ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0760
No. 1

アメリカ合衆国の歴代大統領で、「JFK」と略されるのはケネディですが、「FDR」と略される人は誰でしょう?
正解 : フランクリン・デラノ・ルーズベルト
abc the fourth (2006) 通常問題 0760
フランクリン・デラノ・ルーズベルト
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0542
No. 2

レプティス・マグナ、オエア、サプラタの3つの都市があったことから、ギリシャ語で「三つの都市」という意味の名前を持つ、リビアの首都はどこでしょう?
正解 : トリポリ
abc the tenth (2012) 通常問題 0542
トリポリ
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0959
No. 3

シェークスピアの歌劇『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ベロ-ナ
abc the fourth (2006) 通常問題 0959
ベロ-ナ
4

abc the second (2004)

通常問題 #0069
No. 4

スキップ・リード・セカンド・サードの4人でチームが編成される、氷の上のスポーツといえば何でしょう?
正解 : カーリング
abc the second (2004) 通常問題 0069
カーリング
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0454
No. 5

携帯ゲーム機の「NintendoDSi」と「Nintendo3DS」で、通常より大型の機種に共通してつくアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : LL
abc the 12th (2014) 通常問題 0454
LL
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0779
No. 6

メーカー側では出荷価格のみを決め、販売価格の決定は小売業者に任せた価格設定方式を何というでしょう?
正解 : オープン価格
abc the ninth (2011) 通常問題 0779
オープン価格
7

abc the third (2005)

通常問題 #0488
No. 7

吉本興業の漫才コンビの名前にもなっている、1932年の満州事変の際に国際連盟が派遣した調査団を何というでしょう?
正解 : リットン調査団
abc the third (2005) 通常問題 0488
リットン調査団
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0383
No. 8

セビリア、コルドバ、グラナダなどの都市がある、スペイン南部の自治州はどこでしょう?
正解 : アンダルシア州
abc the ninth (2011) 通常問題 0383
アンダルシア州
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0621
No. 9

8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう?
正解 : パイント
abc the ninth (2011) 通常問題 0621
パイント
10

誤1 (2003)

通常問題 #0453
No. 10

JRの「フルムーンパス」は、夫婦の年齢が合計で何歳以上のときに利用できるでしょう?
正解 : 88歳
誤1 (2003) 通常問題 0453
88歳
11

EQIDEN2011

通常問題 #0111
No. 11

文房具の英語名で、「イレイザー」といえば消しゴムのことですが、「ルーラー」といえば何のことでしょう?
正解 : 定規(ものさし)
EQIDEN2011 通常問題 0111
定規(ものさし)
12

誤3 (2005)

通常問題 #0289
No. 12

ラテン語で「悪い空気」という意味がある、ハマダラカによって媒介される熱帯性の伝染病は何でしょう?
正解 : マラリア
誤3 (2005) 通常問題 0289
マラリア
13

EQIDEN2012

通常問題 #0145
No. 13

小説『銀の匙』を書いたのは中勘助(なか・かんすけ)ですが、漫画『銀の匙』を「週刊少年サンデー」で連載中の漫画家は誰でしょう?
正解 : 荒川弘(あらかわ・ひろむ)
EQIDEN2012 通常問題 0145
荒川弘(あらかわ・ひろむ)
14

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0051
No. 14

舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0051
ゲネラルプローベ[Generalprobe]
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0738
No. 15

国内シェアの約90%にあたるメガネフレームを生産している、福井県の市はどこでしょう?
正解 : 鯖江市[さばえし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0738
鯖江市[さばえし]
16

誤4 (2006)

通常問題 #0380
No. 16

民法の上で「親族」といえば、六親等内の血族、三親等内の姻族と誰のことを指すでしょう?
正解 : 配偶者
誤4 (2006) 通常問題 0380
配偶者
17

abc the first (2003)

通常問題 #0864
No. 17

「千早振る神代もきかず立田川から紅に水くくるとは」という歌を詠んだ六歌仙の一人で、伊勢物語の主人公とされているのは誰でしょう?
正解 : 在原業平
abc the first (2003) 通常問題 0864
在原業平
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0656
No. 18

