ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0158 | No. 1 古書店の店主・篠川栞子(しのかわ・しおりこ)が、客が持ち込む古書にまつわる謎を解いていくというストーリーの、三上延(みかみ・えん)の小説シリーズは何でしょう? 正解 : 『ビブリア古書堂の事件手帖』 abc the 11th (2013) 通常問題 0158 | 『ビブリア古書堂の事件手帖』 |
2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0488 | No. 2 キュリー夫人ことマリー・キュリーと娘のイレーヌ・キュリーがともに受賞したノーベル賞の部門は何でしょう? 正解 : 化学賞 abc the 12th (2014) 通常問題 0488 | 化学賞 |
3 | abc the first (2003) 敗者復活 #0005 | No. 3 お茶の煎じ汁から出て、茶碗に染み付いたアカのことを何というでしょう? 正解 : 茶渋 abc the first (2003) 敗者復活 0005 | 茶渋 |
4 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0086 | No. 4 マホメットがアラーから啓示を受けたのはヒラー山ですが、モーセがヤハウェから十戒を受けた山はどこでしょう? 正解 : シナイ山 abc the sixth (2008) 敗者復活 0086 | シナイ山 |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0388 | No. 5 自転車の車輪を支えるために中心から放射状に伸びている細い棒のことを何というでしょう? 正解 : スポーク 誤1 (2003) 通常問題 0388 | スポーク |
6 | EQIDEN2010 通常問題 #0012 | No. 6 男性ファッションのひとつ「メンノン系」の「メンノン」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : メンズノンノ EQIDEN2010 通常問題 0012 | メンズノンノ |
7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0421 | No. 7 「500色の色えんぴつ」「全部絵柄の違う100枚びんせん」などの商品で若い女性に人気がある、神戸市に本社を置く通販会社はどこでしょう? 正解 : フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION] abc the eighth (2010) 通常問題 0421 | フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION] |
8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0187 | No. 8 ソビエト作家同盟初代議長を務めた人物で、代表作『どん底』で知られるのは誰でしょう? 正解 : マクシム・ゴーリキー 誤3 (2005) 通常問題 0187 | マクシム・ゴーリキー |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0234 | No. 9 カクテルのスクリュードライバー、ソルティドッグ、モスコミュールといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) abc the ninth (2011) 通常問題 0234 | ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) |
10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0396 | No. 10 創業者の黒田善太郎(ぜんたろう)が「国の誉れとなる」ことを願って社名をつけた、「キャンパスノート」などの商品で知られる文具メーカーといえば何でしょう? 正解 : コクヨ(KOKUYO) abc the sixth (2008) 通常問題 0396 | コクヨ(KOKUYO) |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0726 | No. 11 漢字では「魚へんに花」と書く、冬においしいアイナメ科の魚は何でしょう? 正解 : ホッケ abc the tenth (2012) 通常問題 0726 | ホッケ |
12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0767 | No. 12 英語で、ドラゴンフライといえばトンボのことですが、メイフライといえば何という昆虫のことでしょう? 正解 : カゲロウ(蜉蝣) abc the sixth (2008) 通常問題 0767 | カゲロウ(蜉蝣) |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0457 | No. 13 電気を交流から直流に変えることを何というでしょう? 正解 : 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) abc the third (2005) 通常問題 0457 | 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) |
14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0937 | No. 14 水泳の4泳法のうち、自由形についで世界記録が速い種目は何でしょう? 正解 : バタフライ abc the fourth (2006) 通常問題 0937 | バタフライ |
15 | abc the first (2003) 通常問題 #0839 | No. 15 アマチュア無線の交信で使われる「CQ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Call to Quarters abc the first (2003) 通常問題 0839 | Call to Quarters |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0258 | No. 16 ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう? 正解 : イコカ(ICOCA) abc the third (2005) 通常問題 0258 | イコカ(ICOCA) |
