ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0399 | No. 1 作家の命日で、「河童忌」といったら芥川竜之介ですが、「桜桃忌」といったら誰の命日のことでしょう? 正解 : 太宰治 abc the first (2003) 通常問題 0399 | 太宰治 |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0025 | No. 2 動詞の活用形で、「クイズで飛ぶ」の「飛ぶ」は五段活用ですが、「クイズをする」の「する」の活用は何でしょう? 正解 : サ行変格活用 abc the first (2003) 通常問題 0025 | サ行変格活用 |
3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0238 | No. 3 実を結ぶ割合が高いことから、ことわざで「千に一つの無駄もない」ものに挙げられているものは、どんな植物の花でしょう? 正解 : 茄子(の花) abc the 11th (2013) 通常問題 0238 | 茄子(の花) |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0309 | No. 4 「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう? 正解 : オムレツ abc the eighth (2010) 通常問題 0309 | オムレツ |
5 | EQIDEN2014 通常問題 #0241 | No. 5 56枚の小アルカナと22枚の大アルカナの計78枚からなる、占いなどに用いられるカードは何でしょう? 正解 : タロットカード EQIDEN2014 通常問題 0241 | タロットカード |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0135 | No. 6 英語で、登録商標を表す「R」は「registered」の頭文字ですが、年齢制限の一種「R指定」のRとは何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : リストリクテッド[restricted] abc the eighth (2010) 通常問題 0135 | リストリクテッド[restricted] |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0017 | No. 7 酒によって大きなことを言うさまを、ある単位を用いて「何があがる」というでしょう? 正解 : メートル(が上がる) abc the second (2004) 通常問題 0017 | メートル(が上がる) |
8 | EQIDEN2013 通常問題 #0323 | No. 8 『Shall weダンス?』や『うなぎ』といった映画に主演している俳優で、その芸名がかつて千代田区役所に勤務していたことにちなむのは誰でしょう? 正解 : 役所広司(やくしょ・こうじ) EQIDEN2013 通常問題 0323 | 役所広司(やくしょ・こうじ) |
9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0313 | No. 9 レンコンはハス科に属していますが、和名を「オカレンコン」というオクラは何科に属しているでしょう? 正解 : アオイ科 abc the 12th (2014) 通常問題 0313 | アオイ科 |
10 | EQIDEN2009 通常問題 #0320 | No. 10 今年(2009年)映画化される『鴨川ホルモー』や、TVドラマ化された『鹿男あをによし』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 万城目学[まきめ・まなぶ] EQIDEN2009 通常問題 0320 | 万城目学[まきめ・まなぶ] |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0701 | No. 11 その中の「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」という一節が有名な、浄土真宗の開祖である親鸞(しんらん)の教えをまとめた書物は何でしょう? 正解 : 『歎異抄(たんにしょう)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0701 | 『歎異抄(たんにしょう)』 |
12 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0005 | No. 12 10段階モース硬度では硬度4の標準物質となっている、加熱すると発光することからその名が付けられた鉱物は何でしょう? 正解 : 蛍石(ほたるいし、fluorite)※「けいせき」も○。「螢石」も○。「フローライトも○。これ以外は基本×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0005 | 蛍石(ほたるいし、fluorite)※「けいせき」も○。「螢石」も○。「フローライトも○。これ以外は基本×。 |
13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0266 | No. 13 北アメリカ大陸の最高峰はマッキンリーですが、南アメリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : アコンカグア 誤4 (2006) 通常問題 0266 | アコンカグア |
14 | EQIDEN2008 通常問題 #0293 | No. 14 オスマン帝国の第7代スルタンで、1452年にコンスタンティノープルを攻略し、ビザンティン帝国を滅ぼしたのは誰でしょう? 正解 : メフメト2世 EQIDEN2008 通常問題 0293 | メフメト2世 |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0795 | No. 15 「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう? 正解 : ジュノー(ユノ) abc the third (2005) 通常問題 0795 | ジュノー(ユノ) |
16 | 誤3 (2005) 通常問題 #0294 | No. 16 父の蝦夷(えみし)と共に大和政権で大きな権力を握った人物で、645年に中大兄皇子らによって暗殺されたのは誰でしょう? 正解 : 蘇我入鹿(そがのいるか) 誤3 (2005) 通常問題 0294 | 蘇我入鹿(そがのいるか) |
