ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0494
No. 1

エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう?
正解 : 酢酸(さくさん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0494
酢酸(さくさん)
2

abc the third (2005)

通常問題 #0626
No. 2

コーナーの色に合わせた赤と青の2色が用いられる、レスリングの選手が着用する水着に似た形のユニフォームを何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the third (2005) 通常問題 0626
シングレット
3

abc the third (2005)

通常問題 #0466
No. 3

全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう?
正解 : アメダス
abc the third (2005) 通常問題 0466
アメダス
4

誤3 (2005)

通常問題 #0078
No. 4

健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう?
正解 : 小麦色
誤3 (2005) 通常問題 0078
小麦色
5

EQIDEN2010

通常問題 #0023
No. 5

今年1月に引退した元大関・千代大海が襲名した親方名は何でしょう?
正解 : 佐ノ山
EQIDEN2010 通常問題 0023
佐ノ山
6

誤誤 (2007)

通常問題 #0206
No. 6

他人のものは何でも良く見えるというたとえで、「隣の芝生は青い」といいますが、「隣の花は」何というでしょう?
正解 : 赤い
誤誤 (2007) 通常問題 0206
赤い
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0354
No. 7

日本の競馬場で見られる「ハロン棒」は、何メートルごとに設置されているでしょう?
正解 : 200m
abc the eighth (2010) 通常問題 0354
200m
8

EQIDEN2013

通常問題 #0167
No. 8

ツバメやハクチョウ、マガモのように、季節に合わせて長距離の移動を繰り返す鳥のことを何というでしょう?
正解 : 渡り鳥※「漂鳥」は×。
EQIDEN2013 通常問題 0167
渡り鳥※「漂鳥」は×。
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0015
No. 9

英語で「重ねられた」という意味のとおり、服を重ね着するファッションを何というでしょう?
正解 : レイヤード
abc the ninth (2011) 通常問題 0015
レイヤード
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0081
No. 10

今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう?
正解 : 池田高校
abc the 12th (2014) 通常問題 0081
池田高校
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0179
No. 11

蛇が外敵に対して威嚇や攻撃をするときに、首を持ち上げる動作のことを、「何をもたげる」というでしょう?
正解 : 鎌首(かまくび)
abc the fourth (2006) 通常問題 0179
鎌首(かまくび)
12

EQIDEN2013

通常問題 #0437
No. 12

気象庁のアメダスで「四要素観測所」が観測している4つの要素とは「降水量」「気温」「風向風速」ともう一つは何でしょう?
正解 : 日照時間
EQIDEN2013 通常問題 0437
日照時間
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0543
No. 13

サッカーJ1・浦和レッズの前社長でもある、現在の日本サッカー協会会長は誰でしょう?
正解 : 犬飼基昭[いぬかい・もとあき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0543
犬飼基昭[いぬかい・もとあき]
14

誤3 (2005)

予備 #0004
No. 14

冬になっても葉がしぼまない所から、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何でしょう?
正解 : すいかずら
誤3 (2005) 予備 0004
すいかずら
15

abc the first (2003)

通常問題 #0203
No. 15

石川さゆりの曲「天城越え」にも歌われている、伊豆・天城山中にある落差25mの滝は何でしょう?
正解 : 浄蓮の滝
abc the first (2003) 通常問題 0203
浄蓮の滝
16

誤2 (2004)

通常問題 #0242
No. 16

数学で、二本の直線が交わったときに出来る、向かい合った2つの角のことを特に何というでしょう?
正解 : 対頂角
誤2 (2004) 通常問題 0242
対頂角
17

abc the second (2004)

通常問題 #0528
No. 17

通常、人間の体細胞に染色体はいくつあるでしょう?
正解 : 46
abc the second (2004) 通常問題 0528
46
18

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0059
No. 18

幕末に起こった「生麦事件」で、イギリス人4人に斬りつけたのはどこの藩の武士でしょう?
正解 : 薩摩藩
abc the fifth (2007) 敗者復活 0059
薩摩藩
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0710
No. 19