17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0225 | No. 17 日本国憲法第68条第2項に明記されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせる権利を何権というでしょう? 正解 : 罷免権 誤誤 (2007) 通常問題 0225 | 罷免権 |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0656 | No. 18 佐賀県で毎年6月頃に行われている、有明の干潟で泥にまみれるスポーツ大会は何でしょう? 正解 : ガタリンピック abc the fourth (2006) 通常問題 0656 | ガタリンピック |
19 | EQIDEN2011 通常問題 #0282 | No. 19 最近では頭文字をとって「TKG」と呼ばれることもある、ご飯と生卵を使ったお手軽な料理といえば何でしょう? 正解 : たまごかけご飯 EQIDEN2011 通常問題 0282 | たまごかけご飯 |
20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0017 | No. 20 昔、高貴な女性が顔を隠すために用いたかぶりものの名に由来する、里芋を皮ごとゆでたり蒸したりした料理を何というでしょう? 正解 : 衣かつぎ 誤誤 (2007) 通常問題 0017 | 衣かつぎ |
21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0641 | No. 21 一般的な軍人将棋の駒のうち、唯一、大将に勝つことができる駒は何でしょう? 正解 : スパイ abc the ninth (2011) 通常問題 0641 | スパイ |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0307 | No. 22 オンラインでの株式取引が一般化したことにより普及した、買った株をその日のうちに売ってしまう取引のことを何というでしょう? 正解 : デイトレード(デイトレーディング) abc the third (2005) 通常問題 0307 | デイトレード(デイトレーディング) |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0548 | No. 23 「Tokai Ic Card」の略である、この秋JR東海が導入予定であるICカードの愛称といえば何でしょう? 正解 : TOICA(トイカ) abc the fourth (2006) 通常問題 0548 | TOICA(トイカ) |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0703 | No. 24 ひとつのことをがむしゃらに行うことを、漢数字の「二」を2回使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 遮二無二(しゃにむに) abc the 11th (2013) 通常問題 0703 | 遮二無二(しゃにむに) |
25 | 誤3 (2005) 通常問題 #0050 | No. 25 「足掛け三年」と表現したとき、想定される最低日数は何日間でしょう? 正解 : 367日 誤3 (2005) 通常問題 0050 | 367日 |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0613 | No. 26 楽器を用いず歌声だけで旋律を奏でる合唱曲のことを、「礼拝堂風に」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the 12th (2014) 通常問題 0613 | ア・カペラ |
27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0229 | No. 27 タンザニアやケニアの公用語になっている、現地の言葉とアラビア語が交じり合って生まれた言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0229 | スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 |
28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0463 | No. 28 平成5年、角川書店を退社した見城徹(けんじょうとおる)らによって設立され、『ダディ』『大河の一滴』『永遠の仔』など数々のベストセラーを出している出版社の名前は何でしょう? 正解 : 幻冬舎 誤1 (2003) 通常問題 0463 | 幻冬舎 |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0318 | No. 29 経済的な非常事態に陥った際に、国が銀行に対し、手形の決済や預金の払い戻しなどを一時的に猶予する命令を出すことを何というでしょう? 正解 : モラトリアム abc the fifth (2007) 通常問題 0318 | モラトリアム |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0311 | No. 30 チャールズ・ダーウィンの祖父に当たるイギリスの陶芸家で、「ジャスパーウェア」などで有名な陶磁器メーカーに名を残すのは誰でしょう? 正解 : (ジョサイア・)ウェッジウッド abc the seventh (2009) 通常問題 0311 | (ジョサイア・)ウェッジウッド |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0399 | No. 31 陰陽道において、縁起が悪い方角に目的地がある時にいったん別の方角で一泊してから目的地に向かうことを何というでしょう? 正解 : 方違え(かたたがえ) abc the tenth (2012) 通常問題 0399 | 方違え(かたたがえ) |
32 | EQIDEN2009 通常問題 #0076 | No. 32 フジテレビの若手女子アナウンサーで、「ショーパン」は生野陽子(しょうの・ようこ)の愛称ですが、「カトパン」は誰の愛称でしょう? 正解 : 加藤綾子 EQIDEN2009 通常問題 0076 | 加藤綾子 |
