ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0276
No. 1

大会の創設者にちなんで名付けられた、都市対抗野球大会の最優秀選手賞のことを何というでしょう?
正解 : 橋戸賞
abc the seventh (2009) 通常問題 0276
橋戸賞
2

abc the second (2004)

通常問題 #0357
No. 2

小数では10のマイナス13乗を意味するものの、一般には同じ意味の「曖昧(あいまい)」という言葉の後に付けられることが多い言葉は何でしょう?
正解 : 模糊(もこ)
abc the second (2004) 通常問題 0357
模糊(もこ)
3

abc the third (2005)

通常問題 #0497
No. 3

正式名称を「イペリットガス」という毒ガスを、その匂いから一般に何というでしょう?
正解 : マスタードガス
abc the third (2005) 通常問題 0497
マスタードガス
4

abc the second (2004)

通常問題 #0190
No. 4

博物学者プリニウスの記録により当時の状況が分かる、紀元79年に麓の町ポンペイを壊滅させる噴火を起こしたイタリアの火山は何でしょう?
正解 : ベスビオ火山(ヴェスビオス火山)
abc the second (2004) 通常問題 0190
ベスビオ火山(ヴェスビオス火山)
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0074
No. 5

ハワイ諸島に属する島のうち、最も面積が大きいのは何でしょう?
正解 : ハワイ島[The Island of Hawai`i]
abc the eighth (2010) 通常問題 0074
ハワイ島[The Island of Hawai`i]
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0426
No. 6

年号が大正から昭和に変わった時の内閣総理大臣は若槻礼次郎(わかつき・れいじろう)ですが、明治から大正に変わった時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 西園寺公望(さいおんじ・きんもち)
abc the eighth (2010) 通常問題 0426
西園寺公望(さいおんじ・きんもち)
7

abc the third (2005)

通常問題 #0232
No. 7

日本の都市で、白石(しろいし)市があるのは宮城県ですが、白井(しろい)市があるのは何県でしょう?
正解 : 千葉県
abc the third (2005) 通常問題 0232
千葉県
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0380
No. 8

東京オリンピックでは柔道の会場として使われ、現在では格闘技の興行のほか、コンサート会場にも利用されている施設は何でしょう?
正解 : 日本(にっぽん)武道館【「にほん~」も○、東京武道館もあるので「武道館」のみはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0380
日本(にっぽん)武道館【「にほん~」も○、東京武道館もあるので「武道館」のみはもう1回】
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0438
No. 9

かつての日本の華族制度において、伯爵と男爵の間にある階級は何だったでしょう?
正解 : 子爵
abc the fourth (2006) 通常問題 0438
子爵
10

EQIDEN2013

通常問題 #0185
No. 10

ドイツ語では「魔女の一撃」という意味の名で呼ばれている、重い物を持ち上げようとした時などに起きる激しい腰痛のことを何というでしょう?
正解 : ぎっくり腰
EQIDEN2013 通常問題 0185
ぎっくり腰
11

abc the first (2003)

通常問題 #0871
No. 11

ビールのうち、麦汁の下の方で発酵させたものを「ラガー」というのに対し、上の方で発酵させたものを何というでしょう?
正解 : エール
abc the first (2003) 通常問題 0871
エール
12

誤誤 (2007)

通常問題 #0300
No. 12

玄米を精米する時に出る、粉状になった種皮(しゅひ)や胚芽(はいが)を何というでしょう?
正解 : ぬか
誤誤 (2007) 通常問題 0300
ぬか
13

abc the second (2004)

敗者復活 #0062
No. 13

期待を見事に裏切られることを、昔話・浦島太郎の一場面から「開けて悔しき何」と言うでしょう?
正解 : 玉手箱
abc the second (2004) 敗者復活 0062
玉手箱
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0557
No. 14

オーケストラの指揮者や作曲家に対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : マエストロ
abc the 11th (2013) 通常問題 0557
マエストロ
15

EQIDEN2010

通常問題 #0249
No. 15

「群論」という数学理論を創始するも、決闘によりわずか20歳で亡くなったフランスの数学者は誰でしょう?
正解 : エヴァリスト・ガロア[Évariste Galois]
EQIDEN2010 通常問題 0249
エヴァリスト・ガロア[Évariste Galois]
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0101
No. 16

