ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0055
No. 1

ドキュメンタリー映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』『シッコ』『華氏911』などで監督を務めたアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : マイケル・ムーア[Michael Moore]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0055
マイケル・ムーア[Michael Moore]
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0247
No. 2

洗礼後は「ジェロニモ」と名乗った、江戸初期にキリシタンによる「島原の乱」を指導したとされる人物は誰でしょう?
正解 : 天草四郎(時貞)
abc the sixth (2008) 通常問題 0247
天草四郎(時貞)
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0336
No. 3

昭和63年から平成6年まで、ラグビーの日本選手権7連覇を達成したチームは何でしょう?
正解 : 神戸製鋼【コベルコスティーラーズ】
abc the eighth (2010) 通常問題 0336
神戸製鋼【コベルコスティーラーズ】
4

誤1 (2003)

通常問題 #0219
No. 4

後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : テセウス
誤1 (2003) 通常問題 0219
テセウス
5

誤4 (2006)

通常問題 #0106
No. 5

全国の名物和菓子で、「笹団子」といえば新潟県の名物ですが、「吉備団子(きびだんご)」といえば何県の名物でしょう?
正解 : 岡山県
誤4 (2006) 通常問題 0106
岡山県
6

abc the first (2003)

通常問題 #0810
No. 6

DNAを構成する4つの塩基とは、グアニン、シトシン、アデニンと何でしょう?
正解 : チミン
abc the first (2003) 通常問題 0810
チミン
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0723
No. 7

大老・井伊直弼の生涯を描いた舟橋聖一の小説で、1963年に NHK大河ドラマ第1作として映像化されたのは何でしょう?
正解 : 『花の生涯』
abc the tenth (2012) 通常問題 0723
『花の生涯』
8

abc the second (2004)

敗者復活 #0031
No. 8

相手の言った言葉をそのままくり返すことを、ある鳥の習性にちなんでなんというでしょう?
正解 : おうむがえし
abc the second (2004) 敗者復活 0031
おうむがえし
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0110
No. 9

その中に「ローマは三度世界を統一した」というフレーズが登場する、ドイツの法学者イェーリングの著書は何でしょう?
正解 : 『ローマ法の精神』【『各発展段階におけるローマ法の精神』『ローマ法の多様な発展段階におけるその精神[Der Geist des Römischen Rechts auf den verschiedenen Stufen seiner Entwicklung]』も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0110
『ローマ法の精神』【『各発展段階におけるローマ法の精神』『ローマ法の多様な発展段階におけるその精神[Der Geist des Römischen Rechts auf den verschiedenen Stufen seiner Entwicklung]』も○】
10

EQIDEN2009

通常問題 #0241
No. 10

1814年にラッフルズとコルネリウスによって再発見された、ジャワ島中部にある世界最大級の仏教遺跡は何でしょう?
正解 : ボロブドゥール[Borobudur]
EQIDEN2009 通常問題 0241
ボロブドゥール[Borobudur]
11

EQIDEN2011

通常問題 #0122
No. 11

「ファッブリカ・イタリアーナ・アウトモビリ・トリノ」という言葉の頭文字から社名を付けた、イタリアの自動車メーカーは何でしょう?
正解 : フィアット
EQIDEN2011 通常問題 0122
フィアット
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0074
No. 12

2007年4月から「養護学校」から名称が改められた、障害を持つ子どもの教育と自立を助けることを目的に設置される学校を何というでしょう?
正解 : 特別支援学校
abc the tenth (2012) 通常問題 0074
特別支援学校
13

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0137
No. 13

元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 挙句(あげく)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0137
挙句(あげく)
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0776
No. 14

白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう?
正解 : スプリッツァ(Spritzer)
abc the 11th (2013) 通常問題 0776
スプリッツァ(Spritzer)
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0022
No. 15

収納家具の「たんす」を漢字2文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう?
正解 : たけかんむり
abc the ninth (2011) 通常問題 0022
たけかんむり
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0681
No. 16

