ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0006
No. 1

今年(2009年)公開の『ディア・ドクター』で映画初主演を果たす、本名を駿河学(するが・まなぶ)という落語家は誰でしょう?
正解 : (2代目)笑福亭鶴瓶
abc the seventh (2009) 通常問題 0006
(2代目)笑福亭鶴瓶
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0244
No. 2

昭和新山があるのは北海道ですが、平成新山があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the fifth (2007) 通常問題 0244
長崎県
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0405
No. 3

西郷隆盛が、子供たちが努力をしなくなるのを危惧して「児孫(じそん)のために買わない」といったものは何でしょう?
正解 : 美田(びでん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0405
美田(びでん)
4

abc the third (2005)

通常問題 #0536
No. 4

水谷豊、中村俊介、沢村一樹(イッキ)、榎木孝明などの俳優がドラマで演じた、内田康夫が生んだ名探偵キャラクターは誰でしょう?
正解 : 浅見光彦
abc the third (2005) 通常問題 0536
浅見光彦
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0673
No. 5

今年発売が予定されている、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズ第 10作の副題は何でしょう?
正解 : 目覚めし五つの種族オンライン【「目覚めし五つの種族」が出れば○】
abc the tenth (2012) 通常問題 0673
目覚めし五つの種族オンライン【「目覚めし五つの種族」が出れば○】
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0258
No. 6

慣用句で「病気が日に日に良くなっていくこと」を、「何を剥ぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙(うすがみ)を剥ぐよう
abc the 11th (2013) 通常問題 0258
薄紙(うすがみ)を剥ぐよう
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0203
No. 7

「失敗した者はそのことについて語る資格がない」ということを、「敗軍の将、何を語らず」というでしょう?
正解 : 兵
abc the seventh (2009) 通常問題 0203
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0803
No. 8

冬のスポーツ・カーリングで、一般にキャプテンを務めるポジションは何でしょう?
正解 : スキップ
abc the seventh (2009) 通常問題 0803
スキップ
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0373
No. 9

茶道で、一年で最初に行われる茶会のことを特に何というでしょう?
正解 : 初釜
誤誤 (2007) 通常問題 0373
初釜
10

誤誤 (2007)

通常問題 #0300
No. 10

玄米を精米する時に出る、粉状になった種皮(しゅひ)や胚芽(はいが)を何というでしょう?
正解 : ぬか
誤誤 (2007) 通常問題 0300
ぬか
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0065
No. 11

大沢在昌、京極夏彦とともに「大極宮(たいきょくぐう)」というユニットを組んでいる、代表作に『理由』『ブレイブ・ストーリー』がある女性作家は誰でしょう?
正解 : 宮部みゆき
abc the sixth (2008) 通常問題 0065
宮部みゆき
12

EQIDEN2010

通常問題 #0104
No. 12

料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう?
正解 : ゴマ
EQIDEN2010 通常問題 0104
ゴマ
13

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0025
No. 13

泳ぐ宝石と称される事もある、藍衣(あいころも)、紅白(こうはく)、大正三色(たいしょうさんけ)などの種類がいる魚は何でしょう?
正解 : ニシキゴイ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0025
ニシキゴイ
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0643
No. 14

美しい歌声で船乗りを誘い、殺したというギリシャ神話の魔女は誰でしょう?
正解 : セイレーン
abc the fourth (2006) 通常問題 0643
セイレーン
15

abc the second (2004)

通常問題 #0685
No. 15

代表作に交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭」の「ローマ3部作」があるイタリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : オットリーノ・レスピーギ
abc the second (2004) 通常問題 0685
オットリーノ・レスピーギ
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0092
No. 16

通常は淡水から海に行って成魚になる魚が、その道を断たれたために淡水の中で成長する現象のことを何というでしょう?
正解 : 陸封(りくふう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0092
陸封(りくふう)
17

EQIDEN2012

通常問題 #0154
No. 17

瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう?
正解 : 鬼ヶ島
EQIDEN2012 通常問題 0154
鬼ヶ島
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0573
No. 18

