ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0168
No. 1

イスラム世界の拡大・防衛のために行われる「聖なる戦い・聖戦」のことを、アラビア語で何というでしょう?
正解 : ジハード
誤誤 (2007) 通常問題 0168
ジハード
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0150
No. 2

民謡『会津磐梯山』に登場する、朝寝、朝酒、朝湯が大好きな人物といえば誰でしょう?
正解 : 小原庄助
abc the fifth (2007) 通常問題 0150
小原庄助
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0647
No. 3

尋ねると何でも答えてくれる博識な人のことを、辞書に例えて何というでしょう?
正解 : 生き字引
abc the 11th (2013) 通常問題 0647
生き字引
4

EQIDEN2009

通常問題 #0083
No. 4

利息制限法では違法だが、出資法では違法とならない中間金利のことを、ある色を用いて何金利というでしょう?
正解 : グレーゾーン(金利)
EQIDEN2009 通常問題 0083
グレーゾーン(金利)
5

誤1 (2003)

予備 #0004
No. 5

熱帯の果実で、 キウイはマタタビ科、パパイヤはパパイヤ科ですが、マンゴーは何科でしょう?
正解 : ウルシ科
誤1 (2003) 予備 0004
ウルシ科
6

EQIDEN2010

通常問題 #0309
No. 6

正方行列のうち、左上から右下への対角線上にある要素がすべて1でその他は全て0であるものを特に何というでしょう?
正解 : 単位行列
EQIDEN2010 通常問題 0309
単位行列
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0245
No. 7

スペイン生まれの作曲家で、主な作品に『カルメン幻想曲』や『チゴイネルワイゼン』があるのは誰でしょう?
正解 : パブロ・デ・サラサーテ
abc the fifth (2007) 通常問題 0245
パブロ・デ・サラサーテ
8

abc the third (2005)

敗者復活 #0037
No. 8

現在の皇室制度において、天皇の子供にあたる男性の皇族を「親王」と呼ぶのに対して、女性の皇族を何というでしょう?
正解 : 内親王
abc the third (2005) 敗者復活 0037
内親王
9

誤2 (2004)

通常問題 #0281
No. 9

スポーツ競技で、すでに樹立されている記録と同じ記録のことを特に何というでしょう?
正解 : タイ記録(同記録・タイレコード)
誤2 (2004) 通常問題 0281
タイ記録(同記録・タイレコード)
10

EQIDEN2012

通常問題 #0199
No. 10

おとめ座にある銀河の名前にも使われている、高い頭頂部と広いつばが特徴的な南米の帽子は何でしょう?
正解 : ソンブレロ
EQIDEN2012 通常問題 0199
ソンブレロ
11

EQIDEN2008

通常問題 #0037
No. 11

鬼子母神伝説、ガーネット、グレナデンシロップから、共通して連想される果物は何でしょう?
正解 : ザクロ
EQIDEN2008 通常問題 0037
ザクロ
12

EQIDEN2012

通常問題 #0117
No. 12

正式な曲名を『青山ほとり』という東京農業大学の応援歌を、歌う時に応援団が両手に持つ野菜から一般に何というでしょう?
正解 : 大根踊り
EQIDEN2012 通常問題 0117
大根踊り
13

誤4 (2006)

通常問題 #0020
No. 13

ミケランジェロの壁画『最後の審判』があることで知られる、バチカン市国にある礼拝堂は何でしょう?
正解 : システィナ礼拝堂
誤4 (2006) 通常問題 0020
システィナ礼拝堂
14

abc the first (2003)

通常問題 #0025
No. 14

動詞の活用形で、「クイズで飛ぶ」の「飛ぶ」は五段活用ですが、「クイズをする」の「する」の活用は何でしょう?
正解 : サ行変格活用
abc the first (2003) 通常問題 0025
サ行変格活用
15

EQIDEN2014

通常問題 #0040
No. 15

「金山寺味噌」は和歌山県の名産品ですが、「八丁味噌」は何県の名産品でしょう?
正解 : 愛知県
EQIDEN2014 通常問題 0040
愛知県
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0545
No. 16

