ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2010

通常問題 #0181
No. 1

ずばり、カナダの5ドル紙幣に描かれているスポーツは何でしょう?
正解 : アイスホッケー
EQIDEN2010 通常問題 0181
アイスホッケー
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0293
No. 2

コンサートで演奏する曲の一覧を順番に記した文書の事を何というでしょう?
正解 : セットリスト
abc the tenth (2012) 通常問題 0293
セットリスト
3

誤4 (2006)

通常問題 #0259
No. 3

バイオリンの名器ストラディバリウスが誕生した、イタリア北部にある都市はどこでしょう?
正解 : クレモナ
誤4 (2006) 通常問題 0259
クレモナ
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0751
No. 4

「旧約聖書」で、少年時代のダビデが石投げで倒した、ペリシテ人の大男の名前は何でしょう?
正解 : ゴリアテ
abc the tenth (2012) 通常問題 0751
ゴリアテ
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0509
No. 5

強度を高める目的でつけられる、ボタンの裏につけられた小さなボタンを何というでしょう?
正解 : 力ボタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0509
力ボタン
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0732
No. 6

地方公務員法では第34条に、国家公務員法では第100条に規定されている、公務員が秘密を漏らしてはならない義務を何というでしょう?
正解 : 守秘義務(しゅひぎむ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0732
守秘義務(しゅひぎむ)
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0719
No. 7

イタリア語で「1」という意味があるゲームは「ウノ」ですが、イタリア語で「0」という意味がある、トランプを使ったゲームは何でしょう?
正解 : バカラ
abc the eighth (2010) 通常問題 0719
バカラ
8

誤1 (2003)

通常問題 #0135
No. 8

韓国では北朝鮮のことを「北韓(ボカン)」といいますが、北朝鮮では韓国のことを何というでしょう?
正解 : 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム))
誤1 (2003) 通常問題 0135
南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム))
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0502
No. 9

銭湯や洗面所などでよく目にする水道の蛇口のことを、オランダ語を使って特に何というでしょう?
正解 : カラン
abc the fourth (2006) 通常問題 0502
カラン
10

誤1 (2003)

通常問題 #0455
No. 10

「遠吠え」という意味がある、マイクをスピーカーに近づけると発生しやすい音を何というでしょう?
正解 : ハウリング
誤1 (2003) 通常問題 0455
ハウリング
11

abc the first (2003)

通常問題 #0541
No. 11

「ちりを切る」のは相撲ですが、「見栄をきる」のはどんな伝統芸能でしょう?
正解 : 歌舞伎
abc the first (2003) 通常問題 0541
歌舞伎
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0294
No. 12

スペインのアンダルシア州とアメリカのカリフォルニア州にある、「雪の山」を意味する同じ名前の山脈は何でしょう?
正解 : シエラネバダ山脈
abc the fifth (2007) 通常問題 0294
シエラネバダ山脈
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0323
No. 13

加藤清正によって築かれた、別名を銀杏城(ぎんなんじょう)ともいうお城は何でしょう?
正解 : 熊本城
abc the sixth (2008) 通常問題 0323
熊本城
14

EQIDEN2013

通常問題 #0382
No. 14

テニスの4大大会のうち、唯一クレーコートで行われるのはどれでしょう?
正解 : 全仏オープン
EQIDEN2013 通常問題 0382
全仏オープン
15

abc the first (2003)

通常問題 #0166
No. 15

今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう?
正解 : 午後2時(14時)
abc the first (2003) 通常問題 0166
午後2時(14時)
16

EQIDEN2012

通常問題 #0078
No. 16

「音楽の父」と呼ばれる作曲家はバッハですが、「交響曲の父」と呼ばれる作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
EQIDEN2012 通常問題 0078
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
17

abc the second (2004)

通常問題 #0886
No. 17

世界で最古の国際講和条約といわれる、1648年にドイツとフランス・スウェーデンとの間に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約
abc the second (2004) 通常問題 0886
ウェストファリア条約
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0537
No. 18

