ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0041
No. 1

体の構造で、胃や腸は「消化器」といいますが、心臓や血管をまとめて何というでしょう?
正解 : 循環器(官)
abc the sixth (2008) 通常問題 0041
循環器(官)
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0104
No. 2

高さ85メートルの展望台までエレベーターで拝観できる、世界最大のブロンズ像でもある茨城県の大仏は何でしょう?
正解 : 牛久大仏(うしくだいぶつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0104
牛久大仏(うしくだいぶつ)
3

abc the third (2005)

通常問題 #0904
No. 3

和名を西洋松露(しょうろ)という、犬や豚を使って探すことで知られる世界三大珍味のひとつは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the third (2005) 通常問題 0904
トリュフ
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0188
No. 4

講談などの題材となった、山中鹿之助ら10人の武士のことを、彼らが仕えたとされる戦国武将の名から何というでしょう?
正解 : 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0188
尼子十勇士(あまごじゅうゆうし)
5

abc the first (2003)

通常問題 #0373
No. 5

ある人が得意としていることを、他の人がとってかわってやってのけてしまうことを、「何を奪う」というでしょう?
正解 : お株
abc the first (2003) 通常問題 0373
お株
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0516
No. 6

アマゾン川流域に生息するアロワナ科の魚で、世界最大の淡水魚とされているのは何でしょう?
正解 : ピラルク
abc the tenth (2012) 通常問題 0516
ピラルク
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0331
No. 7

ニュートンが確立した「運動の三法則」のうち、運動方程式を定めているのは第何法則でしょう?
正解 : 第二法則
abc the 12th (2014) 通常問題 0331
第二法則
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0716
No. 8

珊瑚、ブラッドストーン、アクアマリンといえば、何月の誕生石でしょう?
正解 : 3月
abc the eighth (2010) 通常問題 0716
3月
9

誤2 (2004)

通常問題 #0101
No. 9

1984年に中森明夫が命名した、「特殊なタイプのマニア」を表す言葉は何でしょう?
正解 : オタク
誤2 (2004) 通常問題 0101
オタク
10

abc the third (2005)

通常問題 #0291
No. 10

18代目を襲名した歌舞伎俳優・中村勘三郎(なかむらかんざぶろう)の屋号は「何屋」でしょう?
正解 : 中村屋
abc the third (2005) 通常問題 0291
中村屋
11

EQIDEN2011

通常問題 #0178
No. 11

ドミトリー、イワン、アリョーシャという兄弟を主人公とする、ドストエフスキーの小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『カラマーゾフの兄弟』
EQIDEN2011 通常問題 0178
『カラマーゾフの兄弟』
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0713
No. 12

「R-18」や「PG-12」など、映画の年齢制限の審査を日本で行っている団体は何でしょう?
正解 : 映倫管理委員会(映倫)
abc the sixth (2008) 通常問題 0713
映倫管理委員会(映倫)
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0520
No. 13

日本で一人目の女性天皇は推古天皇ですが、二人目の女性天皇は誰でしょう?
正解 : 皇極天皇
abc the fifth (2007) 通常問題 0520
皇極天皇
14

abc the third (2005)

通常問題 #0762
No. 14

アルファベット2文字で「DM」と略される、商品などの宣伝のために、特定の顧客層に向けて送られる郵便物を何というでしょう?
正解 : ダイレクトメール
abc the third (2005) 通常問題 0762
ダイレクトメール
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0371
No. 15

料理の風味付けなどに用いられる、パセリやタイムなどのハーブを何種類か束ねたものを何というでしょう?
正解 : ブーケガルニ
abc the seventh (2009) 通常問題 0371
ブーケガルニ
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0531
No. 16

イタリア人のジュセッペ・ドナティが考案したとされる、「小さなガチョウ」という意味がある楽器は何でしょう?
正解 : オカリナ
abc the sixth (2008) 通常問題 0531
オカリナ
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0315
No. 17

民謡『会津磐梯山』の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上(しんしょう)つぶした」と歌われている人物は誰でしょう?
正解 : 小原庄助
abc the fourth (2006) 通常問題 0315
小原庄助
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0637
No. 18