「13日の金曜日」は毎年ありますが、毎年6回「13日目が金曜日」になる、日本の国技は何でしょう?
正解 : 大相撲
abc the fourth (2006) 通常問題 0101
大相撲
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0167
No. 17

現在はフランシスコ・コスタとイタロ・ズッケーリの2人がチーフデザイナーを務める、「CK」の略称で知られるファッションブランドは何でしょう?
正解 : カルバン・クライン[Calvin Klein]
abc the eighth (2010) 通常問題 0167
カルバン・クライン[Calvin Klein]
18

abc the first (2003)

敗者復活 #0078
No. 18

1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう?
正解 : カノッサの屈辱
abc the first (2003) 敗者復活 0078
カノッサの屈辱
19

abc the first (2003)

通常問題 #0747
No. 19

「George is handsome.」という英文に登場する単語のうち、名詞はどれでしょう?
正解 : George
abc the first (2003) 通常問題 0747
George
20

誤4 (2006)

通常問題 #0180
No. 20

シンガー・YUKIとラッパー・CICO(チコ)の2人からなり、『サンライズ』や『Dreamland』などのヒット曲を持つ女性デュオは何でしょう?
正解 : BENNIE K
誤4 (2006) 通常問題 0180
BENNIE K
21

abc the second (2004)

通常問題 #0995
No. 21

ナイアッド、タラッサ、デスピナ、ガラテア、ラリッサ、プロテウス、トリトン、ネレイドといえば、太陽系の何という惑星の衛星でしょう?
正解 : 海王星
abc the second (2004) 通常問題 0995
海王星
22

EQIDEN2012

通常問題 #0294
No. 22

アルファベット2文字で「DZ」と表されることもある、12を1とする単位といえば何でしょう?
正解 : ダース
EQIDEN2012 通常問題 0294
ダース
23

誤2 (2004)

通常問題 #0190
No. 23

ハンフリー・ボガートとイングリット・バーグマンが共演した懐かしの名画で、「君の瞳に乾杯」の名台詞が有名なのは何でしょう?
正解 : カサブランカ
誤2 (2004) 通常問題 0190
カサブランカ
24

EQIDEN2013

通常問題 #0074
No. 24

サッカーで、「3-5-2のフォーメーション」と言った場合、フォワードの人数は何人でしょう?
正解 : 2人
EQIDEN2013 通常問題 0074
2人
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0676
No. 25

ヒンズー教の神々で、ガネーシャの外見は象ですが、ハヌマーンの外見はどんな動物でしょう?
正解 : 猿
abc the 12th (2014) 通常問題 0676
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0564
No. 26

小説『ドン・ジュアン』の中で、「事実は小説よりも奇なり」という言葉を残したイギリスの詩人は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ゴードン・バイロン
abc the ninth (2011) 通常問題 0564
ジョージ・ゴードン・バイロン
27

EQIDEN2013

通常問題 #0386
No. 27

主なメンバーには西村雅彦や梶原善(かじはら・ぜん)などがいた、演出家の三谷幸喜が主宰をしていた劇団名は何でしょう?
正解 : 東京サンシャインボーイズ
EQIDEN2013 通常問題 0386
東京サンシャインボーイズ
28

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0095
No. 28

正式名称を「日本司法支援センター」という、法的なトラブルを解決するための情報やサービスを提供する目的で設立された機関は何でしょう?
正解 : 法テラス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0095
法テラス
29

abc the third (2005)

敗者復活 #0051
No. 29

弓道で矢を入れる道具は矢筒ですが、アーチェリーで矢を入れておく道具は何でしょう?
正解 : クイーバー
abc the third (2005) 敗者復活 0051
クイーバー
30

誤1 (2003)

通常問題 #0372
No. 30

漢字では「節」と書く速度の単位で、船が一時間に一海里進む早さを1とするものは何でしょう?
正解 : ノット
誤1 (2003) 通常問題 0372
ノット
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0593
No. 31

2009年10月5日号の『ビッグコミックオリジナル』内で現役を引退した、水島新司の漫画『あぶさん』の主人公である元野球選手は誰でしょう?
正解 : 景浦安武(かげうら・やすたけ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0593
景浦安武(かげうら・やすたけ)
32