翌日の来場を願うという目的で、大相撲の一日の取り組みの後に打たれる太鼓を特に何というでしょう?
正解 : はね太鼓
abc the 12th (2014) 通常問題 0537
はね太鼓
19

abc the third (2005)

通常問題 #0614
No. 19

江戸時代中ごろから木賃宿に代わって普及しだした、一般旅行者用の食事つき宿泊施設を何といったでしょう?
正解 : 旅篭(はたご)
abc the third (2005) 通常問題 0614
旅篭(はたご)
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0625
No. 20

ポーランドの第2代大統領を務めた政治家で、1980年に労働組合「連帯」を創設して民主化運動を行ったのは誰でしょう?
正解 : (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa]
abc the seventh (2009) 通常問題 0625
(レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa]
21

abc the second (2004)

通常問題 #0741
No. 21

画家ゴーギャンがモデルとされる主人公・ストリックランドの波乱の生涯を描いた、サマセット=モームの代表作は何でしょう?
正解 : 月と六ペンス
abc the second (2004) 通常問題 0741
月と六ペンス
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0543
No. 22

四方を囲む壁に向かってボールをラケットで打ち返す、イギリス発祥の球技は何でしょう?
正解 : スカッシュ
abc the ninth (2011) 通常問題 0543
スカッシュ
23

EQIDEN2011

通常問題 #0149
No. 23

スペイン内戦を舞台にロバート・ジョーダンとマリアの恋愛を描いた、作家ヘミングウェイの代表作は何でしょう?
正解 : 『誰(た)がために鐘は鳴る』
EQIDEN2011 通常問題 0149
『誰(た)がために鐘は鳴る』
24

abc the third (2005)

敗者復活 #0099
No. 24

俗に、摂取しすぎは「百害の長」、適度な摂取は「百薬の長」と呼ばれる飲み物は何でしょう?
正解 : 酒
abc the third (2005) 敗者復活 0099
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0093
No. 25

インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう?
正解 : 駅伝
abc the tenth (2012) 通常問題 0093
駅伝
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0218
No. 26

「同温同圧のとき、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見者の名から何の法則というでしょう?
正解 : アボガドロの法則
abc the ninth (2011) 通常問題 0218
アボガドロの法則
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0134
No. 27

聖書、銀、日光、ニンニク、十字架などが大嫌いだという、ブラム・ストーカーの怪奇小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0134
ドラキュラ
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0511
No. 28

オードリー・ヘプバーン主演で映画化された小説『ティファニーで朝食を』で知られるアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : トルーマン・カポーティ
abc the tenth (2012) 通常問題 0511
トルーマン・カポーティ
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0116
No. 29

ここにボールを置くとトライとなる、ラグビー場の両サイドにある領域を何というでしょう?
正解 : インゴール
abc the 12th (2014) 通常問題 0116
インゴール
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0109
No. 30

今年のF1グランプリで、唯一2回のレースが行われる国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the sixth (2008) 通常問題 0109
スペイン
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0178
No. 31

「Fire」や「Paperwhite」などのモデルがある、Amazon.comの電子書籍リーダーは何でしょう?
正解 : Kindle(キンドル)
abc the 12th (2014) 通常問題 0178
Kindle(キンドル)
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0061
No. 32

2007年には滝田洋二郎(たきた・ようじろう)監督で映画化された、ピッチャーの原田巧(はらだ・たくみ)とキャッチャーの永倉豪(ながくら・ごう)の1年間を描いた、あさのあつこの小説は何でしょう?
正解 : 『バッテリー』
abc the 11th (2013) 通常問題 0061
『バッテリー』
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0659
No. 33

野球で、遊撃手といえばショートのことですが、中堅手といえば英語では何というポジションのことでしょう?
正解 : センター
abc the seventh (2009) 通常問題 0659
センター
34