人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう?
正解 : 瞳孔
abc the fifth (2007) 通常問題 0637
瞳孔
19

EQIDEN2009

通常問題 #0317
No. 19

マスコミでは面積や容積を表すときの大まかな目安に使われることが多い、東京都文京区にある建築物は何でしょう?
正解 : 東京ドーム
EQIDEN2009 通常問題 0317
東京ドーム
20

abc the second (2004)

通常問題 #0971
No. 20

「医食同源」の思想にもとづいて、生薬や漢方薬を材料に用いた中国の料理のことを何というでしょう?
正解 : 薬膳料理
abc the second (2004) 通常問題 0971
薬膳料理
21

誤誤 (2007)

予備 #0039
No. 21

『Berlitz(ベルリッツ)』『こどもちゃれんじ』『進研ゼミ』など、目的別の様々な通信講座を運営している企業はどこでしょう?
正解 : ベネッセコーポレーション
誤誤 (2007) 予備 0039
ベネッセコーポレーション
22

誤3 (2005)

通常問題 #0357
No. 22

デザートの「ゼリー」を英語で書いたとき、最初に使われるアルファベットは何でしょう?
正解 : j
誤3 (2005) 通常問題 0357
j
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0147
No. 23

病気が重くなって手の施しようがない状況に陥ることを、「病(やまい)どこに入(い)る」というでしょう?
正解 : (病)膏肓[こうこう](に入る)
abc the seventh (2009) 通常問題 0147
(病)膏肓[こうこう](に入る)
24

誤2 (2004)

通常問題 #0031
No. 24

球団創設以来初の大阪府出身の監督となった、現在の阪神タイガースの監督は誰でしょう?
正解 : 岡田彰布(おかだ・あきのぶ)
誤2 (2004) 通常問題 0031
岡田彰布(おかだ・あきのぶ)
25

EQIDEN2013

通常問題 #0232
No. 25

1994年10月の第1回放送はHOUND DOGがメインゲストだった、昨年12月に終了したフジテレビの長寿音楽番組は何でしょう?
正解 : 『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』(ヘイ!ヘイ!ヘイ!ミュージックチャンプ)
EQIDEN2013 通常問題 0232
『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』(ヘイ!ヘイ!ヘイ!ミュージックチャンプ)
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0720
No. 26

1階では芥川賞の、2階では直木賞の選考会が行われる、東京の築地(つきじ)にある老舗料亭は何でしょう?
正解 : 新喜楽
abc the seventh (2009) 通常問題 0720
新喜楽
27

EQIDEN2011

通常問題 #0384
No. 27

「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう?
正解 : 海里
EQIDEN2011 通常問題 0384
海里
28

EQIDEN2012

通常問題 #0118
No. 28

初代大統領はトシオ・ナカヤマ、現職の大統領は日系4世であるマニー・モリが務めている、首都をパリキールに置く国はどこでしょう?
正解 : ミクロネシア連邦
EQIDEN2012 通常問題 0118
ミクロネシア連邦
29

EQIDEN2012

通常問題 #0328
No. 29

剣道で用いる、竹で作られた刀のことを何というでしょう?
正解 : 竹刀(しない)
EQIDEN2012 通常問題 0328
竹刀(しない)
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0679
No. 30

「木曾路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の長編小説は何でしょう?
正解 : 『夜明け前』
abc the 12th (2014) 通常問題 0679
『夜明け前』
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0200
No. 31

「戦争の間」「平和の間」「鏡の間」などの部屋がある、フランス国王・ルイ14世がパリ郊外に造らせた宮殿は何でしょう?
正解 : ヴェルサイユ宮殿
abc the sixth (2008) 通常問題 0200
ヴェルサイユ宮殿
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0554
No. 32

欧州サッカー連盟のことを、アルファベット四文字で何というでしょう?
正解 : UEFA
abc the fourth (2006) 通常問題 0554
UEFA
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0695
No. 33

