ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0978
No. 1

オリンピックで行われる水泳競技自由形で、泳ぐ距離が最も長いのは何メートルでしょう?
正解 : 1500メートル
abc the third (2005) 通常問題 0978
1500メートル
2

EQIDEN2008

通常問題 #0188
No. 2

「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう?
正解 : イスラエル
EQIDEN2008 通常問題 0188
イスラエル
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0671
No. 3

和歌の枕詞で、「あおによし」に掛かる場所は奈良ですが、「みすずかる」に掛かる場所はどこでしょう?
正解 : 信濃
abc the sixth (2008) 通常問題 0671
信濃
4

EQIDEN2013

通常問題 #0424
No. 4

相棒である亀山薫(かめやま・かおる)、神部尊(かんべ・たける)、甲斐享(かい・とおる)と共に事件解決する、TVドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう?
正解 : 杉下右京
EQIDEN2013 通常問題 0424
杉下右京
5

誤誤 (2007)

通常問題 #0354
No. 5

東南アジアのビーチリゾートで、セブ島があるのはフィリピンですが、バリ島があるのはどこの国でしょう?
正解 : インドネシア
誤誤 (2007) 通常問題 0354
インドネシア
6

誤3 (2005)

通常問題 #0180
No. 6

化学反応で、それ自体は変化しないものの、化学変化に影響を与える存在を特に何というでしょう?
正解 : 触媒
誤3 (2005) 通常問題 0180
触媒
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0540
No. 7

本筮法(ほんぜいほう)、中筮法(ちゅうぜいほう)、略筮法(りゃくぜいほう)などの使い方がある、占いで使われる50本の細い竹の棒は何でしょう?
正解 : 筮竹(ぜいちく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0540
筮竹(ぜいちく)
8

EQIDEN2012

通常問題 #0140
No. 8

「織姫星」と呼ばれるベガはこと座にありますが、「彦星」と呼ばれるアルタイルは何座にあるでしょう?
正解 : わし座
EQIDEN2012 通常問題 0140
わし座
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0299
No. 9

藤巻忠俊(ふじまき・ただとし)の人気漫画『黒子(くろこ)のバスケ』で、主人公である黒子のフルネームは何でしょう?
正解 : 黒子テツヤ
abc the 12th (2014) 通常問題 0299
黒子テツヤ
10

EQIDEN2011

通常問題 #0043
No. 10

法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう?
正解 : ねずみ講
EQIDEN2011 通常問題 0043
ねずみ講
11

EQIDEN2008

通常問題 #0379
No. 11

香水やオーデコロンなど、心地よい香り付けるための化粧品のことを、「いい匂い」という意味の英語から何というでしょう?
正解 : フレグランス(fragrance)
EQIDEN2008 通常問題 0379
フレグランス(fragrance)
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0012
No. 12

満月、十六夜(いざよい)の次の日にあたる旧暦17日ごろの月のことを、それを待つ様子から漢字3文字で特に何というでしょう?
正解 : 立待月(たちまちづき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0012
立待月(たちまちづき)
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0433
No. 13

1973年にイスラエル・中東アラブ諸国間で起こった戦争で、第一次石油危機の背景となった事でも知られるのは何でしょう?
正解 : 第四次中東戦争
abc the tenth (2012) 通常問題 0433
第四次中東戦争
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0227
No. 14

ジーン・サラゼンが飛行機をヒントに考え付いたという、バンカー用のゴルフクラブは何でしょう?
正解 : サンドウェッジ
abc the fifth (2007) 通常問題 0227
サンドウェッジ
15

誤3 (2005)

通常問題 #0244
No. 15

動物が自分の縄張りや地位を示すため、あちこちに尿や爪痕(つめあと)を残す行動を何というでしょう?
正解 : マーキング
誤3 (2005) 通常問題 0244
マーキング
16

EQIDEN2013

通常問題 #0450
No. 16

1904年、ロシア人として初めてノーベル賞を受賞した、イヌを用いた条件反射の実験で有名な生理学者は誰でしょう?
正解 : イワン・パブロフ
EQIDEN2013 通常問題 0450
イワン・パブロフ
17