EQIDEN2008

通常問題 #0062
No. 34

混じりっ気がなく生粋(きっすい)であるという意味の言葉で、よく江戸っ子に対して用いられるのは何でしょう?
正解 : ちゃきちゃき(嫡々)
EQIDEN2008 通常問題 0062
ちゃきちゃき(嫡々)
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0411
No. 35

体の一部が結合して誕生した双子のことを、あるアジアの国の古い名前を用いて「何双生児」というでしょう?
正解 : シャム双生児
abc the 11th (2013) 通常問題 0411
シャム双生児
36

EQIDEN2012

通常問題 #0252
No. 36

「一生に一度きりの出会い」という意味の、茶道に由来する漢字四文字のことわざは何でしょう?
正解 : 一期一会(いちごいちえ)
EQIDEN2012 通常問題 0252
一期一会(いちごいちえ)
37

abc the first (2003)

通常問題 #0798
No. 37

テレビや映画の内容を小説化することを英語で何というでしょう?
正解 : ノベライゼーション
abc the first (2003) 通常問題 0798
ノベライゼーション
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0892
No. 38

楽譜に書かれる音部記号で、「ト音記号」のもとになったアルファベットは「G」ですが、「ヘ音記号」のもとになったアルファベットは何でしょう?
正解 : F
abc the seventh (2009) 通常問題 0892
F
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0720
No. 39

戸恒浩人(とつね・ひろひと)、内原智史(うちはら・さとし)、石井幹子(いしい・もとこ)といえば、いずれもどんな芸術で活躍する日本人でしょう?
正解 : 照明デザイン
abc the 11th (2013) 通常問題 0720
照明デザイン
40

EQIDEN2014

通常問題 #0185
No. 40

本名を倉科岳文(くらしな・たけふみ)という、自作のパラパラ漫画で再ブレイクを果たしているお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 鉄拳(てっけん)
EQIDEN2014 通常問題 0185
鉄拳(てっけん)
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0348
No. 41

ドイツのベヒシュタイン、オーストリアのベーゼンドルファー、アメリカのスタインウェイといったら、どんな楽器の名器でしょう?
正解 : ピアノ
誤誤 (2007) 通常問題 0348
ピアノ
42

abc the third (2005)

通常問題 #0158
No. 42

洗礼後はドン・フィリッポ・フランシスコと名乗った、伊達政宗の命を受けてローマ法王に謁見をした仙台藩士は誰でしょう?
正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが)
abc the third (2005) 通常問題 0158
支倉常長(はせくら・つねなが)
43

EQIDEN2010

通常問題 #0265
No. 43

二匹が重なっている様子からその名がついた、一方を枠に、もう一方を戸に打ち付けることで開閉できるようにする金具のことを何というでしょう?
正解 : 蝶番(ちょうつがい)
EQIDEN2010 通常問題 0265
蝶番(ちょうつがい)
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0739
No. 44

フェンシングの3つの競技種目といえば、エペ、サーブルと何でしょう?
正解 : フルーレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0739
フルーレ
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0474
No. 45

納豆の中でも、特に藁(わら)の束に入れられたもののことを何というでしょう?
正解 : つと納豆【わらづと納豆、わらつと納豆】
abc the sixth (2008) 通常問題 0474
つと納豆【わらづと納豆、わらつと納豆】
46

abc the second (2004)

通常問題 #0656
No. 46

国会議員に認められている3人の公設秘書とは、第1秘書、第2秘書と何でしょう?
正解 : 政策秘書
abc the second (2004) 通常問題 0656
政策秘書
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0959
No. 47

シェークスピアの歌劇『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ベロ-ナ
abc the fourth (2006) 通常問題 0959
ベロ-ナ
48

abc the third (2005)

通常問題 #0095
No. 48

代表作に『幽霊』『ペール・ギュント』『人形の家』などがある、ノルウェーの劇作家は誰でしょう?
正解 : ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen)
abc the third (2005) 通常問題 0095
ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen)
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0200
No. 49

水泳選手の長沢二郎が考案した、両脚を揃えて水を打つバタフライの技法を何というでしょう?
正解 : ドルフィンキック
abc the seventh (2009) 通常問題 0200
ドルフィンキック
50