約20万年前から約3万年前まで生息していたとされる旧人類を、発見されたドイツの谷の名前をとって何人(なにじん)というでしょう?
正解 : ネアンデルタール人
abc the fifth (2007) 通常問題 0573
ネアンデルタール人
19

EQIDEN2011

通常問題 #0340
No. 19

本名を加藤一彦(かとう・かずひこ)という漫画家で、人気アニメ『ルパン三世』の原作者として知られるのは誰でしょう?
正解 : モンキー・パンチ
EQIDEN2011 通常問題 0340
モンキー・パンチ
20

abc the first (2003)

通常問題 #0126
No. 20

代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
abc the first (2003) 通常問題 0126
アイザック・アシモフ
21

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0082
No. 21

将棋における王手のことを、チェスでは何というでしょう?
正解 : チェック
abc the seventh (2009) 敗者復活 0082
チェック
22

EQIDEN2008

通常問題 #0071
No. 22

小倉百人一首に歌が収録されている、唯一の女性天皇は誰でしょう?
正解 : 持統天皇
EQIDEN2008 通常問題 0071
持統天皇
23

abc the first (2003)

通常問題 #0996
No. 23

大雨が降ると水害が起こりやすくなる、川底がその回りの土地よりも高くなってしまった川のことを何というでしょう?
正解 : 天井川
abc the first (2003) 通常問題 0996
天井川
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0482
No. 24

医学で、日本古来の医療術を和方(わほう)というのに対し、中国から伝来した医療術のことを何というでしょう?
正解 : 漢方
abc the fifth (2007) 通常問題 0482
漢方
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0382
No. 25

成功時には3点が追加される、ラグビーで、ボールをワンバウンドさせてから直接ゴールに蹴り込むプレーを何というでしょう?
正解 : ドロップゴール
abc the seventh (2009) 通常問題 0382
ドロップゴール
26

誤4 (2006)

通常問題 #0339
No. 26

芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』で、地獄にいるカンダタに、極楽から蜘蛛の糸を垂らしたのはどなたでしょう?
正解 : 釈迦
誤4 (2006) 通常問題 0339
釈迦
27

abc the third (2005)

通常問題 #0697
No. 27

ワラキア地方の領主ヴラド三世をモデルに、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが生み出した吸血鬼といば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the third (2005) 通常問題 0697
ドラキュラ
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0228
No. 28

ポルトガル語で「新しい感覚」という意味がある、1950年代にサンバとジャズが結びついて生まれたブラジルの音楽といえば何でしょう?
正解 : ボサノバ
abc the 11th (2013) 通常問題 0228
ボサノバ
29

EQIDEN2010

通常問題 #0245
No. 29

テレビ番組『世界の果てまでイッテQ!』の珍獣ハンターとしてブレイクした、昨年の『24時間テレビ』でマラソンランナーを務めたお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : イモトアヤコ
EQIDEN2010 通常問題 0245
イモトアヤコ
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0151
No. 30

もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう?
正解 : ちまき
abc the tenth (2012) 通常問題 0151
ちまき
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0461
No. 31

アルファベット2文字で「SB」と略される、テレビやラジオの放送で、前番組と次番組の間にある数分の空き時間のことを何というでしょう?
正解 : ステーションブレイク
abc the eighth (2010) 通常問題 0461
ステーションブレイク
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0180
No. 32

「オムレツ」や「ヨーグルト」の頭について、中に何も入っていないことを表す英単語は何でしょう?
正解 : プレーン
abc the fifth (2007) 通常問題 0180
プレーン
33

誤4 (2006)

通常問題 #0235
No. 33

代表的な求め方には「エラトステネスの篩(ふるい)」がある、2以上の自然数の中で1とその数以外に約数をもたないもののことを何というでしょう?
正解 : 素数
誤4 (2006) 通常問題 0235
素数
34

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0066
No. 34

一般に世界三大宗教と呼ばれるのは、キリスト教、イスラム教と何でしょう?
正解 : 仏教
abc the ninth (2011) 敗者復活 0066
仏教
35

EQIDEN2013

通常問題 #0442
No. 35

頴娃茶(えいちゃ)や知覧茶(ちらんちゃ)などがよく知られ、現在、静岡県に次いでお茶の生産高が第2位である都道府県はどこでしょう?
正解 : 鹿児島県
EQIDEN2013 通常問題 0442
鹿児島県
36