誤誤 (2007)

通常問題 #0073
No. 17

健康志向の「ナチュラル」や、100円均一の「ストア100」などの様々なバリエーションの店舗を展開する、大手コンビニチェーンはどこでしょう?
正解 : ローソン
誤誤 (2007) 通常問題 0073
ローソン
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0096
No. 18

海外展開を強化するため、日本たばこ産業が主力銘柄「マイルドセブン」に代わって導入した新しいブランド名は何でしょう?
正解 : メビウス(MEVIUS)
abc the 11th (2013) 通常問題 0096
メビウス(MEVIUS)
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0683
No. 19

清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は」何と続くでしょう?
正解 : 夜
abc the fourth (2006) 通常問題 0683
20

abc the third (2005)

通常問題 #0214
No. 20

「プレスコード」といえば報道規制のことですが、「ドレスコード」といえば何に関する規制のことでしょう?
正解 : 服装、ファッション
abc the third (2005) 通常問題 0214
服装、ファッション
21

誤4 (2006)

通常問題 #0037
No. 21

テニスやゴルフ、野球などで、降雨や日没の為に試合を一時中断し、日を改めて続きを行うことを何というでしょう?
正解 : サスペンデッド
誤4 (2006) 通常問題 0037
サスペンデッド
22

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0015
No. 22

北陸地方などに伝わる「アマミハギ」と同一視される、「泣ぐ子はいねが」と家々を回ることで知られる秋田県の妖怪は何でしょう?
正解 : なまはげ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0015
なまはげ
23

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0010
No. 23

NTTの三桁番号サービスで、時報の番号は117ですが、天気予報の番号はいくつでしょう?
正解 : 177
abc the sixth (2008) 敗者復活 0010
177
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0454
No. 24

チェスの駒で、将棋の飛車と同じ動きをするのはルークですが、角行と同じ動きをするのは何でしょう?
正解 : ビショップ
abc the fifth (2007) 通常問題 0454
ビショップ
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0567
No. 25

数字を使った人気のパズル「ナンプレ」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ナンバープレース
abc the tenth (2012) 通常問題 0567
ナンバープレース
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0545
No. 26

女優の松居一代を妻に持ち、「2時間ドラマの帝王」の異名を取る人気俳優は誰でしょう?
正解 : 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0545
船越英一郎(ふなこし・えいいちろう)
27

EQIDEN2008

通常問題 #0018
No. 27

釣り用語で、釣り糸同士がからまってしまうことを俗に何というでしょう?
正解 : おまつり
EQIDEN2008 通常問題 0018
おまつり
28

EQIDEN2011

通常問題 #0390
No. 28

優勝カップを寄贈したアメリカのテニス選手の名に由来する、男子テニスの国別対抗戦は何でしょう?
正解 : デビスカップ
EQIDEN2011 通常問題 0390
デビスカップ
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0686
No. 29

スペイン語で「豊かな海岸」という意味がある、首都をサンホセにおく中央アメリカの国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0686
コスタリカ
30

EQIDEN2013

通常問題 #0038
No. 30

1800年に建築家ジェームズ・ホーバン設計の下で完成した、アメリカの大統領官邸は何でしょう?
正解 : ホワイトハウス(White House)
EQIDEN2013 通常問題 0038
ホワイトハウス(White House)
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0207
No. 31

今年(2009年)1月に最新作『X』が、海外からの逆輸入という形でアーケード稼働を開始した、KONAMIの人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0207
『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
32

誤2 (2004)

予備 #0004
No. 32

走査線の数にちなんで設けられたハイビジョンの日とは毎年何月何日でしょう?
正解 : 11月25日
誤2 (2004) 予備 0004
11月25日
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0119
No. 33

自動車の表示メーターで、速度を示すのはスピードメーターですが、エンジンの回転数を示すのは何メーターでしょう?
正解 : タコメーター
abc the fourth (2006) 通常問題 0119
タコメーター
34

abc the first (2003)