17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0207 | No. 17 演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」の主宰を務めている、妻に女優の常盤貴子(ときわ・たかこ)を持つ俳優は誰でしょう? 正解 : 長塚圭史(ながつか・けいし) abc the tenth (2012) 通常問題 0207 | 長塚圭史(ながつか・けいし) |
18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0139 | No. 18 モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : マルセル・デュシャン abc the sixth (2008) 通常問題 0139 | マルセル・デュシャン |
19 | EQIDEN2008 通常問題 #0101 | No. 19 古代中国などで、貴族や後宮(こうきゅう)に仕えていた去勢された男子のことを何というでしょう? 正解 : 宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】 EQIDEN2008 通常問題 0101 | 宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】 |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0306 | No. 20 需要と供給のバランスによる自動的な価格の調整を「神の見えざる手」と表現したイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : アダム・スミス abc the first (2003) 通常問題 0306 | アダム・スミス |
21 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0095 | No. 21 県内に唯一「清川村(きよかわむら)」という村が存在する、今我々がいる県はどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fifth (2007) 敗者復活 0095 | 神奈川県 |
22 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0021 | No. 22 エーゲ海北部のサモトラケ島でその像が発見された、ギリシャ神話に登場する翼をもつ勝利の女神といえば誰でしょう? 正解 : ニケ[Nike] abc the seventh (2009) 敗者復活 0021 | ニケ[Nike] |
23 | EQIDEN2014 通常問題 #0179 | No. 23 1583年に豊臣秀吉と柴田勝家との間で行われた合戦のことを、その舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) EQIDEN2014 通常問題 0179 | 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0533 | No. 24 紙のサイズで、「A判」が生まれた国はドイツですが、「B判」が生まれた国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the tenth (2012) 通常問題 0533 | 日本 |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0269 | No. 25 1919年にバウハウスを設立し、その初代校長となったドイツの建築家は誰でしょう? 正解 : (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス abc the seventh (2009) 通常問題 0269 | (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0396 | No. 26 スライドガラスの上に物を置いてカバーガラスで覆い、顕微鏡で観察できるように作った物を何というでしょう? 正解 : プレパラート abc the third (2005) 通常問題 0396 | プレパラート |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0059 | No. 27 代表曲に『Walk This Way』『I Don't Wanna Miss A Thing』がある、昨年、ボーカルのスティーブン・タイラーの脱退騒動が波紋を呼んだロックバンドは何でしょう? 正解 : エアロスミス[Aerosmith] EQIDEN2010 通常問題 0059 | エアロスミス[Aerosmith] |
28 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0131 | No. 28 ツール・ド・フランスで、総合成績1位の選手に贈られる黄色のジャージを何というでしょう? 正解 : マイヨ・ジョーヌ abc the ninth (2011) 敗者復活 0131 | マイヨ・ジョーヌ |
29 | EQIDEN2011 通常問題 #0350 | No. 29 おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう? 正解 : やく EQIDEN2011 通常問題 0350 | やく |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0565 | No. 30 その色から「黄色いダイヤ」とも呼ばれる、子孫繁栄の願いを込めておせち料理に入れられるニシンの卵は何でしょう? 正解 : カズノコ(数の子) abc the sixth (2008) 通常問題 0565 | カズノコ(数の子) |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0915 | No. 31 最大公約数を表すアルファベット3文字といえば何でしょう? 正解 : G.C.M abc the second (2004) 通常問題 0915 | G.C.M |
32 | 誤2 (2004) 予備 #0016 | No. 32 1950年に世界で始めてF1グランプリが開催された、イギリスのサーキットは何でしょう? 正解 : シルバーストーン 誤2 (2004) 予備 0016 | シルバーストーン |
33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0368 | No. 33 伊勢神宮では今年第62回が開催される、社殿を新しいものに造りかえ御神体を移す行事を何というでしょう? 正解 : 式年遷宮(しきねんせんぐう) abc the 11th (2013) 通常問題 0368 | 式年遷宮(しきねんせんぐう) |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0591 | No. 34 「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう? 正解 : 小野小町 abc the first (2003) 通常問題 0591 | 小野小町 |
