ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0447
No. 1

イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう?
正解 : シャーウッドの森
abc the first (2003) 通常問題 0447
シャーウッドの森
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0724
No. 2

20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0724
司馬遼太郎(しば・りょうたろう)
3

abc the first (2003)

通常問題 #0940
No. 3

悲しみに耐えないことをいった「断腸の思い」の故事で、子どもを奪われた悲しみで腸がちぎれて死んでしまった動物は何でしょう?
正解 : 猿
abc the first (2003) 通常問題 0940
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0673
No. 4

日本ユースホステル協会直営の第1号館がある北海道の湖で、田沢湖に次いで日本で2番目に深いのはどこでしょう?
正解 : 支笏湖[しこつこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0673
支笏湖[しこつこ]
5

誤4 (2006)

通常問題 #0353
No. 5

地上にかかる圧力は1気圧ですが、水深100メートルの場所では何気圧になるでしょう?
正解 : 11気圧
誤4 (2006) 通常問題 0353
11気圧
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0320
No. 6

ラグビーのラインアウトで、ボールを真っ直ぐに投げ入れない反則を何というでしょう?
正解 : ノットストレート
abc the tenth (2012) 通常問題 0320
ノットストレート
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0487
No. 7

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)と普賢菩薩(ふげんぼさつ)の化身とされ、仏教絵画の画題とされる中国・唐代の二人の詩人は誰と誰でしょう?
正解 : 寒山拾得[かんざん・じっとく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0487
寒山拾得[かんざん・じっとく]
8

誤4 (2006)

通常問題 #0213
No. 8

カンテレという楽器を奏でる吟遊詩人によって語り継がれた、フィンランドの叙事詩は何でしょう?
正解 : 『カレワラ』
誤4 (2006) 通常問題 0213
『カレワラ』
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0384
No. 9

料理のレシピなどで見かける単位「cc」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : キュービック・センチメートル(cubic centimetre)
abc the 11th (2013) 通常問題 0384
キュービック・センチメートル(cubic centimetre)
10

abc the third (2005)

通常問題 #0060
No. 10

今シーズンのMLBにおいて、カナダに本拠地を置く唯一の球団はどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
abc the third (2005) 通常問題 0060
トロント・ブルージェイズ
11

abc the first (2003)

通常問題 #0700
No. 11

かつての名前をフォールラミと呼んだ、世界の首都の中で唯一頭に「ン」がつく都市はどこでしょう?
正解 : ンジャメナ
abc the first (2003) 通常問題 0700
ンジャメナ
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0782
No. 12

大相撲で、弓取式が終わった後に叩かれる、1日の取り組みの終了を示す太鼓のことを何というでしょう?
正解 : 撥ね太鼓(はねだいこ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0782
撥ね太鼓(はねだいこ)
13

EQIDEN2013

通常問題 #0037
No. 13

別名を「タテガミイヌ」という、ブチ、シマ、カッショクなどの種類がいるアフリカ生息の哺乳類は何でしょう?
正解 : ハイエナ
EQIDEN2013 通常問題 0037
ハイエナ
14

誤2 (2004)

通常問題 #0152
No. 14

ロシア民謡にも歌われている、ドン・コサックのリーダーとしてロシアの農民戦争を指揮した人物は誰でしょう?
正解 : ステンカ・ラージン
誤2 (2004) 通常問題 0152
ステンカ・ラージン
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0505
No. 15

ヨーロッパ人として最初に通過した航海者の名前がつけられた、南アメリカ大陸の南端とフェゴ島の間にある海峡は何でしょう?
正解 : マゼラン海峡
abc the tenth (2012) 通常問題 0505
マゼラン海峡
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0038
No. 16

「ピンクリボン運動」や「マンモグラフィー検査」といえば、女性に多いどんな病気に関わる言葉でしょう?
正解 : 乳がん
abc the 11th (2013) 通常問題 0038
乳がん
17

abc the first (2003)

通常問題 #0221
No. 17

カンフーを発展させた武術「ジークンドー」の創始者である、『燃えよドラゴン』シリーズで有名なアクションスターは誰でしょう?
正解 : ブルース=リー
abc the first (2003) 通常問題 0221
ブルース=リー
18

