ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0047
No. 1

パソコンのキーボードの上部についている「F1」「F2」と書かれているキーの名前は何でしょう?
正解 : ファンクションキー
誤1 (2003) 通常問題 0047
ファンクションキー
2

EQIDEN2008

通常問題 #0142
No. 2

昭和24年に外国為替取引が始まったとき、1ドルは日本円でいくらだったでしょう?
正解 : 360円
EQIDEN2008 通常問題 0142
360円
3

EQIDEN2012

通常問題 #0167
No. 3

家計の消費支出における食料費の占める割合のことを、ドイツの統計学者の名前を使って「何係数」というでしょう?
正解 : エンゲル係数
EQIDEN2012 通常問題 0167
エンゲル係数
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0676
No. 4

アメリカの副大統領が兼務しているのは、上院、下院、どちらの議長でしょう?
正解 : 上院
abc the tenth (2012) 通常問題 0676
上院
5

誤誤 (2007)

通常問題 #0118
No. 5

現在行われているテニスの四大大会のうち、1年で最初に行われるものは何でしょう?
正解 : 全豪オープン
誤誤 (2007) 通常問題 0118
全豪オープン
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0191
No. 6

2つの整数における公倍数と公約数のうち、その数に限りがあるのはどちらでしょう?
正解 : 公約数
abc the ninth (2011) 通常問題 0191
公約数
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0341
No. 7

オブリーク、ポインテッド、スクエア、ラウンドなどの種類がある、靴のつま先部分の形状を意味するファッション用語は何でしょう?
正解 : トゥ
abc the tenth (2012) 通常問題 0341
トゥ
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0645
No. 8

雑誌などで発表せず、直接単行本などで出版される小説のことを何というでしょう?
正解 : 書き下ろし
abc the seventh (2009) 通常問題 0645
書き下ろし
9

abc the third (2005)

通常問題 #0296
No. 9

本名を長谷川辰之助(たつのすけ)という、ロシア文学の翻訳や代表作『浮雲』で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 二葉亭四迷
abc the third (2005) 通常問題 0296
二葉亭四迷
10

abc the first (2003)

敗者復活 #0001
No. 10

花札の「坊主」に描かれている、イネ科の多年草は何でしょう?
正解 : ススキ
abc the first (2003) 敗者復活 0001
ススキ
11

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0014
No. 11

別名を「エッグシェイプ」という、カイコの繭(まゆ)のように丸みを持ったスカートのことを英語で何というでしょう?
正解 : コクーンスカート
abc the ninth (2011) 敗者復活 0014
コクーンスカート
12

EQIDEN2010

通常問題 #0287
No. 12

元素記号に唯一、アルファベットの「X」が使われる元素は何でしょう?
正解 : キセノン[Xenon]
EQIDEN2010 通常問題 0287
キセノン[Xenon]
13

abc the third (2005)

通常問題 #0116
No. 13

「ゆるキャラ」「クソゲー」「マイブーム」などの言葉を生み出したエッセイストは誰でしょう?
正解 : みうらじゅん
abc the third (2005) 通常問題 0116
みうらじゅん
14

誤4 (2006)

通常問題 #0043
No. 14

1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう?
正解 : モヘンジョ・ダロ
誤4 (2006) 通常問題 0043
モヘンジョ・ダロ
15

誤1 (2003)

通常問題 #0201
No. 15

メキシコのプロレス・ルチャ・リブレで、善玉レスラーのことをリンピオというのに対して、悪玉レスラーのことを何というでしょう?
正解 : ルード
誤1 (2003) 通常問題 0201
ルード
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0260
No. 16

オタマジャクシのしっぽが自然と消えるなど、成長の段階で役目を終えた細胞が自殺する現象のことを、ネクローシスに対して何というでしょう?
正解 : アポトーシス
abc the fourth (2006) 通常問題 0260
アポトーシス
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0120
No. 17