裁判の冒頭に行なわれる、裁判官が被告人に氏名・年齢・職業などを尋ねることを何質問というでしょう?
正解 : 人定質問
abc the fifth (2007) 通常問題 0710
人定質問
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0318
No. 20

経済的な非常事態に陥った際に、国が銀行に対し、手形の決済や預金の払い戻しなどを一時的に猶予する命令を出すことを何というでしょう?
正解 : モラトリアム
abc the fifth (2007) 通常問題 0318
モラトリアム
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0045
No. 21

1910年にパウル・エールリヒと秦佐八郎(はた・さはちろう)が共同で開発した、梅毒の特効薬は何でしょう?
正解 : サルバルサン
abc the seventh (2009) 通常問題 0045
サルバルサン
22

abc the second (2004)

敗者復活 #0072
No. 22

とくにサッカーで用いられる言葉で、自分のチームの本拠地を「ホーム」というのに対し、相手チームの本拠地を何というでしょう?
正解 : アウェー
abc the second (2004) 敗者復活 0072
アウェー
23

EQIDEN2009

通常問題 #0071
No. 23

現在の衆議院議長は河野洋平(こうの・ようへい)ですが、参議院議長は誰でしょう?
正解 : 江田五月[えだ・さつき]
EQIDEN2009 通常問題 0071
江田五月[えだ・さつき]
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0403
No. 24

複数の外食店がひとつのフロアに集まり、各店共通の客席を設けた飲食スペースのことを何というでしょう?
正解 : フードコート
abc the fourth (2006) 通常問題 0403
フードコート
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0194
No. 25

スキューバダイビングで一緒に潜るパートナーのことを、「相棒」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : バディ
abc the ninth (2011) 通常問題 0194
バディ
26

誤1 (2003)

通常問題 #0140
No. 26

日本の省のうち、漢字5文字で表されるのは、農林水産省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省と何でしょう?
正解 : 文部科学省
誤1 (2003) 通常問題 0140
文部科学省
27

誤4 (2006)

通常問題 #0129
No. 27

俳優の哀川翔、女優の小西真奈美、歌手の長渕剛の出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 鹿児島県
誤4 (2006) 通常問題 0129
鹿児島県
28

EQIDEN2009

通常問題 #0381
No. 28

昨年(2008年)完結編となる映画が公開された、ニューヨークに住む4人の女性の奔放な性生活を描いたアメリカの人気ドラマは何でしょう?
正解 : 『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
EQIDEN2009 通常問題 0381
『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
29

abc the tenth (2012)

通常問題 #0392
No. 29

釈迦の涅槃にならい、ふつう、亡くなった人を寝かせる時に頭を向けるのはどの方角でしょう?
正解 : 北
abc the tenth (2012) 通常問題 0392
30

誤1 (2003)

通常問題 #0351
No. 30

自動車の燃料計で、満タンはFですが、空っぽを表すアルファベットは何でしょう?
正解 : E
誤1 (2003) 通常問題 0351
E
31

abc the third (2005)

通常問題 #0087
No. 31

国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう?
正解 : ウィルソン
abc the third (2005) 通常問題 0087
ウィルソン
32

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0146
No. 32

バングラデシュ国歌『我が黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞・作曲した、インドの詩人は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0146
ラビンドラナート・タゴール
33

誤1 (2003)

通常問題 #0524
No. 33

読売新聞の朝刊に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』で、コボちゃんの苗字は何でしょう?
正解 : 田畑
誤1 (2003) 通常問題 0524
田畑
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0153
No. 34

「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう?
正解 : 『悪の華』
abc the eighth (2010) 通常問題 0153
『悪の華』
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0121
No. 35

音楽の速度標語で、「アンダンテ」と「アレグロ」の間にある、「中くらいの速さで」を表すテンポを何というでしょう?
正解 : モデラート
abc the fifth (2007) 通常問題 0121
モデラート
36