EQIDEN2010

通常問題 #0176
No. 32

日本では九州北部を中心に分布するカラス科の鳥で、七夕の夜、織姫と彦星の間に橋をかけると言い伝えられているのは何でしょう?
正解 : カササギ【「カチガラス」「コウライガラス」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0176
カササギ【「カチガラス」「コウライガラス」も○】
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0343
No. 33

昨年(2008年)、21勝4敗という成績で沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスのエースといえば誰でしょう?
正解 : 岩隈久志
abc the seventh (2009) 通常問題 0343
岩隈久志
34

EQIDEN2008

通常問題 #0238
No. 34

プロモーション、アンパッサン、キャスリング、チェックメイトなどの用語が使われる、世界的なボードゲームは何でしょう?
正解 : チェス
EQIDEN2008 通常問題 0238
チェス
35

abc the first (2003)

通常問題 #0081
No. 35

鎌倉時代の宗教家で、「正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)」を著したのは道元ですが、「立正安国論」を著したのは誰でしょう?
正解 : 日蓮
abc the first (2003) 通常問題 0081
日蓮
36

誤4 (2006)

通常問題 #0333
No. 36

昔話『かさじぞう』で、おじいさんが売ろうとしたものの売れ残った編み笠の数はいくつだったでしょう?
正解 : 5つ
誤4 (2006) 通常問題 0333
5つ
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0108
No. 37

「ラインの黄金」から「神々の黄昏」まで4夜をかけて演奏される、北欧神話を題材にしたワーグナーの楽劇(がくげき)は何でしょう?
正解 : 『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0108
『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』)
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0420
No. 38

アイヌ語の「イヤイライケレ」、沖縄の方言の「にふぇーでーびる」といえば、いずれもどんな意味の挨拶でしょう?
正解 : ありがとう
abc the tenth (2012) 通常問題 0420
ありがとう
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0784
No. 39

ホルストの組曲『惑星』は、全部で何曲からなるでしょう?
正解 : 7曲
abc the ninth (2011) 通常問題 0784
7曲
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0250
No. 40

お嫁に行くことは「輿(こし)入れ」といいますが、特定の人をひいきすることを、体の一部を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 肩入れ
abc the sixth (2008) 通常問題 0250
肩入れ
41

EQIDEN2012

通常問題 #0130
No. 41

山田耕筰作詞の唱歌『赤とんぼ』の歌詞で、「小かごに摘んだ」と唄われているのは何の実でしょう?
正解 : クワの実
EQIDEN2012 通常問題 0130
クワの実
42

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0063
No. 42

サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう?
正解 : パドリング
abc the fourth (2006) 敗者復活 0063
パドリング
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0780
No. 43

英語では「ギンコーナッツ」と呼ばれ、茶碗蒸しなどに使われるイチョウの種は何でしょう?
正解 : 銀杏(ぎんなん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0780
銀杏(ぎんなん)
44

誤1 (2003)

通常問題 #0526
No. 44

「生保」とは生命保険のことですが、「損保」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : 損害保険
誤1 (2003) 通常問題 0526
損害保険
45

EQIDEN2009

通常問題 #0001
No. 45

お正月恒例の箱根駅伝で唯一、区間の距離が20km未満であるのは何区でしょう?
正解 : 4区
EQIDEN2009 通常問題 0001
4区
46

EQIDEN2009

通常問題 #0172
No. 46

フランス語で「小さな家」という意味がある、マンションなどで上下二層の立体的な構造になっている部屋のタイプを何というでしょう?
正解 : メゾネット
EQIDEN2009 通常問題 0172
メゾネット
47

EQIDEN2008

通常問題 #0459
No. 47

北九州市があるのは福岡県ですが、南九州市があるのは何県でしょう?
正解 : 鹿児島県
EQIDEN2008 通常問題 0459
鹿児島県
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0068
No. 48

下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かう大行列で知られる、5月15日に行われる京都三大祭のひとつは何でしょう?
正解 : 葵祭
abc the 12th (2014) 通常問題 0068
葵祭
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0368
No. 49