昨年11月にアントニオ・マルガリートを破り、オスカー・デラホーヤに次ぐ史上2人目の6階級制覇を達成したフィリピンのプロボクサーは誰でしょう?
正解 : マニー・パッキャオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0120
マニー・パッキャオ
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0390
No. 18

歌舞伎の舞台に設けられたセリの中でも、特に花道にあるもののことを、ある生き物の名前をとって何というでしょう?
正解 : すっぽん
abc the 11th (2013) 通常問題 0390
すっぽん
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0054
No. 19

「祝う」「祈る」「神」「礼」「福」といった漢字に、共通する部首は何でしょう?
正解 : 示偏(しめすへん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0054
示偏(しめすへん)
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0237
No. 20

ラクロスで、男子は1チーム10人で行いますが、女子は1チーム何人で行うでしょう?
正解 : 12人
abc the sixth (2008) 通常問題 0237
12人
21

abc the second (2004)

通常問題 #0683
No. 21

トルストイの小説「戦争と平和」のモチーフになっている、1825年12月にロシアで起こった反乱といえば何でしょう?
正解 : デカブリストの乱
abc the second (2004) 通常問題 0683
デカブリストの乱
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0244
No. 22

「若く明るい歌声に」という歌い出しで始まる、藤山一郎が歌いヒットした昭和の名曲といえば何でしょう?
正解 : 『青い山脈』
abc the 11th (2013) 通常問題 0244
『青い山脈』
23

abc the third (2005)

通常問題 #0557
No. 23

資産などの固定された経済数量をストックといいますが、所得などの流動的な経済数量のことを何というでしょう?
正解 : フロー
abc the third (2005) 通常問題 0557
フロー
24

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0075
No. 24

全5章37条からなる、皇室の制度や構成などについて定めた法律を何というでしょう?
正解 : 皇室典範
abc the fourth (2006) 敗者復活 0075
皇室典範
25

abc the second (2004)

通常問題 #0957
No. 25

野党が将来政権を奪うことを予想して組織する政策立案機関を英語で何というでしょう?
正解 : シャドーキャビネット
abc the second (2004) 通常問題 0957
シャドーキャビネット
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0231
No. 26

演劇用語で、幕が開いたときすでに役者が舞台上にいることを「何付き」というでしょう?
正解 : 板付き
abc the 12th (2014) 通常問題 0231
板付き
27

EQIDEN2009

通常問題 #0074
No. 27

クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう?
正解 : ハットトリック
EQIDEN2009 通常問題 0074
ハットトリック
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0642
No. 28

「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」という一節が有名な、鍋島藩士・山本常朝(やまもと・じょうちょう)の言葉をまとめた啓蒙書は何でしょう?
正解 : 『葉隠(はがくれ)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0642
『葉隠(はがくれ)』
29

EQIDEN2014

通常問題 #0011
No. 29

野球の試合の中でも特に昼間に行うものを、「ナイトゲーム」に対して何というでしょう?
正解 : デーゲーム
EQIDEN2014 通常問題 0011
デーゲーム
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0259
No. 30

ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう?
正解 : おひつじ座
abc the fifth (2007) 通常問題 0259
おひつじ座
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0749
No. 31

琉球地方の民間伝承で、死んだ魂がここに渡り、生まれる魂がここからやってくるとされる「理想郷」のことを何というでしょう?
正解 : ニライカナイ[儀来河内]
abc the seventh (2009) 通常問題 0749
ニライカナイ[儀来河内]
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0036
No. 32

Jリーグ「大宮アルディージャ」のアルディージャの語源となった動物は何でしょう?
正解 : リス
abc the 11th (2013) 通常問題 0036
リス
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0524
No. 33

46才以上のみに受験資格が与えられる、剣道における最高段位は何段でしょう?
正解 : 八段
abc the 12th (2014) 通常問題 0524
八段
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0477
No. 34

火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう?
正解 : 深成岩
abc the ninth (2011) 通常問題 0477
深成岩
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0733
No. 35