EQIDEN2009

通常問題 #0173
No. 36

Tシャツの下から長袖を出したり、ジャケットの裾からシャツを出したりする重ね着のことを、「重ねられた」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : レイヤード[layered]
EQIDEN2009 通常問題 0173
レイヤード[layered]
37

abc the second (2004)

通常問題 #0956
No. 37

バラエティーやドラマで活躍中のきたろう、斎木しげる、大竹まことの3人からなるユニットの名前は名でしょう?
正解 : シティーボーイズ
abc the second (2004) 通常問題 0956
シティーボーイズ
38

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0020
No. 38

読み下すと「いまだかつてあらず」となる、極めて珍しいことを意味する漢字3文字の熟語は何でしょう?
正解 : 未曾有[みぞう]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0020
未曾有[みぞう]
39

abc the first (2003)

通常問題 #0018
No. 39

世界七不思議のひとつ・ファロス島の灯台があったといわれている、クレオパトラ統治時代の首都だったエジプトの都市はどこでしょう?
正解 : アレクサンドリア
abc the first (2003) 通常問題 0018
アレクサンドリア
40

誤4 (2006)

予備 #0029
No. 40

速度のように大きさと方向を持つ量をベクトルというのに対し、速さのように方向を持たない量のことを何というでしょう?
正解 : スカラー
誤4 (2006) 予備 0029
スカラー
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0112
No. 41

最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー
abc the tenth (2012) 通常問題 0112
モスト・バリアブル・プレーヤー
42

誤3 (2005)

通常問題 #0279
No. 42

常に敷きっぱなしにして片付けられていない布団のことを、俗に何床(なにどこ)というでしょう?
正解 : 万年床
誤3 (2005) 通常問題 0279
万年床
43

誤4 (2006)

通常問題 #0307
No. 43

雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 小学館
誤4 (2006) 通常問題 0307
小学館
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0663
No. 44

夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生の名前は何でしょう?
正解 : 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0663
珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0504
No. 45

「主をほめたたえよ」という意味がある、特にヘンデルのオラトリオ『メサイア』に登場するコーラスで有名な言葉は何でしょう?
正解 : ハレルヤ
abc the fifth (2007) 通常問題 0504
ハレルヤ
46

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0016
No. 46

カクテルのマタドールやマルガリータのベースとなっている、メキシコ特産のお酒は何でしょう?
正解 : テキーラ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0016
テキーラ
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0703
No. 47

「ケータイ世代の歌姫」という異名を持つ、『君って』『会いたくて会いたくて』といったヒット曲がある女性歌手は誰でしょう?
正解 : 西野カナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0703
西野カナ
48

abc the first (2003)

通常問題 #0524
No. 48

クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう?
正解 : プレリュード/フォアシュピール
abc the first (2003) 通常問題 0524
プレリュード/フォアシュピール
49

abc the first (2003)

通常問題 #0478
No. 49

蝶の標本を作るときに、羽の形を整えてから紙テープなどで押さえて乾燥させることを何というでしょう?
正解 : 展翅(てんし)
abc the first (2003) 通常問題 0478
展翅(てんし)
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0384
No. 50

料理のレシピなどで見かける単位「cc」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : キュービック・センチメートル(cubic centimetre)
abc the 11th (2013) 通常問題 0384
キュービック・センチメートル(cubic centimetre)
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0567
No. 51

東京の原宿駅から明治通りに伸びている通りで、個性的なファッション店が立ち並ぶことで知られるのはどこでしょう?
正解 : 竹下通り
abc the 12th (2014) 通常問題 0567
竹下通り
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0210
No. 52

日本語では「整列」や「並べ替え」と呼ばれる、データをある特定の規則に従って並べることを英語で何というでしょう?
正解 : ソート(sort)
abc the 11th (2013) 通常問題 0210
ソート(sort)
53

EQIDEN2011

通常問題 #0153
No. 53

顕微鏡の「接眼レンズ」と「対物レンズ」のうち、先に取り付けなければならないのはどちらでしょう?
正解 : 接眼レンズ
EQIDEN2011 通常問題 0153
接眼レンズ
54

abc the second (2004)