EQIDEN2014

通常問題 #0331
No. 18

2008年に『I(アイ)』でメジャーデビューした、『会いたくて会いたくて』や『たとえどんなに…』などの恋愛ソングが人気の女性歌手は誰でしょう?
正解 : 西野カナ
EQIDEN2014 通常問題 0331
西野カナ
19

誤1 (2003)

通常問題 #0214
No. 19

鍵盤が88あるピアノの一番高い音は「ド」ですが、一番低い音は何でしょう?
正解 : ラ
誤1 (2003) 通常問題 0214
20

誤3 (2005)

通常問題 #0214
No. 20

今年4月に開講する東京芸術大学大学院映像研究科の映画専攻教授を務める事になったタレントは誰でしょう?
正解 : ビートたけし(北野武)
誤3 (2005) 通常問題 0214
ビートたけし(北野武)
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0208
No. 21

書画やサインなどで、誰に書いたものであるかを書き添えた言葉のことを何というでしょう?
正解 : 為(ため)書き
abc the tenth (2012) 通常問題 0208
為(ため)書き
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0253
No. 22

日本の市で、玉野市があるのは岡山県ですが、玉名市があるのは何県でしょう?
正解 : 熊本県
abc the sixth (2008) 通常問題 0253
熊本県
23

EQIDEN2013

通常問題 #0266
No. 23

「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう?
正解 : 新水俣(しんみなまた)
EQIDEN2013 通常問題 0266
新水俣(しんみなまた)
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0333
No. 24

コブクロ、ケツメイシ、河口恭吾、森山直太朗のヒット曲から連想される花は何でしょう?
正解 : サクラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0333
サクラ
25

EQIDEN2010

通常問題 #0041
No. 25

これまでに日本で行われた3つのオリンピックは、東京オリンピック、札幌オリンピックと何でしょう?
正解 : 長野オリンピック
EQIDEN2010 通常問題 0041
長野オリンピック
26

誤誤 (2007)

通常問題 #0152
No. 26

「ハシブト」「ハシボソ」などの種類がいる鳥は何でしょう?
正解 : カラス
誤誤 (2007) 通常問題 0152
カラス
27

EQIDEN2008

通常問題 #0471
No. 27

「からす なぜなくの」という歌い出しで始まる、野口雨情が作詞、本居長世(もとおり・ながよ)が作曲した童謡は何でしょう?
正解 : 『七つの子』
EQIDEN2008 通常問題 0471
『七つの子』
28

abc the third (2005)

通常問題 #0315
No. 28

「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『三百六十五歩のマーチ』
abc the third (2005) 通常問題 0315
『三百六十五歩のマーチ』
29

EQIDEN2010

通常問題 #0204
No. 29

ジョン・アーバスノットによって創作された、典型的イギリス人を指す人物像を何というでしょう?
正解 : ジョン・ブル
EQIDEN2010 通常問題 0204
ジョン・ブル
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0453
No. 30

帝都大学の工学部助教授・湯川学(ゆかわ・まなぶ)を探偵役とする、作家・東野圭吾の直木賞受賞作といえば何でしょう?
正解 : 『容疑者Xの献身』
abc the fourth (2006) 通常問題 0453
『容疑者Xの献身』
31

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0071
No. 31

「百花の魁(さきがけ)」「花の兄」などと称される、年が明けた頃に咲く花といえば何でしょう?
正解 : 梅
abc the ninth (2011) 敗者復活 0071
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0198
No. 32

エクトル・マロの小説『家なき子』の、主人公の少年の名前は何でしょう?
正解 : レミ
abc the fourth (2006) 通常問題 0198
レミ
33

誤1 (2003)

通常問題 #0429
No. 33

その名前はマレー語の「蹴る」とタイ語の「籐で作られたボール」を組み合わせたものである、東南アジアで盛んな「足を使うバレーボール」ともいうべきスポーツは何でしょう?
正解 : セパタクロー (Sepak Takraw)
誤1 (2003) 通常問題 0429
セパタクロー (Sepak Takraw)
34

