問題 0430
摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー)
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0331
No. 15

ニュートンが確立した「運動の三法則」のうち、運動方程式を定めているのは第何法則でしょう?
正解 : 第二法則
abc the 12th (2014) 通常問題 0331
第二法則
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0021
No. 16

王妃キャサリン・オブ・アラゴンとの離婚に反対したカトリック教会に反発し、英国国教会を開いたイギリス国王は誰でしょう?
正解 : ヘンリー8世[Henry VIII]
abc the eighth (2010) 通常問題 0021
ヘンリー8世[Henry VIII]
17

abc the second (2004)

通常問題 #0543
No. 17

7度の航海の中で数奇な冒険を重ね、ついにはバクダッド有数の金持ちになる、「アラビアンナイト」の登場人物といえば誰でしょう?
正解 : シンドバット
abc the second (2004) 通常問題 0543
シンドバット
18

EQIDEN2008

通常問題 #0286
No. 18

よく似た言葉の「おざなり」と「なおざり」のうち、そのまま放ったらかしにしておくのはどちらでしょう?
正解 : 「なおざり」
EQIDEN2008 通常問題 0286
「なおざり」
19

abc the third (2005)

通常問題 #0676
No. 19

歴史書『大日本史』の編纂を始めたことでも知られる、時代劇『水戸黄門』で知られる人物は誰でしょう?
正解 : 水戸光圀
abc the third (2005) 通常問題 0676
水戸光圀
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0458
No. 20

北欧神話に登場する、主神オーディンが乗る8本脚の馬の名前は何でしょう?
正解 : スレイプニル
abc the tenth (2012) 通常問題 0458
スレイプニル
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0386
No. 21

今年(2009年)2月に来日公演を行った、クリス・マーティンがボーカルを務め、代表曲に『Viva La Vida』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : Coldplay[コールドプレイ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0386
Coldplay[コールドプレイ]
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0791
No. 22

警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう?
正解 : 詐欺
abc the sixth (2008) 通常問題 0791
詐欺
23

EQIDEN2009

通常問題 #0007
No. 23

阪神・淡路大震災の影響で当初より全長が1mほど伸びたとされる、神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋といえば何でしょう?
正解 : 明石海峡大橋
EQIDEN2009 通常問題 0007
明石海峡大橋
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0257
No. 24

今年(2009年)のG8・サミットが開催される、イタリア・サルディーニャ州の観光地はどこでしょう?
正解 : (ラ・)マッダレーナ[La Maddalena]
abc the seventh (2009) 通常問題 0257
(ラ・)マッダレーナ[La Maddalena]
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0735
No. 25

火を通したものは「さんが焼き」と呼ばれる、アジやイワシの身を細かく叩き味噌と混ぜて作る、千葉県の郷土料理は何でしょう?
正解 : なめろう
abc the ninth (2011) 通常問題 0735
なめろう
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0341
No. 26

英語ではearth crustという、地球の地表からモホロビチッチ不連続面までの層の部分を何というでしょう?
正解 : 地殻
abc the fourth (2006) 通常問題 0341
地殻
27

EQIDEN2011

通常問題 #0277
No. 27

南海の孤島・インファント島で生まれたという設定の、東宝映画に登場する蛾の怪獣は何でしょう?
正解 : モスラ
EQIDEN2011 通常問題 0277
モスラ
28

誤誤 (2007)

通常問題 #0163
No. 28

アラスカ半島からカムチャッカ半島にかけて連なり、太平洋とベーリング海を分ける島々は何列島でしょう?
正解 : アリューシャン列島
誤誤 (2007) 通常問題 0163
アリューシャン列島
29

誤2 (2004)

予備 #0040
No. 29

コンコルド広場とエトワール凱旋門を結ぶパリの大通りで、有名なシャンソンのタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : シャンゼリゼ通り
誤2 (2004) 予備 0040
シャンゼリゼ通り
30

EQIDEN2012

通常問題 #0355
No. 30

アマウロートゥムという首都をもつ、トマス・モアの作品に登場する架空の国で、現在では理想郷の代名詞となっているのはどこでしょう?
正解 : ユートピア
EQIDEN2012 通常問題 0355
ユートピア
31

abc the first (2003)