通常問題 #0350
No. 54

見掛けが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら実際には犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう?
正解 : 羊頭狗肉(ようとうくにく)
abc the second (2004) 通常問題 0350
羊頭狗肉(ようとうくにく)
55

abc the third (2005)

通常問題 #0976
No. 55

「なよなよしているが、女ではない」ということからその名をつけた、田中卓志(たなか・たくし)と山根良顕(やまね・よしあき)からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : アンガールズ
abc the third (2005) 通常問題 0976
アンガールズ
56

EQIDEN2014

通常問題 #0004
No. 56

冬至になると太陽がこの線の真上に来るため「冬至線」とも呼ばれている、南緯23度26分の緯線を何というでしょう?
正解 : 南回帰線
EQIDEN2014 通常問題 0004
南回帰線
57

EQIDEN2008

通常問題 #0343
No. 57

1649年、チャールズ1世を処刑して清教徒革命を成功させた、後に独裁政治を敷いたイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : オリバー・クロムウェル
EQIDEN2008 通常問題 0343
オリバー・クロムウェル
58

EQIDEN2013

通常問題 #0063
No. 58

「アメリカのモーパッサン」ともたたえられた小説家で、『賢者のおくりもの』や『最後の一葉』などの代表作で知られるのは誰でしょう?
正解 : O・ヘンリー(O.Henry)
EQIDEN2013 通常問題 0063
O・ヘンリー(O.Henry)
59

abc the third (2005)

通常問題 #0127
No. 59

ゴルフで、1ラウンドの18ホールを、自分の年齢より少ない打数で回る事を何というでしょう?
正解 : エージシュート
abc the third (2005) 通常問題 0127
エージシュート
60

EQIDEN2008

通常問題 #0041
No. 60

「同じ恒温動物の体格は、寒冷な地方に生息するものほど大きくなる」という法則を、発見者にちなんで何というでしょう?
正解 : ベルクマンの法則
EQIDEN2008 通常問題 0041
ベルクマンの法則
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0663
No. 61

民法では第86条に規定されている、土地や建物など動かすことができない財産のことを何というでしょう?
正解 : 不動産
abc the sixth (2008) 通常問題 0663
不動産
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0587
No. 62

古代ローマ人が着た、半楕円形の大きな布を体に巻く形式の衣服を何というでしょう?
正解 : トーガ
abc the tenth (2012) 通常問題 0587
トーガ
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0378
No. 63

アメリカの二大政党で、民主党のシンボルマークはロバですが、共和党のシンボルマークである動物は何でしょう?
正解 : ゾウ
誤誤 (2007) 通常問題 0378
ゾウ
64

abc the first (2003)

通常問題 #0989
No. 64

ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう?
正解 : アムステルダム
abc the first (2003) 通常問題 0989
アムステルダム
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0796
No. 65

フランス語で「隠れ家」という意味がある、皇帝エカテリーナ2世により建設されたサンクトペテルブルクにある美術館はどこでしょう?
正解 : エルミタージュ美術館
abc the sixth (2008) 通常問題 0796
エルミタージュ美術館
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0476
No. 66

最近では「さずかり婚」や「オメデタ婚」という表現も使われ、英語では「shotgun marriage(ショットガン・マリッジ)」と呼ばれる結婚の形態は何でしょう?
正解 : できちゃった結婚
abc the seventh (2009) 通常問題 0476
できちゃった結婚
67

EQIDEN2008

通常問題 #0164
No. 67

ムギツクなどの魚や、カッコウなどの鳥が行う、自分では卵の世話をせず他の生き物に子を育てさせる習性を何というでしょう?
正解 : 托卵(たくらん)
EQIDEN2008 通常問題 0164
托卵(たくらん)
68

EQIDEN2011

通常問題 #0347
No. 68

床を一段高くし、正面の壁に掛軸を掛け、置物などを飾る和室の一角を何というでしょう?
正解 : 床(とこ)の間
EQIDEN2011 通常問題 0347
床(とこ)の間
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0190
No. 69