作家や漫画家が、出版社に拘束された状態で原稿に取り掛かることを、ある食品に喩えて何というでしょう?
正解 : 缶詰
abc the fourth (2006) 通常問題 0733
缶詰
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0062
No. 36

嘉門達夫は『あったらコワイ』、井上陽水は『いっそ』、グレン・ミラーは『ムーンライト』の後に共通して付く、音楽のジャンルといえば何でしょう?
正解 : セレナーデ
abc the sixth (2008) 通常問題 0062
セレナーデ
37

abc the second (2004)

敗者復活 #0093
No. 37

氷や水を入れて使用する、病気や怪我をしたときに患部を冷やすために用いられるゴムやビニールで出来た袋のことを特に何というでしょう?
正解 : ひょうのう・ひょうたい
abc the second (2004) 敗者復活 0093
ひょうのう・ひょうたい
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0467
No. 38

杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう?
正解 : 古稀(こき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0467
古稀(こき)
39

誤2 (2004)

予備 #0091
No. 39

1942年のアメリカ映画「スイング・ホテル」の中でビング・クロスビーが歌い、世界中で500万枚を超える大ヒットを記録した曲は何でしょう?
正解 : ホワイト・クリスマス
誤2 (2004) 予備 0091
ホワイト・クリスマス
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0724
No. 40

平将門(たいらの・まさかど)が関東で、藤原純友(ふじわらの・すみとも)が瀬戸内海で相次いで蜂起した反乱を、当時の2つの元号をとり総称して「何の乱」というでしょう?
正解 : 承平・天慶の乱
abc the fifth (2007) 通常問題 0724
承平・天慶の乱
41

abc the second (2004)

通常問題 #0211
No. 41

サンスクリット語の最初と最後の文字を使った言葉で、お互いの気持ちや調子がぴったり合うことを何の呼吸というでしょう?
正解 : 阿吽(あうん)の呼吸
abc the second (2004) 通常問題 0211
阿吽(あうん)の呼吸
42

abc the third (2005)

通常問題 #0792
No. 42

手風琴(てふうきん)といえばアコーディオンのことですが、口風琴(こうふうきん)といえばどんな楽器のことでしょう?
正解 : ハーモニカ
abc the third (2005) 通常問題 0792
ハーモニカ
43

EQIDEN2008

通常問題 #0487
No. 43

合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・マディソン
EQIDEN2008 通常問題 0487
ジェームズ・マディソン
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0457
No. 44

アニメ作品初のトーキー映画として1928年に公開された、ミッキーマウスのデビュー作でもある映画は何でしょう?
正解 : 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】
abc the eighth (2010) 通常問題 0457
『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】
45

abc the second (2004)

通常問題 #0192
No. 45

通算100本目となる主演映画『ゼブラーマン』で、小学校教師のヒーローを演じている俳優は誰でしょう?
正解 : 哀川翔
abc the second (2004) 通常問題 0192
哀川翔
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0028
No. 46

大きく分けて、リエージュ風、ブリュッセル風の2種類がある、ベルギー名物の焼き菓子といえば何でしょう?
正解 : ワッフル【ゴーフル】
abc the tenth (2012) 通常問題 0028
ワッフル【ゴーフル】
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0368
No. 47

有利なほうに味方しようと形勢をうかがうことを、京都府と大阪府との境にある峠の名前を使って「どこ」を決め込むというでしょう?
正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0368
洞ヶ峠(ほらがとうげ)
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0104
No. 48

「グレシャムの法則」に名を残すトーマス・グレシャムはどこの国の人でしょう?
正解 : イギリス
abc the fourth (2006) 通常問題 0104
イギリス
49

EQIDEN2013

通常問題 #0082
No. 49

スポーツ大会などの最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player)
EQIDEN2013 通常問題 0082
モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player)
50

abc the second (2004)

通常問題 #0784
No. 50

刺身の一種で、切った魚を氷に入れた水の中で冷やし、身をしまらせたものを何というでしょう?
正解 : あらい
abc the second (2004) 通常問題 0784
あらい
51

