ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0651
No. 1

冷蔵庫や洗濯機など生活に密着した電化製品のことを、その一般的な色から何家電というでしょう?
正解 : 白物家電
abc the ninth (2011) 通常問題 0651
白物家電
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0128
No. 2

今年の全仏オープン女子シングルスで、アジア人として初めて4大大会での優勝を果たした、中国人選手は誰でしょう?
正解 : 李娜(リー・ナ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0128
李娜(リー・ナ)
3

abc the first (2003)

通常問題 #0994
No. 3

ダイヤモンドの品質を表す4Cといえば、カラー、カット、カラットとあと一つは何でしょう?
正解 : クラリティ
abc the first (2003) 通常問題 0994
クラリティ
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0338
No. 4

尺八の演奏法で、あごを引いて音の高さを下げることを「メリ」というのに対し、あごを上げて音の高さを上げることを何というでしょう?
正解 : カリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0338
カリ
5

EQIDEN2014

通常問題 #0014
No. 5

正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」という、毎年1月の通し矢の行事で知られる、京都市にある御堂はどこでしょう?
正解 : 三十三間堂
EQIDEN2014 通常問題 0014
三十三間堂
6

abc the third (2005)

通常問題 #0101
No. 6

1月に行われた全国高校ラグビーで、戦後初の4連覇を達成した大阪府の高校は何でしょう?
正解 : 啓光学園
abc the third (2005) 通常問題 0101
啓光学園
7

誤1 (2003)

通常問題 #0053
No. 7

質量はほとんどゼロであり、とらえることが非常に難しい中性の素粒子で、ノーベル物理学賞の小柴昌俊氏の研究テーマでもあるのは何でしょう?
正解 : ニュートリノ (neutrino)
誤1 (2003) 通常問題 0053
ニュートリノ (neutrino)
8

abc the third (2005)

通常問題 #0344
No. 8

1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう?
正解 : アムンゼン
abc the third (2005) 通常問題 0344
アムンゼン
9

EQIDEN2009

通常問題 #0118
No. 9

スキー競技の一つである「ノルディック複合」とは、ジャンプ競技と何という競技の組み合わせでしょう?
正解 : クロスカントリー
EQIDEN2009 通常問題 0118
クロスカントリー
10

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0077
No. 10

カーリングで用いる、花崗岩(かこうがん)で作られた丸い石のことを何というでしょう?
正解 : ストーン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0077
ストーン
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0162
No. 11

相手に媚びて機嫌をとる人のことを、ある楽器の名前を使って何というでしょう?
正解 : 太鼓持ち(太鼓たたき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0162
太鼓持ち(太鼓たたき)
12

EQIDEN2014

通常問題 #0283
No. 12

11月3日の晴れのように、ある特定の天気が高い確率で現れる日のことを何というでしょう?
正解 : 特異日
EQIDEN2014 通常問題 0283
特異日
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0323
No. 13

ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる「伝染性紅斑」のことを、ほっぺたの色がある果物のようになることから俗に何病というでしょう?
正解 : りんご病
abc the 12th (2014) 通常問題 0323
りんご病
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0420
No. 14

今年(2011年)3月6日に亡くなった、1979年の春夏連覇を含む4度の甲子園制覇で知られる元和歌山県立箕島高校の監督は誰でしょう?
正解 : 尾藤公(びとう・ただし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0420
尾藤公(びとう・ただし)
15

abc the first (2003)

通常問題 #0779
No. 15

ふとしたきっかけで、ある物事の本質が見えるようになることを「目から何が落ちる」というでしょう?
正解 : 鱗(うろこ)
abc the first (2003) 通常問題 0779
鱗(うろこ)
16

abc the second (2004)

通常問題 #0980
No. 16

「戦争と平和」を書いたのはトルストイですが、「戦争と平和の法」を書いた『国際法の父』といわれるオランダの法学者は誰でしょう?
正解 : フーゴ・グロティウス
abc the second (2004) 通常問題 0980
フーゴ・グロティウス
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0066
No. 17