本名をウィリアム・フレデリック・コーディという、1年半で 4820頭もの野牛を殺したといわれる西部開拓時代のガンマンは誰でしょう?
正解 : バッファロー・ビル
abc the tenth (2012) 通常問題 0190
バッファロー・ビル
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0453
No. 70

夏の夜の風物詩で、「firefly(ファイヤーフライ)」はホタルですが、「fireworks(ファイヤーワークス)」といえば何でしょう?
正解 : 花火
abc the sixth (2008) 通常問題 0453
花火
71

EQIDEN2012

通常問題 #0136
No. 71

今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう?
正解 : 「ラブベリー」
EQIDEN2012 通常問題 0136
「ラブベリー」
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0503
No. 72

ファンの間では「金爆(きんばく)」と呼ばれている、『まさし』『かっこいいな英語って』『女々しくて』などのユニークな曲で注目を集めているエアバンドは何でしょう?
正解 : ゴールデンボンバー
abc the 11th (2013) 通常問題 0503
ゴールデンボンバー
73

EQIDEN2014

通常問題 #0219
No. 73

数学において、ある出来事が必ず起こるとき、それが起こる確率はいくつでしょう?
正解 : 1
EQIDEN2014 通常問題 0219
1
74

abc the third (2005)

通常問題 #0881
No. 74

神田うの、佐藤江梨子、Gackt、黒谷友香(ともか)がCMでヌードになったことで話題となったエステといえばどこでしょう?
正解 : たかの由梨ビューティークリニック
abc the third (2005) 通常問題 0881
たかの由梨ビューティークリニック
75

EQIDEN2012

通常問題 #0332
No. 75

現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう?
正解 : ひまわり
EQIDEN2012 通常問題 0332
ひまわり
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0776
No. 76

宝くじの一種で、ロト6の1等最高賞金額は4億円ですが、ミニロトの1等最高賞金額はいくらでしょう?
正解 : 4000万円
abc the fourth (2006) 通常問題 0776
4000万円
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0179
No. 77

大学教授のヴァン・ヘルシングによって退治される、作家・ブラム・ストーカーの小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the sixth (2008) 通常問題 0179
ドラキュラ
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0349
No. 78

サケ・マス類の魚としては最も大きい、和名を「マスノスケ」という魚は何でしょう?
正解 : キングサーモン【「チヌーク」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0349
キングサーモン【「チヌーク」も○】
79

EQIDEN2012

通常問題 #0194
No. 79

量子力学の基本となる方程式や猫を使った思考実験に名前を残す、オーストリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : エルウィン・シュレディンガー
EQIDEN2012 通常問題 0194
エルウィン・シュレディンガー
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0307
No. 80

ネコが前足で物を掻き寄せる動作に由来する、横から余計な手出しをするという意味の言葉は何でしょう?
正解 : ちょっかい
abc the 12th (2014) 通常問題 0307
ちょっかい
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0740
No. 81

いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう?
正解 : 室戸台風
abc the tenth (2012) 通常問題 0740
室戸台風
82

abc the third (2005)

通常問題 #0324
No. 82

中国の四大料理とは、上海料理、北京料理、四川料理と何でしょう?
正解 : 広東料理
abc the third (2005) 通常問題 0324
広東料理
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0530
No. 83

チャイコフスキーのバレエ組曲『眠れる森の美女』に登場する、ヒロインの名前は何でしょう?
正解 : オーロラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0530
オーロラ
84

abc the first (2003)

敗者復活 #0013
No. 84

V6のメンバーの中で、三宅健・森田剛・岡田准一の3人のグループを特に何というでしょう?
正解 : Coming Century(カミセン)
abc the first (2003) 敗者復活 0013
Coming Century(カミセン)
85

abc the second (2004)