誤2 (2004)

通常問題 #0133
No. 50

差し入れ口の高さは小学校1年生の平均身長を基準にしている、正式名称を「郵便差し出し箱」というものは何でしょう?
正解 : (郵便)ポスト
誤2 (2004) 通常問題 0133
(郵便)ポスト
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0152
No. 51

ボクシングの反則の一種で、相手の後頭部を攻撃することを何というでしょう?
正解 : ラビットパンチ
abc the eighth (2010) 通常問題 0152
ラビットパンチ
52

abc the second (2004)

通常問題 #0164
No. 52

メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い求める白い鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービィ・ディック
abc the second (2004) 通常問題 0164
モービィ・ディック
53

abc the first (2003)

通常問題 #0495
No. 53

「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 異邦人
abc the first (2003) 通常問題 0495
異邦人
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0619
No. 54

ハンバーガーで、パンの間に挟む肉などの食材を何というでしょう?
正解 : パティ
abc the sixth (2008) 通常問題 0619
パティ
55

EQIDEN2009

通常問題 #0232
No. 55

ラテン語で「亜鉛の花」という意味がある、イタイイタイ病の原因物質にもなった、元素記号Cdの金属は何でしょう?
正解 : カドミウム
EQIDEN2009 通常問題 0232
カドミウム
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0493
No. 56

今シーズンよりJリーグのFC岐阜で指揮を取る、現役時代はヴェルディ川崎などで活躍したサッカー指導者は誰でしょう?
正解 : ラモス瑠偉(-るい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0493
ラモス瑠偉(-るい)
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0398
No. 57

『大和本草(やまとほんぞう)』『養生訓(ようじょうくん)』などの著作で知られる江戸時代の学者は誰でしょう?
正解 : 貝原益軒(かいばら・えきけん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0398
貝原益軒(かいばら・えきけん)
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0909
No. 58

パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう?
正解 : 目押し
abc the fourth (2006) 通常問題 0909
目押し
59

誤3 (2005)

通常問題 #0156
No. 59

今日、2005年3月21日の六曜は何でしょう?
正解 : 先勝
誤3 (2005) 通常問題 0156
先勝
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0543
No. 60

本来は年老いた馬や暴れ馬のことを指す、興味本位で事件や事故などを騒ぎ立てる人々を指す言葉は何でしょう?
正解 : 野次馬
abc the 11th (2013) 通常問題 0543
野次馬
61

abc the third (2005)

通常問題 #0322
No. 61

「白銅」は銅とニッケルの合金ですが、「青銅」は銅と何の合金でしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the third (2005) 通常問題 0322
錫(すず)
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0588
No. 62

マイクロ、メス、ホール、駒込などの種類がある、科学の実験において比較的少量の液体を取り出す際に用いる器具を何というでしょう?
正解 : ピペット
abc the eighth (2010) 通常問題 0588
ピペット
63

EQIDEN2011

通常問題 #0254
No. 63

強硬派のことを「タカ派」というのに対し、穏健派のことを何派というでしょう?
正解 : ハト派
EQIDEN2011 通常問題 0254
ハト派
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0119
No. 64

神武天皇を熊野から大和へ案内したという伝説がある、日本サッカー連盟のエンブレムにも描かれている3本足の鳥は何でしょう?
正解 : 八咫烏
abc the fifth (2007) 通常問題 0119
八咫烏
65

誤3 (2005)

通常問題 #0265
No. 65

アメリカ独立記念日といえば7月4日ですが、フランス革命記念日といえば何月何日でしょう?
正解 : 7月14日
誤3 (2005) 通常問題 0265
7月14日
66

abc the second (2004)

通常問題 #0390
No. 66

不正な方法で得た資金の出所(でどころ)を分からないようにすることを、英語で何というでしょう?
正解 : マネー・ロンダリング
abc the second (2004) 通常問題 0390
マネー・ロンダリング
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0742
No. 67