日本神話で、借りた釣り針を無くしてしまったのは、海幸彦(うみさちひこ)、山幸彦(やまさちひこ)のどちらでしょう?
正解 : 山幸彦
abc the 12th (2014) 通常問題 0545
山幸彦
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0872
No. 17

野菜の「チンゲンサイ」や観葉植物の「オモト」を漢字で書いたとき、共通して出てくる色は何でしょう?
正解 : 青
abc the seventh (2009) 通常問題 0872
18

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0008
No. 18

ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう?
正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0008
スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】
19

誤2 (2004)

通常問題 #0257
No. 19

降り出した雪を見た創業者の言葉にちなんで名付けられた、ホワイトチョコレートをラングドシャではさんだ札幌名物のお菓子は何でしょう?
正解 : 白い恋人
誤2 (2004) 通常問題 0257
白い恋人
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0363
No. 20

昨年開通した東北新幹線「はやぶさ」に導入されている、新幹線における最上級クラスの座席を「何クラス」というでしょう?
正解 : グランクラス
abc the tenth (2012) 通常問題 0363
グランクラス
21

EQIDEN2008

通常問題 #0196
No. 21

小説『砂の器』を書いたのは松本清張ですが、『砂の女』を書いた作家は誰でしょう?
正解 : 安部公房(あべ・こうぼう)
EQIDEN2008 通常問題 0196
安部公房(あべ・こうぼう)
22

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0107
No. 22

オートマチック車のギアで、「D」はドライブ、「N」はニュートラルの略ですが、「P」は何という言葉の略でしょう?
正解 : パーキング
abc the fifth (2007) 敗者復活 0107
パーキング
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0731
No. 23

ギターなどの弦楽器でネックに設けられる、弦を押さえる場所を示す突起のことを何というでしょう?
正解 : フレット
abc the tenth (2012) 通常問題 0731
フレット
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0340
No. 24

アイリッシュシチュー、シシカバブ、ジンギスカンといった料理に使われるのは、どんな動物の肉でしょう?
正解 : ヒツジ
abc the sixth (2008) 通常問題 0340
ヒツジ
25

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0027
No. 25

正式にはアントワネット・ペリー賞と呼ばれる、アメリカのミュージカルや演劇に対して与えられる賞は何でしょう?
正解 : トニー賞
abc the fifth (2007) 敗者復活 0027
トニー賞
26

abc the third (2005)

通常問題 #0087
No. 26

国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう?
正解 : ウィルソン
abc the third (2005) 通常問題 0087
ウィルソン
27

abc the second (2004)

敗者復活 #0048
No. 27

男の子供が無意識のうちに母親に愛着を持ち、自分と同性である父に敵意を抱く傾向を、ギリシア神話に登場する人物の名をとって「何コンプレックス」というでしょう?
正解 : オイディプス・コンプレックス
abc the second (2004) 敗者復活 0048
オイディプス・コンプレックス
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0071
No. 28

楽譜内での書き方によって「フレンチヴァイオリン記号」「トレブル記号」などに分けられる、アルファベットのGを図案化した音部記号は何でしょう?
正解 : ト音記号(ト字記号)
abc the ninth (2011) 通常問題 0071
ト音記号(ト字記号)
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0337
No. 29

ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう?
正解 : バザー
abc the seventh (2009) 通常問題 0337
バザー
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0615
No. 30

映画『ダークナイト』のバットマン役や『ターミネーター4』のジョン・コナー役などで知られる、イギリスの映画俳優は誰でしょう?
正解 : クリスチャン・ベール[Christian Bale]
abc the eighth (2010) 通常問題 0615
クリスチャン・ベール[Christian Bale]
31

abc the second (2004)

通常問題 #0723
No. 31

もともとは地面に丸い輪を書いて行ったことからその名がついた、プロレスやボクシングなどが行われる会場を何というでしょう?
正解 : リング
abc the second (2004) 通常問題 0723
リング
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0404
No. 32

イタリア語で「停止」という意味がある、音符の長さを延ばして演奏することを指示する音楽記号は何でしょう?
正解 : フェルマータ
abc the eighth (2010) 通常問題 0404
フェルマータ
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0460
No. 33