33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0488 | No. 33 梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公が爆弾に見立てた檸檬を置いて出て行くのは、何という本屋でしょう? 正解 : 丸善 abc the eighth (2010) 通常問題 0488 | 丸善 |
34 | EQIDEN2009 通常問題 #0357 | No. 34 長さの単位「寸」に口偏を加えると、何という単位を表すでしょう? 正解 : インチ[吋] EQIDEN2009 通常問題 0357 | インチ[吋] |
35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0095 | No. 35 1947年に制定され昨年改正された、9年間の義務教育や男女共学など、憲法の精神に則って日本の教育の根幹を謳(うた)った法律は何でしょう? 正解 : 教育基本法 abc the fifth (2007) 通常問題 0095 | 教育基本法 |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0052 | No. 36 日本の一般道路において、救急車や消防車が緊急走行する際の制限速度は時速何キロメートルでしょう? 正解 : 時速80キロメートル abc the 12th (2014) 通常問題 0052 | 時速80キロメートル |
37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0067 | No. 37 有利な方に付こうと形勢をうかがうことを、山崎の戦いの故事から「何を決め込む」というでしょう? 正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む abc the tenth (2012) 通常問題 0067 | 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0697 | No. 38 昭和28年の衆議院解散のことを、その時の首相であった吉田茂の発言から俗に「何解散」というでしょう? 正解 : バカヤロー解散 abc the fifth (2007) 通常問題 0697 | バカヤロー解散 |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0121 | No. 39 産業の形態が次第に第1次産業から第2次、第3次へと移行していくことを、何の法則というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 abc the first (2003) 通常問題 0121 | ペティ・クラークの法則 |
40 | EQIDEN2010 通常問題 #0033 | No. 40 1992年に女性として2人目の国民栄誉賞を受賞した、代表作に『いじわるばあさん』や『サザエさん』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 長谷川町子 EQIDEN2010 通常問題 0033 | 長谷川町子 |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0667 | No. 41 あらゆる産業に関わるため「産業のコメ」ともいう、電気をよく通す導体とほとんど通さない絶縁体の中間に当たる物質のことを何というでしょう? 正解 : 半導体 abc the second (2004) 通常問題 0667 | 半導体 |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0737 | No. 42 メキシコ料理のタコスで、具材を包むトウモロコシでできた薄生地(うすきじ)を何というでしょう? 正解 : トルティーヤ abc the fifth (2007) 通常問題 0737 | トルティーヤ |
43 | EQIDEN2008 通常問題 #0170 | No. 43 昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう? 正解 : 南流石(さすが) EQIDEN2008 通常問題 0170 | 南流石(さすが) |
44 | abc the third (2005) 通常問題 #0836 | No. 44 茶碗を拭いたりお菓子を包んだりするのに使う、茶席で使用する紙を何というでしょう? 正解 : 懐紙(かいし) abc the third (2005) 通常問題 0836 | 懐紙(かいし) |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0171 | No. 45 露天風呂めぐりができる入湯手形が人気の、熊本県の温泉といえばどこでしょう? 正解 : 黒川温泉 abc the first (2003) 通常問題 0171 | 黒川温泉 |
46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0216 | No. 46 夜に漁を行う漁船が、魚を集めるために灯す明かりを何というでしょう? 正解 : 漁火(いさりび) abc the 12th (2014) 通常問題 0216 | 漁火(いさりび) |
47 | EQIDEN2014 通常問題 #0146 | No. 47 美味しいものを食べ慣れて味の良し悪しがわかるようになることを、体の一部分を使って「どこが肥える」というでしょう? 正解 : 舌 EQIDEN2014 通常問題 0146 | 舌 |
48 | EQIDEN2014 通常問題 #0365 | No. 48 児童福祉法の定義によって「児童」を大きく3つに分けると、「乳児」「幼児」と何でしょう? 正解 : 少年 EQIDEN2014 通常問題 0365 | 少年 |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0529 | No. 49 博士号を持っていたことから「ドクター」の愛称で呼ばれた、1950年にF1世界選手権の初代チャンピオンとなったイタリアのドライバーは誰でしょう? 正解 : ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina) abc the 11th (2013) 通常問題 0529 | ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina) |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0629 | No. 50 博士号を持っていたことから「ドクター」の異名を取った、第1回F1グランプリでワールド・チャンピオンに輝いたイタリアのレーサーは誰でしょう? 正解 : ジュゼッペ・ファリーナ abc the eighth (2010) 通常問題 0629 | ジュゼッペ・ファリーナ |