正式には「左室縮小形成術」という、拡張型心筋症を治療するための手術のことを、これを考案したブラジルの医師の名前から「何手術」というでしょう?
正解 : バチスタ手術
abc the 11th (2013) 通常問題 0695
バチスタ手術
34

abc the third (2005)

通常問題 #0512
No. 34

公職選挙法によって、候補者が「政見放送」を行うことが出来ると定められているのは、衆議院議員、参議院議員ともう一つは何でしょう?
正解 : 都道府県知事
abc the third (2005) 通常問題 0512
都道府県知事
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0560
No. 35

オスマン帝国が地中海の制海権を握るきっかけとなった、1538年におこったオスマン帝国とスペイン、ヴェネツィア、ローマ教皇軍との戦いは何でしょう?
正解 : プレヴェザの海戦[Battle of Preveza]
abc the eighth (2010) 通常問題 0560
プレヴェザの海戦[Battle of Preveza]
36

誤3 (2005)

通常問題 #0198
No. 36

相撲で給料がもらえるのは、どの番付以上の力士でしょう?
正解 : 十両
誤3 (2005) 通常問題 0198
十両
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0418
No. 37

セント・オールバーンズの戦いに始まり、ボズワースの戦いによって収束に向かった、15世紀のイギリス王国でおこった内乱は何でしょう?
正解 : バラ戦争
abc the ninth (2011) 通常問題 0418
バラ戦争
38

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0052
No. 38

楽譜では音符のことを、文房具では筆記帳のことを意味する英単語は何でしょう?
正解 : ノート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0052
ノート
39

誤4 (2006)

通常問題 #0046
No. 39

スリングショット、ウィンドミルといえば、どんな球技の球の投げ方でしょう?
正解 : ソフトボール
誤4 (2006) 通常問題 0046
ソフトボール
40

abc the first (2003)

通常問題 #0291
No. 40

第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう?
正解 : アリューシャン列島
abc the first (2003) 通常問題 0291
アリューシャン列島
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0118
No. 41

室町時代に管領(かんれい)の職を独占したいわゆる「三管領」とは、斯波(しば)家、細川家と何家でしょう?
正解 : 畠山家
abc the fifth (2007) 通常問題 0118
畠山家
42

abc the first (2003)

通常問題 #0580
No. 42

2本の直線が交わったときにできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角を何というでしょう?
正解 : 対頂角
abc the first (2003) 通常問題 0580
対頂角
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0253
No. 43

古代アレクサンドリアの数学者の名前が付けられた、三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを何の公式というでしょう?
正解 : ヘロンの公式
abc the eighth (2010) 通常問題 0253
ヘロンの公式
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0037
No. 44

オーケストラでは「楽譜」のことを、野球などのスポーツでは「得点」のことを意味する英単語は何でしょう?
正解 : スコア[score]
abc the seventh (2009) 通常問題 0037
スコア[score]
45

EQIDEN2013

通常問題 #0430
No. 45

ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ロッテと出会う彼女の双子の姉妹の名前は何でしょう?
正解 : ルイーゼ
EQIDEN2013 通常問題 0430
ルイーゼ
46

EQIDEN2011

通常問題 #0331
No. 46

インド統一後は仏教に深く帰依(きえ)した、マウリヤ朝の第3代の王は誰でしょう?
正解 : アショカ王【中国名の「阿育王」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0331
アショカ王【中国名の「阿育王」も○】
47

誤誤 (2007)

通常問題 #0303
No. 47

有名な「お水取り」が行われるのは、東大寺の何というお堂でしょう?
正解 : 二月堂
誤誤 (2007) 通常問題 0303
二月堂
48

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0091
No. 48

漢字で「衣の魚」や「紙の魚」と書く通り、衣服や書物の糊を食い荒らす銀白色の虫は何でしょう?
正解 : しみ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0091
しみ
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0394
No. 49

元は画家を志していたが、視力を弱めたことから彫刻家へと転じた、『地中海』『イル・ド・フランス』などの代表作を残したフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol]
abc the eighth (2010) 通常問題 0394
アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol]
50