通常問題 #0492
No. 31

ヤシ科の植物の実を乾燥させて中にビーズを入れた、ラテンアメリカの民族楽器は何でしょう?
正解 : マラカス
abc the first (2003) 通常問題 0492
マラカス
32

EQIDEN2008

通常問題 #0004
No. 32

金本位制の時代、金や銀と交換できた紙幣のことを「不換(ふかん)紙幣」に対して何というでしょう?
正解 : 兌換(だかん)紙幣
EQIDEN2008 通常問題 0004
兌換(だかん)紙幣
33

abc the first (2003)

通常問題 #0061
No. 33

葉がカラスのように黒く、龍のつめのように曲がっていることから名がついた中国茶の一種は何でしょう?
正解 : ウーロン(烏龍)茶
abc the first (2003) 通常問題 0061
ウーロン(烏龍)茶
34

誤4 (2006)

予備 #0043
No. 34

サザンオールスターズ、オレンジレンジ、SMAPといえば、ともに現在、何人組で活躍しているグループでしょう?
正解 : 5人組
誤4 (2006) 予備 0043
5人組
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0224
No. 35

ハープに、弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
abc the eighth (2010) 通常問題 0224
7つ
36

EQIDEN2010

通常問題 #0307
No. 36

タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう?
正解 : ハロハロ[halo-halo]
EQIDEN2010 通常問題 0307
ハロハロ[halo-halo]
37

EQIDEN2011

通常問題 #0084
No. 37

1932年の第3回、1980年の第13回と2度冬季オリンピックが開催されたアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : レークプラシッド
EQIDEN2011 通常問題 0084
レークプラシッド
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0480
No. 38

今年1月5日に亡くなった、平尾正晃(ひらお・まさあき)、ミッキー・カーチスと共に「ロカビリー三人男」と呼ばれた歌手は誰でしょう?
正解 : 山下敬二郎(やました・けいじろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0480
山下敬二郎(やました・けいじろう)
39

誤誤 (2007)

通常問題 #0054
No. 39

日本語では「通貨供給量」と訳される、法人や個人などが保有するお金の量のことを英語で何というでしょう?
正解 : マネーサプライ
誤誤 (2007) 通常問題 0054
マネーサプライ
40

誤1 (2003)

通常問題 #0315
No. 40

ナイジェリアで起こったビアフラ飢饉の救済活動に参加した医師を中心として1971年に結成された、国際医療ボランティア団体は何でしょう?
正解 : 国境なき医師団(MSF)
誤1 (2003) 通常問題 0315
国境なき医師団(MSF)
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0206
No. 41

髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう?
正解 : レザーカット
abc the sixth (2008) 通常問題 0206
レザーカット
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0114
No. 42

10月30日にブッダ・インターナショナル・サーキットで開催される、今年から新設されたF1グランプリは何グランプリでしょう?
正解 : インドグランプリ
abc the ninth (2011) 通常問題 0114
インドグランプリ
43

誤4 (2006)

通常問題 #0085
No. 43

佐渡裕(さど・ゆたか)、西本智実(にしもと・ともみ)、小沢征爾(おざわ・せいじ)といえば、オーケストラではどんなパートを担当する音楽家でしょう?
正解 : 指揮
誤4 (2006) 通常問題 0085
指揮
44

誤3 (2005)

通常問題 #0280
No. 44

チャイコフスキーの3大バレエ音楽とは『白鳥の湖』『くるみ割り人形』と何でしょう?
正解 : 『眠れる森の美女』
誤3 (2005) 通常問題 0280
『眠れる森の美女』
45

abc the third (2005)

敗者復活 #0095
No. 45

今年1月に日産コンツェルン御曹司・鮎川純太(あゆかわ・じゅんた)と結婚して話題となった女優は誰でしょう?
正解 : 杉田かおる
abc the third (2005) 敗者復活 0095
杉田かおる
46

誤4 (2006)

通常問題 #0165
No. 46

このたびスティーブン・ハーパー氏が新しい首相に就任した、世界第2位の面積を誇る国はどこでしょう?
正解 : カナダ
誤4 (2006) 通常問題 0165
カナダ
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0437
No. 47

歌人の斎藤茂吉を父に持つ作家で、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られるのは誰でしょう?
正解 : 北杜夫
abc the sixth (2008) 通常問題 0437
北杜夫
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0588
No. 48