梅、柿、ミカンなどで生産量全国一を誇り、「果樹王国」とも言われる県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the fifth (2007) 通常問題 0368
和歌山県
50

abc the first (2003)

通常問題 #0519
No. 50

江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
abc the first (2003) 通常問題 0519
寺社奉行
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0678
No. 51

仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう?
正解 : 釈迦
abc the tenth (2012) 通常問題 0678
釈迦
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0668
No. 52

代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0668
フランツ・カフカ
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0616
No. 53

第1回はピンクレディーの『UFO』が1位となった、久米宏や黒柳徹子が司会を務めた音楽番組は何でしょう?
正解 : ザ・ベストテン
abc the tenth (2012) 通常問題 0616
ザ・ベストテン
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0664
No. 54

本名をレフ・ダビドビッチ・ブロンシュタインという旧ソ連の政治家で、スターリンと対立しメキシコで暗殺されたのは誰でしょう?
正解 : (レフ・ダヴィドヴィチ・)トロツキー
abc the seventh (2009) 通常問題 0664
(レフ・ダヴィドヴィチ・)トロツキー
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0187
No. 55

昨年(2013年)行われたベルリン・マラソンにおいて、男子マラソンの世界記録を樹立した、ケニアの陸上選手は誰でしょう?
正解 : ウィルソン・キプサング・キプロティチ
abc the 12th (2014) 通常問題 0187
ウィルソン・キプサング・キプロティチ
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0379
No. 56

童謡『かわいい魚やさん』で、かわいい魚やさんが売っているものは、大だい、小だい、タコと何でしょう?
正解 : サバ
abc the fourth (2006) 通常問題 0379
サバ
57

EQIDEN2011

通常問題 #0151
No. 57

フランス語で「銀」という意味がある、砂糖の粒を薄い銀箔で覆ったお菓子作りの材料は何でしょう?
正解 : アラザン
EQIDEN2011 通常問題 0151
アラザン
58

abc the third (2005)

通常問題 #0420
No. 58

FIFAワールドカップのアジア最終予選で、現在、日本と対戦している3カ国とは、イラン、バーレーンとどこでしょう?
正解 : 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
abc the third (2005) 通常問題 0420
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0613
No. 59

英語で「保育器」という意味がある、主にベンチャー企業を支援・育成する団体や組織を何というでしょう?
正解 : インキュベーター
abc the seventh (2009) 通常問題 0613
インキュベーター
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0405
No. 60

西郷隆盛が、子供たちが努力をしなくなるのを危惧して「児孫(じそん)のために買わない」といったものは何でしょう?
正解 : 美田(びでん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0405
美田(びでん)
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0436
No. 61

「ミマツダイヤグラム」というスケッチにその形成過程が記録されている、有珠山の噴火によって誕生した北海道の山は何でしょう?
正解 : 昭和新山
abc the sixth (2008) 通常問題 0436
昭和新山
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0208
No. 62

書画やサインなどで、誰に書いたものであるかを書き添えた言葉のことを何というでしょう?
正解 : 為(ため)書き
abc the tenth (2012) 通常問題 0208
為(ため)書き
63

abc the third (2005)

通常問題 #0866
No. 63

フランス語で「極楽浄土」という意味がある、フランスの大統領官邸の別名は何でしょう?
正解 : エリゼ宮
abc the third (2005) 通常問題 0866
エリゼ宮
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0062
No. 64

本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : 彦摩呂(ひこまろ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0062
彦摩呂(ひこまろ)
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0763
No. 65

経済産業省が提唱する、ごみを増やさない為の「3R」とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう?
正解 : Recycle(リサイクル)
abc the sixth (2008) 通常問題 0763
Recycle(リサイクル)
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0552
No. 66

「遺憾」「無礼」「笑止」の後に共通してつく、程度の甚だしいことを表す漢字二文字は何でしょう?
正解 : 千万(せんばん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0552
千万(せんばん)
67

EQIDEN2008

通常問題 #0057
No. 67

日本のいわゆる「六法」のうち、民法に次いで条文の数が多いのは何でしょう?
正解 : 商法
EQIDEN2008 通常問題 0057
商法
68

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0090
No. 68

江戸時代には庄屋、名主(なぬし)などの村役人を指し、現在では「世話焼き」の意味で使われる言葉といえば何でしょう?
正解 : 肝煎
abc the fifth (2007) 敗者復活 0090
肝煎
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0216
No. 69