かつて征夷大将軍が幕を張った中で戦の指揮を執った事に由来する、鎌倉、室町、江戸時代における武士の政府を何というでしょう?
正解 : 幕府
abc the ninth (2011) 通常問題 0681
幕府
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0495
No. 17

院政時代に御所の警備に当たった武士で、「北面の武士」を設けたのは白河上皇ですが、「西面(さいめん)の武士」を設けたのは誰でしょう?
正解 : 後鳥羽上皇
abc the seventh (2009) 通常問題 0495
後鳥羽上皇
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0102
No. 18

毎年9月に開催される音楽イベント「イナズマロックフェス」の主催者でもある、T.M.Revolutionのボーカリストは誰でしょう?
正解 : 西川貴教(にしかわ・たかのり)
abc the 12th (2014) 通常問題 0102
西川貴教(にしかわ・たかのり)
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0605
No. 19

今年1月に開催されたラグビー全国大学選手権で、決勝で東海大学を破り初優勝を果たした大学はどこでしょう?
正解 : 帝京大学
abc the eighth (2010) 通常問題 0605
帝京大学
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0064
No. 20

本来は平安時代に太政(だいじょう)大臣や摂政に対して使われた敬称で、後に関白を辞めた人を指して豊臣秀吉が用いたのは何でしょう?
正解 : 太閤
abc the fourth (2006) 通常問題 0064
太閤
21

abc the third (2005)

通常問題 #0361
No. 21

ハマーショルドの後を受け、アジア人としてはじめて国連事務総長に就任した旧ビルマの人物は誰でしょう?
正解 : ウ・タント(U Thant)
abc the third (2005) 通常問題 0361
ウ・タント(U Thant)
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0929
No. 22

一桁の素数は、全部でいくつあるでしょう?
正解 : 4つ
abc the fourth (2006) 通常問題 0929
4つ
23

誤2 (2004)

通常問題 #0389
No. 23

2000年8月29日に大噴火を起こし、現在でも全島に避難命令が出されている伊豆諸島にある島は何でしょう?
正解 : 三宅島
誤2 (2004) 通常問題 0389
三宅島
24

EQIDEN2008

通常問題 #0324
No. 24

JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう?
正解 : J
EQIDEN2008 通常問題 0324
J
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0302
No. 25

資産家のフィリーズ・フォッグが2万ポンドを賭けた旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう?
正解 : 『八十日間世界一周』
abc the 12th (2014) 通常問題 0302
『八十日間世界一周』
26

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0081
No. 26

「JBLスーパーリーグ」「bjリーグ」といえば、共にどんなスポーツのリーグでしょう?
正解 : バスケットボール
abc the sixth (2008) 敗者復活 0081
バスケットボール
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0282
No. 27

その特徴的な取っ手の部分から、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの優勝カップのことを俗に何というでしょう?
正解 : ビッグイヤー
abc the fifth (2007) 通常問題 0282
ビッグイヤー
28

abc the first (2003)

通常問題 #0956
No. 28

農業、運輸など特定の分野に詳しく、官庁に強い影響力をもった政治家のことを一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 族議員
abc the first (2003) 通常問題 0956
族議員
29

誤4 (2006)

通常問題 #0197
No. 29

二人で話をすることを「対談」というのに対し、三人で話をすることを何というでしょう?
正解 : 鼎談(ていだん)
誤4 (2006) 通常問題 0197
鼎談(ていだん)
30

abc the third (2005)

通常問題 #0812
No. 30

大相撲で、本場所が開催される4つの都市とは、東京、大阪、名古屋とあと1つはどこでしょう?
正解 : 福岡
abc the third (2005) 通常問題 0812
福岡
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0341
No. 31

座布団は、普通何枚を1組と数えるでしょう?
正解 : 5枚
abc the ninth (2011) 通常問題 0341
5枚
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0338
No. 32