35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0073 | No. 35 かつて、由利徹、八波むと志、南利明の3人で結成されていたお笑いグループといえば何でしょう? 正解 : 脱線トリオ 誤1 (2003) 通常問題 0073 | 脱線トリオ |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0347 | No. 36 警視庁の警視総監に当たる役職を、他の道府県の警察では何というでしょう? 正解 : 本部長 abc the seventh (2009) 通常問題 0347 | 本部長 |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0765 | No. 37 鉄や銅などの様に比較的埋蔵量の多い金属を、レアメタルに対して何というでしょう? 正解 : ベースメタル abc the fourth (2006) 通常問題 0765 | ベースメタル |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0469 | No. 38 「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう? 正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0469 | 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 |
39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0502 | No. 39 「本能寺の変」で知られる京都の本能寺は何宗の寺院でしょう? 正解 : 法華宗(ほっけしゅう) abc the 12th (2014) 通常問題 0502 | 法華宗(ほっけしゅう) |
40 | 誤2 (2004) 通常問題 #0107 | No. 40 英語で「shake hands(シェイクハンズ)」と言えば握手のことですが、「clap hands(クラップハンズ)」と言えば何のことでしょう? 正解 : 拍手 誤2 (2004) 通常問題 0107 | 拍手 |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0507 | No. 41 日本のサーキットで、鈴鹿サーキットがあるのは三重県ですが、富士スピードウェイがあるのは何県でしょう? 正解 : 静岡県 abc the sixth (2008) 通常問題 0507 | 静岡県 |
42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0327 | No. 42 野球で、バントの体勢からヒッティングに切り替えることを何というでしょう? 正解 : バスター(バスタードバント) abc the fourth (2006) 通常問題 0327 | バスター(バスタードバント) |
43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0525 | No. 43 団体スポーツの試合で、出番のない補欠選手が俗に温めているといわれるものは何でしょう? 正解 : ベンチ abc the seventh (2009) 通常問題 0525 | ベンチ |
44 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0001 | No. 44 略称を「ABC」といい、シングル『SPELL MAGIC』『愛してない』などで知られる、Janne Da Arc(ジャンヌダルク)のボーカルyasuのソロプロジェクトは何でしょう? 正解 : Acid Black Cherry(アシッド・ブラック・チェリー) abc the sixth (2008) 敗者復活 0001 | Acid Black Cherry(アシッド・ブラック・チェリー) |
45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0184 | No. 45 『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 井上雄彦 誤誤 (2007) 通常問題 0184 | 井上雄彦 |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0758 | No. 46 子供のいない共働き夫婦を「DINKs(ディンクス)」というのに対し、子供のいる共働き夫婦を何というでしょう? 正解 : DEWKs(デュークス) abc the ninth (2011) 通常問題 0758 | DEWKs(デュークス) |
47 | EQIDEN2010 通常問題 #0248 | No. 47 本名をサミュエル・ラングホーン・クレメンズという、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』などを著したアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : マーク・トウェイン[Mark Twain] EQIDEN2010 通常問題 0248 | マーク・トウェイン[Mark Twain] |
48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0130 | No. 48 エアコンの「コン」はコンディショナーの略ですが、リモコンの「コン」は何という英語の略でしょう? 正解 : コントローラー(コントロール) abc the ninth (2011) 通常問題 0130 | コントローラー(コントロール) |
49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0263 | No. 49 1日(ついたち)が日曜日の月において、31日は何曜日になるでしょう? 正解 : 火曜日 abc the sixth (2008) 通常問題 0263 | 火曜日 |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0677 | No. 50 和名を「ヤエヤマアオキ」という、「ハーブの女王」とも称され健康食品として注目されている熱帯の植物は何でしょう? 正解 : ノニ abc the fifth (2007) 通常問題 0677 | ノニ |