51 | EQIDEN2014 通常問題 #0015 | No. 51 手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう? 正解 : 色物(いろもの) EQIDEN2014 通常問題 0015 | 色物(いろもの) |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0082 | No. 52 円柱の上に立つネルソン提督像が有名な、イギリス・ロンドンにある広場はどこでしょう? 正解 : トラファルガー広場 abc the third (2005) 通常問題 0082 | トラファルガー広場 |
53 | EQIDEN2013 通常問題 #0012 | No. 53 「水あそび」「鳩ぽっぽ」「お正月」など、こども自身が楽しく歌える口語体の歌を日本で最初に作った作詞家は誰でしょう? 正解 : 東(ひがし)くめ EQIDEN2013 通常問題 0012 | 東(ひがし)くめ |
54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0163 | No. 54 プロ野球チームとJリーグチームの両方が本拠地としている唯一のスタジアムはどこでしょう? 正解 : 札幌ドーム 誤2 (2004) 通常問題 0163 | 札幌ドーム |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0568 | No. 55 優勝チームにはFIFAクラブワールドカップの出場権が与えられる、南米サッカー連盟が主催するサッカーの大会は何でしょう? 正解 : リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】 abc the tenth (2012) 通常問題 0568 | リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】 |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0668 | No. 56 「偉大なる人」という意味があり、ニュージーランドの人口の約10%を占める、ポリネシア系先住民族といえば何族でしょう? 正解 : マオリ族 abc the first (2003) 通常問題 0668 | マオリ族 |
57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0444 | No. 57 日本から贈られた桜が河畔(かはん)に植えられている、ワシントンD.C.を流れる川の名前は何でしょう? 正解 : ポトマック川 abc the fifth (2007) 通常問題 0444 | ポトマック川 |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0202 | No. 58 雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス abc the fourth (2006) 通常問題 0202 | グリーン・クリスマス |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0553 | No. 59 「ローブッシュ」「ハイブッシュ」「ラビットアイ」などの種類がある、アントシアニンを多く含み目の疲れに良いとされる果実は何でしょう? 正解 : ブルーベリー abc the sixth (2008) 通常問題 0553 | ブルーベリー |
60 | EQIDEN2011 通常問題 #0139 | No. 60 その外観から「バラ」「マメ」「クルミ」などの形状に分けられる、ニワトリの頭の上にある肉の突起は何でしょう? 正解 : トサカ EQIDEN2011 通常問題 0139 | トサカ |
61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0221 | No. 61 ブライアン、デニス、カールのウィルソン3兄弟を中心に結成されたアメリカのバンドで、『サーフィン・U.S.A.』で知られるのは何でしょう? 正解 : ザ・ビーチ・ボーイズ abc the tenth (2012) 通常問題 0221 | ザ・ビーチ・ボーイズ |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0292 | No. 62 ディスプレイや照明などに用いられる物理現象「有機EL」のELとは、何という英語の略でしょう? 正解 : エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence) abc the 11th (2013) 通常問題 0292 | エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence) |
63 | 誤4 (2006) 予備 #0002 | No. 63 冬には白鳥も飛来する、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで、日本で4番目に大きい福島県の湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖 誤4 (2006) 予備 0002 | 猪苗代湖 |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0299 | No. 64 現在の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の祖父にあたる、北朝鮮の初代最高指導者は誰でしょう? 正解 : 金日成(キム・イルソン) EQIDEN2013 通常問題 0299 | 金日成(キム・イルソン) |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0311 | No. 65 イスラエルの国旗の中央に描かれている、正三角形を2つ合わせた図形を、古代イスラエルの王の名をとって何というでしょう? 正解 : ダビデの星 abc the fourth (2006) 通常問題 0311 | ダビデの星 |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0489 | No. 66 室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう? 正解 : 臨済宗 abc the seventh (2009) 通常問題 0489 | 臨済宗 |