オリンピックで、日本人選手が初めてメダルを取った競技は何でしょう?
正解 : テニス
abc the fourth (2006) 通常問題 0338
テニス
33

abc the third (2005)

通常問題 #0036
No. 33

役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう?
正解 : 袖の下
abc the third (2005) 通常問題 0036
袖の下
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0522
No. 34

もともとのラテン語では「キティウス、アルティウス、フォルティウス」という、ディドン神父によって作られたオリンピックの標語を、日本語では何というでしょう?
正解 : 「より速く、より高く、より強く」
abc the tenth (2012) 通常問題 0522
「より速く、より高く、より強く」
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0387
No. 35

「あかい、まるい、おおきい、うまい」という言葉から名付けられた、主に福岡県で栽培されているイチゴのブランドは何でしょう?
正解 : あまおう
abc the seventh (2009) 通常問題 0387
あまおう
36

abc the first (2003)

通常問題 #0423
No. 36

ハンニバルが象に乗ってアルプス越えをしたという逸話が残っている、ローマとカルタゴの間で闘われた戦争は何でしょう?
正解 : ポエニ戦争
abc the first (2003) 通常問題 0423
ポエニ戦争
37

誤2 (2004)

通常問題 #0076
No. 37

もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう?
正解 : ロザリオ
誤2 (2004) 通常問題 0076
ロザリオ
38

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0012
No. 38

『マイルズ・アウェイ』『ハング・アップ』『ライク・ア・ヴァージン』などの曲で知られる、アメリカの女性歌手は誰でしょう?
正解 : マドンナ
abc the 12th (2014) 敗者復活 0012
マドンナ
39

EQIDEN2012

通常問題 #0259
No. 39

UKと名乗る塾講師が運営している、「リスモくん死去」「4月から、17文字にツイッター」などの嘘ニュースで有名なサイトは何でしょう?
正解 : 「虚構新聞」【「虚構新聞社」】
EQIDEN2012 通常問題 0259
「虚構新聞」【「虚構新聞社」】
40

EQIDEN2013

通常問題 #0357
No. 40

「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ベルグマンの法則
EQIDEN2013 通常問題 0357
ベルグマンの法則
41

abc the third (2005)

通常問題 #0518
No. 41

JRの特急列車の名称で、成田空港から発車するのは「成田エクスプレス」ですが、関西国際空港から発車するのは何でしょう?
正解 : はるか
abc the third (2005) 通常問題 0518
はるか
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0727
No. 42

2009年に国際サッカー連盟が創設した、年間で最も美しいゴールに与えられる賞のことを、1950年代に活躍したハンガリー代表選手にちなんで何というでしょう?
正解 : FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0727
FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
43

EQIDEN2012

通常問題 #0001
No. 43

昨年 12月 12日に日本漢字能力検定協会が発表した、2011年の「今年の漢字」は何でしょう?
正解 : 絆(きずな)
EQIDEN2012 通常問題 0001
絆(きずな)
44

abc the second (2004)

通常問題 #0593
No. 44

ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
正解 : レナード・バーンスタイン
abc the second (2004) 通常問題 0593
レナード・バーンスタイン
45

abc the first (2003)

通常問題 #0068
No. 45

春です。木偏に春と書く木は「ツバキ(椿)」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう?
正解 : サワラ(鰆)
abc the first (2003) 通常問題 0068
サワラ(鰆)
46

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0051
No. 46

人間の内耳(ないじ)に存在する、平衡感覚を司る器官を何というでしょう?
正解 : 三半規管
abc the fifth (2007) 敗者復活 0051
三半規管
47

EQIDEN2011

通常問題 #0323
No. 47

標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう?
正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
EQIDEN2011 通常問題 0323
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0192
No. 48

その敷地内には国立西洋博物館や西郷隆盛像などがある、東京都台東区にある公園は何でしょう?
正解 : 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0192
上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0696
No. 49