51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0305 | No. 51 アメリカ独立宣言の起草委員の一人で、嵐の日に凧(たこ)をあげ、雷が電気であることを明らかにしたことでも知られる科学者は誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the fifth (2007) 通常問題 0305 | ベンジャミン・フランクリン |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0574 | No. 52 朱雀門、応天門と共に平安京三大門と呼ばれる、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっている門は何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the fourth (2006) 通常問題 0574 | 羅生門(羅城門) |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0794 | No. 53 ボールを打つ道具で、ゲートボールで使われるのはスティックですが、ポロで使われるのは何でしょう? 正解 : マレット abc the first (2003) 通常問題 0794 | マレット |
54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0106 | No. 54 自然環境を開発による破壊から守るため、周辺住民などが資金を出し合って土地を買収し、保全を行う運動を何というでしょう? 正解 : ナショナルトラスト運動 abc the 12th (2014) 通常問題 0106 | ナショナルトラスト運動 |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0430 | No. 55 キリストの母はマリアですが、釈迦の母は誰でしょう? 正解 : 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) abc the second (2004) 通常問題 0430 | 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0719 | No. 56 写真撮影で、被写体側からカメラ側に向かう光を「逆光」というのに対し、カメラ側から被写体側へ向かう光を何というでしょう? 正解 : 順光 abc the fourth (2006) 通常問題 0719 | 順光 |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0880 | No. 57 戦争で両腕両足、目、耳、口を失った男の姿を描いた、ドルトン・トランボの代表作は何でしょう? 正解 : 『ジョニーは戦場へ行った』 abc the first (2003) 通常問題 0880 | 『ジョニーは戦場へ行った』 |
58 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0015 | No. 58 ある芸術家や美術館所蔵の全作品を、時代別・作家別などに分類・整理した目録のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : レゾネ(カタログ・レゾネ) abc the tenth (2012) 敗者復活 0015 | レゾネ(カタログ・レゾネ) |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0586 | No. 59 固定資産を取得するための支出を、使用期間を元に各年度に配分した帳簿上の費用を「何費」というでしょう? 正解 : 減価償却費 abc the ninth (2011) 通常問題 0586 | 減価償却費 |
60 | abc the third (2005) 敗者復活 #0091 | No. 60 1981年にアンドリュー・ロイド=ウェバーによってミュージカル化された、ゴミ箱に集まる猫たちの物語は何でしょう? 正解 : 『キャッツ』 abc the third (2005) 敗者復活 0091 | 『キャッツ』 |
61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0181 | No. 61 19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう? 正解 : ラッダイト運動 abc the fifth (2007) 通常問題 0181 | ラッダイト運動 |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0785 | No. 62 人気漫画「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が勤める新聞社の名前は何でしょう? 正解 : 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ) abc the second (2004) 通常問題 0785 | 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ) |
63 | 誤4 (2006) 通常問題 #0045 | No. 63 仲間内で示し合わせた、他の客の気を引くためのニセの客のことを、花の名前を使って俗に何というでしょう? 正解 : さくら 誤4 (2006) 通常問題 0045 | さくら |
64 | EQIDEN2012 通常問題 #0227 | No. 64 1939年にジュディ・ガーランドが歌ってアカデミー歌曲賞を受賞した、ヴィクター・フレミング監督の映画『オズの魔法使』の劇中歌といえば何でしょう? 正解 : 『 Over the Rainbow』【『虹の彼方に』】 EQIDEN2012 通常問題 0227 | 『 Over the Rainbow』【『虹の彼方に』】 |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0086 | No. 65 藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題 0086 | 『DEATH NOTE』 |
66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0038 | No. 66 代表作に『伊賀の影丸』『バビル2世』『魔法使いサリー』『三国志』などがあるマンガ家は誰でしょう? 正解 : 横山光輝 誤2 (2004) 通常問題 0038 | 横山光輝 |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0250 | No. 67 山号を竺和山(じくわざん)という、四国八十八カ所の第一番札所である寺はどこでしょう? 正解 : 霊山寺(りょうぜんじ) EQIDEN2013 通常問題 0250 | 霊山寺(りょうぜんじ) |