代表作に、野球を題材とした『クロカン』『砂の栄冠』や、阿部寛主演でドラマ化された『ドラゴン桜』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 三田紀房(みた・のりふさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0460
三田紀房(みた・のりふさ)
34

abc the first (2003)

通常問題 #0473
No. 34

大阪大学の初代総長をつとめた、原子模型の理論で知られる物理学者は誰でしょう?
正解 : 長岡半太郎
abc the first (2003) 通常問題 0473
長岡半太郎
35

EQIDEN2012

通常問題 #0373
No. 35

「チョベリバ」などがこれにあたる、以前は使われていたものの、現在ではほとんど使われなくなった言葉を特に何というでしょう?
正解 : 死語
EQIDEN2012 通常問題 0373
死語
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0230
No. 36

日本では弥生時代以降一般的になった、死者の両足を伸ばした姿勢で埋葬することを何というでしょう?
正解 : 伸展葬
abc the tenth (2012) 通常問題 0230
伸展葬
37

EQIDEN2010

通常問題 #0086
No. 37

ジャズの名曲『聖者の行進』をオフィシャルソングとする、今年の第44回スーパーボウルを制覇したチームはどこでしょう?
正解 : ニューオリンズ・セインツ
EQIDEN2010 通常問題 0086
ニューオリンズ・セインツ
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0425
No. 38

炭酸飲料のペットボトルの底にある、圧力を分散するための5つの凹みのことを、英語の「花びら」に由来する言葉で何というでしょう?
正解 : ペタロイド
abc the 12th (2014) 通常問題 0425
ペタロイド
39

abc the first (2003)

通常問題 #0737
No. 39

フランスの国旗である三色旗で、向かって左側の色は何でしょう?
正解 : 青
abc the first (2003) 通常問題 0737
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0414
No. 40

関東の有名な灯台で、観音埼灯台があるのは横須賀市ですが、犬吠埼(いぬぼうさき)灯台があるのは何市でしょう?
正解 : 銚子(ちょうし)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0414
銚子(ちょうし)市
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0532
No. 41

テニスやゴルフの大会でも特に、プロ・アマを問わず誰でも参加できるものを「何大会」というでしょう?
正解 : オープン大会
abc the sixth (2008) 通常問題 0532
オープン大会
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0499
No. 42

アメリカの陸上選手カール・ルイスがかつてオリンピック4連覇を達成した種目は何でしょう?
正解 : 走り幅跳び
abc the ninth (2011) 通常問題 0499
走り幅跳び
43

abc the first (2003)

敗者復活 #0011
No. 43

マホメットの死後、後継者として全イスラム教徒を統率した、宗教上・政治上の最高指導者を何というでしょう?
正解 : カリフ
abc the first (2003) 敗者復活 0011
カリフ
44

EQIDEN2011

通常問題 #0272
No. 44

総合格闘技の世界で、打撃が得意な選手のことを「ストライカー」といいますが、組技が得意な選手のことを何というでしょう?
正解 : グラップラー
EQIDEN2011 通常問題 0272
グラップラー
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0526
No. 45

カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう?
正解 : スノースタイル
abc the seventh (2009) 通常問題 0526
スノースタイル
46

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0070
No. 46

両足を一杯に開いた状態から上半身を地面に付ける、大相撲の基本稽古の一つは何でしょう?
正解 : 股割り
abc the fourth (2006) 敗者復活 0070
股割り
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0120
No. 47

「少年老い易く学成り難し」という言葉を残した、宋学の大成者とされる中国の儒学者は誰でしょう?
正解 : 朱熹(しゅき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0120
朱熹(しゅき)
48

EQIDEN2014

通常問題 #0313
No. 48

十和田湖畔にある『乙女の像』を手がけた、日本の詩人・彫刻家は誰でしょう?
正解 : 高村光太郎(たかむら・こうたろう)
EQIDEN2014 通常問題 0313
高村光太郎(たかむら・こうたろう)
49

誤3 (2005)

通常問題 #0133
No. 49

ローマ神話のヴィーナスと同一視される、ギリシャ神話の愛と豊穣の女神といえば何でしょう?
正解 : アフロディテ
誤3 (2005) 通常問題 0133
アフロディテ
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0359
No. 50

