ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0202
No. 1

高校を退学処分になった主人公・ホールデンが寮を飛び出してからの3日間が描かれている、J・D・サリンジャーの小説は何でしょう?
正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』
EQIDEN2014 通常問題 0202
『ライ麦畑でつかまえて』
2

abc the second (2004)

通常問題 #0523
No. 2

今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう?
正解 : キトラ古墳
abc the second (2004) 通常問題 0523
キトラ古墳
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0476
No. 3

製図で線を同じ太さでまっすぐ引く時に用いる道具を、ある鳥の口ばしに似ていることから何というでしょう?
正解 : カラスグチ
abc the sixth (2008) 通常問題 0476
カラスグチ
4

EQIDEN2012

通常問題 #0030
No. 4

競馬で、短距離を得意とする馬を「スプリンター」といいますが、長距離を得意とする馬を何というでしょう?
正解 : ステイヤー
EQIDEN2012 通常問題 0030
ステイヤー
5

abc the third (2005)

通常問題 #0904
No. 5

和名を西洋松露(しょうろ)という、犬や豚を使って探すことで知られる世界三大珍味のひとつは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the third (2005) 通常問題 0904
トリュフ
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0253
No. 6

成熟が遅く果肉が白っぽいことから名付けられた、「柑橘類の王様」と呼ばれるボンタンの一種は何でしょう?
正解 : 晩白柚(ばんぺいゆ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0253
晩白柚(ばんぺいゆ)
7

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0060
No. 7

サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう?
正解 : ビエンナーレ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0060
ビエンナーレ
8

誤1 (2003)

通常問題 #0394
No. 8

パチンコ用語の「確変」とは何と言う言葉の略でしょう?
正解 : 確率変動
誤1 (2003) 通常問題 0394
確率変動
9

abc the third (2005)

通常問題 #0705
No. 9

「鼻がもう少し低かったら世界の顔は変わっていたろう」と評された女性は誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the third (2005) 通常問題 0705
クレオパトラ(7世)
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0525
No. 10

クラミドモナスやミドリムシに見られる、推進力を生むために動かす1本の毛のことを何というでしょう?
正解 : 鞭毛(べんもう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0525
鞭毛(べんもう)
11

EQIDEN2009

通常問題 #0067
No. 11

相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう?
正解 : (魚心あれば)水心
EQIDEN2009 通常問題 0067
(魚心あれば)水心
12

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0047
No. 12

「歩こう 歩こう 私は元気」という歌い出しで始まる、映画『となりのトトロ』のオープニングテーマは何でしょう?
正解 : 『さんぽ』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0047
『さんぽ』
13

EQIDEN2009

通常問題 #0358
No. 13

アグー、TOKYO X(トーキョー・エックス)、イベリコといったら、どんな動物の肉のブランドでしょう?
正解 : ブタ
EQIDEN2009 通常問題 0358
ブタ
14

abc the first (2003)

通常問題 #0585
No. 14

496、28、6のように、その数自身は含めない約数の合計が元の数と同じになる数のことを何数というでしょう?
正解 : 完全数
abc the first (2003) 通常問題 0585
完全数
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0626
No. 15

どんな人のいかなる行動にもそれなりの理由があるということを、「盗人(ぬすびと)の何」というでしょう?
正解 : 昼寝
abc the seventh (2009) 通常問題 0626
昼寝
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0076
No. 16

ロバのダプルにまたがって主人公とともに旅をする、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』に登場する従者は誰でしょう?
正解 : サンチョ・パンサ
abc the ninth (2011) 通常問題 0076
サンチョ・パンサ
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0286
No. 17

赤石山脈の最高峰である、標高3193mと富士山に次いで日本で2番目に高い山はどこでしょう?
正解 : 北岳
abc the fourth (2006) 通常問題 0286
北岳
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0508
No. 18

昭和26年の第1回『NHK紅白歌合戦』で勝利したのは、紅組、白組のどちらだったでしょう?
正解 : 白組
abc the 12th (2014) 通常問題 0508
白組
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0647
No. 19

「飛行機」「世界一周」「もしかめ」などの技がある、子供のおもちゃは何でしょう?
正解 : けん玉
abc the fourth (2006) 通常問題 0647
けん玉
20

EQIDEN2008

通常問題 #0498
No. 20

44歳のときに失明したものの、叙事詩『失楽園』『復楽園』を書き上げたイギリスの詩人は誰でしょう?
正解 : ジョン・ミルトン(John Milton)
EQIDEN2008 通常問題 0498
ジョン・ミルトン(John Milton)
21