通常問題 #0474
No. 34

アメリカの大統領選挙で、本選挙が行われるのは何曜日でしょう?
正解 : 火曜日
abc the first (2003) 通常問題 0474
火曜日
35

EQIDEN2013

通常問題 #0181
No. 35

銀行の預金の中でも、特に手形や小切手の支払いを決済するための口座を特に何というでしょう?
正解 : 当座預金
EQIDEN2013 通常問題 0181
当座預金
36

abc the third (2005)

通常問題 #0365
No. 36

憲法第68条第2項によって、内閣総理大臣が、国会や内閣の承認なしに国務大臣を辞めさせる権限を「何権」というでしょう?
正解 : 罷免権(ひめんけん)
abc the third (2005) 通常問題 0365
罷免権(ひめんけん)
37

abc the second (2004)

通常問題 #0833
No. 37

イスラムのシンボルである緑一色という国旗を持つ、アフリカの国はどこでしょう?
正解 : 社会主義人民リビア・アラブ国(リビア)
abc the second (2004) 通常問題 0833
社会主義人民リビア・アラブ国(リビア)
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0138
No. 38

凍った雪に足場を付けるときなどに使用する、杖の先につるはし状の金具が付いた登山用具は何でしょう?
正解 : ピッケル
abc the seventh (2009) 通常問題 0138
ピッケル
39

abc the second (2004)

通常問題 #0443
No. 39

リュウゼツランやダリアといったら原産国はどこの国でしょう?
正解 : メキシコ
abc the second (2004) 通常問題 0443
メキシコ
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0294
No. 40

毎年発表される「ベストジーニスト」で、女性としてただ一人殿堂入りを果たしているのは誰でしょう?
正解 : 浜崎あゆみ
abc the sixth (2008) 通常問題 0294
浜崎あゆみ
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0558
No. 41

昭和2年に狐ケ崎遊園地のコマーシャルソングとして作られた、お茶の葉を摘むハサミの音を題材にした静岡県の民謡は何でしょう?
正解 : 『ちゃっきり節』
abc the 12th (2014) 通常問題 0558
『ちゃっきり節』
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0756
No. 42

医療資格で、OTと略されるのは作業療法士ですが、PTと略されるのは何でしょう?
正解 : 理学療法士
abc the seventh (2009) 通常問題 0756
理学療法士
43

abc the third (2005)

通常問題 #0453
No. 43

音楽記号で、「ト音記号」はアルファベットのGが元となっていますが、「ヘ音記号」はどんな文字が元となっているでしょう?
正解 : F
abc the third (2005) 通常問題 0453
F
44

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0077
No. 44

マリリン・モンローやキャンベル・スープ缶などを題材にシルクスクリーンの作品を多く残し、ポップアートの巨匠とされるアメリカの芸術家は誰でしょう?
正解 : (アンディ・)ウォーホール[Andy Warhol]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0077
(アンディ・)ウォーホール[Andy Warhol]
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0717
No. 45

日本語では「面積計」という、平面上の閉曲線で囲まれた図形の面積を測る観測装置のことを何というでしょう?
正解 : プラニメーター
abc the tenth (2012) 通常問題 0717
プラニメーター
46

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0036
No. 46

サッカーではゴールキーパーの90分あたりの失点、野球では投手の9イニングあたりの自責点を表す数値を何というでしょう?
正解 : 防御率
abc the ninth (2011) 敗者復活 0036
防御率
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0024
No. 47

H2SO3で表されるのは亜硫酸ですが、アラスカ半島とロシア領コマンドル諸島との間に弧状に連なる列島は何でしょう?
正解 : アリューシャン列島
abc the fourth (2006) 通常問題 0024
アリューシャン列島
48

誤2 (2004)

通常問題 #0015
No. 48

東京から東海道新幹線で移動した場合、山陰本線との乗換駅は京都ですが、北陸本線との乗換駅はどこでしょう?
正解 : 米原駅
誤2 (2004) 通常問題 0015
米原駅
49

誤誤 (2007)