ポルトガル語で「ムガール帝国」を指す言葉を語源とする、飾りつけに用いられるキラキラした紐を何というでしょう?
正解 : モール
abc the 11th (2013) 通常問題 0359
モール
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0017
No. 51

昨年(2008年)映画化された『スカイ・クロラ』や、『すべてがFになる』などの小説で知られる推理作家は誰でしょう?
正解 : 森博嗣[もり・ひろし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0017
森博嗣[もり・ひろし]
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0500
No. 52

わずかに緑色がかった灰色のことを、安土桃山時代に活躍した茶人の名にちなんで何というでしょう?
正解 : 利休鼠
abc the eighth (2010) 通常問題 0500
利休鼠
53

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0148
No. 53

狂言の二大流派といえば、和泉(いずみ)流と何でしょう?
正解 : 大蔵(おおくら)流
abc the ninth (2011) 敗者復活 0148
大蔵(おおくら)流
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0897
No. 54

ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう?
正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0897
バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0673
No. 55

登山で、危険な場所に登るときに、お互いの体をザイルで結び合うことを何というでしょう?
正解 : アンザイレン
abc the fifth (2007) 通常問題 0673
アンザイレン
56

誤3 (2005)

通常問題 #0190
No. 56

夫も漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)である、『東京ラブストーリー』『同・級・生』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 柴門(さいもん)ふみ
誤3 (2005) 通常問題 0190
柴門(さいもん)ふみ
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0047
No. 57

ナントの勅令によって信仰の自由を保証された、16~17世紀のフランスにおけるプロテスタントのことを何というでしょう?
正解 : ユグノー[Huguenot]
abc the eighth (2010) 通常問題 0047
ユグノー[Huguenot]
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0187
No. 58

料理人の小松と共に、世界中の食材を求めて冒険する美食屋を描いた、島袋光年(しまぶくろ・みつとし)の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『トリコ』
abc the ninth (2011) 通常問題 0187
『トリコ』
59

誤誤 (2007)

予備 #0043
No. 59

有名人などに成り代わって文章を書く人のことを、「お化け」という意味の言葉を使って何というでしょう?
正解 : ゴーストライター
誤誤 (2007) 予備 0043
ゴーストライター
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0743
No. 60

オーストラリアの都市、シドニー、パース、メルボルンのうち、最も西に位置するのはどれでしょう?
正解 : パース
abc the ninth (2011) 通常問題 0743
パース
61

誤4 (2006)

通常問題 #0336
No. 61

幼い頃からの過酷な体験をもとに、『母』『どん底』などの作品を発表したロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ゴーリキー
誤4 (2006) 通常問題 0336
ゴーリキー
62

abc the second (2004)

通常問題 #0480
No. 62

国の天然記念物にも指定されている、「イリオモテヤマネコ」と並び日本に2種類しかいないヤマネコの一種は何でしょう?
正解 : ツシマヤマネコ
abc the second (2004) 通常問題 0480
ツシマヤマネコ
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0120
No. 63

野球のダブルヘッダー2試合目のことを、寝付きをよくする時に飲むお酒にたとえて何というでしょう?
正解 : ナイトキャップ(nightcap)
abc the sixth (2008) 通常問題 0120
ナイトキャップ(nightcap)
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0406
No. 64

その大部分はタジキスタン共和国に含まれる中央アジアの高原で、「世界の屋根」の別名で知られるものは何でしょう?
正解 : パミール高原
abc the fourth (2006) 通常問題 0406
パミール高原
65

EQIDEN2013

通常問題 #0303
No. 65

本名を炳五(へいご)という、代表作に『不連続殺人事件』『堕落論』がある作家は誰でしょう?
正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご)
EQIDEN2013 通常問題 0303
坂口安吾(さかぐち・あんご)
66

誤1 (2003)

通常問題 #0131
No. 66

90度未満の角度を「鋭角」といいますが、90度を超える角度のことを何というでしょう?
正解 : 鈍角
誤1 (2003) 通常問題 0131
鈍角
67

abc the first (2003)

通常問題 #0599
No. 67

日露戦争の日本海海戦のときに、東郷平八郎提督が率いた旗艦の名前は何でしょう?
正解 : 三笠
abc the first (2003) 通常問題 0599
三笠
68