日本から全く見えない4つの星座とは、カメレオン座、テーブルさん座、はちぶんぎ座とあとひとつは何でしょう?
正解 : ふうちょう座
abc the 11th (2013) 通常問題 0216
ふうちょう座
70

abc the second (2004)

通常問題 #0680
No. 70

初めて流行が報告されたイングランド北部の地名がついた、鶏の伝染病といえば何でしょう?
正解 : ニューカッスル病
abc the second (2004) 通常問題 0680
ニューカッスル病
71

誤4 (2006)

通常問題 #0049
No. 71

オリンピックの陸上十種競技で、最初の種目は100m走ですが、最後の種目は何でしょう?
正解 : 1500m走
誤4 (2006) 通常問題 0049
1500m走
72

誤3 (2005)

通常問題 #0084
No. 72

スキー場にあるリフトで、2人乗りはペアリフトですが、4人乗りは何リフトでしょう?
正解 : クワッドリフト
誤3 (2005) 通常問題 0084
クワッドリフト
73

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0071
No. 73

木に成る「柿」はカキノキ科の植物ですが、海に棲む「牡蠣」は何科の動物でしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the seventh (2009) 敗者復活 0071
イタボガキ科
74

EQIDEN2012

通常問題 #0340
No. 74

クリケットでは投手、ボウリングではプレーヤーをさす言葉は何でしょう?
正解 : ボウラー
EQIDEN2012 通常問題 0340
ボウラー
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0070
No. 75

映画『禁じられた遊び』では、音楽の編曲・構成・演奏を1本のギターだけで行ったとされる、スペインのギタリストは誰でしょう?
正解 : ナルシソ・イエペス
abc the tenth (2012) 通常問題 0070
ナルシソ・イエペス
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0131
No. 76

中華料理によく用いられる、漢字で「木の耳」と書くキノコは何でしょう?
正解 : キクラゲ
abc the sixth (2008) 通常問題 0131
キクラゲ
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0642
No. 77

ケプラーが発見した惑星運動に関する法則のうち、「惑星は太陽を1つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう?
正解 : 第1法則
abc the 11th (2013) 通常問題 0642
第1法則
78

誤3 (2005)

通常問題 #0207
No. 78

いか焼き、たこ焼き、たい焼きのうち、一般的な中身にあずきあんが用いられているのはどれでしょう?
正解 : たい焼き
誤3 (2005) 通常問題 0207
たい焼き
79

EQIDEN2014

通常問題 #0175
No. 79

1964年にノーベル文学賞の受賞を辞退した、『嘔吐』や『存在と無』などの著書で知られるフランスの哲学者は誰でしょう?
正解 : ジャン=ポール・サルトル
EQIDEN2014 通常問題 0175
ジャン=ポール・サルトル
80

abc the second (2004)

通常問題 #0731
No. 80

昭和36年4月3日に放送を開始した、NHK朝の連続テレビ小説第1作のタイトルは何でしょう?
正解 : 「娘と私」
abc the second (2004) 通常問題 0731
「娘と私」
81

誤2 (2004)

予備 #0038
No. 81

毎年1月3日に行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦のことを何というでしょう?
正解 : ライスボウル
誤2 (2004) 予備 0038
ライスボウル
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0560
No. 82

新約聖書の四つの福音書といえば、マタイ、マルコ、ルカと何でしょう?
正解 : 『ヨハネの福音書』
abc the fifth (2007) 通常問題 0560
『ヨハネの福音書』
83

EQIDEN2014

通常問題 #0207
No. 83

演劇や舞台などで、公開間近に舞台上で行われる総稽古のことをドイツ語で何というでしょう?
正解 : ゲネプロ
EQIDEN2014 通常問題 0207
ゲネプロ
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0751
No. 84

『海洋自由論』『戦争と平和の法』などの著作があり、「国際法の父」としても知られるオランダの法学者は誰でしょう?
正解 : フーゴー・グロティウス
abc the fifth (2007) 通常問題 0751
フーゴー・グロティウス
85

abc the second (2004)