通常問題 #0196
No. 49

サッカー、カクテル、ファイトの前に共通してつく、フランスのシャンパーニュ地方で作られる発泡酒のことを何というでしょう?
正解 : シャンパン
誤誤 (2007) 通常問題 0196
シャンパン
50

abc the first (2003)

通常問題 #0988
No. 50

電機メーカーで、かつての社名を早川電機といったのはシャープですが、東京通信工業といったのは何でしょう?
正解 : ソニー
abc the first (2003) 通常問題 0988
ソニー
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0778
No. 51

本来は火山の噴火口、特に富士山頂を指していた、ギリギリの状態や、瀬戸際といった意味の言葉は何でしょう?
正解 : 剣が峰(けんがみね)
abc the ninth (2011) 通常問題 0778
剣が峰(けんがみね)
52

abc the first (2003)

通常問題 #0189
No. 52

野球でスコアといえば得点のことを指しますが、オーケストラでスコアといえば何のことを指すでしょう?
正解 : 楽譜
abc the first (2003) 通常問題 0189
楽譜
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0587
No. 53

天下三名槍の一つ「蜻蛉切(とんぼきり)」を愛用し、「家康に過ぎたる物が二つあり」と歌われている徳川四天王の一人は誰でしょう?
正解 : 本多忠勝[ほんだ・ただかつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0587
本多忠勝[ほんだ・ただかつ]
54

abc the second (2004)

通常問題 #0349
No. 54

1960年はアフリカで多くの国が独立したため「アフリカの年」と言われますが、実際に独立したのは全部で何ヶ国でしょう?
正解 : 17ヶ国
abc the second (2004) 通常問題 0349
17ヶ国
55

abc the third (2005)

通常問題 #0876
No. 55

音楽用語で、シャープを漢字に直すと「嬰(えい)」ですが、フラットを漢字にすると何でしょう?
正解 : 変(へん)
abc the third (2005) 通常問題 0876
変(へん)
56

誤1 (2003)

通常問題 #0169
No. 56

「エラトステネスのふるい」といえば、何を発見する方法でしょう?
正解 : 素数
誤1 (2003) 通常問題 0169
素数
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0289
No. 57

「ねじれた細菌」という意味がある、アメリカの科学者ワクスマンによって発見された抗生物質は何でしょう?
正解 : ストレプトマイシン
abc the ninth (2011) 通常問題 0289
ストレプトマイシン
58

EQIDEN2009

通常問題 #0274
No. 58

夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川[おがわ]
EQIDEN2009 通常問題 0274
小川[おがわ]
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0460
No. 59

慣用句で、非常に恥ずかしい思いをしたときには「顔から出」て、激しく泣き叫ぶときには「これがついたよう」といわれるものは何でしょう?
正解 : 火
abc the seventh (2009) 通常問題 0460
60

abc the first (2003)

通常問題 #0525
No. 60

パリのノートルダム寺院に代表される、ステンドグラスや先のとがったアーチが特徴的な建築様式は何でしょう?
正解 : ゴシック様式
abc the first (2003) 通常問題 0525
ゴシック様式
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0187
No. 61

昭和51年の第1回は森繁久弥がゲストとして出演した、テレビ朝日系で放送中の長寿番組といえば何でしょう?
正解 : 『徹子の部屋』
abc the sixth (2008) 通常問題 0187
『徹子の部屋』
62

EQIDEN2014

通常問題 #0060
No. 62

かつてのナンバースクールで、旧制一高は現在の東京大学ですが、旧制二高は現在の何大学でしょう?
正解 : 東北大学
EQIDEN2014 通常問題 0060
東北大学
63

EQIDEN2009

通常問題 #0016
No. 63

わが国の消費税は、直接税・間接税のどちらでしょう?
正解 : 間接税
EQIDEN2009 通常問題 0016
間接税
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0387
No. 64

本名をアレクセイ・マクシモビッチ・ペシュコフというロシアの作家で、代表作に『母』『どん底』があるのは誰でしょう?
正解 : ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」)
abc the sixth (2008) 通常問題 0387
ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」)
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0437
No. 65