EQIDEN2013

通常問題 #0185
No. 68

ドイツ語では「魔女の一撃」という意味の名で呼ばれている、重い物を持ち上げようとした時などに起きる激しい腰痛のことを何というでしょう?
正解 : ぎっくり腰
EQIDEN2013 通常問題 0185
ぎっくり腰
69

EQIDEN2011

通常問題 #0039
No. 69

「GLOW」「InRed」「spring」「sweet」といった女性ファッション雑誌を出版している会社はどこでしょう?
正解 : 宝島社
EQIDEN2011 通常問題 0039
宝島社
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0146
No. 70

現在歌われている唱歌『春の小川』の歌詞に出てくる生き物は、エビ、メダカと何でしょう?
正解 : フナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0146
フナ
71

abc the first (2003)

通常問題 #0923
No. 71

松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
abc the first (2003) 通常問題 0923
バラ科
72

EQIDEN2011

通常問題 #0380
No. 72

優れた文学に与えられる賞で、コスタ賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国のものでしょう?
正解 : イギリス
EQIDEN2011 通常問題 0380
イギリス
73

abc the third (2005)

通常問題 #0832
No. 73

「友好国が武力攻撃を受けた場合、友好国と共同で防衛にあたることができる権利」のことを、日本語で何というでしょう?
正解 : 集団的自衛権
abc the third (2005) 通常問題 0832
集団的自衛権
74

abc the third (2005)

通常問題 #0276
No. 74

総合格闘技には欠かせない、指先の部分が出ているグローブのことを何というでしょう?
正解 : オープンフィンガーグローブ
abc the third (2005) 通常問題 0276
オープンフィンガーグローブ
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0216
No. 75

夜に漁を行う漁船が、魚を集めるために灯す明かりを何というでしょう?
正解 : 漁火(いさりび)
abc the 12th (2014) 通常問題 0216
漁火(いさりび)
76

誤3 (2005)

通常問題 #0383
No. 76

社団法人「日本音楽著作権協会」をアルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
誤3 (2005) 通常問題 0383
JASRAC(ジャスラック)
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0129
No. 77

現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0129
『テイルズ(オブ)』シリーズ
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0782
No. 78

太陽系の惑星の中で、最も大きいのは木星ですが、最も小さいのは何でしょう?
正解 : 水星
abc the seventh (2009) 通常問題 0782
水星
79

abc the second (2004)

通常問題 #0309
No. 79

七世市川団十郎による『勧進帳』が特に有名な、能や狂言の様式を模した歌舞伎のことを、舞台正面に描かれる植物にちなんで何物というでしょう?
正解 : 松羽目物
abc the second (2004) 通常問題 0309
松羽目物
80

誤4 (2006)

通常問題 #0202
No. 80

「牙のない象」をロゴマークにしている、冒険家ボブ・リーが1965年に設立した、アウトドア小物中心のブランドは何でしょう?
正解 : ハンティング・ワールド
誤4 (2006) 通常問題 0202
ハンティング・ワールド
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0602
No. 81

出家する前の俗名は晴美(はるみ)である、2006年に文化勲章を受章している女流作家は誰でしょう?
正解 : 瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0602
瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)
82

abc the first (2003)

通常問題 #0244
No. 82

魚の良い漁場となる、異なる二つの潮流、とくに暖流と寒流の接する海面に現れる帯状の筋を何というでしょう?
正解 : 潮目(しおめ、しおのめ)
abc the first (2003) 通常問題 0244
潮目(しおめ、しおのめ)
83

EQIDEN2008

通常問題 #0409
No. 83

「海に千年、山に千年住んだ蛇は竜になる」という言い伝えから、世の中を知り尽くし、賢さがはたらく人を指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 海千山千(うみせんやません) 【海千河千】
EQIDEN2008 通常問題 0409
海千山千(うみせんやません) 【海千河千】
84

誤1 (2003)

通常問題 #0282
No. 84

寄席の言葉で「つばなれ」といったら、何人以上の客が入ることをいうでしょう?
正解 : 10人
誤1 (2003) 通常問題 0282
10人
85

EQIDEN2009

通常問題 #0226
No. 85

イノシン酸とグルタミン酸のうち、かつおぶしの旨みの主成分はどちらでしょう?
正解 : イノシン酸
EQIDEN2009 通常問題 0226
イノシン酸
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0737
No. 86