歌手ナット・キング・コールの代表曲のタイトルにもなっている、ロサンゼルスとシカゴを結んでいたアメリカの国道は何でしょう?
正解 : ルート66
abc the eighth (2010) 通常問題 0066
ルート66
18

EQIDEN2008

通常問題 #0176
No. 18

日本国憲法では国務大臣であるための条件と定められている、「軍人」の反対の意味を持つ言葉は何でしょう?
正解 : 文民
EQIDEN2008 通常問題 0176
文民
19

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0068
No. 19

民謡『よさこい節』では「月の名所」と歌われている、高知県の観光名所はどこでしょう?
正解 : 桂浜
abc the eighth (2010) 敗者復活 0068
桂浜
20

誤3 (2005)

通常問題 #0392
No. 20

「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火
誤3 (2005) 通常問題 0392
種田山頭火
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0480
No. 21

ザ・ビートルズの影響により日本でも流行した、あるキノコの名前がついた髪形は何でしょう?
正解 : マッシュルームカット(mushroom cut)
abc the sixth (2008) 通常問題 0480
マッシュルームカット(mushroom cut)
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0355
No. 22

全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう?
正解 : 174号線
abc the sixth (2008) 通常問題 0355
174号線
23

EQIDEN2011

通常問題 #0387
No. 23

久明(ひさあきら)親王、足利義政、徳川吉宗といえば、いずれも何代目の将軍でしょう?
正解 : 8代目
EQIDEN2011 通常問題 0387
8代目
24

EQIDEN2009

通常問題 #0169
No. 24

昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ]
EQIDEN2009 通常問題 0169
矢口史靖[やぐち・しのぶ]
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0466
No. 25

自分から進んで災いの中に飛び込むことを、「飛んで火に入る何」というでしょう?
正解 : 夏の虫
abc the 12th (2014) 通常問題 0466
夏の虫
26

EQIDEN2012

通常問題 #0125
No. 26

活躍中のアデル、今は亡きエイミー・ワインハウスといえば、どこの国のシンガーソングライターでしょう?
正解 : イギリス
EQIDEN2012 通常問題 0125
イギリス
27

abc the third (2005)

通常問題 #0261
No. 27

黒田清輝の代表作『湖畔』の中で、モデルの女性が手に持っているものといえば何でしょう?
正解 : 団扇
abc the third (2005) 通常問題 0261
団扇
28

abc the second (2004)

通常問題 #0361
No. 28

1998年10月に破綻した日本長期信用銀行を前身とする、2月19日に東証一部に上場した大手銀行はどこでしょう?
正解 : 新生銀行
abc the second (2004) 通常問題 0361
新生銀行
29

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0057
No. 29

いわゆるドイツ三大Bと呼ばれる作曲家とは、バッハ、ベートーベンと誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0057
ヨハネス・ブラームス
30

誤1 (2003)

通常問題 #0541
No. 30

落語の世界の隠語で、「ダルマ」といえば羽織のことですが、「マンダラ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手ぬぐい
誤1 (2003) 通常問題 0541
手ぬぐい
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0376
No. 31

本場のフランスでは「エスクリム」と呼ばれる、エペ、フルーレ、サーブルの3種目があるスポーツは何でしょう?
正解 : フェンシング
abc the fourth (2006) 通常問題 0376
フェンシング
32

EQIDEN2014

通常問題 #0060
No. 32

かつてのナンバースクールで、旧制一高は現在の東京大学ですが、旧制二高は現在の何大学でしょう?
正解 : 東北大学
EQIDEN2014 通常問題 0060
東北大学
33

EQIDEN2012

通常問題 #0271
No. 33

百年戦争の際には要塞として使用されたこともある、フランスのブルターニュ半島とコタンタン半島に挟まれた小島にある修道院は何でしょう?
正解 : モン・サン=ミシェル
EQIDEN2012 通常問題 0271
モン・サン=ミシェル
34

abc the third (2005)