EQIDEN2010

通常問題 #0141
No. 21

昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう?
正解 : いかめし
EQIDEN2010 通常問題 0141
いかめし
22

誤4 (2006)

通常問題 #0107
No. 22

織田裕二主演で映画化された、スーパーに出向した県庁のキャリア公務員を描く、桂望実(かつら・のぞみ)の小説は何でしょう?
正解 : 『県庁の星』
誤4 (2006) 通常問題 0107
『県庁の星』
23

abc the third (2005)

通常問題 #0100
No. 23

エタノールが体内で分解されてできる、お酒の悪酔いの元になる化学物質は何でしょう?
正解 : アセトアルデヒド
abc the third (2005) 通常問題 0100
アセトアルデヒド
24

abc the second (2004)

通常問題 #0105
No. 24

別名を「在五中将の日記」(ざいごちゅうじょうのにっき)という、平安時代の歌物語は何でしょう?
正解 : 伊勢物語
abc the second (2004) 通常問題 0105
伊勢物語
25

誤3 (2005)

通常問題 #0108
No. 25

夜空にはたくさんの星が輝いていますが、その中で一等星はいくつあるでしょう?
正解 : 21
誤3 (2005) 通常問題 0108
21
26

EQIDEN2013

通常問題 #0436
No. 26

佐野市があるのは栃木県ですが、泉佐野市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2013 通常問題 0436
大阪府
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0377
No. 27

歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』は、全部でいくつの段からなるでしょう?
正解 : 11
abc the eighth (2010) 通常問題 0377
11
28

abc the third (2005)

敗者復活 #0053
No. 28

アメリカ独立宣言の起草に貢献したほか、「避雷針」を発明するなど科学者としても知られる人物は誰でしょう?
正解 : ベンジャミン・フランクリン
abc the third (2005) 敗者復活 0053
ベンジャミン・フランクリン
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0429
No. 29

マックス・ウェーバーが分類した3つの支配の類型概念とは、伝統的支配、合法的支配と何でしょう?
正解 : カリスマ的支配
abc the fourth (2006) 通常問題 0429
カリスマ的支配
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0667
No. 30

建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう?
正解 : 1年未満
abc the fifth (2007) 通常問題 0667
1年未満
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0640
No. 31

元ゴルフ女王アニカ・ソレンスタムのフロリダ州の家を購入して住んでいる、現在世界ランク1位の台湾出身の女子プロゴルファーは誰でしょう?
正解 : 曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】
abc the tenth (2012) 通常問題 0640
曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】
32

誤4 (2006)

通常問題 #0227
No. 32

パリやミラノのものが特に有名な、高級ブランドがシーズン前に行う服飾の発表会のことを英語で何というでしょう?
正解 : コレクション
誤4 (2006) 通常問題 0227
コレクション
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0489
No. 33

色を表す漢字で、紺、紅(べに)、緑に共通する部首は何でしょう?
正解 : いとへん
abc the ninth (2011) 通常問題 0489
いとへん
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0805
No. 34

顔の一部分を表わす言葉で、顔の鼻と上唇の間にある溝状の部分を何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0805
人中(じんちゅう、にんちゅう)
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0114
No. 35

女子プロゴルファーの原江里菜、有村智恵、宮里藍といえば、いずれもどこの高校出身でしょう?
正解 : 東北高等学校
abc the 11th (2013) 通常問題 0114
東北高等学校
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0364
No. 36

優れた才能と美貌を持ち合わせた女性のことを、「備える」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 才色兼備
abc the sixth (2008) 通常問題 0364
才色兼備
37

abc the first (2003)

通常問題 #0148
No. 37

首の下と肩を結ぶ、ゆるくS字にカーブした骨を何というでしょう?
正解 : 鎖骨
abc the first (2003) 通常問題 0148
鎖骨
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0260
No. 38

ニッポン放送の『オールナイトニッポン』で、1994年から現在まで木曜日のパーソナリティを担当しているお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ナインティナイン
abc the 12th (2014) 通常問題 0260
ナインティナイン
39

abc the third (2005)

通常問題 #0322
No. 39

「白銅」は銅とニッケルの合金ですが、「青銅」は銅と何の合金でしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the third (2005) 通常問題 0322
錫(すず)
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0174
No. 40

昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう?
正解 : 横浜FC
abc the fifth (2007) 通常問題 0174
横浜FC
41

EQIDEN2012

通常問題 #0275
No. 41

兄弟で活躍する俳優で、大和田伸也(おおわだ・しんや)の妻は五大路子(ごだい・みちこ)ですが、大和田獏(おおわだ・ばく)の妻は誰でしょう?
正解 : 岡江久美子(おかえ・くみこ)
EQIDEN2012 通常問題 0275
岡江久美子(おかえ・くみこ)
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0620
No. 42