現在20ある政令指定都市のうち、人口が最も多いのは横浜市ですが、最も少ないのはどの都市でしょう?
正解 : 岡山市
abc the 11th (2013) 通常問題 0656
岡山市
19

abc the second (2004)

通常問題 #0895
No. 19

NHK朝の連続テレビ小説『てるてる家族』で、挿入歌から主題歌に昇格した、女子高生2人組・RYTHEM(リズム)が歌う曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『ブルースカイ・ブルー』
abc the second (2004) 通常問題 0895
『ブルースカイ・ブルー』
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0371
No. 20

1960年にブラジリアに移転するまで、ブラジルの首都だった都市はどこでしょう?
正解 : リオデジャネイロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0371
リオデジャネイロ
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0581
No. 21

正式名を「日本電波塔」という、東京都内にある高さ333mの建造物は何でしょう?
正解 : 東京タワー
abc the fourth (2006) 通常問題 0581
東京タワー
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0276
No. 22

ギリシャ語で「大理石」という意味がある、バルカン半島と小アジアの間に位置し、トルコをアジアとヨーロッパに隔てる海は何でしょう?
正解 : マルマラ海[Marmara]
abc the eighth (2010) 通常問題 0276
マルマラ海[Marmara]
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0391
No. 23

馬に比べて耳が長いことから、別名を「ウサギ馬」ともいう動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the seventh (2009) 通常問題 0391
ロバ
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0613
No. 24

楽器を用いず歌声だけで旋律を奏でる合唱曲のことを、「礼拝堂風に」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : ア・カペラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0613
ア・カペラ
25

誤誤 (2007)

通常問題 #0359
No. 25

プラトンによって「狂えるソクラテス」と呼ばれた、樽の中で生活をしたと伝えられる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : ディオゲネス
誤誤 (2007) 通常問題 0359
ディオゲネス
26

誤2 (2004)

通常問題 #0238
No. 26

1772年から1781年にかけて用いられた、わが国の元号を50音順に並べた時に一番最初にくるものは何でしょう?
正解 : 安永
誤2 (2004) 通常問題 0238
安永
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0420
No. 27

日本の政令指定都市のうち都道府県庁所在地でないのは、北九州市、川崎市、堺市とどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the sixth (2008) 通常問題 0420
浜松市
28

abc the third (2005)

通常問題 #0917
No. 28

春闘の時期に聞かれる言葉で、「ベア」は「ベースアップ」の略ですが、「定昇」は何を略した言葉でしょう?
正解 : 定期昇給
abc the third (2005) 通常問題 0917
定期昇給
29

誤4 (2006)

通常問題 #0282
No. 29

「To be or not to be」という名ゼリフが登場する、シェイクスピアの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ハムレット』
誤4 (2006) 通常問題 0282
『ハムレット』
30

abc the first (2003)

通常問題 #0381
No. 30

堺屋太一の小説の題名から来た言葉で、昭和20年代前半のベビーブームの時に生まれた人々を総称して「何の世代」というでしょう?
正解 : 団塊の世代
abc the first (2003) 通常問題 0381
団塊の世代
31

abc the second (2004)

通常問題 #0477
No. 31

内燃機関のシリンダー内で燃料が異常爆発を起こし、金属を叩くような音を出す現象は何でしょう?
正解 : ノッキング
abc the second (2004) 通常問題 0477
ノッキング
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0243
No. 32

元プロボクサーのモハメド・アリがオリンピックで金メダルを獲得したのは、1960年にどこで行われた大会でしょう?
正解 : ローマ
abc the eighth (2010) 通常問題 0243
ローマ
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0197
No. 33

SHIPS、BEAMS、UNITED ARROWSなどに代表される、店舗が独自のセンスで様々なブランドから商品を仕入れて販売する小売形態を何というでしょう?
正解 : セレクトショップ
誤誤 (2007) 通常問題 0197
セレクトショップ
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0626
No. 34