通常問題 #0941
No. 34

「チャランチン」や「モモルデシン」などの苦味成分に血糖値を下げる効果がある、沖縄料理には欠かせない野菜は何でしょう?
正解 : ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
abc the third (2005) 通常問題 0941
ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0257
No. 35

京都大学ミステリ研究会出身の作家で、『十角館の殺人』に始まる「館シリーズ」で知られるのは誰でしょう?
正解 : 綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0257
綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0680
No. 36

アメリカの州の別名で、「サンフラワー・ステート」といえばカンザス州ですが、「サンシャイン・ステート」といえば何州のことでしょう?
正解 : フロリダ州
abc the seventh (2009) 通常問題 0680
フロリダ州
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0364
No. 37

3つのサイコロを振ったとき、全て数字の6が出る確率は何分の1でしょう?
正解 : 216分の1
abc the eighth (2010) 通常問題 0364
216分の1
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0541
No. 38

相馬御風作詞の童謡『春よ来い』で、「赤い鼻緒のじょじょ履いて」と歌われている女の子の名前は何でしょう?
正解 : みいちゃん
abc the 11th (2013) 通常問題 0541
みいちゃん
39

EQIDEN2013

通常問題 #0041
No. 39

昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう?
正解 : マリア・シャラポワ
EQIDEN2013 通常問題 0041
マリア・シャラポワ
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0615
No. 40

日本の市で、草加市があるのは埼玉県ですが、総社(そうじゃ)市があるのは何県でしょう?
正解 : 岡山県
abc the fourth (2006) 通常問題 0615
岡山県
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0724
No. 41

日本の行政機関で、公安審査委員会は法務省の外局ですが、国家公安委員会は何という省庁の外局でしょう?
正解 : 内閣府(Cabinet Office)
abc the 11th (2013) 通常問題 0724
内閣府(Cabinet Office)
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0860
No. 42

ウズムシ目として括られている扁形動物で、再生能力の強さから理科の実験材料としてよく使われるのは何でしょう?
正解 : プラナリア
abc the seventh (2009) 通常問題 0860
プラナリア
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0449
No. 43

昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう?
正解 : 田中将大(たなか・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0449
田中将大(たなか・まさひろ)
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0026
No. 44

昨年12月にシングル『カリキュラム』でデビューした、井上陽水の娘であるシンガーソングライターは誰でしょう?
正解 : 依布サラサ(いふ・さらさ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0026
依布サラサ(いふ・さらさ)
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0978
No. 45

今年行われるサッカーのワールドカップで、予選を免除された唯一の国はどこでしょう?
正解 : ドイツ連邦共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0978
ドイツ連邦共和国
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0210
No. 46

「売り手良し、買い手良し、世間良し」という「三方良し」の家訓で知られる、現在の滋賀県出身の商人を特に何と呼ぶでしょう?
正解 : 近江(おうみ)商人
abc the eighth (2010) 通常問題 0210
近江(おうみ)商人
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0519
No. 47

上焦(じょうしょう)、中焦(ちゅうしょう)、下焦(かしょう)という3つの器官から構成されると考えられていた、いわゆる「五臓六腑」の中で唯一実在しない臓器は何でしょう?
正解 : 三焦[さんしょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0519
三焦[さんしょう]
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0771
No. 48

新潮文庫では全ての書籍に付けられている、本の上部にある栞紐(しおりひも)を何というでしょう?
正解 : スピン
abc the sixth (2008) 通常問題 0771
スピン
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0852
No. 49

今年の歌会始のお題は「笑み」ですが、来年のお題は何でしょう?
正解 : 月
abc the fourth (2006) 通常問題 0852
50

abc the first (2003)

通常問題 #0389
No. 50

「虎の威を借る狐」と同じ意味の英語のことわざで、ライオンの皮をまとうといわれる動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the first (2003) 通常問題 0389
ロバ
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0606
No. 51