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0056
No. 51

シェイクスピアの戯曲『真夏の夜の夢』に登場する、いたずら好きで周囲を混乱させる妖精の名前は何でしょう?
正解 : パック
abc the eighth (2010) 敗者復活 0056
パック
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0016
No. 52

若菜、福寿草、独楽(コマ)、門松といえば、歳時記ではいつの季語にあたるでしょう?
正解 : 新年
abc the eighth (2010) 通常問題 0016
新年
53

EQIDEN2013

通常問題 #0255
No. 53

競馬場の別名で、「府中」といえば東京競馬場ですが、「淀」といえばどこでしょう?
正解 : 京都競馬場
EQIDEN2013 通常問題 0255
京都競馬場
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0136
No. 54

ドイツ語で「夢」という意味がある、シューマンのピアノ曲集『子供の情景』の7曲目のタイトルといえば何でしょう?
正解 : 『トロイメライ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0136
『トロイメライ』
55

誤1 (2003)

通常問題 #0349
No. 55

来年公開の映画『新造人間キャシャーン』で監督デビューすることが決まった、宇多田ヒカルの夫といえば誰でしょう?
正解 : 紀里谷和明
誤1 (2003) 通常問題 0349
紀里谷和明
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0463
No. 56

卓球の国際ルールで、1セットは何点先取で行われるでしょう?
正解 : 11点
abc the sixth (2008) 通常問題 0463
11点
57

abc the third (2005)

通常問題 #0971
No. 57

カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう?
正解 : 回遊魚
abc the third (2005) 通常問題 0971
回遊魚
58

誤3 (2005)

通常問題 #0116
No. 58

打たれたり、潰れたり、張り裂けそうになったりする体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
誤3 (2005) 通常問題 0116
59

誤3 (2005)

通常問題 #0309
No. 59

民法では732条、刑法では184条に規定されている、2人の配偶者と結婚する罪を何というでしょう?
正解 : 重婚
誤3 (2005) 通常問題 0309
重婚
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0543
No. 60

九州で最も高い山である宮之浦岳(みやのうらだけ)は、何という島にあるでしょう?
正解 : 屋久島
abc the fifth (2007) 通常問題 0543
屋久島
61

誤4 (2006)

通常問題 #0281
No. 61

「余り物」という意味がある、魚のアラを味噌で煮込んだ青森県の郷土料理は何でしょう?
正解 : じゃっぱ汁
誤4 (2006) 通常問題 0281
じゃっぱ汁
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0811
No. 62

思想家の西周(にしあまね)や文豪・森鴎外の出身地で、「山陰の小京都」とも呼ばれる島根県の町はどこでしょう?
正解 : 津和野町(つわのちょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0811
津和野町(つわのちょう)
63

abc the first (2003)

通常問題 #0284
No. 63

童謡『赤とんぼ』で、ねえやが嫁に行ったのはいくつのときだったでしょう?
正解 : 15
abc the first (2003) 通常問題 0284
15
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0484
No. 64

ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう?
正解 : オークランド
abc the 12th (2014) 通常問題 0484
オークランド
65

EQIDEN2012

通常問題 #0108
No. 65

1桁の、「奇数」を全て足すと 25ですが、「偶数」を全て足すといくつになるでしょう?
正解 : 20
EQIDEN2012 通常問題 0108
20
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0641
No. 66

日本では北海道・ウトナイ湖が初めて指定された、日本野鳥の会が主に制定する自然保護区のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0641
サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0733
No. 67

全米大学体育協会のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : NCAA
abc the 11th (2013) 通常問題 0733
NCAA
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0452
No. 68

その島の数が365個であることからその名がつけられた、アメリカ・メーン州のカスコー湾にある諸島は何でしょう?
正解 : カレンダー諸島(Calendar islands)
abc the 11th (2013) 通常問題 0452
カレンダー諸島(Calendar islands)
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0206
No. 69