どんな人のいかなる行動にもそれなりの理由があるということを、「盗人(ぬすびと)の何」というでしょう?
正解 : 昼寝
abc the seventh (2009) 通常問題 0626
昼寝
35

abc the third (2005)

通常問題 #0072
No. 35

ハンバーガーで、上のパンをクラウンというのに対し、下のパンを何というでしょう?
正解 : ヒール
abc the third (2005) 通常問題 0072
ヒール
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0061
No. 36

都市部の郊外に多い、宿泊施設のついたレストランをフランス語で何というでしょう?
正解 : オーベルジュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0061
オーベルジュ
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0698
No. 37

太陽系の惑星で、天王星を発見したのはハーシェルですが、海王星を最初に発見したのは誰でしょう?
正解 : ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0698
ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】
38

EQIDEN2009

通常問題 #0211
No. 38

常に敷きっぱなしで片付けられない布団のことを、俗に「何床(なにどこ)」というでしょう?
正解 : 万年床
EQIDEN2009 通常問題 0211
万年床
39

EQIDEN2011

通常問題 #0218
No. 39

渡辺康幸(わたなべ・やすゆき)監督に率いられ、今年の「第87回箱根駅伝」で優勝した大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
EQIDEN2011 通常問題 0218
早稲田大学
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0301
No. 40

別名を「ガランチョウ」という、長い下くちばしの大きな袋を利用して魚を飲み込む事で知られる鳥は何でしょう?
正解 : ペリカン
abc the tenth (2012) 通常問題 0301
ペリカン
41

誤4 (2006)

通常問題 #0043
No. 41

1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう?
正解 : モヘンジョ・ダロ
誤4 (2006) 通常問題 0043
モヘンジョ・ダロ
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0471
No. 42

陰暦17日に出る月を「立待月(たちまちづき)」といいますが、その次の18日に出る月を何というでしょう?
正解 : 居待月(いまちづき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0471
居待月(いまちづき)
43

EQIDEN2013

通常問題 #0138
No. 43

フーガ、マーチ、ジュークなどの車種を製造販売している、日本の自動車メーカーは何でしょう?
正解 : 日産自動車
EQIDEN2013 通常問題 0138
日産自動車
44

EQIDEN2008

通常問題 #0421
No. 44

3月22日から開幕する「第80回選抜高校野球大会」の出場校数は全部で何校でしょう?
正解 : 36校
EQIDEN2008 通常問題 0421
36校
45

EQIDEN2014

通常問題 #0044
No. 45

昨年(2013年)、タレント・松浦亜弥との結婚が報じられた、ダンスボーカルユニット・w‐inds.(ウインズ)のメンバーは誰でしょう?
正解 : 橘慶太(たちばな・けいた)
EQIDEN2014 通常問題 0044
橘慶太(たちばな・けいた)
46

EQIDEN2011

通常問題 #0004
No. 46

その形から三角州を意味することもあるギリシャ文字は何でしょう?
正解 : デルタ
EQIDEN2011 通常問題 0004
デルタ
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0271
No. 47

ご祝儀袋などにかけられる、紅白や金銀の飾りひもを何というでしょう?
正解 : 水引[みずひき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0271
水引[みずひき]
48

EQIDEN2010

通常問題 #0024
No. 48

日本では黒岩涙香が訳した『ああ無情』という題名で知られる、フランスの作家ヴィクトル・ユーゴーの小説は何でしょう?
正解 : 『レ・ミゼラブル』[Les Misérables]
EQIDEN2010 通常問題 0024
『レ・ミゼラブル』[Les Misérables]
49

EQIDEN2012

通常問題 #0332
No. 49

現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう?
正解 : ひまわり
EQIDEN2012 通常問題 0332
ひまわり
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0113
No. 50

オスマン・トルコ帝国で1876年に公布された、アジア初の近代憲法は何でしょう?
正解 : ミドハト憲法
abc the fourth (2006) 通常問題 0113
ミドハト憲法
51