検察官のバッジの別名にもなっている、権威や刑罰などがとても厳格であることを示す四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日
abc the fifth (2007) 通常問題 0606
秋霜烈日
52

誤2 (2004)

通常問題 #0106
No. 52

美容業界などでよく使われる言葉で、ピンプルケアといったらニキビのケアのことですが、リンクルケアといったら何に対するケアのことでしょう?
正解 : シワ
誤2 (2004) 通常問題 0106
シワ
53

EQIDEN2010

通常問題 #0063
No. 53

天然の麻を圧縮して作られる、ハードダーツの的となるボードのことを何というでしょう?
正解 : ブリッスルボード
EQIDEN2010 通常問題 0063
ブリッスルボード
54

誤4 (2006)

通常問題 #0054
No. 54

「僕の前に道はない/僕の後ろに道はできる」の一節が有名な、高村光太郎の詩の題名は何でしょう?
正解 : 『道程』
誤4 (2006) 通常問題 0054
『道程』
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0151
No. 55

今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ビヨンセ
誤誤 (2007) 通常問題 0151
ビヨンセ
56

abc the second (2004)

通常問題 #0542
No. 56

254勝10敗という通算成績であまりに強すぎたため、張り手、突っ張り、かんぬきを禁じられたという、江戸時代の力士は誰でしょう?
正解 : 雷電為右衛門
abc the second (2004) 通常問題 0542
雷電為右衛門
57

abc the third (2005)

通常問題 #0650
No. 57

峡谷の美観で知られる「寝覚の床」は、何川の上流にあるでしょう?
正解 : 木曽川
abc the third (2005) 通常問題 0650
木曽川
58

EQIDEN2010

通常問題 #0272
No. 58

イスラム教の開祖ムハンマドに神が与えた啓示をまとめたものである、イスラム教の聖典は何でしょう?
正解 : コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0272
コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0637
No. 59

音楽のテンポを表す「BPM」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ビーツ・パー・ミニット
abc the tenth (2012) 通常問題 0637
ビーツ・パー・ミニット
60

abc the third (2005)

通常問題 #0524
No. 60

七里(しちり)の渡しや石取祭(いしどりまつり)が有名な、現在の三重県にある東海道の宿場はどこでしょう?
正解 : 桑名
abc the third (2005) 通常問題 0524
桑名
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0466
No. 61

少しずれてボケる大水洋介(おおみず・ようすけ)と、それを冷静にツッコむ飛永翼(とびなが・つばさ)の2人によるシュールコントで人気のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ラバーガール
abc the tenth (2012) 通常問題 0466
ラバーガール
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0532
No. 62

日本の予算編成における概算要求基準のことを、「天井」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : シーリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0532
シーリング
63

EQIDEN2013

通常問題 #0272
No. 63

ビリヤードにおいて、キューをほぼ垂直に立て、手球に強い回転を与えるテクニックのことを何というでしょう?
正解 : マッセ
EQIDEN2013 通常問題 0272
マッセ
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0215
No. 64

アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう?
正解 : ハドソン川
abc the seventh (2009) 通常問題 0215
ハドソン川
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0148
No. 65

今年1月に亡くなった、東京オリンピックのボクシング・バンタム級で金メダルを獲得した日本人といえば誰でしょう?
正解 : 桜井孝雄(さくらい・たかお)
abc the tenth (2012) 通常問題 0148
桜井孝雄(さくらい・たかお)
66

EQIDEN2008

通常問題 #0411
No. 66

慣用句で、物事を示し合わせるときは「合わせ」、相手の真意を窺うときは「探り」、覚悟したときに「決める」体の部分はどこでしょう?
正解 : 腹
EQIDEN2008 通常問題 0411
67

abc the third (2005)

通常問題 #0963
No. 67

91編に及ぶ作品集『人間喜劇』で知られるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : バルザック
abc the third (2005) 通常問題 0963
バルザック
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0429
No. 68