民法第732条で禁止されている、すでに配偶者がいるにもかかわらず、別の人物と婚姻関係を結ぶ行為を何というでしょう?
正解 : 重婚
abc the 12th (2014) 通常問題 0437
重婚
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0324
No. 66

アメリカ合衆国の州で、唯一、ひとつの州としか接していないのは何州でしょう?
正解 : メーン州
abc the ninth (2011) 通常問題 0324
メーン州
67

EQIDEN2010

通常問題 #0098
No. 67

能におけるシテ方五流とは、観世(かんぜ)流、宝生(ほうしょう)流、金春(こんぱる)流、金剛流と何でしょう?
正解 : 喜多流
EQIDEN2010 通常問題 0098
喜多流
68

EQIDEN2010

通常問題 #0307
No. 68

タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう?
正解 : ハロハロ[halo-halo]
EQIDEN2010 通常問題 0307
ハロハロ[halo-halo]
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0430
No. 69

技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう?
正解 : コンドラチェフの波
abc the eighth (2010) 通常問題 0430
コンドラチェフの波
70

abc the second (2004)

通常問題 #0171
No. 70

指輪の種類の1つでピンキーリングといえば、特にどこの指につける指輪のことでしょう?
正解 : 小指
abc the second (2004) 通常問題 0171
小指
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0354
No. 71

ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0354
ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
72

EQIDEN2014

通常問題 #0281
No. 72

マイクロソフト、アップル、グーグルなど多くのハイテク・ネット関連企業が上場している、アメリカの株式市場は何でしょう?
正解 : NASDAQ(ナスダック)
EQIDEN2014 通常問題 0281
NASDAQ(ナスダック)
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0650
No. 73

日本の私立大学で最も学生数が多いのは日本大学ですが、国立大学法人で最も学生数が多いのはどこでしょう?
正解 : 東京大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0650
東京大学
74

誤1 (2003)

通常問題 #0448
No. 74

多くの英雄があちこちに勢力を張り、互いに争うことを漢字四文字で何というでしょう?
正解 : 群雄割拠
誤1 (2003) 通常問題 0448
群雄割拠
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0023
No. 75

「白峰(しらみね)」「菊花(きっか)の約(ちぎり)」「浅茅(あさじ)が宿(やど)」などの9話からなる、上田秋成(あきなり)の読本(よみほん)は何でしょう?
正解 : 『雨月物語』
abc the eighth (2010) 通常問題 0023
『雨月物語』
76

誤4 (2006)

通常問題 #0260
No. 76

蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう?
正解 : 逃げ水
誤4 (2006) 通常問題 0260
逃げ水
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0410
No. 77

北九州市は昭和38年に5つの都市が合併して誕生しましたが、それは小倉(こくら)、戸畑(とばた)、門司(もじ)、八幡(やはた)とどこでしょう?
正解 : 若松(わかまつ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0410
若松(わかまつ)
78

誤2 (2004)

通常問題 #0109
No. 78

英語ではアンダーハンド グリップという、鉄棒などで両手の手のひらを手前に向けてにぎることを「何手」というでしょう?
正解 : 逆手(さかて・ぎゃくて)
誤2 (2004) 通常問題 0109
逆手(さかて・ぎゃくて)
79

abc the first (2003)

通常問題 #0098
No. 79

夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう?
正解 : 道後温泉
abc the first (2003) 通常問題 0098
道後温泉
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0777
No. 80

ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう?
正解 : 知恵袋
abc the eighth (2010) 通常問題 0777
知恵袋
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0290
No. 81

『植物の属』『自然の体系』などの著書があるスウェーデンの博物学者で、動植物を属名と種名で分ける「二名法」を提唱したのは誰でしょう?
正解 : カール・フォン・リンネ
abc the tenth (2012) 通常問題 0290
カール・フォン・リンネ
82

abc the first (2003)

敗者復活 #0014
No. 82

昔話「わらしべ長者」で、主人公の男がわらと最初に交換したものは何だったでしょう?
正解 : みかん
abc the first (2003) 敗者復活 0014
みかん
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0074
No. 83