EQIDEN2012

通常問題 #0202
No. 34

「1ドル 87セント。それで全部。しかもそのうち 60セントは小銭でした。」という書き出しで始まる、O・ヘンリーの小説は何でしょう?
正解 : 『賢者の贈り物』
EQIDEN2012 通常問題 0202
『賢者の贈り物』
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0667
No. 35

「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう?
正解 : ヘンリック・イプセン
abc the tenth (2012) 通常問題 0667
ヘンリック・イプセン
36

abc the first (2003)

通常問題 #0524
No. 36

クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう?
正解 : プレリュード/フォアシュピール
abc the first (2003) 通常問題 0524
プレリュード/フォアシュピール
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0639
No. 37

今年の「第48回グラミー賞」で、最優秀アルバム賞など5部門のタイトルを獲得した、アイルランド出身のロックバンドは何でしょう?
正解 : U2(ユーツー)
abc the fourth (2006) 通常問題 0639
U2(ユーツー)
38

abc the second (2004)

通常問題 #0835
No. 38

名字は山野(やまの)という、岡山県出身の巨乳タレントは誰でしょう?
正解 : MEGUMI
abc the second (2004) 通常問題 0835
MEGUMI
39

EQIDEN2014

通常問題 #0065
No. 39

日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう?
正解 : ヤマタノオロチ
EQIDEN2014 通常問題 0065
ヤマタノオロチ
40

EQIDEN2008

通常問題 #0234
No. 40

童謡『雪』の歌詞で、犬が駆け回るのは庭ですが、猫が丸くなると歌われているのはどこでしょう?
正解 : こたつ
EQIDEN2008 通常問題 0234
こたつ
41

EQIDEN2012

通常問題 #0032
No. 41

父に哲学者の徹三(てつぞう)を持つ、処女詩集『二十億光年の孤独』で知られる日本の詩人といえば誰でしょう?
正解 : 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
EQIDEN2012 通常問題 0032
谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
42

EQIDEN2008

通常問題 #0094
No. 42

テレビドラマでは宮沢りえ、牧瀬里穂、深津絵里、そして夏目雅子が演じた、『西遊記』の登場人物といえば誰でしょう?
正解 : 三蔵法師
EQIDEN2008 通常問題 0094
三蔵法師
43

誤4 (2006)

通常問題 #0143
No. 43

オリンピックで金メダルを獲得した日本人女性で、夏の大会の最初は前畑秀子ですが、冬の大会の最初は誰でしょう?
正解 : 里谷多英(さとやたえ)
誤4 (2006) 通常問題 0143
里谷多英(さとやたえ)
44

誤誤 (2007)

通常問題 #0061
No. 44

「うちわ」の生産量が全国の約9割を占めている、香川県の都市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
誤誤 (2007) 通常問題 0061
丸亀市
45

abc the third (2005)

通常問題 #0548
No. 45

英語では「ヘッドフィッシュ」とも「サンフィッシュ」ともいう、子だくさんで知られる魚は何でしょう?
正解 : 翻車魚(マンボウ)
abc the third (2005) 通常問題 0548
翻車魚(マンボウ)
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0865
No. 46

人間の目の構造をカメラにたとえたとき、レンズにあたるものは水晶体ですが、フィルムにあたるものは何でしょう?
正解 : 網膜
abc the seventh (2009) 通常問題 0865
網膜
47

EQIDEN2014

通常問題 #0033
No. 47

『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう?
正解 : フーゴー・グロティウス
EQIDEN2014 通常問題 0033
フーゴー・グロティウス
48

誤3 (2005)

予備 #0034
No. 48

昨年末の将棋の竜王戦で、森内俊之三冠を破り、20歳8ヶ月の若さで新竜王の座に就いた棋士は誰でしょう?
正解 : 渡辺明(わたなべ・あきら)
誤3 (2005) 予備 0034
渡辺明(わたなべ・あきら)
49

誤2 (2004)

通常問題 #0398
No. 49

学名は「水を吸い上げるもの」という意味の「ハイドランジア」という、梅雨の時期に紫や青の花を咲かせる植物といえば何でしょう?
正解 : アジサイ
誤2 (2004) 通常問題 0398
アジサイ
50