現役時代はヤクルトスワローズに7年間在籍した、今シーズンから北海道日本ハムファイターズの監督を務める人物は誰でしょう?
正解 : 栗山秀樹(くりやま・ひでき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0588
栗山秀樹(くりやま・ひでき)
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0768
No. 49

かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう?
正解 : アルカトラズ島
abc the tenth (2012) 通常問題 0768
アルカトラズ島
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0203
No. 50

一般的な花札の短冊の絵柄のうち、「みよしの」「あかよろし」という言葉が書かれているのは、何色の短冊でしょう?
正解 : 赤
abc the fifth (2007) 通常問題 0203
51

EQIDEN2010

通常問題 #0098
No. 51

能におけるシテ方五流とは、観世(かんぜ)流、宝生(ほうしょう)流、金春(こんぱる)流、金剛流と何でしょう?
正解 : 喜多流
EQIDEN2010 通常問題 0098
喜多流
52

abc the third (2005)

通常問題 #0596
No. 52

ガンジス川の河口がある、ミャンマー・バングラデシュ・インドに囲まれた湾は何湾でしょう?
正解 : ベンガル湾
abc the third (2005) 通常問題 0596
ベンガル湾
53

EQIDEN2014

通常問題 #0007
No. 53

晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
EQIDEN2014 通常問題 0007
武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0228
No. 54

歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』の主人公で、南禅寺の山門で「絶景かな、絶景かな」と叫ぶ大泥棒といえば誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
abc the ninth (2011) 通常問題 0228
石川五右衛門
55

誤3 (2005)

通常問題 #0390
No. 55

長さ450mで重さが0.05グラムのものを1単位とする、糸の太さを表す単位は何でしょう?
正解 : デニール
誤3 (2005) 通常問題 0390
デニール
56

EQIDEN2013

通常問題 #0303
No. 56

本名を炳五(へいご)という、代表作に『不連続殺人事件』『堕落論』がある作家は誰でしょう?
正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご)
EQIDEN2013 通常問題 0303
坂口安吾(さかぐち・あんご)
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0252
No. 57

アイヌ語で「小さな木の子供」という意味がある、縦長の木に顔と角ばった胴体が掘られた北海道の郷土玩具である人形は何でしょう?
正解 : ニポポ
abc the 11th (2013) 通常問題 0252
ニポポ
58

abc the first (2003)

通常問題 #0529
No. 58

「加速度病」「動揺病」とも呼ばれる、吐き気などを伴う身体の不快の症状のことを、一般的には何というでしょう?
正解 : 乗り物酔い
abc the first (2003) 通常問題 0529
乗り物酔い
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0674
No. 59

サーバー、トッサー、アタッカーの3人一組で構成される、セパタクローのチームを何というでしょう?
正解 : レグ
abc the seventh (2009) 通常問題 0674
レグ
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0095
No. 60

ズバリ、都市ガスの使用量を表す単位は何でしょう?
正解 : 立方メートル【立米】
abc the sixth (2008) 通常問題 0095
立方メートル【立米】
61

EQIDEN2008

通常問題 #0428
No. 61

フランス語で「独立」という意味がある、自由に出品でき審査も行われない展覧会のことを何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
EQIDEN2008 通常問題 0428
アンデパンダン
62

abc the second (2004)

通常問題 #0980
No. 62

「戦争と平和」を書いたのはトルストイですが、「戦争と平和の法」を書いた『国際法の父』といわれるオランダの法学者は誰でしょう?
正解 : フーゴ・グロティウス
abc the second (2004) 通常問題 0980
フーゴ・グロティウス
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0380
No. 63

スペイン料理で食べられる「アングラス」とは、どんな魚の稚魚のことでしょう?
正解 : ウナギ
abc the ninth (2011) 通常問題 0380
ウナギ
64

abc the first (2003)

敗者復活 #0059
No. 64

塩酸と硝酸を3対1で混ぜて作る、金を溶かしてしまう液体は何でしょう?
正解 : 王水
abc the first (2003) 敗者復活 0059
王水
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0581
No. 65

公務員が、退職した後に関わりの深かった関連機関や民間企業の幹部職に再就職することを普通何というでしょう?
正解 : 天下り
abc the fifth (2007) 通常問題 0581
天下り
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0155
No. 66