背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう?
正解 : 雲を掴む
abc the fifth (2007) 通常問題 0429
雲を掴む
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0143
No. 69

昨年9月30日で国内定期路線から退いた、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
abc the fifth (2007) 通常問題 0143
YS-11
70

EQIDEN2013

通常問題 #0437
No. 70

気象庁のアメダスで「四要素観測所」が観測している4つの要素とは「降水量」「気温」「風向風速」ともう一つは何でしょう?
正解 : 日照時間
EQIDEN2013 通常問題 0437
日照時間
71

EQIDEN2008

通常問題 #0044
No. 71

何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 七転八倒
EQIDEN2008 通常問題 0044
七転八倒
72

誤4 (2006)

通常問題 #0249
No. 72

一般に数字の0か1を使って表す、コンピューターが扱う情報の最小単位を何というでしょう?
正解 : ビット
誤4 (2006) 通常問題 0249
ビット
73

abc the second (2004)

通常問題 #0162
No. 73

油絵などを描くときにキャンバスを乗せる、脚付きの台のことを英語で何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the second (2004) 通常問題 0162
イーゼル
74

EQIDEN2012

通常問題 #0319
No. 74

マーケティング戦略における「4P」とは、プロダクト、プライス、プレースと何でしょう?
正解 : プロモーション
EQIDEN2012 通常問題 0319
プロモーション
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0165
No. 75

国連の専門機関の1つである「世界気象機関」のことを、アルファベット3文字の略称で何というでしょう?
正解 : WMO
abc the 12th (2014) 通常問題 0165
WMO
76

abc the second (2004)

通常問題 #0289
No. 76

カメラの機能のひとつで、日本語では「自動焦点調節機能」と訳される「AF」といったら何のことでしょう?
正解 : オート・フォーカス
abc the second (2004) 通常問題 0289
オート・フォーカス
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0688
No. 77

こまどりの卵の青色をシンボルカラーとしている、「オープンハート」などの定番アクセサリーで有名な宝石ブランドは何でしょう?
正解 : ティファニー(Tiffany's)
abc the sixth (2008) 通常問題 0688
ティファニー(Tiffany's)
78

誤1 (2003)

通常問題 #0383
No. 78

唐辛子、ライムジュース、レモングラス、みょうがなどを煮込んだスープにクルマエビを加えた料理で、タイが誇る世界三大スープの一つは何でしょう?
正解 : トムヤムクン
誤1 (2003) 通常問題 0383
トムヤムクン
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0558
No. 79

「ああ果てしない」という歌い出しも有名な、クリスタルキングの代表曲は何でしょう?
正解 : 『大都会』
abc the ninth (2011) 通常問題 0558
『大都会』
80

abc the first (2003)

通常問題 #0309
No. 80

心の憩いになる場所のことを、砂漠に水が湧き、草木が生える場所にちなんで何というでしょう?
正解 : オアシス
abc the first (2003) 通常問題 0309
オアシス
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0728
No. 81

弓道で、所定の矢が全て的に当たることを何というでしょう?
正解 : 皆中(かいちゅう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0728
皆中(かいちゅう)
82

EQIDEN2011

通常問題 #0111
No. 82

文房具の英語名で、「イレイザー」といえば消しゴムのことですが、「ルーラー」といえば何のことでしょう?
正解 : 定規(ものさし)
EQIDEN2011 通常問題 0111
定規(ものさし)
83

abc the first (2003)

通常問題 #0048
No. 83

自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう?
正解 : ホイールベース
abc the first (2003) 通常問題 0048
ホイールベース
84

誤1 (2003)

通常問題 #0207
No. 84

もともとは力士が食べる食事全般を意味していた、相撲部屋で昼食として作られる鍋料理のことを何というでしょう?
正解 : ちゃんこ
誤1 (2003) 通常問題 0207
ちゃんこ
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0409
No. 85