誤2 (2004)

通常問題 #0009
No. 50

国会において総理大臣が行う2種類の演説とは、所信表明演説と何でしょう?
正解 : 施政方針演説
誤2 (2004) 通常問題 0009
施政方針演説
51

EQIDEN2011

通常問題 #0141
No. 51

英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう?
正解 : アシンメトリー
EQIDEN2011 通常問題 0141
アシンメトリー
52

abc the third (2005)

通常問題 #0220
No. 52

アンケートの解答者のうち、「わからない・無回答」とした人々のことを、アルファベット2文字で何グループというでしょう?
正解 : DKグループ
abc the third (2005) 通常問題 0220
DKグループ
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0439
No. 53

本名をミヨシという、1957年に映画『サヨナラ』の演技によりオスカーを受賞した女優は誰でしょう?
正解 : ナンシー梅木
abc the seventh (2009) 通常問題 0439
ナンシー梅木
54

EQIDEN2011

通常問題 #0278
No. 54

北米五大湖のうち、唯一、全域がアメリカ合衆国に含まれるのは何湖でしょう?
正解 : ミシガン湖
EQIDEN2011 通常問題 0278
ミシガン湖
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0046
No. 55

オペラ『サムソンとデリラ』や組曲『動物の謝肉祭』などの作品で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : シャルル・カミーユ・サン=サーンス
abc the ninth (2011) 通常問題 0046
シャルル・カミーユ・サン=サーンス
56

abc the second (2004)

通常問題 #0438
No. 56

スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう?
正解 : メスチゾ(メスチソ)
abc the second (2004) 通常問題 0438
メスチゾ(メスチソ)
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0564
No. 57

小説『ドン・ジュアン』の中で、「事実は小説よりも奇なり」という言葉を残したイギリスの詩人は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ゴードン・バイロン
abc the ninth (2011) 通常問題 0564
ジョージ・ゴードン・バイロン
58

abc the third (2005)

通常問題 #0843
No. 58

山陽新幹線の駅で九州にあるのは、博多駅と何駅でしょう?
正解 : 小倉駅(こくらえき)
abc the third (2005) 通常問題 0843
小倉駅(こくらえき)
59

EQIDEN2008

通常問題 #0486
No. 59

のり巻きや伊達巻きを作るときに使われる、竹でできた小さな簾(すだれ)を何というでしょう?
正解 : 巻き簾(まきす)
EQIDEN2008 通常問題 0486
巻き簾(まきす)
60

abc the third (2005)

敗者復活 #0063
No. 60

わが国の比例代表式の選挙で、得票数に応じて議席を各党に配分するときに用いる方法は何方式でしょう?
正解 : ドント方式
abc the third (2005) 敗者復活 0063
ドント方式
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0723
No. 61

歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』に由来する、大事なことに間に合わないことを言った言葉は「遅かりし誰」でしょう?
正解 : 由良之助
abc the fifth (2007) 通常問題 0723
由良之助
62

abc the first (2003)

敗者復活 #0091
No. 62

プロボクシングで、1ラウンドは何分でしょう?
正解 : 3分
abc the first (2003) 敗者復活 0091
3分
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0384
No. 63

モザンビーク、カーボベルデ、ギニアビサウ、ブラジルに共通する公用語は何語でしょう?
正解 : ポルトガル語
abc the 12th (2014) 通常問題 0384
ポルトガル語
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0263
No. 64

今年(2009年)は世界天文年ですが、今から400年前に世界で初めて望遠鏡による天体観測を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : ガリレオ・ガリレイ
abc the seventh (2009) 通常問題 0263
ガリレオ・ガリレイ
65

EQIDEN2009

通常問題 #0014
No. 65

フランス語で「友達よ、ともに行こう」という意味がある、フランス民謡『クラリネットをこわしちゃった』に出てくる印象的なフレーズは何でしょう?
正解 : オーパッキャマラード[Au pas camarade]
EQIDEN2009 通常問題 0014
オーパッキャマラード[Au pas camarade]
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0570
No. 66