67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0092 | No. 67 競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック 誤1 (2003) 通常問題 0092 | パドック |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0355 | No. 68 全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題 0355 | 174号線 |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0081 | No. 69 アメリカ最大の電話会社「AT&T」の創設者でもある、電話の発明により特許を取得した発明家は誰でしょう? 正解 : (アレクサンダー・グラハム・)ベル abc the seventh (2009) 通常問題 0081 | (アレクサンダー・グラハム・)ベル |
70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0056 | No. 70 直訳すると「珍しい物」という意味である、企業が商品の宣伝を目的として無料配布する記念品のことを何グッズというでしょう? 正解 : ノベルティグッズ abc the ninth (2011) 通常問題 0056 | ノベルティグッズ |
71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0007 | No. 71 紀元前3世紀から2世紀にかけて3度行われた、ローマとカルタゴの間の戦争を何というでしょう? 正解 : ポエニ戦争 abc the sixth (2008) 通常問題 0007 | ポエニ戦争 |
72 | EQIDEN2012 通常問題 #0330 | No. 72 ブラッグとともにキュビズムを創始した、『アビニョンの娘たち』『ゲルニカ』などの作品で有名なスペインの画家は誰でしょう? 正解 : パブロ・ピカソ EQIDEN2012 通常問題 0330 | パブロ・ピカソ |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0525 | No. 73 「マッチ売りの少女」「親指姫」「裸の王様」といった童話を書いた、デンマークの作家は誰でしょう? 正解 : アンデルセン abc the second (2004) 通常問題 0525 | アンデルセン |
74 | EQIDEN2009 通常問題 #0285 | No. 74 日本に初めて持ち込んだのは現在の天皇陛下である、ブラックバスとともに生態系への影響が懸念されるサンフィッシュ科の外来魚は何でしょう? 正解 : ブルーギル EQIDEN2009 通常問題 0285 | ブルーギル |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0849 | No. 75 昨年(2008年)発覚した不正転売事件により広く知られるようになった、カビや基準値を超える残留農薬が検出され、食用にできなくなった米を何というでしょう? 正解 : 事故米穀[じこべいこく] abc the seventh (2009) 通常問題 0849 | 事故米穀[じこべいこく] |
76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0050 | No. 76 氷上のスポーツ・カーリングで、ストーンの滑りを良くするために氷の上を掃く道具のことを何というでしょう? 正解 : ブルーム 誤2 (2004) 通常問題 0050 | ブルーム |
77 | EQIDEN2010 通常問題 #0213 | No. 77 人気グループ・EXILEでメインボーカルを務める2人のメンバーといえば、ATSUSHIと誰でしょう? 正解 : TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 EQIDEN2010 通常問題 0213 | TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 |
78 | 誤3 (2005) 通常問題 #0379 | No. 78 アレクサンドロス大王の教育係をつとめた、「万学の祖」と称される古代ギリシア最大の哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス 誤3 (2005) 通常問題 0379 | アリストテレス |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0868 | No. 79 ローマ共和政で第1回三頭政治を行った政治家といえば、カエサル、クラッススと誰でしょう? 正解 : ポンペイウス abc the second (2004) 通常問題 0868 | ポンペイウス |
80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0721 | No. 80 優れた人物は早くから才能を発揮するということを、「栴檀(せんだん)は何より芳(かんば)し」というでしょう? 正解 : (栴檀は)双葉(より芳し) abc the seventh (2009) 通常問題 0721 | (栴檀は)双葉(より芳し) |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0740 | No. 81 「川流れ」、「鯰をおさえる」、「駒が出る」と言えば、共通して頭に付く植物は何でしょう? 正解 : 瓢箪(ひょうたん) abc the second (2004) 通常問題 0740 | 瓢箪(ひょうたん) |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0325 | No. 82 日本語では「狂詩曲」といわれる、民族的な内容を表現した楽曲形式は何でしょう? 正解 : ラプソディー abc the ninth (2011) 通常問題 0325 | ラプソディー |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0830 | No. 83 円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう? 正解 : 扇形 abc the fourth (2006) 通常問題 0830 | 扇形 |