船の先端を「舳先(へさき)」というのに対し、船の後ろのことを何というでしょう?
正解 : 艫(とも)
abc the sixth (2008) 通常問題 0696
艫(とも)
50

abc the third (2005)

通常問題 #0265
No. 50

ラテン語で『海の水』という意味がある、3月の誕生石は何でしょう?
正解 : アクアマリン
abc the third (2005) 通常問題 0265
アクアマリン
51

abc the second (2004)

通常問題 #0219
No. 51

貸したり、疑ったり、揃えたり、すましたり、そばだてたりする体の部分はどこでしょう?
正解 : 耳
abc the second (2004) 通常問題 0219
52

誤3 (2005)

通常問題 #0075
No. 52

ヨーロッパ資本主義経済の初期に取られた「自由放任主義」を、「なすにまかせよ」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : レッセ・フェール
誤3 (2005) 通常問題 0075
レッセ・フェール
53

abc the third (2005)

敗者復活 #0048
No. 53

ファッションで、「ゴスロリ」「甘ロリ」などという時の「ロリ」とは何の略でしょう?
正解 : ロリータ
abc the third (2005) 敗者復活 0048
ロリータ
54

EQIDEN2009

通常問題 #0350
No. 54

本名を島袋さつきという、雑誌『JJ』のモデルを務めるかたわら、現在公開中の映画『昴(すばる)』やドラマ『風のガーデン』などに出演している女優は誰でしょう?
正解 : 黒木メイサ
EQIDEN2009 通常問題 0350
黒木メイサ
55

EQIDEN2009

通常問題 #0137
No. 55

『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう?
正解 : 城山三郎
EQIDEN2009 通常問題 0137
城山三郎
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0637
No. 56

人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう?
正解 : 瞳孔
abc the fifth (2007) 通常問題 0637
瞳孔
57

abc the second (2004)

通常問題 #0421
No. 57

サイコロなどの立方体で、頂点の数から面の数を引くといくつになるでしょう?
正解 : 2
abc the second (2004) 通常問題 0421
2
58

abc the first (2003)

敗者復活 #0068
No. 58

1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう?
正解 : 比熱
abc the first (2003) 敗者復活 0068
比熱
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0407
No. 59

1861年に日本で初めてのボウリング場「インターナショナル・ボウリング・サロン」がオープンしたのは現在の何市でしょう?
正解 : 長崎市
abc the 11th (2013) 通常問題 0407
長崎市
60

EQIDEN2010

通常問題 #0144
No. 60

腐食しにくく摩耗しづらいことから高級万年筆のペン先に用いられることもある、原子番号77、元素記号Irの金属は何でしょう?
正解 : イリジウム
EQIDEN2010 通常問題 0144
イリジウム
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0032
No. 61

8128、496、28、6などがこれにあたる、その数自身を除く約数の和がその数と同じになる数を何というでしょう?
正解 : 完全数(かんぜんすう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0032
完全数(かんぜんすう)
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0102
No. 62

昔話『花咲かじいさん』で、正直じいさんが枯れ木にまいた灰は、意地悪じいさんに燃やされてしまった何の燃えかすでしょう?
正解 : 臼
abc the fourth (2006) 通常問題 0102
63

誤1 (2003)

通常問題 #0404
No. 63

サンバといえばブラジルの民族音楽ですが、ルンバはどこの国の民族音楽でしょう?
正解 : キューバ
誤1 (2003) 通常問題 0404
キューバ
64

EQIDEN2008

通常問題 #0179
No. 64

昨年、サッカーのJ1リーグで優勝したのは鹿島アントラーズですが、J2で優勝したチームはどこだったでしょう?
正解 : コンサドーレ札幌
EQIDEN2008 通常問題 0179
コンサドーレ札幌
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0129
No. 65

着るだけでなく、マフラーのように防寒具としても使える服のことを、「マント」と「ストール」の合成語で何というでしょう?
正解 : マントール
abc the sixth (2008) 通常問題 0129
マントール
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0299
No. 66

漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 柳沢
誤誤 (2007) 通常問題 0299
柳沢
67

abc the third (2005)

通常問題 #0634
No. 67

ファンの間では「アジカン」と呼ばれる、『君という花』『リライト』などのヒット曲があるロックバンドは何でしょう?
正解 : ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション)
abc the third (2005) 通常問題 0634
ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション)
68

EQIDEN2014

通常問題 #0093
No. 68

いわゆる「三段論法」における3つの命題とは、大前提、小前提と何でしょう?
正解 : 結論
EQIDEN2014 通常問題 0093
結論
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0149
No. 69

のり巻の具に使われるかんぴょうは、何という植物の実でしょう?
正解 : ユウガオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0149
ユウガオ
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0008
No. 70

公共広告機構、電気の交流、電卓のオールクリア、アクチニウムに共通する、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : AC
abc the sixth (2008) 通常問題 0008
AC
71

abc the second (2004)

通常問題 #0136
No. 71

囲碁で、相手からとった石のことを特に何と言うでしょう?
正解 : あげはま
abc the second (2004) 通常問題 0136
あげはま
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0568
No. 72

ざらざらして乾いた肌を、ある魚にたとえて何というでしょう?
正解 : 鮫肌
abc the fourth (2006) 通常問題 0568
鮫肌
73

誤4 (2006)

通常問題 #0361
No. 73

日本のプロ野球で、新人王の受賞資格があるのは、登録から何年以内と決まっているでしょう?
正解 : 5年以内
誤4 (2006) 通常問題 0361
5年以内
74

abc the first (2003)

通常問題 #0642
No. 74

中央銀行が市中銀行に対して適用する金利のことを何というでしょう?
正解 : 公定歩合
abc the first (2003) 通常問題 0642
公定歩合
75

誤3 (2005)

通常問題 #0200
No. 75

昨年の3月20日に癌のため亡くなった、ザ・ドリフターズのリーダーは誰でしょう?
正解 : いかりや長介
誤3 (2005) 通常問題 0200
いかりや長介
76

EQIDEN2013

通常問題 #0192
No. 76

恐竜をモチーフとし、変身時にはサンバを踊る、現在テレビ朝日系列で放映中の『スーパー戦隊シリーズ』の最新作の題名は何でしょう?
正解 : 『獣電戦隊キョウリュウジャー』
EQIDEN2013 通常問題 0192
『獣電戦隊キョウリュウジャー』
77

abc the first (2003)

通常問題 #0202
No. 77

少し緑がかった青色のことを、その色がトルコ石に似ていることから何ブルーというでしょう?
正解 : ターコイズブルー
abc the first (2003) 通常問題 0202
ターコイズブルー
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0439
No. 78

テーマに沿った複数のアーティストの曲を集めた音楽CDのことを、「編集」を意味する英語から「何アルバム」というでしょう?
正解 : コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0439
コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0239
No. 79

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
abc the tenth (2012) 通常問題 0239
ラバーソール
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0748
No. 80

漢字の凸(でこ)と凹(ぼこ)に共通する部首は何でしょう?
正解 : うけばこ
abc the seventh (2009) 通常問題 0748
うけばこ
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0516
No. 81

現在発行されている5000円札にデザインされている、江戸時代の画家・尾形光琳の作品は何でしょう?
正解 : 『燕子花図』
abc the fifth (2007) 通常問題 0516
『燕子花図』
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0442
No. 82

東京証券取引所が1999年に開設した、成長可能性のあるベンチャー企業を対象とした株式市場は何でしょう?
正解 : マザーズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0442
マザーズ
83

誤誤 (2007)

通常問題 #0071
No. 83

ロシア、イラン、カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャンの5カ国に面している、世界最大の湖は何でしょう?
正解 : カスピ海
誤誤 (2007) 通常問題 0071
カスピ海
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0689
No. 84