通常問題 #0688
No. 85

全天88星座の中で、唯一昆虫の名前がついた星座は何でしょう?
正解 : ハエ座
abc the second (2004) 通常問題 0688
ハエ座
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0522
No. 86

1960年3月21日に生まれたブラジル人F1ドライバーで、そのスピードから「音速の貴公子」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0522
アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】
87

EQIDEN2010

通常問題 #0159
No. 87

戦後大ヒットしたラジオドラマ『鐘の鳴る丘』や『君の名は』の脚本を手掛けた劇作家は誰でしょう?
正解 : 菊田一夫
EQIDEN2010 通常問題 0159
菊田一夫
88

EQIDEN2014

通常問題 #0048
No. 88

童謡『金太郎』で、金太郎がかついでいる道具は何でしょう?
正解 : まさかり
EQIDEN2014 通常問題 0048
まさかり
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0583
No. 89

主人公にプレゼントしたティーカップのブランドに由来する、ベストセラー本『電車男』に登場するヒロインの愛称は何でしょう?
正解 : エルメス
abc the fourth (2006) 通常問題 0583
エルメス
90

誤2 (2004)

通常問題 #0281
No. 90

スポーツ競技で、すでに樹立されている記録と同じ記録のことを特に何というでしょう?
正解 : タイ記録(同記録・タイレコード)
誤2 (2004) 通常問題 0281
タイ記録(同記録・タイレコード)
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0687
No. 91

1902年に日本の観測史上最低気温である摂氏マイナス41.0度を記録した、北海道の都市はどこでしょう?
正解 : 旭川市
abc the seventh (2009) 通常問題 0687
旭川市
92

abc the first (2003)

通常問題 #0816
No. 92

和歌の枕詞で、「みすずかる」に掛かる場所は信濃ですが、「あおによし」に掛かる場所はどこでしょう?
正解 : 奈良
abc the first (2003) 通常問題 0816
奈良
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0037
No. 93

兵庫県の淡路島にある三つの市とは、淡路市、南あわじ市とあとひとつは何市でしょう?
正解 : 洲本市
誤誤 (2007) 通常問題 0037
洲本市
94

abc the second (2004)

通常問題 #0821
No. 94

大根や南瓜などの野菜を煮る時に、煮崩れしないように包丁で角を落とすことを何と言うでしょう?
正解 : 面取り
abc the second (2004) 通常問題 0821
面取り
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0289
No. 95

ラジオでは一定時間以上音が出ない状態もこれにあたる、正常に放送ができない状態や番組内のトラブルを何というでしょう?
正解 : 放送事故
abc the seventh (2009) 通常問題 0289
放送事故
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0497
No. 96

市の条例によって建物の壁は白く塗ることが定められている、ボリビアの憲法上の首都はどこでしょう?
正解 : スクレ
abc the ninth (2011) 通常問題 0497
スクレ
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0663
No. 97

日本の首相で、20世紀が始まった時に在任していたのは伊藤博文ですが、21世紀が始まった時に在任していたのは誰でしょう?
正解 : 森喜朗(もり・よしろう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0663
森喜朗(もり・よしろう)
98

EQIDEN2010

通常問題 #0315
No. 98

1960年に推理小説『招かれざる客』でデビューした作家で、時代小説『木枯し紋次郎』シリーズで知られるのは誰でしょう?
正解 : 笹沢左保(ささざわ・さほ)
EQIDEN2010 通常問題 0315
笹沢左保(ささざわ・さほ)
99

abc the second (2004)

通常問題 #0109
No. 99

英語での題名を「シンフォニー・ファンタスティック」という、フランスの作曲家ベルリオーズの代表作は何でしょう?
正解 : 幻想交響曲
abc the second (2004) 通常問題 0109
幻想交響曲
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0342
No. 100

ルドルフ・イエーニッシュとともに2011年のウルフ賞医学部門を受賞した、人工多能性幹細胞を世界で初めて開発した日本の医学者は誰でしょう?
正解 : 山中伸弥(やまなか・しんや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0342
山中伸弥(やまなか・しんや)

もう一回、引き直す