EQIDEN2010

通常問題 #0273
No. 50

ボクシングなどの格闘技で、相手が攻撃してくる勢いを利用して仕掛ける反撃のことを総称して何というでしょう?
正解 : カウンター
EQIDEN2010 通常問題 0273
カウンター
51

誤1 (2003)

予備 #0003
No. 51

医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう?
正解 : そばかす
誤1 (2003) 予備 0003
そばかす
52

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0115
No. 52

太陽系の8つの惑星のうち、太陽から最も遠い位置にある天体は何でしょう?
正解 : 海王星
abc the ninth (2011) 敗者復活 0115
海王星
53

abc the second (2004)

通常問題 #0483
No. 53

1976年8月に発売された、ピンクレディーのデビュー曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『ペッパー警部』
abc the second (2004) 通常問題 0483
『ペッパー警部』
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0789
No. 54

サン・テグジュペリの小説『星の王子さま』で、王子さまが「この世にたった一つしかない」と思って大切に育てていた花は何でしょう?
正解 : バラ
abc the eighth (2010) 通常問題 0789
バラ
55

EQIDEN2012

通常問題 #0277
No. 55

金閣寺の正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」ですが、銀閣寺の正式名称は何というでしょう?
正解 : 慈照寺(じしょうじ)
EQIDEN2012 通常問題 0277
慈照寺(じしょうじ)
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0140
No. 56

東京六大学野球連盟のリーグ戦で、通算43回と最も多くの優勝を誇る大学はどこでしょう?
正解 : 法政大学
abc the ninth (2011) 通常問題 0140
法政大学
57

abc the first (2003)

通常問題 #0006
No. 57

建築工事を始める前に、その土地の神様をまつり、工事の無事を祈願する儀式を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭
abc the first (2003) 通常問題 0006
地鎮祭
58

EQIDEN2008

通常問題 #0397
No. 58

お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう?
正解 : のり
EQIDEN2008 通常問題 0397
のり
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0656
No. 59

コンピュータのキーボードを見ないで、指先の感覚だけを頼りにタイピングを行うことを、一般に何というでしょう?
正解 : タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド)
abc the ninth (2011) 通常問題 0656
タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド)
60

abc the second (2004)

通常問題 #0116
No. 60

劇場「春」のこけら落とし以後、5年を超えるロングランを続けている、ディズニーの作品を元とした劇団四季のミュージカルは何でしょう?
正解 : ライオン・キング
abc the second (2004) 通常問題 0116
ライオン・キング
61

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0044
No. 61

イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400mと世界で最も水面が低い湖は何でしょう?
正解 : 死海[Dead Sea]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0044
死海[Dead Sea]
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0558
No. 62

「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう?
正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
abc the sixth (2008) 通常問題 0558
関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
63

EQIDEN2009

通常問題 #0074
No. 63

クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう?
正解 : ハットトリック
EQIDEN2009 通常問題 0074
ハットトリック
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0616
No. 64

スキー場に設置されているリフトで「クワッド」といったら、何人まで乗れるものでしょう?
正解 : 4人
abc the ninth (2011) 通常問題 0616
4人
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0598
No. 65

603年に「冠位十二階」が定められたときの日本の天皇は誰だったでしょう?
正解 : 推古天皇(すいこ-)
abc the 12th (2014) 通常問題 0598
推古天皇(すいこ-)
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0810
No. 66

日清戦争の講和条約は下関条約ですが、日露戦争の講和条約は何条約でしょう?
正解 : ポーツマス条約
abc the fourth (2006) 通常問題 0810
ポーツマス条約
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0240
No. 67

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が立っている、ユーラシア大陸最西端の岬の名前は何でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the fourth (2006) 通常問題 0240
ロカ岬
68

誤2 (2004)

予備 #0047
No. 68

神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう?
正解 : 転校生
誤2 (2004) 予備 0047
転校生
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0460
No. 69

オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう?
正解 : 4つ
abc the tenth (2012) 通常問題 0460
4つ
70

誤3 (2005)