EQIDEN2013

通常問題 #0150
No. 36

車の部品などを改良して機能を高めること、ラジオなどでは周波数を合わせること、音楽では楽器の音の高さを合わせることに共通する英語は何でしょう?
正解 : Tuning(チューニング)
EQIDEN2013 通常問題 0150
Tuning(チューニング)
37

abc the first (2003)

通常問題 #0595
No. 37

青函トンネルの中にある2つの駅といえば、「竜飛海底駅」と何駅でしょう?
正解 : 吉岡海底駅
abc the first (2003) 通常問題 0595
吉岡海底駅
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0093
No. 38

全く人情味がなく冷たい人間のことを、人間が流す2つのものに例えて「何も何もない」というでしょう?
正解 : 血も涙もない
abc the ninth (2011) 通常問題 0093
血も涙もない
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0552
No. 39

民事訴訟では訴額140万円以下の事件を、刑事訴訟では主に罰金以下の刑を扱う、日本全国に438か所ある裁判所は何でしょう?
正解 : 簡易裁判所
abc the fourth (2006) 通常問題 0552
簡易裁判所
40

abc the second (2004)

通常問題 #0135
No. 40

前から着ると普通のワンピースだが、後ろから見るとビキニのように見える水着のことを何というでしょう?
正解 : モノキニ
abc the second (2004) 通常問題 0135
モノキニ
41

誤2 (2004)

予備 #0027
No. 41

東西南北の方角を示す文字が使われている都道府県は、東京とどこでしょう?
正解 : 北海道
誤2 (2004) 予備 0027
北海道
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0554
No. 42

直転、斜転、跳躍の3つの種目がある、ドイツ語で「輪」という意味があるスポーツは何でしょう?
正解 : ラート
abc the seventh (2009) 通常問題 0554
ラート
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0274
No. 43

ギリシャ語で「位置の学問」という意味がある、日本語では「位相幾何学」と呼ばれる数学の分野は何でしょう?
正解 : トポロジー
abc the 12th (2014) 通常問題 0274
トポロジー
44

EQIDEN2008

通常問題 #0469
No. 44

「この世に二つとないたった一つのもの」という意味の四字熟語を、漢数字を使って何というでしょう?
正解 : 唯一無二(唯一不二)
EQIDEN2008 通常問題 0469
唯一無二(唯一不二)
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0654
No. 45

1595年に豊臣秀吉が創建した天台宗の寺院で、大坂の陣のきっかけとなった釣り鐘で有名なのはどこでしょう?
正解 : 方広寺
abc the 12th (2014) 通常問題 0654
方広寺
46

abc the third (2005)

敗者復活 #0060
No. 46

1333年の鎌倉幕府滅亡後、「建武の新政」を行なったのは誰でしょう?
正解 : 後醍醐天皇
abc the third (2005) 敗者復活 0060
後醍醐天皇
47

誤1 (2003)

通常問題 #0252
No. 47

昭和37年、ポーン・キングピッチを破り、日本人として2人目のボクシング世界チャンピオンとなったのは誰でしょう?
正解 : ファイティング原田
誤1 (2003) 通常問題 0252
ファイティング原田
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0363
No. 48

ボート競技で、1人1本のオールで漕ぐものをスウィープ種目といいますが、1人2本のオールで漕ぐ種目を何というでしょう?
正解 : スカル種目
abc the ninth (2011) 通常問題 0363
スカル種目
49

abc the first (2003)

敗者復活 #0043
No. 49

ネズミにだまされて約束の日を一日間違えたため、十二支に入れなかったとされる動物は何でしょう?
正解 : ネコ
abc the first (2003) 敗者復活 0043
ネコ
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0137
No. 50

「水が10ガロン入るほど大きい」という意味からその名がついた、よくカウボーイなどがかぶっている帽子は何でしょう?
正解 : テンガロンハット
誤誤 (2007) 通常問題 0137
テンガロンハット
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0977
No. 51