68 | EQIDEN2011 通常問題 #0141 | No. 68 英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー EQIDEN2011 通常問題 0141 | アシンメトリー |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0402 | No. 69 今年生誕100周年を迎える、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也 abc the fifth (2007) 通常問題 0402 | 中原中也 |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0584 | No. 70 現在のパキスタン北西部で紀元前後より数世紀に渡って栄えた、ギリシャ風仏教美術を何美術というでしょう? 正解 : ガンダーラ美術 abc the third (2005) 通常問題 0584 | ガンダーラ美術 |
71 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0001 | No. 71 モンタギュー家の一人息子とキャピュレット家の一人娘との悲恋を描いた、シェイクスピアの戯曲は何でしょう? 正解 : 『ロミオとジュリエット』 abc the 12th (2014) 敗者復活 0001 | 『ロミオとジュリエット』 |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0112 | No. 72 ことわざで、かつて誇っていた腕前が今でも衰えていないことをたとえて、「昔取った何」というでしょう? 正解 : 杵柄(きねづか) abc the second (2004) 通常問題 0112 | 杵柄(きねづか) |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0234 | No. 73 カクテルのスクリュードライバー、ソルティドッグ、モスコミュールといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) abc the ninth (2011) 通常問題 0234 | ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0156 | No. 74 突然のできごとに驚くことを「青天の霹靂」といいますが、この「霹靂」を漢字で書いたとき2文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 雨かんむり abc the third (2005) 通常問題 0156 | 雨かんむり |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0684 | No. 75 金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう? 正解 : ペイオフ abc the second (2004) 通常問題 0684 | ペイオフ |
76 | EQIDEN2009 通常問題 #0014 | No. 76 フランス語で「友達よ、ともに行こう」という意味がある、フランス民謡『クラリネットをこわしちゃった』に出てくる印象的なフレーズは何でしょう? 正解 : オーパッキャマラード[Au pas camarade] EQIDEN2009 通常問題 0014 | オーパッキャマラード[Au pas camarade] |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0438 | No. 77 昨年末にマクドナルドを抜いて、全世界での店舗数単独1位となったファーストフードチェーンは何でしょう? 正解 : サブウェイ(SUBWAY) abc the ninth (2011) 通常問題 0438 | サブウェイ(SUBWAY) |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0746 | No. 78 フランス語で「ポケット」という意味の、肩から斜めに提げる小物入れのことを何というでしょう? 正解 : ポシェット abc the third (2005) 通常問題 0746 | ポシェット |
79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0440 | No. 79 現在命名されている元素の中で最も原子番号が大きい、原子番号116の元素は何でしょう? 正解 : リバモリウム abc the 12th (2014) 通常問題 0440 | リバモリウム |
80 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0074 | No. 80 大相撲で、化粧まわしをつけての土俵入りを行うのは、どの地位の力士からでしょう? 正解 : 十両【「十枚目」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0074 | 十両【「十枚目」も○】 |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0011 | No. 81 英語でオスのクジャクは「ピーコック」といいますが、メスのクジャクは何というでしょう? 正解 : ピーヘン abc the tenth (2012) 通常問題 0011 | ピーヘン |
82 | EQIDEN2009 通常問題 #0157 | No. 82 2008年に史上最年少でF1ワールドチャンピオンのタイトルを獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : (ルイス・)ハミルトン EQIDEN2009 通常問題 0157 | (ルイス・)ハミルトン |