1984年にカナダのギー・ラリベルテが創始した、フランス語で「太陽のサーカス」という意味の名を持つエンターテインメント集団は何でしょう?
正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)
abc the 11th (2013) 通常問題 0570
シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0517
No. 67

宝塚音楽学校の校章にデザインされている、一般的には47本の弦で構成される楽器は何でしょう?
正解 : ハープ
abc the 12th (2014) 通常問題 0517
ハープ
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0451
No. 68

磁場の中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力のことを、発見したオランダの物理学者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ローレンツ力(りょく)
abc the ninth (2011) 通常問題 0451
ローレンツ力(りょく)
69

abc the first (2003)

通常問題 #0108
No. 69

ハリウッド映画で『フォー・ルームス』『フィフス・エレメント』『シックス・センス』といったら、共通して出演している俳優は誰でしょう?
正解 : ブルース・ウィリス
abc the first (2003) 通常問題 0108
ブルース・ウィリス
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0440
No. 70

公営ギャンブルの一つ、オートレースを監督している官庁は何省でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the fifth (2007) 通常問題 0440
経済産業省
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0239
No. 71

「ベータカロチン」や「エルゴステロール」などに代表される、人の体に入ってからビタミンに変化する物質を総称して何というでしょう?
正解 : プロビタミン
abc the eighth (2010) 通常問題 0239
プロビタミン
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0439
No. 72

テーマに沿った複数のアーティストの曲を集めた音楽CDのことを、「編集」を意味する英語から「何アルバム」というでしょう?
正解 : コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0439
コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0054
No. 73

詩人の伊東静雄(いとう・しずお)と、作家の司馬遼太郎の二人の命日に共通する呼び名は何でしょう?
正解 : 菜の花忌
abc the fifth (2007) 通常問題 0054
菜の花忌
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0133
No. 74

ゴルフで、パートナーのスコアカードに間違いがないことを確認した際にするサインのことを何というでしょう?
正解 : アテスト(attest)
abc the 11th (2013) 通常問題 0133
アテスト(attest)
75

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0027
No. 75

フランス語で「火にかけた鍋」という意味がある、牛肉や野菜を煮込んで作る、フランスの代表的な家庭料理は何でしょう?
正解 : ポトフ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0027
ポトフ
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0856
No. 76

日本の国会で、現在の衆議院の議員定数は480人ですが、参議院では何人となっているでしょう?
正解 : 242人
abc the fourth (2006) 通常問題 0856
242人
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0258
No. 77

小野義真(おの・ぎしん)・岩崎弥之助(いわさき・やのすけ)・井上勝(いのうえ・まさる)の3人の創業者の頭文字を取って名付けられた、岩手県にある日本最大の民営牧場は何でしょう?
正解 : 小岩井牧場
abc the fifth (2007) 通常問題 0258
小岩井牧場
78

誤3 (2005)

通常問題 #0078
No. 78

健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう?
正解 : 小麦色
誤3 (2005) 通常問題 0078
小麦色
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0377
No. 79

皮膚を引っかいたときなどに出来てしまう細長くはれた部分のことを、ある生き物にたとえて何というでしょう?
正解 : みみず腫れ
誤誤 (2007) 通常問題 0377
みみず腫れ
80

abc the third (2005)

通常問題 #0712
No. 80

受賞者には蓄音機をかたどったトロフィーが贈られる、アメリカを代表する音楽賞といえば何でしょう?
正解 : グラミー賞
abc the third (2005) 通常問題 0712
グラミー賞
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0664
No. 81

関白、中納言、検非違使(けびいし)など、律令の規定になく作られた朝廷の役職を何といったでしょう?
正解 : 令外官(りょうげのかん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0664
令外官(りょうげのかん)
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0504
No. 82

「ヒンカラカラ・・・」という鳴き声が馬のようであることから名が付いた、ヒタキ科の鳥は何でしょう?
正解 : コマドリ
abc the sixth (2008) 通常問題 0504
コマドリ
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0173
No. 83

リレー競技における最終走者のことを、「いかり」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : アンカー
abc the 12th (2014) 通常問題 0173
アンカー
84