相撲の用語で、やせ型の力士をソップ型というのに対し、太っている力士のことを何というでしょう?
正解 : アンコ型
abc the fifth (2007) 通常問題 0074
アンコ型
84

abc the second (2004)

通常問題 #0901
No. 84

高速道路で見かける略称で、「PA」はパーキングエリアの略ですが、「SA」はどんな言葉を略したものでしょう?
正解 : サービスエリア
abc the second (2004) 通常問題 0901
サービスエリア
85

abc the first (2003)

通常問題 #0768
No. 85

『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの代表作がある、ドイツの詩人・小説家・児童文学作家は誰でしょう?
正解 : ケストナー
abc the first (2003) 通常問題 0768
ケストナー
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0192
No. 86

『ジョーズ』『E.T.』や『スター・ウォーズ』シリーズなどの映画音楽を手掛けた作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョン・ウィリアムズ[John Williams]
abc the eighth (2010) 通常問題 0192
ジョン・ウィリアムズ[John Williams]
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0742
No. 87

年が若く、有望な将来があることを、季節を表す漢字を2つ使った言葉で「何に富む」というでしょう?
正解 : 春秋(しゅんじゅう)に富む
abc the eighth (2010) 通常問題 0742
春秋(しゅんじゅう)に富む
88

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0068
No. 88

「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る」の故事で、馬謖を斬ったとされる人物は誰でしょう?
正解 : 諸葛孔明
abc the fourth (2006) 敗者復活 0068
諸葛孔明
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0601
No. 89

神奈川県にある3つの政令指定都市とは、横浜市、川崎市と何市でしょう?
正解 : 相模原(さがみはら)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0601
相模原(さがみはら)市
90

EQIDEN2010

通常問題 #0384
No. 90

英語では「ナショナル・ダイエット・ライブラリ」と呼ばれる、日本の国立図書館は何でしょう?
正解 : 国立国会図書館
EQIDEN2010 通常問題 0384
国立国会図書館
91

abc the third (2005)

通常問題 #0028
No. 91

日本の政党の略称で、「LDP」は自民党のことですが、「DPJ」といえばどこの政党でしょう?
正解 : 民主党
abc the third (2005) 通常問題 0028
民主党
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0897
No. 92

ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう?
正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0897
バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
93

abc the second (2004)

通常問題 #0613
No. 93

「巨人の星」「タイガーマスク」「空手バカ一代」など数々の名作を残した、今は亡き漫画原作者は誰でしょう?
正解 : 梶原一騎
abc the second (2004) 通常問題 0613
梶原一騎
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0403
No. 94

複数の外食店がひとつのフロアに集まり、各店共通の客席を設けた飲食スペースのことを何というでしょう?
正解 : フードコート
abc the fourth (2006) 通常問題 0403
フードコート
95

EQIDEN2012

通常問題 #0286
No. 95

140gのミディアム缶と、40gのスモール缶がある、P&Gが発売しているひげのおじさんがトレードマークのポテトチップスは何でしょう?
正解 : プリングルズ
EQIDEN2012 通常問題 0286
プリングルズ
96

誤1 (2003)

通常問題 #0336
No. 96

「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう?
正解 : ありがとう
誤1 (2003) 通常問題 0336
ありがとう
97

abc the third (2005)

通常問題 #0734
No. 97

これまでの大検に代わり来年度から行われる、新しい高校卒業レベルの学力認定試験のことを、「高等学校卒業程度認定試験」を略して何というでしょう?
正解 : 高認
abc the third (2005) 通常問題 0734
高認
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0638
No. 98

退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう?
正解 : 天下り
abc the 11th (2013) 通常問題 0638
天下り
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0012
No. 99

日本におけるAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに割り当てられているでしょう?
正解 : 9kHz
abc the fifth (2007) 通常問題 0012
9kHz
100

EQIDEN2011

通常問題 #0268
No. 100

大きく「走査型」と「透過型」の2種類に分けられる、試料を拡大観察するのに用いられる実験器具は何でしょう?
正解 : 電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】
EQIDEN2011 通常問題 0268
電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】

もう一回、引き直す