通常問題 #0378
No. 85

代表的な人物にゴルギアスやプロタゴラスなどがいる、古代ギリシアで弁論の技術を専門的に教えた人々を「知恵者」という意味で何というでしょう?
正解 : ソフィスト
abc the second (2004) 通常問題 0378
ソフィスト
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0430
No. 86

跡継ぎ問題に口を出した事が「応仁の乱」の原因になったと言われている、足利義政の妻は誰でしょう?
正解 : 日野富子
abc the fifth (2007) 通常問題 0430
日野富子
87

abc the first (2003)

通常問題 #0302
No. 87

多くの中で最も優れていることを、花札の役から何というでしょう?
正解 : 光一(ぴかいち)
abc the first (2003) 通常問題 0302
光一(ぴかいち)
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0315
No. 88

昨年、朝鮮人民軍大将に就任し、金正日(キム・ジョンイル)の後継者として有力視されている人物は誰でしょう?
正解 : 金正恩(キム・ジョンウン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0315
金正恩(キム・ジョンウン)
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0284
No. 89

漢字の「罪」と「罰」の2つに共通する部首は何でしょう?
正解 : あみがしら(あみめ、よんがしら、よこめ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0284
あみがしら(あみめ、よんがしら、よこめ)
90

abc the third (2005)

通常問題 #0705
No. 90

「鼻がもう少し低かったら世界の顔は変わっていたろう」と評された女性は誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the third (2005) 通常問題 0705
クレオパトラ(7世)
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0296
No. 91

岩手県北上市に記念館が建てられている詩人で、童謡『かわいいかくれんぼ』『うれしいひなまつり』等の作詞で知られるのは誰でしょう?
正解 : サトウハチロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0296
サトウハチロー
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0007
No. 92

紀元前3世紀から2世紀にかけて3度行われた、ローマとカルタゴの間の戦争を何というでしょう?
正解 : ポエニ戦争
abc the sixth (2008) 通常問題 0007
ポエニ戦争
93

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0147
No. 93

1986年のFIFAワールドカップで見せ場となった「5人抜きドリブル」や「神の手ゴール」も有名な、アルゼンチンを代表する元サッカー選手は誰でしょう?
正解 : ディエゴ・マラドーナ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0147
ディエゴ・マラドーナ
94

abc the first (2003)

通常問題 #0386
No. 94

役員や社員らが、将来的にあらかじめ決められた価格で自社株を購入できる権利を何というでしょう?
正解 : ストックオプション
abc the first (2003) 通常問題 0386
ストックオプション
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0029
No. 95

住み込みで働いていた質屋の店主の名前をペンネームにした作家で、代表作に『樅(もみ)ノ木は残った』『赤ひげ診療譚』があるのは誰でしょう?
正解 : 山本周五郎
abc the seventh (2009) 通常問題 0029
山本周五郎
96

誤1 (2003)

通常問題 #0198
No. 96

間口が狭く、奥行きの深い家のことを俗に「何の寝床」というでしょう?
正解 : ウナギ
誤1 (2003) 通常問題 0198
ウナギ
97

誤2 (2004)

予備 #0031
No. 97

野球は1チーム9人で行うスポーツですが、野球の原型となったクリケットは1チーム何人で行うでしょう?
正解 : 11人
誤2 (2004) 予備 0031
11人
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0186
No. 98

京都大学名誉教授の伊藤清(きよし)が昨年受賞した、数学の応用で功績があった研究者に国際数学連盟から贈られる賞は何でしょう?
正解 : ガウス賞
abc the fifth (2007) 通常問題 0186
ガウス賞
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0645
No. 99

『転校生』『時を駆ける少女』『さびしんぼう』の、いわゆる「尾道三部作」を映画化した監督は誰でしょう?
正解 : 大林宣彦
abc the fourth (2006) 通常問題 0645
大林宣彦
100

EQIDEN2011

通常問題 #0330
No. 100

「1番」と呼ばれることもある、バスケットボールでチームの司令塔的な存在となるポジションはどこでしょう?
正解 : ポイントガード
EQIDEN2011 通常問題 0330
ポイントガード

もう一回、引き直す