樹木の剪定(せんてい)のコツを例えて、「桜切る馬鹿、何切らぬ馬鹿」というでしょう?
正解 : 梅切らぬ馬鹿
abc the fourth (2006) 通常問題 0977
梅切らぬ馬鹿
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0279
No. 52

シャネルのカメリアが代表的なものである、女性が肩や胸につける、花の形をした装飾品のことを何というでしょう?
正解 : コサージュ[corsage]
abc the eighth (2010) 通常問題 0279
コサージュ[corsage]
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0708
No. 53

xy平面において、直線がx軸と交わった点のx座標、またはy軸と交わった点のy座標のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 切片
abc the 11th (2013) 通常問題 0708
切片
54

abc the third (2005)

通常問題 #0282
No. 54

「philosophy(フィロソフィー)」という英語を「哲学」と翻訳した、明治時代の思想家は誰でしょう?
正解 : 西周(にし・あまね)
abc the third (2005) 通常問題 0282
西周(にし・あまね)
55

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0084
No. 55

過酸化水素水の分解における二酸化マンガンのように、それ自身は変化を受けないまま特定の化学反応を速める物質を何というでしょう?
正解 : 触媒
abc the seventh (2009) 敗者復活 0084
触媒
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0659
No. 56

美術用語で、壁や床なども利用して、空間全体を1つの作品として見せる芸術のことを何というでしょう?
正解 : インスタレーション[installation]
abc the eighth (2010) 通常問題 0659
インスタレーション[installation]
57

EQIDEN2014

通常問題 #0357
No. 57

1989年に女性として初めて国民栄誉賞を受賞した、『柔』『川の流れのように』などの代表曲がある歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
EQIDEN2014 通常問題 0357
美空ひばり
58

abc the first (2003)

通常問題 #0219
No. 58

県の鳥はキジ、県の花はモモである、桃太郎ゆかりの県といえば何県でしょう?
正解 : 岡山県
abc the first (2003) 通常問題 0219
岡山県
59

EQIDEN2009

通常問題 #0203
No. 59

競馬で使われる距離の単位「ハロン」を英語で書いたとき、最初にくるアルファベットは何でしょう?
正解 : F
EQIDEN2009 通常問題 0203
F
60

誤3 (2005)

通常問題 #0045
No. 60

かみしも姿で正座しており、大きな頭と大きな耳たぶが特徴の、商売繁盛の縁起物として有名な人形は何でしょう?
正解 : 福助(福助人形)
誤3 (2005) 通常問題 0045
福助(福助人形)
61

誤2 (2004)

予備 #0081
No. 61

長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう?
正解 : 165歳
誤2 (2004) 予備 0081
165歳
62

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0009
No. 62

313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世らが発布した、キリスト教の信仰の公認した勅令を何というでしょう?
正解 : ミラノ勅令
abc the sixth (2008) 敗者復活 0009
ミラノ勅令
63

EQIDEN2012

通常問題 #0091
No. 63

昨年8月 24日にアップル社の CEOを退任し、10月5日にこの世を去った企業家は誰でしょう?
正解 : スティーブ・ジョブズ
EQIDEN2012 通常問題 0091
スティーブ・ジョブズ
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0334
No. 64

12月が夏となる南半球で主に見られる、雪の降らないクリスマスを「ホワイトクリスマス」に対して何というでしょう?
正解 : グリーンクリスマス
abc the sixth (2008) 通常問題 0334
グリーンクリスマス
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0553
No. 65

昨年放送されたドラマ『Wの悲劇』『息もできない夏』『東京全力少女』で主演を務めた女優は誰でしょう?
正解 : 武井咲(たけい・えみ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0553
武井咲(たけい・えみ)
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0693
No. 66

ワーズワースやテニスンらに代表される、イギリス王室によって任命された詩人のことを何というでしょう?
正解 : 桂冠詩人(けいかんしじん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0693
桂冠詩人(けいかんしじん)
67

abc the second (2004)

通常問題 #0843
No. 67

囲碁と将棋の7大タイトル戦に共通する名称といえば、名人戦、王座戦と、あとひとつ何でしょう?
正解 : 棋聖戦
abc the second (2004) 通常問題 0843
棋聖戦
68