プロレスラーの鈴木みのる、アーチェリー選手の山本博、プロ野球選手の松坂大輔に、共通する出身高校はどこでしょう?
正解 : 横浜高校
abc the sixth (2008) 通常問題 0737
横浜高校
87

EQIDEN2013

通常問題 #0061
No. 87

『ヒゲとボイン』『すばらしい日々』『大迷惑』などのヒット曲がある、現在も活動中の奥田民生を中心としたロックバンドは何でしょう?
正解 : ユニコーン
EQIDEN2013 通常問題 0061
ユニコーン
88

abc the second (2004)

通常問題 #0096
No. 88

本の評判がよく、大いに売れることをある中国の都市の名前から「どこの紙価を高める」と言うでしょう?
正解 : 洛陽の紙価を高める
abc the second (2004) 通常問題 0096
洛陽の紙価を高める
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0524
No. 89

スペイン南部の都市・グラナダにある、アラビア語で「赤い城」という意味の名前を持つ宮殿は何でしょう?
正解 : アルハンブラ宮殿
abc the fourth (2006) 通常問題 0524
アルハンブラ宮殿
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0506
No. 90

タレにつけこんだ牛肉を焼いて食べる料理のことを、韓国語で「火の肉」と言う意味の言葉から何というでしょう?
正解 : プルコギ
abc the fifth (2007) 通常問題 0506
プルコギ
91

abc the second (2004)

通常問題 #0598
No. 91

野心的な若者として描かれている、スタンダールの小説『赤と黒』の主人公は誰でしょう?
正解 : ジュリアン・ソレル
abc the second (2004) 通常問題 0598
ジュリアン・ソレル
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0042
No. 92

「Super Urban Intelligent CArd」を略して名付けられた、JR東日本が発行するIC乗車券は何でしょう?
正解 : Suica(スイカ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0042
Suica(スイカ)
93

abc the third (2005)

通常問題 #0424
No. 93

楽譜に見られる音の強さの表記で、「p」で表されるのは「ピアノ」ですが、「f」で表されるのは何でしょう?
正解 : フォルテ
abc the third (2005) 通常問題 0424
フォルテ
94

abc the third (2005)

通常問題 #0565
No. 94

一年の最後の祝日は、日本では天皇誕生日ですが、お隣の国・韓国では何でしょう?
正解 : クリスマス
abc the third (2005) 通常問題 0565
クリスマス
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0645
No. 95

最後は函館五稜郭の戦いで戦死した、京都で「鬼の副長」として名を馳せた新撰組の副長は誰でしょう?
正解 : 土方歳三
abc the sixth (2008) 通常問題 0645
土方歳三
96

EQIDEN2014

通常問題 #0043
No. 96

1950年代にオーバル・ライン、チューリップ・ライン、Aラインなどを発表したフランスのファッションデザイナーは誰でしょう?
正解 : クリスチャン・ディオール
EQIDEN2014 通常問題 0043
クリスチャン・ディオール
97

abc the third (2005)

通常問題 #0712
No. 97

受賞者には蓄音機をかたどったトロフィーが贈られる、アメリカを代表する音楽賞といえば何でしょう?
正解 : グラミー賞
abc the third (2005) 通常問題 0712
グラミー賞
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0092
No. 98

日本テレビの深夜のニュース番組『News zero』で月曜日のキャスターを務めている、人気グループ・嵐のメンバーは誰でしょう?
正解 : 櫻井翔(さくらい・しょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0092
櫻井翔(さくらい・しょう)
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0636
No. 99

磁石によくくっつく単体金属といえば、鉄、コバルトとあと1つは何でしょう?
正解 : ニッケル
abc the fourth (2006) 通常問題 0636
ニッケル
100

abc the second (2004)

敗者復活 #0015
No. 100

鳩胸、海老尾(エビオ)、棹(サオ)などから成る本体に、3本の弦が張られた、日本の楽器は何でしょう?
正解 : 三味線
abc the second (2004) 敗者復活 0015
三味線

もう一回、引き直す