サッカーワールドカップの第1回開催国で、男子はウルグアイですが、女子はどこでしょう?
正解 : 中国
abc the tenth (2012) 通常問題 0155
中国
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0115
No. 67

バルカッチャの噴水や、映画『ローマの休日』でのジェラートを食べるシーンで有名な、イタリア・ローマにある広場はどこでしょう?
正解 : スペイン広場
abc the 12th (2014) 通常問題 0115
スペイン広場
68

abc the first (2003)

通常問題 #0773
No. 68

英語で「リキッド・クリスタル」という、分子が結晶のように比較的規則的に配列されたものを何というでしょう?
正解 : 液晶
abc the first (2003) 通常問題 0773
液晶
69

EQIDEN2014

通常問題 #0219
No. 69

数学において、ある出来事が必ず起こるとき、それが起こる確率はいくつでしょう?
正解 : 1
EQIDEN2014 通常問題 0219
1
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0581
No. 70

映画『オズの魔法使』に主演し、劇中歌『Over the Rainbow』を歌ったアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ジュディ・ガーランド
abc the sixth (2008) 通常問題 0581
ジュディ・ガーランド
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0474
No. 71

サンスクリット語で「四つの軍隊」という意味がある、将棋やチェスの起源とされる古代インドのテーブルゲームは何でしょう?
正解 : チャトランガ
abc the eighth (2010) 通常問題 0474
チャトランガ
72

誤1 (2003)

通常問題 #0096
No. 72

自動車などで、全体の形を変えることを「フルモデルチェンジ」といいますが、一部だけ改良することを「何チェンジ」というでしょう?
正解 : マイナーチェンジ
誤1 (2003) 通常問題 0096
マイナーチェンジ
73

EQIDEN2013

通常問題 #0249
No. 73

双子は英語でツインズといいますが、三つ子は英語で何というでしょう?
正解 : トリプレット(triplets)
EQIDEN2013 通常問題 0249
トリプレット(triplets)
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0768
No. 74

バスケットボールで、トラベリングやダブルドリブルなどの比較的軽い反則を総称して何というでしょう?
正解 : バイオレーション
abc the fourth (2006) 通常問題 0768
バイオレーション
75

EQIDEN2012

通常問題 #0084
No. 75

1950年代にデンマークで初めて提唱された、障害者と健常者が分け隔てなく普通に共存できる社会を目指す運動を何というでしょう?
正解 : ノーマライゼーション
EQIDEN2012 通常問題 0084
ノーマライゼーション
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0650
No. 76

オリコンのシングルチャート史上初の初登場1位曲でもあり、歴代最多の通算450万枚以上を売り上げた子門真人のヒット曲は何でしょう?
正解 : 『およげ!たいやきくん』
abc the fourth (2006) 通常問題 0650
『およげ!たいやきくん』
77

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0040
No. 77

先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つからなる、暦注(れきちゅう)のひとつは何でしょう?
正解 : 六曜(ろくよう、りくよう)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0040
六曜(ろくよう、りくよう)
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0156
No. 78

毎年夏にドイツで開催される、ワーグナーの歌劇のみを上演する音楽祭は何でしょう?
正解 : バイロイト音楽祭
abc the fourth (2006) 通常問題 0156
バイロイト音楽祭
79

EQIDEN2012

通常問題 #0207
No. 79

冬のオリンピックの種目であるボブスレー、リュージュ、スケルトンのうち、タイムが1000分の1秒まで計測されるのはどれでしょう?
正解 : リュージュ
EQIDEN2012 通常問題 0207
リュージュ
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0486
No. 80

電磁波の存在を実験で証明したドイツの物理学者で、周波数を表す単位にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : ハインリヒ・ヘルツ
abc the fifth (2007) 通常問題 0486
ハインリヒ・ヘルツ
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0398
No. 81

日本最北端の稚内市とは友好都市の関係にある、日本最南端の市はどこでしょう?
正解 : 石垣市
abc the 11th (2013) 通常問題 0398
石垣市
82

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0016
No. 82

秋は日が沈むのが早いことをたとえて、「秋の日は何落とし」というでしょう?
正解 : 釣瓶落とし[つるべおとし]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0016
釣瓶落とし[つるべおとし]
83

誤誤 (2007)