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0068
No. 68

民謡『よさこい節』では「月の名所」と歌われている、高知県の観光名所はどこでしょう?
正解 : 桂浜
abc the eighth (2010) 敗者復活 0068
桂浜
69

EQIDEN2014

通常問題 #0016
No. 69

よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう?
正解 : スノードーム
EQIDEN2014 通常問題 0016
スノードーム
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0616
No. 70

スキー場に設置されているリフトで「クワッド」といったら、何人まで乗れるものでしょう?
正解 : 4人
abc the ninth (2011) 通常問題 0616
4人
71

abc the second (2004)

敗者復活 #0042
No. 71

1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう?
正解 : およげ!たいやきくん
abc the second (2004) 敗者復活 0042
およげ!たいやきくん
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0119
No. 72

人形浄瑠璃において、情景描写から登場人物まで、1人で物語を語る人のことを何というでしょう?
正解 : 太夫
abc the 12th (2014) 通常問題 0119
太夫
73

abc the third (2005)

通常問題 #0206
No. 73

ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう?
正解 : ライン川
abc the third (2005) 通常問題 0206
ライン川
74

誤3 (2005)

通常問題 #0314
No. 74

『別れのブルース』『雨のブルース』などのヒットにより、「ブルースの女王」とよばれた歌手は誰でしょう?
正解 : 淡谷のり子
誤3 (2005) 通常問題 0314
淡谷のり子
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0371
No. 75

しらみつぶしに事に当たる様を、工事に使う道具に因んで何作戦というでしょう?
正解 : ローラー作戦
abc the fourth (2006) 通常問題 0371
ローラー作戦
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0048
No. 76

日本の法律で定められている4つの離婚の形態とは、裁判離婚、審判離婚、調停離婚と何離婚でしょう?
正解 : 協議離婚【協議上の離婚】
abc the tenth (2012) 通常問題 0048
協議離婚【協議上の離婚】
77

abc the second (2004)

通常問題 #0241
No. 77

かわかみじゅんこのマンガ「ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット」の主人公から芸名をつけたという、人気女優は誰でしょう?
正解 : 柴咲コウ
abc the second (2004) 通常問題 0241
柴咲コウ
78

abc the first (2003)

通常問題 #0837
No. 78

東京の芝浦周辺でよく取れたことからその名がついたといわれるエビの種類は何でしょう?
正解 : シバエビ
abc the first (2003) 通常問題 0837
シバエビ
79

誤2 (2004)

通常問題 #0129
No. 79

スピードスケートの公式レースでは、普通何人一組でレースを行うでしょう?
正解 : 2人
誤2 (2004) 通常問題 0129
2人
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0614
No. 80

作曲はヘンリー・マンシーニが手掛けた、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう?
正解 : 『ムーン・リバー』
abc the sixth (2008) 通常問題 0614
『ムーン・リバー』
81

abc the first (2003)

通常問題 #0341
No. 81

僅かなものでも一時凌ぎになるという事を、飲み物に喩えて「何も一時」というでしょう?
正解 : 茶腹
abc the first (2003) 通常問題 0341
茶腹
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0372
No. 82

元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう?
正解 : お膳立て
abc the tenth (2012) 通常問題 0372
お膳立て
83

EQIDEN2009

通常問題 #0396
No. 83

発見されたインドネシアの島の名前から名付けられた、世界最大のトカゲの種類は何でしょう?
正解 : コモドオオトカゲ
EQIDEN2009 通常問題 0396
コモドオオトカゲ
84

EQIDEN2012

通常問題 #0375
No. 84

世界最大の透明度と最大水深を誇る、ロシア南東部にある湖は何でしょう?
正解 : バイカル湖
EQIDEN2012 通常問題 0375
バイカル湖
85

誤3 (2005)

予備 #0016
No. 85

日本銀行法第8条にも記されている、わが国の中央銀行である日本銀行の資本金はいくらでしょう?
正解 : 1億円
誤3 (2005) 予備 0016
1億円
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0188
No. 86