83 | 誤4 (2006) 予備 #0034 | No. 83 1980年6月17日、日本で最初にラムサール条約の指定を受けた湿地はどこでしょう? 正解 : 釧路湿原 誤4 (2006) 予備 0034 | 釧路湿原 |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0058 | No. 84 「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」という会社が全国展開している、日本最大手のレンタルビデオチェーンは何でしょう? 正解 : TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) abc the third (2005) 通常問題 0058 | TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0660 | No. 85 ビリヤードで、試合を開始する時に突く第1打のことを何というでしょう? 正解 : ブレイクショット【「ブレイク」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0660 | ブレイクショット【「ブレイク」も○】 |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0666 | No. 86 日本では「疾風怒濤」などと呼ばれた、18世紀後半のドイツで啓蒙主義に反対して起こった文学運動を何というでしょう? 正解 : シュトゥルム・ウント・ドランク[Sturm und Drang] abc the seventh (2009) 通常問題 0666 | シュトゥルム・ウント・ドランク[Sturm und Drang] |
87 | 誤3 (2005) 通常問題 #0146 | No. 87 聖徳太子の別荘があった土地に行基が開山した京都の寺で、50種類以上の苔が生え「苔寺」と呼ばれるのはどこでしょう? 正解 : 西芳寺 誤3 (2005) 通常問題 0146 | 西芳寺 |
88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0075 | No. 88 アメリカのコインの呼び名で、25セントは「クォーター」ですが、10セントは何というでしょう? 正解 : ダイム[dime] abc the seventh (2009) 通常問題 0075 | ダイム[dime] |
89 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0007 | No. 89 スカンジナビア半島西部の海岸に多く見られる、氷河の浸食により出来た奥深い入り江のことをなんというでしょう? 正解 : フィヨルド abc the fourth (2006) 敗者復活 0007 | フィヨルド |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0027 | No. 90 荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方式のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ピギーバック方式 abc the fourth (2006) 通常問題 0027 | ピギーバック方式 |
91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0347 | No. 91 柱を使わずに、木材を交互に組んで壁を造り上げる、東大寺の正倉院などに見られる建築様式を何というでしょう? 正解 : 校倉造 誤誤 (2007) 通常問題 0347 | 校倉造 |
92 | EQIDEN2008 通常問題 #0470 | No. 92 痛烈なアメリカ批判で知られるウゴ・チャベスは、どこの国の大統領でしょう? 正解 : ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国) EQIDEN2008 通常問題 0470 | ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国) |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0402 | No. 93 2010年の 25期生卒塾をもって閉塾となった、脚本家の倉本聰が俳優や脚本家の育成のため主宰した私塾は何でしょう? 正解 : 富良野塾(ふらのじゅく) abc the tenth (2012) 通常問題 0402 | 富良野塾(ふらのじゅく) |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0427 | No. 94 お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーといえば、上島竜兵、寺門ジモンと誰でしょう? 正解 : 肥後克広(ひご・かつひろ) abc the 11th (2013) 通常問題 0427 | 肥後克広(ひご・かつひろ) |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0280 | No. 95 中国・江西省北東部の都市で、中国第一の陶磁器の生産地といえばどこでしょう? 正解 : 景徳鎮 誤1 (2003) 通常問題 0280 | 景徳鎮 |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0297 | No. 96 ドイツのある都市で毎年7月末に行われる、ワーグナーの代表作のみを演奏する音楽祭は何でしょう? 正解 : バイロイト音楽祭 abc the second (2004) 通常問題 0297 | バイロイト音楽祭 |
97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0116 | No. 97 岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう? 正解 : 源義家 誤1 (2003) 通常問題 0116 | 源義家 |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0676 | No. 98 かつてはサイゴンといい、独立に尽力した革命家にちなんで現在の名前になった、ベトナム最大の都市は何でしょう? 正解 : ホー・チ・ミン(Ho Chi Minh City/Thành phốHồChíMinh城舗胡志明) abc the 11th (2013) 通常問題 0676 | ホー・チ・ミン(Ho Chi Minh City/Thành phốHồChíMinh城舗胡志明) |
99 | EQIDEN2012 通常問題 #0355 | No. 99 アマウロートゥムという首都をもつ、トマス・モアの作品に登場する架空の国で、現在では理想郷の代名詞となっているのはどこでしょう? 正解 : ユートピア EQIDEN2012 通常問題 0355 | ユートピア |
100 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0035 | No. 100 慣用句で、尖(とが)らせたり、滑らせたり、割ったりする顔の一部はどこでしょう? 正解 : 口 abc the fifth (2007) 敗者復活 0035 | 口 |