誤3 (2005)

通常問題 #0358
No. 51

太陽の表面でまわりに比べて温度が低い部分を、その色から何というでしょう?
正解 : 黒点
誤3 (2005) 通常問題 0358
黒点
52

誤2 (2004)

通常問題 #0055
No. 52

フランス空軍の原子力空母やパリ郊外にある空港に名前を残している、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう?
正解 : シャルル・ド・ゴール
誤2 (2004) 通常問題 0055
シャルル・ド・ゴール
53

abc the first (2003)

通常問題 #0796
No. 53

現在の日本の首都はどこでしょう?
正解 : 東京
abc the first (2003) 通常問題 0796
東京
54

abc the first (2003)

敗者復活 #0085
No. 54

お坊さんが道ばたに立って道行く人たちに仏法を説くことを、俗に「何説法」というでしょう?
正解 : 辻説法
abc the first (2003) 敗者復活 0085
辻説法
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0237
No. 55

アメリカの第5代大統領の名前にちなんで名づけられた、リベリアの首都はどこでしょう?
正解 : モンロビア(Monrovia)
abc the 11th (2013) 通常問題 0237
モンロビア(Monrovia)
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0061
No. 56

昨年 12月、電気自動車として初めて日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた、日産が販売している車は何でしょう?
正解 : リーフ
abc the tenth (2012) 通常問題 0061
リーフ
57

abc the first (2003)

通常問題 #0029
No. 57

煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう?
正解 : 湯葉
abc the first (2003) 通常問題 0029
湯葉
58

abc the first (2003)

通常問題 #0647
No. 58

1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう?
正解 : ロゼッタ・ストーン
abc the first (2003) 通常問題 0647
ロゼッタ・ストーン
59

EQIDEN2009

通常問題 #0335
No. 59

今年(2009年)33年目にして初の開催中止が発表された、読売テレビ主催による人力飛行機の競技会は何でしょう?
正解 : 鳥人間コンテスト
EQIDEN2009 通常問題 0335
鳥人間コンテスト
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0488
No. 60

梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公が爆弾に見立てた檸檬を置いて出て行くのは、何という本屋でしょう?
正解 : 丸善
abc the eighth (2010) 通常問題 0488
丸善
61

誤1 (2003)

通常問題 #0197
No. 61

1901年、X線の発見によって第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう?
正解 : レントゲン
誤1 (2003) 通常問題 0197
レントゲン
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0286
No. 62

国内では電通と博報堂が二大大手である、メディアと広告主の仲介を行う企業を総称して何というでしょう?
正解 : 広告代理店
abc the tenth (2012) 通常問題 0286
広告代理店
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0528
No. 63

日本語では「経営管理学修士」と訳される、アメリカのビジネススクールを卒業すると取得できる経営管理者の資格を、アルファベット三文字で何というでしょう?
正解 : MBA
abc the fifth (2007) 通常問題 0528
MBA
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0792
No. 64

ドイツの「ゼクト」やフランスの「シャンパン」に代表される発泡性のワインのことを、英語で何というでしょう?
正解 : スパークリング(ワイン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0792
スパークリング(ワイン)
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0349
No. 65

Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう?
正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0349
アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0077
No. 66

イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう?
正解 : サン・マリノ(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0077
サン・マリノ(共和国)
67

EQIDEN2010

通常問題 #0373
No. 67

バドワイザーはアメリカのビールですが、ハイネケンはどこの国のビールでしょう?
正解 : オランダ
EQIDEN2010 通常問題 0373
オランダ
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0696
No. 68

サイレントからトーキーへの転換期に揺れる2人の俳優を描く、第 84回アカデミー作品賞を受賞したミシェル・アザナビシウス監督の白黒・サイレント映画は何でしょう?
正解 : 『アーティスト』
abc the tenth (2012) 通常問題 0696
『アーティスト』
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0030
No. 69