昭和35年に大湊田名部(おおみなとたなぶ)市から現在の名前になった、日本で初めて平仮名の名前がついた都市といえばどこでしょう?
正解 : むつ市
abc the fourth (2006) 通常問題 0188
むつ市
87

誤1 (2003)

通常問題 #0503
No. 87

1860年に行ったクリスマス講演の内容をまとめた、現在でも世界中で広く読まれているファラデーの科学書といえば何でしょう?
正解 : ロウソクの科学
誤1 (2003) 通常問題 0503
ロウソクの科学
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0790
No. 88

評定衆(ひょうじょうしゅう)を設置したり御成敗式目(ごせいばいしきもく)を制定し、鎌倉幕府の基礎を築いた第三代執権は誰でしょう?
正解 : 北条泰時(やすとき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0790
北条泰時(やすとき)
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0154
No. 89

白亜紀後期に北アメリカに生息した、「3本の角がある顔」という意味の名を持つ恐竜は何でしょう?
正解 : トリケラトプス
abc the ninth (2011) 通常問題 0154
トリケラトプス
90

EQIDEN2011

通常問題 #0096
No. 90

株式会社スタートトゥデイが運営する、日本最大級のファッション通販サイトは何でしょう?
正解 : ZOZOTOWN(ゾゾタウン)
EQIDEN2011 通常問題 0096
ZOZOTOWN(ゾゾタウン)
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0396
No. 91

創業者の黒田善太郎(ぜんたろう)が「国の誉れとなる」ことを願って社名をつけた、「キャンパスノート」などの商品で知られる文具メーカーといえば何でしょう?
正解 : コクヨ(KOKUYO)
abc the sixth (2008) 通常問題 0396
コクヨ(KOKUYO)
92

EQIDEN2014

通常問題 #0047
No. 92

エドガー・アラン・ポーの小説『モルグ街の殺人』に登場する、世界初の名探偵とされる貴族の名前は何でしょう?
正解 : C・オーギュスト・デュパン
EQIDEN2014 通常問題 0047
C・オーギュスト・デュパン
93

abc the third (2005)

通常問題 #0943
No. 93

エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう?
正解 : 前奏曲
abc the third (2005) 通常問題 0943
前奏曲
94

abc the 11th (2013)

通常問題 #0793
No. 94

昨年(2012年)再びブレイクした、今年デビュー30周年を迎えるコミックシンガーで、『アホが見るブタのケツ』や『替え唄メドレー』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 嘉門達夫
abc the 11th (2013) 通常問題 0793
嘉門達夫
95

EQIDEN2008

通常問題 #0149
No. 95

「こいのしろ」と書いて「鯉城(りじょう)」という別名を持つ、毛利輝元(もうり・てるもと)が築いたお城は何でしょう?
正解 : 広島城
EQIDEN2008 通常問題 0149
広島城
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0556
No. 96

腕時計の「noon(ヌーン)」や「SKAGEN(スカーゲン)」といえば、どこの国のブランドでしょう?
正解 : デンマーク
abc the tenth (2012) 通常問題 0556
デンマーク
97

abc the second (2004)

通常問題 #0974
No. 97

いわゆる2時間ドラマに数多く出演しているため、「2時間ドラマの帝王」の異名を持つ、女優・松居一代の夫としても知られる俳優は誰でしょう?
正解 : 船越英一郎
abc the second (2004) 通常問題 0974
船越英一郎
98

誤4 (2006)

通常問題 #0028
No. 98

紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPF
誤4 (2006) 通常問題 0028
SPF
99

誤1 (2003)

通常問題 #0181
No. 99

都市対抗野球大会の優勝旗のことを、デザインされている動物から何旗というでしょう?
正解 : 黒獅子旗
誤1 (2003) 通常問題 0181
黒獅子旗
100

abc the second (2004)

通常問題 #0506
No. 100

各地を行脚(あんぎゃ)する修行僧が、経典や道具などを入れるために首から下げている袋のことを何というでしょう?
正解 : 頭陀袋(ずだぶくろ)
abc the second (2004) 通常問題 0506
頭陀袋(ずだぶくろ)

もう一回、引き直す