84 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0108 | No. 84 カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活 0108 | 今村昌平(いまむら・しょうへい) |
85 | EQIDEN2012 通常問題 #0283 | No. 85 昨年12月 20日に急性肝不全で亡くなった、『家族ゲーム』『失楽園』『阿修羅のごとく』などの代表作がある映画監督は誰でしょう? 正解 : 森田芳光(もりた・よしみつ) EQIDEN2012 通常問題 0283 | 森田芳光(もりた・よしみつ) |
86 | 誤4 (2006) 通常問題 #0186 | No. 86 人の力量や物の価値を見極める基準、というたとえに使われる、貴金属の純度を調べる時に用いられる石のことを何というでしょう? 正解 : 試金石 誤4 (2006) 通常問題 0186 | 試金石 |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0445 | No. 87 「あの」「ある」「いわゆる」など、体言にかかる言葉の品詞は何でしょう? 正解 : 連体詞 abc the first (2003) 通常問題 0445 | 連体詞 |
88 | EQIDEN2013 通常問題 #0226 | No. 88 国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia) EQIDEN2013 通常問題 0226 | ガンビア共和国(Republic of TheGambia) |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0153 | No. 89 『万葉集』の中に、最も多く歌い込まれている植物は何でしょう? 正解 : 萩 abc the sixth (2008) 通常問題 0153 | 萩 |
90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0458 | No. 90 公営ギャンブルの競輪で、一回のレースに出場する人数は最大で何人と決められているでしょう? 正解 : 9人 abc the seventh (2009) 通常問題 0458 | 9人 |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0460 | No. 91 「ウーロン茶」を英語で綴ったとき、頭文字になるアルファベットは何でしょう? 正解 : o EQIDEN2008 通常問題 0460 | o |
92 | abc the third (2005) 通常問題 #0711 | No. 92 初代アメリカ駐日総領事として下田に着任し、1858年に日米修好通商条約の調印に成功した人物は誰でしょう? 正解 : タウンゼンド・ハリス abc the third (2005) 通常問題 0711 | タウンゼンド・ハリス |
93 | abc the third (2005) 敗者復活 #0047 | No. 93 悩み事や迷いが消えて晴れ晴れとした様子を、「何が落ちたよう」というでしょう? 正解 : つきもの abc the third (2005) 敗者復活 0047 | つきもの |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0147 | No. 94 お坊さんが持っている仏具の一つ「シャクジョウ」を漢字にすると、「どんな金属の杖」と書くでしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題 0147 | 錫(すず) |
95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0071 | No. 95 ビリヤードのファウルの一つで、手玉をポケットに落としてしまうことを何というでしょう? 正解 : スクラッチ 誤4 (2006) 通常問題 0071 | スクラッチ |
96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0036 | No. 96 ギリシャ建築やローマ建築、そして法隆寺金堂(こんどう)の柱に見られる、中央部分のふくらんだ柱のことを何というでしょう? 正解 : エンタシス 誤1 (2003) 通常問題 0036 | エンタシス |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0110 | No. 97 物事の最初に戻ってしまうことを、双六の用語にたとえて「何に戻る」というでしょう? 正解 : 振り出し EQIDEN2012 通常問題 0110 | 振り出し |
98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0554 | No. 98 雛人形の五人囃子の担当するものとは、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と、唯一楽器を持たない何でしょう? 正解 : 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0554 | 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0353 | No. 99 積乱雲から降ってくる氷には「あられ」と「ひょう」がありますが、これらの境目となるのは直径何ミリでしょう? 正解 : 5ミリ abc the second (2004) 通常問題 0353 | 5ミリ |
100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0361 | No. 100 木星の最大の衛星はガニメデですが、土星の最大の衛星は何でしょう? 正解 : タイタン 誤2 (2004) 通常問題 0361 | タイタン |