政府を通さずに、農家と指定の卸売業者との間で取引されるお米のことを何というでしょう?
正解 : 自主流通米
abc the eighth (2010) 通常問題 0206
自主流通米
70

abc the first (2003)

通常問題 #0038
No. 70

江戸時代、大名や将軍のお抱えの医者のことを何といったでしょう?
正解 : 御典医
abc the first (2003) 通常問題 0038
御典医
71

誤4 (2006)

予備 #0018
No. 71

『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
誤4 (2006) 予備 0018
キャサリン・ヘップバーン
72

EQIDEN2011

通常問題 #0133
No. 72

日本銀行のように、国の金融の中核となり、市中銀行に資金を供給する機関を何というでしょう?
正解 : 中央銀行
EQIDEN2011 通常問題 0133
中央銀行
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0608
No. 73

太陽系のある惑星の名前がつけれらた、モーツアルトの交響曲第41番ハ長調の通称は何でしょう?
正解 : 『ジュピター』
abc the fifth (2007) 通常問題 0608
『ジュピター』
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0474
No. 74

1平方メートル当たり1ニュートンの力が加わっている状態の値を1とする、圧力や応力を表す国際単位は何でしょう?
正解 : パスカル(Pa)
abc the fourth (2006) 通常問題 0474
パスカル(Pa)
75

abc the first (2003)

通常問題 #0403
No. 75

1350年に建国され、スコータイ (Sukhothai) 、アユタヤ (Ayuddhaya) 、トンブリー (Thonburi) の時代を経て、現在は首都をバンコク (Bangkok) に置く東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ (Thailand)
abc the first (2003) 通常問題 0403
タイ (Thailand)
76

EQIDEN2014

通常問題 #0305
No. 76

スニーカーの中でも特に「バッシュ」といえば、何というスポーツをするときに使われる靴でしょう?
正解 : バスケットボール
EQIDEN2014 通常問題 0305
バスケットボール
77

誤2 (2004)

通常問題 #0224
No. 77

野菜の切り方で、輪切りを半分に切ったものは半月切りといいますが、半月切りをさらに半分に切ったものを何切りというでしょう?
正解 : いちょう切り
誤2 (2004) 通常問題 0224
いちょう切り
78

EQIDEN2008

通常問題 #0372
No. 78

鍵をかけるために窓についている金具のことを、形が三日月に似ているところから何というでしょう?
正解 : クレセント(鍵)
EQIDEN2008 通常問題 0372
クレセント(鍵)
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0719
No. 79

イタリア語で「1」という意味があるゲームは「ウノ」ですが、イタリア語で「0」という意味がある、トランプを使ったゲームは何でしょう?
正解 : バカラ
abc the eighth (2010) 通常問題 0719
バカラ
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0173
No. 80

約 5000年前には天の北極付近にあり、北極星の役割を果たしていた、竜座のアルファ星は何でしょう?
正解 : ツバーン
abc the tenth (2012) 通常問題 0173
ツバーン
81

誤1 (2003)

通常問題 #0435
No. 81

手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう?
正解 : 間黒男
誤1 (2003) 通常問題 0435
間黒男
82

abc the second (2004)

通常問題 #0428
No. 82

ヒレ肉の部分に白い脂肪が網の目のように入り混じっている高級な牛肉を何というでしょう?
正解 : 霜降り
abc the second (2004) 通常問題 0428
霜降り
83

EQIDEN2014

通常問題 #0185
No. 83

本名を倉科岳文(くらしな・たけふみ)という、自作のパラパラ漫画で再ブレイクを果たしているお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 鉄拳(てっけん)
EQIDEN2014 通常問題 0185
鉄拳(てっけん)
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0014
No. 84

相撲で力士が場所入りのときに使う、化粧まわしなどの身の回りの物を入れる長方形の箱を何というでしょう?
正解 : 明荷、開荷(あけに)
abc the sixth (2008) 通常問題 0014
明荷、開荷(あけに)
85