フランス語で「作品の他に」といった意味の言葉に由来する、西洋料理で出される前菜のことを何というでしょう?
正解 : オードブル
abc the 12th (2014) 通常問題 0030
オードブル
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0624
No. 70

スリーレターコードは「CTS」である、1994年に日本初の24時間運用空港となった空港はどこでしょう?
正解 : 新千歳空港
abc the eighth (2010) 通常問題 0624
新千歳空港
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0326
No. 71

ハイブッシュやラビットアイといった品種がある、果実にアントシアニンを含むことで知られるツツジ科の植物は何でしょう?
正解 : ブルーベリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0326
ブルーベリー
72

EQIDEN2010

通常問題 #0148
No. 72

スポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2010 通常問題 0148
ヤード
73

誤3 (2005)

通常問題 #0051
No. 73

英語で、「協奏曲」はコンチェルトですが、「交響曲」は何というでしょう?
正解 : シンフォニー
誤3 (2005) 通常問題 0051
シンフォニー
74

abc the third (2005)

通常問題 #0711
No. 74

初代アメリカ駐日総領事として下田に着任し、1858年に日米修好通商条約の調印に成功した人物は誰でしょう?
正解 : タウンゼンド・ハリス
abc the third (2005) 通常問題 0711
タウンゼンド・ハリス
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0113
No. 75

ヘンリー・マンシーニが作曲した、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう?
正解 : 『ムーン・リバー』
誤誤 (2007) 通常問題 0113
『ムーン・リバー』
76

abc the second (2004)

通常問題 #0251
No. 76

ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう?
正解 : ドボルザーク
abc the second (2004) 通常問題 0251
ドボルザーク
77

EQIDEN2014

通常問題 #0037
No. 77

達磨大師(だるまだいし)が揚子江を1枚の葉に乗って下った故事からペンネームをつけた、代表作に『にごりえ』や『たけくらべ』がある女流作家は誰でしょう?
正解 : 樋口一葉(ひぐち・いちよう)
EQIDEN2014 通常問題 0037
樋口一葉(ひぐち・いちよう)
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0318
No. 78

石清水八幡宮で元服したため「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代の武将は誰でしょう?
正解 : 源義家
abc the sixth (2008) 通常問題 0318
源義家
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0240
No. 79

バルト海に面するドイツの都市で、中世にハンザ同盟の盟主として栄えたのはどこでしょう?
正解 : リューベック
abc the ninth (2011) 通常問題 0240
リューベック
80

abc the third (2005)

通常問題 #0417
No. 80

俗に、提灯が無駄だといわれたり、油断をしていると釜を抜かれたりするのはどんな夜でしょう?
正解 : 月夜
abc the third (2005) 通常問題 0417
月夜
81

誤1 (2003)

通常問題 #0351
No. 81

自動車の燃料計で、満タンはFですが、空っぽを表すアルファベットは何でしょう?
正解 : E
誤1 (2003) 通常問題 0351
E
82

EQIDEN2014

通常問題 #0222
No. 82

九州国立博物館や、菅原道真をまつった天満宮があることで知られる福岡県の都市はどこでしょう?
正解 : 太宰府市(だざいふし)
EQIDEN2014 通常問題 0222
太宰府市(だざいふし)
83

EQIDEN2008

通常問題 #0276
No. 83

今年で結成20周年を迎える、『借金大王』、『明日があるさ』、『ガッツだぜ!!』などの曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : ウルフルズ
EQIDEN2008 通常問題 0276
ウルフルズ
84

EQIDEN2009

通常問題 #0126
No. 84

ロダンの『考える人』があごに置いている手、上野の西郷隆盛像が犬を連れている手、奈良・東大寺の大仏が上げている手は、いずれも右手・左手のどちらでしょう?
正解 : 右手
EQIDEN2009 通常問題 0126
右手
85

abc the first (2003)

通常問題 #0310
No. 85

チェスで、ゲーム開始時に4つの隅に置かれている駒は何でしょう?
正解 : ルーク
abc the first (2003) 通常問題 0310
ルーク
86

誤2 (2004)