予備 #0033
No. 83

五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう?
正解 : 木目込人形
誤誤 (2007) 予備 0033
木目込人形
84

EQIDEN2011

通常問題 #0376
No. 84

「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう?
正解 : 二次電池
EQIDEN2011 通常問題 0376
二次電池
85

誤1 (2003)

通常問題 #0503
No. 85

1860年に行ったクリスマス講演の内容をまとめた、現在でも世界中で広く読まれているファラデーの科学書といえば何でしょう?
正解 : ロウソクの科学
誤1 (2003) 通常問題 0503
ロウソクの科学
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0451
No. 86

サッカーで、ファールを受けたように見せかけて倒れる反則を何というでしょう?
正解 : シミュレーション
abc the fourth (2006) 通常問題 0451
シミュレーション
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0935
No. 87

インドと中国に挟まれている2つの国とは、ネパールとどこでしょう?
正解 : ブータン王国
abc the fourth (2006) 通常問題 0935
ブータン王国
88

EQIDEN2014

通常問題 #0089
No. 88

設備投資によって起こる、およそ7年から10年を周期とする景気の循環を、発見者の名にちなんで何というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
EQIDEN2014 通常問題 0089
ジュグラーの波
89

誤2 (2004)

通常問題 #0313
No. 89

ドイツ語で「煮るもの」という意味がある、登山で使われる組み合わせ式の炊事用具のことを何というでしょう?
正解 : コッヘル(コッハー、コッフェル)
誤2 (2004) 通常問題 0313
コッヘル(コッハー、コッフェル)
90

EQIDEN2013

通常問題 #0036
No. 90

楽器の琴で、弦を支えたり、音の高低を調節するのに用いる道具のことを何というでしょう?
正解 : 琴柱(ことじ)
EQIDEN2013 通常問題 0036
琴柱(ことじ)
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0731
No. 91

そのタイトルには「休日返上で働く」という意味がある、高橋俊策・作詞、江口夜詩(えぐち・よし)・作曲の軍歌は何でしょう?
正解 : 『月月火水木金金』
abc the 11th (2013) 通常問題 0731
『月月火水木金金』
92

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0146
No. 92

バングラデシュ国歌『我が黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞・作曲した、インドの詩人は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0146
ラビンドラナート・タゴール
93

abc the third (2005)

通常問題 #0331
No. 93

大股で歩いても、小股で歩いても危険という意味の名前がつけられている峡谷はどこでしょう?
正解 : 大歩危小歩危
abc the third (2005) 通常問題 0331
大歩危小歩危
94

abc the third (2005)

通常問題 #0248
No. 94

星型、つぼ型、つりがね型、ひょうたん型、富士山型の5つに分類される、性別や年齢別の人口構成を表す図のことを何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
abc the third (2005) 通常問題 0248
人口ピラミッド
95

誤2 (2004)

通常問題 #0010
No. 95

純粋な水、砂糖水、食塩水、アルコール水溶液のうち、最も電気を通すものはどれでしょう?
正解 : 食塩水
誤2 (2004) 通常問題 0010
食塩水
96

誤2 (2004)

通常問題 #0220
No. 96

「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう?
正解 : 青い
誤2 (2004) 通常問題 0220
青い
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0007
No. 97

「アルビレックス新潟」といえばサッカーのチームですが、「新潟アルビレックスBB」といえばどんなスポーツのチームでしょう?
正解 : バスケットボール
abc the seventh (2009) 通常問題 0007
バスケットボール
98

abc the third (2005)

通常問題 #0842
No. 98

その門には「幾何学を知らざるものは入るべからず」と書かれていた、古代ギリシャにプラトンが創建した学校は何でしょう?
正解 : アカデメイア
abc the third (2005) 通常問題 0842
アカデメイア
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0440
No. 99

ベル・ヘリコプターとボーイング・ロータークラフトシステムズが共同開発した、V-22型軍用輸送機のことを一般に何というでしょう?
正解 : オスプレイ
abc the 11th (2013) 通常問題 0440
オスプレイ
100

abc the second (2004)

通常問題 #0207
No. 100

アンブレラ、ゴアード、プリーツ、タイト、フレア、キュロット、ミニなどの種類がある、女性の衣類といえば何でしょう?
正解 : スカート
abc the second (2004) 通常問題 0207
スカート

もう一回、引き直す