通常問題 #0085
No. 70

化粧をするときに、まつ毛をカールさせるために使う器具のことを何というでしょう?
正解 : ビューラー(アイラッシュカーラー)
誤3 (2005) 通常問題 0085
ビューラー(アイラッシュカーラー)
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0673
No. 71

デジタルカメラではCOOLPIX(クールピックス)シリーズを販売している、かつての名前を「日本光学」といった光学機器メーカーはどこでしょう?
正解 : ニコン
abc the fourth (2006) 通常問題 0673
ニコン
72

誤1 (2003)

通常問題 #0293
No. 72

犯罪捜査などに利用される、青白い蛍光を発して血のあとを示す反応のことを、何反応というでしょう?
正解 : ルミノール反応
誤1 (2003) 通常問題 0293
ルミノール反応
73

誤2 (2004)

通常問題 #0344
No. 73

今年のアテネオリンピックでは女子48キロ級で連覇を狙う、「ヤワラちゃん」のニックネームでおなじみの柔道選手は誰でしょう?
正解 : 谷亮子
誤2 (2004) 通常問題 0344
谷亮子
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0292
No. 74

誘拐事件などの被害者が犯人に親しい感情を抱く心理現象を、北欧のある都市の名をとって「何症候群」というでしょう?
正解 : ストックホルム症候群
abc the fifth (2007) 通常問題 0292
ストックホルム症候群
75

誤4 (2006)

通常問題 #0215
No. 75

剣道の防具で、頭につけるのは面ですが、手の先から腕にかけてはめるものは何というでしょう?
正解 : 小手
誤4 (2006) 通常問題 0215
小手
76

abc the second (2004)

通常問題 #0243
No. 76

東京都にある3つの国立公園とは、富士箱根伊豆国立公園、秩父多摩国立公園ともう一つは何でしょう?
正解 : 小笠原国立公園
abc the second (2004) 通常問題 0243
小笠原国立公園
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0932
No. 77

オーストリアの女帝で、夫フランツとの間には16人の子供をもうけ、特に末っ子のマリー・アントワネットが知られているのは誰でしょう?
正解 : マリア・テレジア
abc the fourth (2006) 通常問題 0932
マリア・テレジア
78

EQIDEN2014

通常問題 #0278
No. 78

日本国内に生息している2種類のイノシシは、ニホンイノシシと何でしょう?
正解 : リュウキュウイノシシ
EQIDEN2014 通常問題 0278
リュウキュウイノシシ
79

EQIDEN2014

通常問題 #0119
No. 79

プロレスやボクシングの興行で賑わうことから「格闘技のメッカ」と呼ばれる、東京ドームシティにある多目的ホールはどこでしょう?
正解 : 後楽園ホール
EQIDEN2014 通常問題 0119
後楽園ホール
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0075
No. 80

英語では「ターメリック」という、カレーのスパイスや漢方薬の原料として使われるショウガ科の植物は何でしょう?
正解 : ウコン
abc the ninth (2011) 通常問題 0075
ウコン
81

EQIDEN2013

通常問題 #0073
No. 81

「これは、私が小さいときに、村の茂平(もへい)というおじいさんからきいたお話です。」という書き出しで始まる、童話作家・新美南吉の代表作は何でしょう?
正解 : 『ごんぎつね』
EQIDEN2013 通常問題 0073
『ごんぎつね』
82

abc the third (2005)

通常問題 #0220
No. 82

アンケートの解答者のうち、「わからない・無回答」とした人々のことを、アルファベット2文字で何グループというでしょう?
正解 : DKグループ
abc the third (2005) 通常問題 0220
DKグループ
83

EQIDEN2008

通常問題 #0193
No. 83

慣用句で、浮気性な人は「軽く」、出不精な人は「重い」といわれる体の一部はどこでしょう?
正解 : 尻
EQIDEN2008 通常問題 0193
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0750
No. 84

国会議事堂の中央広間の四隅にある3人の銅像といえば、伊藤博文、大隈重信と誰の銅像でしょう?
正解 : 板垣退助
abc the tenth (2012) 通常問題 0750
板垣退助
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0391
No. 85