四国にある5つの国立大学とは、高知大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学とどこでしょう?
正解 : 鳴門教育大学
abc the eighth (2010) 通常問題 0620
鳴門教育大学
43

誤2 (2004)

予備 #0032
No. 43

オスカー・ワイルドの童話「幸福の王子」で、王子の体につけられていた宝石を貧しい人々に運んだ鳥は何でしょう?
正解 : ツバメ
誤2 (2004) 予備 0032
ツバメ
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0778
No. 44

カーリングで、ストーンを投げ入れる目標となる同心円のことを何というでしょう?
正解 : ハウス(House)
abc the 11th (2013) 通常問題 0778
ハウス(House)
45

誤4 (2006)

通常問題 #0350
No. 45

オーケストラにおいて、「コンサートマスター」と呼ばれる人が通常演奏する楽器は何でしょう?
正解 : バイオリン
誤4 (2006) 通常問題 0350
バイオリン
46

EQIDEN2008

通常問題 #0262
No. 46

漢字では「翻(ひるがえ)る車の魚」と書く、一度に3億個もの卵を産むという子だくさんな魚は何でしょう?
正解 : マンボウ
EQIDEN2008 通常問題 0262
マンボウ
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0852
No. 47

「赤心慶福(せきしんけいふく)」という四字熟語にちなんで名付けられた、餅の上にこしあんを載せた伊勢名物のお菓子は何でしょう?
正解 : 赤福[あかふく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0852
赤福[あかふく]
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0251
No. 48

1985年に『放課後』という作品でデビューした、『手紙』『白夜行(びゃくやこう)』『容疑者Xの献身』などの代表作がある作家は誰でしょう?
正解 : 東野圭吾
abc the fifth (2007) 通常問題 0251
東野圭吾
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0755
No. 49

野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう?
正解 : 4枚
abc the ninth (2011) 通常問題 0755
4枚
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0058
No. 50

ササン朝ペルシアが発祥とされる、一般に屋台のラーメン屋が客寄せに使うことで知られる木管楽器は何でしょう?
正解 : チャルメラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0058
チャルメラ
51

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0046
No. 51

月の赤道半径は、地球の赤道半径の約何分の1とされているでしょう?
正解 : 4分の1
abc the eighth (2010) 敗者復活 0046
4分の1
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0084
No. 52

沖縄では「鳴き声以外すべて食べる」とされ、アシテビチ、ラフテー、ミミガーなど数多くの料理で食されている動物は何でしょう?
正解 : 豚(ブタ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0084
豚(ブタ)
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0475
No. 53

「色彩の魔術師」の異名をとった、『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られるフランス・印象派の画家は誰でしょう?
正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール
abc the tenth (2012) 通常問題 0475
ピエール=オーギュスト・ルノワール
54

誤2 (2004)

通常問題 #0154
No. 54

漢字では留年の「留」と略される、ロシア連邦の通貨単位は何でしょう?
正解 : ルーブル
誤2 (2004) 通常問題 0154
ルーブル
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0770
No. 55

宝塚記念やジャパンカップなどに勝利し、昨年のJRA年度代表馬に選出された競走馬は何でしょう?
正解 : アドマイヤムーン
abc the sixth (2008) 通常問題 0770
アドマイヤムーン
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0750
No. 56

「北のこころ」「えびす」「みやこ」などの品種がある、漢字で「南の瓜」と書く野菜は何でしょう?
正解 : カボチャ
abc the fifth (2007) 通常問題 0750
カボチャ
57

abc the third (2005)

通常問題 #0162
No. 57

七福神のうち、唯一楽器を持っている神様は誰でしょう?
正解 : 弁財天(弁天)
abc the third (2005) 通常問題 0162
弁財天(弁天)
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0045
No. 58

2006年に証券取引法を改正して制定された、インサイダー取引や風説の流布(るふ)を禁じている法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0045
金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう)
59

abc the first (2003)

通常問題 #0781
No. 59

今年は2003年ですが、今からちょうど400年前に開かれた幕府といえば何でしょう?
正解 : 江戸幕府
abc the first (2003) 通常問題 0781
江戸幕府
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0252
No. 60

オスマン帝国の第7代皇帝で、イスタンブールにトプカプ宮殿を建設したのは誰でしょう?
正解 : メフメト2世[Ⅱ.Mehmet]
abc the seventh (2009) 通常問題 0252
メフメト2世[Ⅱ.Mehmet]
61

abc the first (2003)