誤1 (2003)

通常問題 #0364
No. 84

昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう?
正解 : 医者
誤1 (2003) 通常問題 0364
医者
85

abc the second (2004)

通常問題 #0170
No. 85

三角関数で、サインは正弦、コサインは余弦ですが、タンジェントは何のことでしょう?
正解 : 正接
abc the second (2004) 通常問題 0170
正接
86

EQIDEN2009

通常問題 #0166
No. 86

日本の五藤光学研究所(ごとう・こうがくけんきゅうじょ)が世界シェアの40%を占めている、ドーム状の建造物の内側に天体の様子を投影する機械といえば何でしょう?
正解 : プラネタリウム
EQIDEN2009 通常問題 0166
プラネタリウム
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0571
No. 87

「アカチャカベッチャカ チャカチャカチャ」というはやし言葉が入る、熊本の民謡は何でしょう?
正解 : 『おてもやん』
abc the fifth (2007) 通常問題 0571
『おてもやん』
88

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0030
No. 88

951年に村上天皇の命により編纂が開始された、日本で『古今和歌集』に次ぐ2番目の勅撰和歌集は何でしょう?
正解 : 『後撰集』【『後撰和歌集』】
abc the fourth (2006) 敗者復活 0030
『後撰集』【『後撰和歌集』】
89

EQIDEN2013

通常問題 #0366
No. 89

摂氏3380度と金属元素の中で最も融点が高い、原子番号74、元素記号Wで表される元素は何でしょう?
正解 : タングステン
EQIDEN2013 通常問題 0366
タングステン
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0283
No. 90

緑と赤のコントラストが美しいことから「クリスマスフラワー」とも呼ばれる、トウダイグサ科の常緑低木は何でしょう?
正解 : ポインセチア(ショウジョウボク)
abc the ninth (2011) 通常問題 0283
ポインセチア(ショウジョウボク)
91

abc the second (2004)

通常問題 #0646
No. 91

伊勢湾に注ぐ木曽三川(さんせん)とは、木曽川、長良川と何でしょう?
正解 : 揖斐川
abc the second (2004) 通常問題 0646
揖斐川
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0032
No. 92

ある物事が最も盛んに行われている場所のことを、イスラム教の聖地に例えて何というでしょう?
正解 : メッカ
abc the sixth (2008) 通常問題 0032
メッカ
93

abc the second (2004)

通常問題 #0342
No. 93

大阪府にある唯一の村は何村でしょう?
正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら)
abc the second (2004) 通常問題 0342
千早赤阪村 (ちはやあかさかむら)
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0007
No. 94

やけどや外傷が治る際にできる、皮膚の線維成分が異常に増殖し、周囲よりも盛り上がった状態のことを何というでしょう?
正解 : ケロイド
abc the 12th (2014) 通常問題 0007
ケロイド
95

abc the second (2004)

通常問題 #0997
No. 95

電車やバスなど、乗り物を稼ぎ場とする掏摸(スリ)を俗に何師というでしょう?
正解 : 箱師
abc the second (2004) 通常問題 0997
箱師
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0077
No. 96

北欧神話の最高神・オーディンが持つ槍は何でしょう?
正解 : グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0077
グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0757
No. 97

「坂東太郎」という別名がある、日本一の流域面積を誇る川の名前は何でしょう?
正解 : 利根川(とねがわ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0757
利根川(とねがわ)
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0637
No. 98

四国八十八箇所の霊場巡りで、仮に一人で巡っても、常に弘法大師と一緒にいる思いで巡礼することを意味する漢字4文字の言葉は何でしょう?
正解 : 同行二人(どうぎょうににん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0637
同行二人(どうぎょうににん)
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0057
No. 99

ギリシャ語で「形」を意味する、キリスト教の中でも東方正教会の伝統で大切にされてきた、板絵の聖画像のことを何というでしょう?
正解 : イコン
abc the tenth (2012) 通常問題 0057
イコン
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0290
No. 100

鉛との合金はハンダ、銅との合金は青銅となる金属は何でしょう?
正解 : 錫(スズ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0290
錫(スズ)

もう一回、引き直す