現行の祝日法で「国民の休日」が発生する可能性のある唯一の月は何月でしょう?
正解 : 9月
abc the 11th (2013) 通常問題 0391
9月
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0137
No. 86

1965年アメリカ・ヒューストンにオープンした、世界初のドーム球場といえば何でしょう?
正解 : アストロドーム
abc the tenth (2012) 通常問題 0137
アストロドーム
87

誤1 (2003)

通常問題 #0117
No. 87

9月26日の台風、11月3日の晴天などが有名な、ある気象現象が高い確率で起こる日のことを何というでしょう?
正解 : 特異日
誤1 (2003) 通常問題 0117
特異日
88

EQIDEN2009

通常問題 #0371
No. 88

日本では松井須磨子の当たり役として知られる、イプセンの戯曲『人形の家』の主人公の女性の名前は何でしょう?
正解 : ノラ(・ヘルメル)
EQIDEN2009 通常問題 0371
ノラ(・ヘルメル)
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0491
No. 89

平安時代に息子の頼通と共に、摂関政治の全盛期を築き栄華を極めた貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原道長(ふじわらの・みちなが)
abc the 11th (2013) 通常問題 0491
藤原道長(ふじわらの・みちなが)
90

abc the second (2004)

通常問題 #0676
No. 90

愛知県の知多半島と渥美半島に囲まれた湾を、旧国名にちなんで何湾というでしょう?
正解 : 三河湾
abc the second (2004) 通常問題 0676
三河湾
91

abc the first (2003)

敗者復活 #0087
No. 91

昭和22年に当時の片山哲内閣の下で発表された、わが国最初の白書は何白書でしょう?
正解 : 経済白書
abc the first (2003) 敗者復活 0087
経済白書
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0100
No. 92

世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう?
正解 : スコッチ
誤誤 (2007) 通常問題 0100
スコッチ
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0488
No. 93

キュリー夫人ことマリー・キュリーと娘のイレーヌ・キュリーがともに受賞したノーベル賞の部門は何でしょう?
正解 : 化学賞
abc the 12th (2014) 通常問題 0488
化学賞
94

abc the third (2005)

敗者復活 #0078
No. 94

20世紀の芸術運動の中で、フォービズムのことを野獣派といいますが、キュービズムのことを日本語で何派というでしょう?
正解 : 立体派
abc the third (2005) 敗者復活 0078
立体派
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0620
No. 95

フランス語で「憂いの無い」と言う意味がある、フリードリヒ2世によって造られたドイツ・ポツダムにある宮殿は何でしょう?
正解 : サンスーシ宮殿
abc the seventh (2009) 通常問題 0620
サンスーシ宮殿
96

abc the second (2004)

通常問題 #0750
No. 96

1258年にフラグにより建国された中央アジアの国と、先日ヴィッセル神戸に移籍したトルコのサッカー選手に共通する名前は何でしょう?
正解 : イルハン
abc the second (2004) 通常問題 0750
イルハン
97

abc the first (2003)

通常問題 #0974
No. 97

「オリコン」のシングルチャートで、1970年代、80年代、90年代、そして2000年代にわたって1位を獲得した唯一のアーチストは誰でしょう?
正解 : 中島みゆき
abc the first (2003) 通常問題 0974
中島みゆき
98

EQIDEN2010

通常問題 #0128
No. 98

デンマーク・コペンハーゲン郊外にある城で、シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の舞台となっているのはどこでしょう?
正解 : クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0128
クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】
99

abc the first (2003)

通常問題 #0693
No. 99

イモリは両生類、ヤモリは爬虫類ですが、コウモリは何類の動物でしょう?
正解 : 哺乳類
abc the first (2003) 通常問題 0693
哺乳類
100

誤4 (2006)

通常問題 #0334
No. 100

将棋の対局中、盤上にコマが置かれていない升目は最低いくつあるでしょう?
正解 : 41個
誤4 (2006) 通常問題 0334
41個

もう一回、引き直す