通常問題 #0377
No. 61

旧ユーゴスラビア中部のダルマチア地方に多く住んでいたため名づけられた、「101匹わんちゃん」でおなじみの犬の種類は何でしょう?
正解 : ダルメシアン
abc the first (2003) 通常問題 0377
ダルメシアン
62

EQIDEN2008

通常問題 #0007
No. 62

江戸時代の三奉行「町奉行」「勘定奉行」「寺社奉行」のうち、最も位が高かったのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
EQIDEN2008 通常問題 0007
寺社奉行
63

abc the first (2003)

通常問題 #0940
No. 63

悲しみに耐えないことをいった「断腸の思い」の故事で、子どもを奪われた悲しみで腸がちぎれて死んでしまった動物は何でしょう?
正解 : 猿
abc the first (2003) 通常問題 0940
64

EQIDEN2008

通常問題 #0452
No. 64

ボウリングで、スペアもストライクも取れなかったフレームのことを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
EQIDEN2008 通常問題 0452
オープンフレーム
65

abc the second (2004)

通常問題 #0563
No. 65

そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数えるときに使う、共通の単位は何でしょう?
正解 : 丁
abc the second (2004) 通常問題 0563
66

誤1 (2003)

通常問題 #0417
No. 66

有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう?
正解 : 和歌山県
誤1 (2003) 通常問題 0417
和歌山県
67

誤誤 (2007)

通常問題 #0192
No. 67

『ベン・ハー』『タイタニック』『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』に共通する、アカデミー賞の最多受賞部門数はいくつでしょう?
正解 : 11部門
誤誤 (2007) 通常問題 0192
11部門
68

誤1 (2003)

通常問題 #0043
No. 68

日光江戸村があるのはもちろん日光市ですが、明治村がある愛知県の都市はどこでしょう?
正解 : 犬山市
誤1 (2003) 通常問題 0043
犬山市
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0287
No. 69

江戸幕府が武家を統制するために定めた法令は「武家諸法度」ですが、天皇及び公家に対する関係を確立するために定めた法令は何でしょう?
正解 : 禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)
abc the 11th (2013) 通常問題 0287
禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0047
No. 70

発布された年から「天平十五年の格」とも呼ばれる、自分で新しく開墾した耕地の永世私有を認める奈良時代の法令は何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法
abc the 12th (2014) 通常問題 0047
墾田永年私財法
71

EQIDEN2011

通常問題 #0033
No. 71

パックツアーの自由時間に別料金で参加できる、小規模なツアーを何というでしょう?
正解 : オプショナルツアー
EQIDEN2011 通常問題 0033
オプショナルツアー
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0441
No. 72

本名を鎌田善人(かまた・よしひと)という、代表曲に『雪國』『俺ら東京さ行ぐだ』がある歌手は誰でしょう?
正解 : 吉幾三(よし・いくぞう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0441
吉幾三(よし・いくぞう)
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0225
No. 73

兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : リリエンタール兄弟
abc the eighth (2010) 通常問題 0225
リリエンタール兄弟
74

誤3 (2005)

通常問題 #0346
No. 74

広島県にある2つの世界遺産といえば、厳島神社と何でしょう?
正解 : 原爆ドーム
誤3 (2005) 通常問題 0346
原爆ドーム
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0532
No. 75

矢沢あいの人気コミック『NANA』で、主人公の大崎ナナが所属するパンクバンドは何でしょう?
正解 : ブラックストーンズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0532
ブラックストーンズ
76

誤1 (2003)

通常問題 #0128
No. 76

織田信長を題材にした『下天は夢か』、豊臣秀吉を題材にした『夢のまた夢』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 津本陽
誤1 (2003) 通常問題 0128
津本陽
77

EQIDEN2013

通常問題 #0178
No. 77

草津温泉で行われるものが有名な、木の板で湯舟をかき混ぜることでお湯の温度を下げることを何というでしょう?
正解 : 湯もみ
EQIDEN2013 通常問題 0178
湯もみ
78

abc the second (2004)

敗者復活 #0094
No. 78

俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう?
正解 : 酒
abc the second (2004) 敗者復活 0094
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0457
No. 79

鉄棒をつかんだ状態から足を蹴り上げ、その勢いで体を一回転させる運動を、一般的に何というでしょう?
正解 : 逆上がり
abc the tenth (2012) 通常問題 0457
逆上がり
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0677
No. 80

競馬で、競走馬の肩や腰にほどこす治療針のことを、その時に用いる針の形から何というでしょう?
正解 : 笹針
abc the 11th (2013) 通常問題 0677
笹針
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0235
No. 81