「タマキビ」や「ナンバンキビ」などの別名を持つ、世界三大穀物のひとつは何でしょう?
正解 : とうもろこし
abc the 11th (2013) 通常問題 0409
とうもろこし
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0648
No. 86

数学で、多角形の外角の和は常に何度になるでしょう?
正解 : 360度
abc the 12th (2014) 通常問題 0648
360度
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0350
No. 87

中国・唐の時代の詩人で、玄宗皇帝と楊貴妃の愛を綴った叙事詩『長恨歌』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 白居易
abc the fifth (2007) 通常問題 0350
白居易
88

abc the first (2003)

通常問題 #0519
No. 88

江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
abc the first (2003) 通常問題 0519
寺社奉行
89

誤2 (2004)

予備 #0015
No. 89

大リーグで、インサイド・ザ・パーク・ホームランと呼ばれるものを日本では普通なんというでしょう?
正解 : ランニング・ホームラン
誤2 (2004) 予備 0015
ランニング・ホームラン
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0178
No. 90

合図とともに一斉にバイクに飛び乗るスタート方法を、ある有名なレースにちなんで何方式というでしょう?
正解 : ルマン方式
abc the fourth (2006) 通常問題 0178
ルマン方式
91

EQIDEN2008

通常問題 #0479
No. 91

標高1600メートルの高地にあることから「マイルハイシティ」と呼ばれる、アメリカ・コロラド州の都市はどこでしょう?
正解 : デンバー
EQIDEN2008 通常問題 0479
デンバー
92

誤3 (2005)

通常問題 #0190
No. 92

夫も漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)である、『東京ラブストーリー』『同・級・生』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 柴門(さいもん)ふみ
誤3 (2005) 通常問題 0190
柴門(さいもん)ふみ
93

誤4 (2006)

通常問題 #0364
No. 93

英語名を「ブルー・スポット・マッドスキッパー」という、有明海沿岸の泥に棲むハゼ科の魚は何でしょう?
正解 : ムツゴロウ
誤4 (2006) 通常問題 0364
ムツゴロウ
94

abc the second (2004)

通常問題 #0726
No. 94

切手収集家が、集めた切手をアルバムに貼る前に一時的に入れておく簡易アルバムを何と言うでしょう?
正解 : ストックブック
abc the second (2004) 通常問題 0726
ストックブック
95

誤誤 (2007)

通常問題 #0017
No. 95

昔、高貴な女性が顔を隠すために用いたかぶりものの名に由来する、里芋を皮ごとゆでたり蒸したりした料理を何というでしょう?
正解 : 衣かつぎ
誤誤 (2007) 通常問題 0017
衣かつぎ
96

abc the second (2004)

敗者復活 #0080
No. 96

選挙でどう頑張っても当選が見込めない候補者のことを、「あわ」という意味の言葉を使って何候補というでしょう?
正解 : 泡沫候補
abc the second (2004) 敗者復活 0080
泡沫候補
97

EQIDEN2011

通常問題 #0303
No. 97

東京ヤクルトスワローズの応援歌にもなっている、「ハァ踊り踊るなら」の歌い出しでおなじみの曲は何でしょう?
正解 : 『東京音頭』
EQIDEN2011 通常問題 0303
『東京音頭』
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0141
No. 98

劇場の天井桟敷、美術展の画廊、ゴルフ競技の観客を指す時に共通して用いられる英単語は何でしょう?
正解 : ギャラリー
abc the 11th (2013) 通常問題 0141
ギャラリー
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0500
No. 99

わずかに緑色がかった灰色のことを、安土桃山時代に活躍した茶人の名にちなんで何というでしょう?
正解 : 利休鼠
abc the eighth (2010) 通常問題 0500
利休鼠
100

誤3 (2005)

通常問題 #0057
No. 100

楽器の三味線、食べ物の羊かん、家具のタンスに共通する単位は何でしょう?
正解 : 棹(さお)
誤3 (2005) 通常問題 0057
棹(さお)

もう一回、引き直す