刀を持てない侍が代わりに腰に差した、竹を削って作った摸造品の刀を何というでしょう?
正解 : 竹光(たけみつ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0689
竹光(たけみつ)
85

EQIDEN2010

通常問題 #0218
No. 85

小学館の娯楽部門として分離設立された、『週刊少年ジャンプ』などで知られる出版社は何でしょう?
正解 : 集英社
EQIDEN2010 通常問題 0218
集英社
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0472
No. 86

全国知事会の現会長である麻生渡(あそう・わたる)は、何県の知事でしょう?
正解 : 福岡県
abc the sixth (2008) 通常問題 0472
福岡県
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0235
No. 87

アナログ式の目覚まし時計で、アラームの鳴る時刻をセットするための針を何というでしょう?
正解 : 目安針[めやすしん、めやすばり]
abc the seventh (2009) 通常問題 0235
目安針[めやすしん、めやすばり]
88

誤2 (2004)

通常問題 #0179
No. 88

東京大学大学院在学中の昭和33年に「飼育」で芥川賞を受賞した、後のノーベル賞作家といえば誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
誤2 (2004) 通常問題 0179
大江健三郎
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0765
No. 89

鉄や銅などの様に比較的埋蔵量の多い金属を、レアメタルに対して何というでしょう?
正解 : ベースメタル
abc the fourth (2006) 通常問題 0765
ベースメタル
90

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0062
No. 90

囲炉裏(いろり)やかまどの上に吊り下げ、鍋や釜をかける鉤のことを、高さが自由に変えられることから何というでしょう?
正解 : 自在鉤
abc the sixth (2008) 敗者復活 0062
自在鉤
91

誤1 (2003)

通常問題 #0421
No. 91

夏目漱石の名作『三四郎』で、主人公の三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川
誤1 (2003) 通常問題 0421
小川
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0105
No. 92

英語で「身近で親しみのある女の子」という意味がある、昨年(2008年)9月に『偶然の確率』でデビューした音楽ユニットは何でしょう?
正解 : GIRL NEXT DOOR[ガールネクストドア]
abc the seventh (2009) 通常問題 0105
GIRL NEXT DOOR[ガールネクストドア]
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0518
No. 93

来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう?
正解 : 静
abc the 11th (2013) 通常問題 0518
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0874
No. 94

ハリウッドでのリメイク版が今年(2009年)日本で公開予定である、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した山田洋次監督の映画は何でしょう?
正解 : 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0874
『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』
95

abc the second (2004)

通常問題 #0813
No. 95

その茎や葉を煎じたものは胃腸薬や下痢止めとなるフクロソウ科の植物で、飲めばたちまち効き目となって現れることから名前がついたのは何でしょう?
正解 : ゲンノショウコ
abc the second (2004) 通常問題 0813
ゲンノショウコ
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0305
No. 96

スティーブン・キングの短編小説『The Body』を原作とする、死体探しの旅に出る少年たちを描いた、ロブ・ライナー監督の映画は何でしょう?
正解 : 『スタンド・バイ・ミー』
abc the tenth (2012) 通常問題 0305
『スタンド・バイ・ミー』
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0622
No. 97

二十四節気のうち、漢字の雨という字が使われているのは雨水と何でしょう?
正解 : 穀雨(こくう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0622
穀雨(こくう)
98

EQIDEN2014

通常問題 #0356
No. 98

テニス選手のノバク・ジョコビッチや錦織圭(にしこり・けい)にウェアを提供している、日本のファッションブランドは何でしょう?
正解 : ユニクロ
EQIDEN2014 通常問題 0356
ユニクロ
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0114
No. 99

シェイクスピアの戯曲『ベニスの商人』で、金貸しのシャイロックと裁判で争う商人は誰でしょう?
正解 : アントニオ
abc the fifth (2007) 通常問題 0114
アントニオ
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0623
No. 100

音楽についての著作権を保護する「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
abc the ninth (2011) 通常問題 0623
JASRAC(ジャスラック)

もう一回、引き直す