森進一と森昌子の息子である Takaがヴォーカルを務める、代表曲に『完全感覚Dreamer』『アンサイズ二ア』などがあるロックバンドは何でしょう?
正解 : ONE OK ROCK(ワンオクロック)
abc the tenth (2012) 通常問題 0235
ONE OK ROCK(ワンオクロック)
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0374
No. 82

「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう?
正解 : 蛇
abc the seventh (2009) 通常問題 0374
83

abc the first (2003)

通常問題 #0237
No. 83

客が出した3つの題を使い、即興で話を作る落語の形式の一つは何でしょう?
正解 : 三題噺(ばなし)
abc the first (2003) 通常問題 0237
三題噺(ばなし)
84

EQIDEN2011

通常問題 #0380
No. 84

優れた文学に与えられる賞で、コスタ賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国のものでしょう?
正解 : イギリス
EQIDEN2011 通常問題 0380
イギリス
85

abc the second (2004)

敗者復活 #0007
No. 85

俗に「千に一つの無駄もない」といわれるのは、親の意見と何でしょう?
正解 : ナスの花(なすびの花)
abc the second (2004) 敗者復活 0007
ナスの花(なすびの花)
86

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0015
No. 86

歌舞伎などにおいて、舞台上の建物が崩れる仕掛けを何というでしょう?
正解 : 屋台崩し
abc the 12th (2014) 敗者復活 0015
屋台崩し
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0221
No. 87

映画『SPIRIT』で、主演のジェット・リーと共演する、女優・竹内結子(たけうちゆうこ)の夫である俳優は誰でしょう?
正解 : 中村獅童
abc the fourth (2006) 通常問題 0221
中村獅童
88

abc the third (2005)

通常問題 #0565
No. 88

一年の最後の祝日は、日本では天皇誕生日ですが、お隣の国・韓国では何でしょう?
正解 : クリスマス
abc the third (2005) 通常問題 0565
クリスマス
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0014
No. 89

「朝三暮四」「断腸の思い」の由来となった故事に、共通して出てくる哺乳動物は人間と何でしょう?
正解 : サル
誤誤 (2007) 通常問題 0014
サル
90

EQIDEN2010

通常問題 #0225
No. 90

和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう?
正解 : ブーゲンビリア
EQIDEN2010 通常問題 0225
ブーゲンビリア
91

abc the second (2004)

通常問題 #0323
No. 91

童謡『紅葉』で、松を彩(いろど)ると歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう?
正解 : 蔦(ツタ)
abc the second (2004) 通常問題 0323
蔦(ツタ)
92

EQIDEN2009

通常問題 #0292
No. 92

漢字一文字で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2009 通常問題 0292
93

EQIDEN2014

通常問題 #0105
No. 93

オックスフォード大学の数学講師を本業としていた、童話『不思議の国のアリス』の作者は誰でしょう?
正解 : ルイス・キャロル
EQIDEN2014 通常問題 0105
ルイス・キャロル
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0345
No. 94

ルネサンス期に活躍したラファエロ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチといえば、いずれもどこの国の画家でしょう?
正解 : イタリア
誤誤 (2007) 通常問題 0345
イタリア
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0434
No. 95

合計51.5kmの「オリンピックディスタンス」、合計226kmの「アイアンマン・ディスタンス」などで競われる競技は何でしょう?
正解 : トライアスロン
abc the 11th (2013) 通常問題 0434
トライアスロン
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0303
No. 96

フランス語で「緩み」という意味がある、特に冷戦時代の米ソにおける緊張緩和の動きを何というでしょう?
正解 : デタント
abc the ninth (2011) 通常問題 0303
デタント
97

abc the second (2004)

通常問題 #0765
No. 97

ボクシングで、左利きのボクサーをサウスポーというのに対し、右利きのボクサーを何というでしょう?
正解 : オーソドックススタイル
abc the second (2004) 通常問題 0765
オーソドックススタイル
98

EQIDEN2011

通常問題 #0308
No. 98

これまでに日本人がオリンピックで獲得した金メダルのうち、34個と、最も多く獲得している競技は何でしょう?
正解 : 柔道
EQIDEN2011 通常問題 0308
柔道
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0681
No. 99

レンズ磨きで生計を立てていたというオランダの哲学者で、著書『エチカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : (バールーフ・デ・)スピノザ
abc the seventh (2009) 通常問題 0681
(バールーフ・デ・)スピノザ
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0654
No. 100

店の格式や信用にも例えられる、軒先や部屋の仕切りに掛けられる布を何というでしょう?
正解 : のれん【暖簾】
abc the sixth (2008) 通常問題 0654
のれん【暖簾】

もう一回、引き直す