通常問題 #0346
No. 86

スペイン語で「ギリシャ人」という意味のある、「トレド風景」「聖衣剥奪」「受胎告知」などの作品で知られるスペインの画家は誰でしょう?
正解 : エル・グレコ
誤2 (2004) 通常問題 0346
エル・グレコ
87

abc the third (2005)

通常問題 #0961
No. 87

俳優・唐沢寿明(からさわとしあき)の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 山口智子(やまぐちともこ)
abc the third (2005) 通常問題 0961
山口智子(やまぐちともこ)
88

EQIDEN2010

通常問題 #0337
No. 88

ルース・ベネディクトの著書『菊と刀』で、日本は「恥の文化」とされましたが、西洋は「何の文化」とされたでしょう?
正解 : 罪の文化
EQIDEN2010 通常問題 0337
罪の文化
89

EQIDEN2013

通常問題 #0313
No. 89

犬をかわいがる人のことは愛犬家といいますが、猫をかわいがる人のことを、同じく「愛する」という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 愛猫家(あいびょうか)
EQIDEN2013 通常問題 0313
愛猫家(あいびょうか)
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0782
No. 90

「益子焼(ましこやき)」はどこの都道府県の焼き物でしょう?
正解 : 栃木県
abc the fifth (2007) 通常問題 0782
栃木県
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0693
No. 91

西洋のお祭「ハロウィーン」で飾られる、カボチャをくりぬいて作られた提灯を英語で何というでしょう?
正解 : ジャック・オ・ランタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0693
ジャック・オ・ランタン
92

abc the third (2005)

通常問題 #0222
No. 92

「おれはおれで、だからおれなんだ」という口癖を持つ、ほうれん草を食べるとパワーアップするキャラクターは誰でしょう?
正解 : ポパイ
abc the third (2005) 通常問題 0222
ポパイ
93

EQIDEN2008

通常問題 #0007
No. 93

江戸時代の三奉行「町奉行」「勘定奉行」「寺社奉行」のうち、最も位が高かったのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
EQIDEN2008 通常問題 0007
寺社奉行
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0095
No. 94

ズバリ、都市ガスの使用量を表す単位は何でしょう?
正解 : 立方メートル【立米】
abc the sixth (2008) 通常問題 0095
立方メートル【立米】
95

EQIDEN2012

通常問題 #0243
No. 95

ロジャー・クレメンスの7回が最多受賞記録である、アメリカメジャーリーグで、シーズンの最優秀投手に贈られる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
EQIDEN2012 通常問題 0243
サイ・ヤング賞
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0586
No. 96

スケートリンクと特大のクリスマスツリーが、ニューヨークの冬の風物詩となっている、石油王の名が冠せられた複合施設は何でしょう?
正解 : ロックフェラー・センター(Rockefeller Center)
abc the 11th (2013) 通常問題 0586
ロックフェラー・センター(Rockefeller Center)
97

EQIDEN2013

通常問題 #0094
No. 97

ペギー葉山が作詞した『ドレミの歌』の1番の歌詞で、ソは何と歌われているでしょう?
正解 : 青い空(あおいそら)
EQIDEN2013 通常問題 0094
青い空(あおいそら)
98

abc the second (2004)

通常問題 #0778
No. 98

チロキシンというホルモンの分泌過多によって起きる甲状腺機能亢進(こうしん)症のことを、発見したドイツの医学者の名前を取って何病と言うでしょう?
正解 : バセドウ氏病
abc the second (2004) 通常問題 0778
バセドウ氏病
99

abc the second (2004)

通常問題 #0689
No. 99

ことわざ「覆水盆に返らず」を英語に訳した時に使われる飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
abc the second (2004) 通常問題 0689
牛乳
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0311
No. 100

イスラエルの国旗の中央に描かれている、正三角形を2つ合わせた図形を、古代イスラエルの王の名をとって何というでしょう?
正解 : ダビデの星
abc the fourth (2006) 通常問題 0311
ダビデの星

もう一回、引き直す