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0009
No. 85

歌い手と太鼓奏者の2人一組で演じられる、朝鮮半島の伝統芸能は何でしょう?
正解 : パンソリ[Pansori]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0009
パンソリ[Pansori]
86

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0046
No. 86

現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう?
正解 : ロナウド
abc the sixth (2008) 敗者復活 0046
ロナウド
87

EQIDEN2010

通常問題 #0042
No. 87

アジアのハブ空港で、チャンギ国際空港がある国はシンガポールですが、スワンナプーム国際空港がある国はどこでしょう?
正解 : タイ王国
EQIDEN2010 通常問題 0042
タイ王国
88

誤2 (2004)

通常問題 #0386
No. 88

もともとは唐の玄宗皇帝に由来する、現在では歌舞伎役者の社会を指す言葉といえば何でしょう?
正解 : 梨園
誤2 (2004) 通常問題 0386
梨園
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0334
No. 89

スコットランドの船員・セルカークの無人島生活をモデルに書かれた、ダニエル・デフォーの小説は何でしょう?
正解 : 『ロビンソン・クルーソー』
abc the seventh (2009) 通常問題 0334
『ロビンソン・クルーソー』
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0462
No. 90

折り紙の折り方で、折った線が外側に見えるように折るものを「山折り」というのに対し、線が内側になるように折るものを何というでしょう?
正解 : 谷折り
abc the ninth (2011) 通常問題 0462
谷折り
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0111
No. 91

コカ・コーラを発明したジョン・ペンバートンと、ペプシコーラを発明したケイレブ・ブラッドハムは、ともにどんな職業についていた人でしょう?
正解 : 薬剤師
abc the 12th (2014) 通常問題 0111
薬剤師
92

EQIDEN2009

通常問題 #0213
No. 92

フランスにタバコを持ち帰った外交官の名前に由来する、タバコに含まれている有害物質は何でしょう?
正解 : ニコチン[nicotine]
EQIDEN2009 通常問題 0213
ニコチン[nicotine]
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0159
No. 93

「武器輸出三原則」「非核三原則」などの構想を初めて打ち出した、日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作
誤誤 (2007) 通常問題 0159
佐藤栄作
94

abc the first (2003)

通常問題 #0555
No. 94

門司・八幡・若松・戸畑・小倉の五つの市が合併して誕生した、九州の政令指定都市はどこでしょう?
正解 : 北九州市
abc the first (2003) 通常問題 0555
北九州市
95

abc the third (2005)

通常問題 #0725
No. 95

宇宙船同士が宇宙空間で結合することをドッキングといいますが、至近距離まで接近することを何というでしょう?
正解 : ランデブー
abc the third (2005) 通常問題 0725
ランデブー
96

EQIDEN2008

通常問題 #0077
No. 96

どうせ頼るのなら大きな勢力のものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう?
正解 : 大樹【たいじゅ】
EQIDEN2008 通常問題 0077
大樹【たいじゅ】
97

EQIDEN2011

通常問題 #0321
No. 97

生のイカを細長く切りつゆを付けて食べる料理を、ある麺に見立てて何というでしょう?
正解 : イカそうめん
EQIDEN2011 通常問題 0321
イカそうめん
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0164
No. 98

ずばり、江戸幕府が開かれたのは西暦何年のことだったでしょう?
正解 : 1603年
abc the seventh (2009) 通常問題 0164
1603年
99

abc the first (2003)

通常問題 #0711
No. 99

自動車に貼るマークで、普通免許を取って1年未満の人がつけるのはわかばマークですが、75歳以上の運転手が車につけるのは何マークでしょう?
正解 : もみじマーク
abc the first (2003) 通常問題 0711
もみじマーク
100

EQIDEN2013

通常問題 #0352
No. 100

一般に「文芸復興」と訳される、14世紀以降ヨーロッパで起こった文化運動を、「再生」を意味するフランス語でなんというでしょう?
正解 : ルネッサンス(renaissance)
EQIDEN2013 通常問題 0352
ルネッサンス(renaissance)

もう一回、引き直す