本来はテレーゼという女性のために作られた曲であった、ベートーベンの有名なピアノ曲は何でしょう?
正解 : 『エリーゼのために』
abc the fourth (2006) 通常問題 0742
『エリーゼのために』
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0369
No. 68

ミーアキャットの主な生息地としても知られ、ボツワナの面積の約 70%を占めている、アフリカ南部に広がる砂漠は何でしょう?
正解 : カラハリ砂漠
abc the tenth (2012) 通常問題 0369
カラハリ砂漠
69

誤4 (2006)

通常問題 #0150
No. 69

慣用句で、口やかましい様子をたとえて、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう?
正解 : 箸(はし)
誤4 (2006) 通常問題 0150
箸(はし)
70

EQIDEN2008

通常問題 #0183
No. 70

2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される、ヨーロッパの都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
EQIDEN2008 通常問題 0183
ロンドン
71

EQIDEN2010

通常問題 #0391
No. 71

「先祖返り」ともいわれる、先祖にあった劣性形質が世代をへだてて子孫に現れる現象のことを何というでしょう?
正解 : 隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0391
隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0136
No. 72

アメリカ・ペンシルバニア州のサスケハナ川に浮かぶ島で、1979年に起こった原子力発電所事故で知られるのはどこでしょう?
正解 : スリーマイル島
abc the seventh (2009) 通常問題 0136
スリーマイル島
73

abc the first (2003)

敗者復活 #0083
No. 73

ジャケットにはビバリーヒルズホテルが描かれている、イーグルスのヒット曲は何でしょう?
正解 : ホテル・カリフォルニア
abc the first (2003) 敗者復活 0083
ホテル・カリフォルニア
74

誤1 (2003)

通常問題 #0266
No. 74

JRAのG1レースを7勝と最も多く勝っている馬といえば、テイエムオペラオーと何でしょう?
正解 : シンボリルドルフ
誤1 (2003) 通常問題 0266
シンボリルドルフ
75

abc the first (2003)

通常問題 #0950
No. 75

血液の中に「イクシオトキシン」という毒素があることから刺身では食べられず、よく蒲焼にされることで知られる魚は何でしょう?
正解 : ウナギ
abc the first (2003) 通常問題 0950
ウナギ
76

誤2 (2004)

予備 #0016
No. 76

1950年に世界で始めてF1グランプリが開催された、イギリスのサーキットは何でしょう?
正解 : シルバーストーン
誤2 (2004) 予備 0016
シルバーストーン
77

EQIDEN2008

通常問題 #0420
No. 77

東京競馬場があるのは、東京都の何市でしょう?
正解 : 府中市
EQIDEN2008 通常問題 0420
府中市
78

誤4 (2006)

通常問題 #0377
No. 78

東洋人の赤ちゃんの尻によく見られる、青い痣(あざ)を何というでしょう?
正解 : 蒙古斑(もうこはん)
誤4 (2006) 通常問題 0377
蒙古斑(もうこはん)
79

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0011
No. 79

1964年の東京オリンピックで、日本女子バレーボールチームが金メダルを獲得したとき、決勝戦で戦った相手国はどこでしょう?
正解 : ソビエト連邦
abc the 12th (2014) 敗者復活 0011
ソビエト連邦
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0223
No. 80

力を入れて腕を曲げたときに盛り上がる力こぶは、主に何という筋肉の収縮によってできるものでしょう?
正解 : 上腕二頭筋
誤誤 (2007) 通常問題 0223
上腕二頭筋
81

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0097
No. 81

野球で、ピッチャーがバッターの頭をわざと狙って投げる球を何ボールというでしょう?
正解 : ビーンボール
abc the fifth (2007) 敗者復活 0097
ビーンボール
82

abc the third (2005)

通常問題 #0816
No. 82

「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう?
正解 : インフォームド・コンセント
abc the third (2005) 通常問題 0816
インフォームド・コンセント
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0558
No. 83

ことわざで「子供は風の子」といいますが、大人は何の子というでしょう?
正解 : 火
abc the fifth (2007) 通常問題 0558
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0212
No. 84

ロスタンの戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』で、主人公のシラノがあこがれる、従姉妹の女性の名前は何でしょう?
正解 : ロクサーヌ
abc the 11th (2013) 通常問題 0212
ロクサーヌ
85

EQIDEN2013

通常問題 #0159
No. 85

熱の伝わり方を大きく3つにわけると、伝導、対流と何でしょう?
正解 : 放射
EQIDEN2013 通常問題 0159
放射
86

EQIDEN2014

通常問題 #0318
No. 86

儒教の書物「四書五経」の四書に数えられる書物とは、『論語』『孟子』『中庸』と何でしょう?
正解 : 『大学』
EQIDEN2014 通常問題 0318
『大学』
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0346
No. 87

和名を「オランダゼリ」という野菜はパセリですが、「オランダキジカクシ」という野菜は何でしょう?
正解 : アスパラガス
abc the seventh (2009) 通常問題 0346
アスパラガス
88

EQIDEN2010

通常問題 #0026
No. 88

安く買い取った古本を、さらに高い値段で転売して利ざやを得る行為を何というでしょう?
正解 : 背取り、競取り(せどり)
EQIDEN2010 通常問題 0026
背取り、競取り(せどり)
89

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0007
No. 89

書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう?
正解 : 本体価格
abc the ninth (2011) 敗者復活 0007
本体価格
90

EQIDEN2009

通常問題 #0013
No. 90

陸上のスウェーデンリレーで、4人が走る距離の合計は何mでしょう?
正解 : 1000m
EQIDEN2009 通常問題 0013
1000m
91

EQIDEN2013

通常問題 #0100
No. 91

国名を表す英語を一般名詞で用いたときに、「china」は磁器のことですが、「japan」は何のことでしょう?
正解 : 漆器(しっき)
EQIDEN2013 通常問題 0100
漆器(しっき)
92

EQIDEN2009

通常問題 #0358
No. 92

アグー、TOKYO X(トーキョー・エックス)、イベリコといったら、どんな動物の肉のブランドでしょう?
正解 : ブタ
EQIDEN2009 通常問題 0358
ブタ
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0713
No. 93

「R-18」や「PG-12」など、映画の年齢制限の審査を日本で行っている団体は何でしょう?
正解 : 映倫管理委員会(映倫)
abc the sixth (2008) 通常問題 0713
映倫管理委員会(映倫)
94

abc the third (2005)

通常問題 #0598
No. 94

アメリカ人作曲家の発案で、歩きながら演奏できるようにチューバを改造して作った低音楽器は何でしょう?
正解 : スーザフォン
abc the third (2005) 通常問題 0598
スーザフォン
95

abc the second (2004)

通常問題 #0241
No. 95

かわかみじゅんこのマンガ「ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット」の主人公から芸名をつけたという、人気女優は誰でしょう?
正解 : 柴咲コウ
abc the second (2004) 通常問題 0241
柴咲コウ
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0031
No. 96

明治憲法発布の日に暴漢に刺され翌日死亡した、初代の文部大臣は誰でしょう?
正解 : 森有礼(もりありのり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0031
森有礼(もりありのり)
97

abc the first (2003)

通常問題 #0291
No. 97

第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう?
正解 : アリューシャン列島
abc the first (2003) 通常問題 0291
アリューシャン列島
98

誤2 (2004)

通常問題 #0093
No. 98

覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう?
正解 : フラッシュバック(現象)
誤2 (2004) 通常問題 0093
フラッシュバック(現象)
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0324
No. 99

芥川賞受賞作『海峡の光』などの作品で知られる、女優・中山美穂の夫である作家は誰でしょう?
正解 : 辻仁成(つじひとなり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0324
辻仁成(つじひとなり)
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0374
No. 100

お互いが自由に技を掛け合う、柔道の練習方法を何というでしょう?
正解 : 乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0374
乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】

もう一回、引き直す