ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the second (2004) 通常問題 #0012 | No. 1 江戸時代、ダイヤモンドなどのガラス製品のことをオランダ語で何と呼んだでしょう? 正解 : ギヤマン abc the second (2004) 通常問題 0012 | ギヤマン |
2 | EQIDEN2008 通常問題 #0204 | No. 2 ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ) EQIDEN2008 通常問題 0204 | 筮竹(ぜいちく/めどぎ) |
3 | abc the second (2004) 通常問題 #0410 | No. 3 投票を行わず、異議のないことを議長が確認することで意思決定する会議の方法を何方式というでしょう? 正解 : コンセンサス方式 abc the second (2004) 通常問題 0410 | コンセンサス方式 |
4 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0038 | No. 4 アラビア語で「クジラの口」という意味の言葉が語源である、みなみのうお座の一等星は何でしょう? 正解 : フォーマルハウト abc the eighth (2010) 敗者復活 0038 | フォーマルハウト |
5 | 誤3 (2005) 通常問題 #0357 | No. 5 デザートの「ゼリー」を英語で書いたとき、最初に使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : j 誤3 (2005) 通常問題 0357 | j |
6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0275 | No. 6 芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 誤4 (2006) 通常問題 0275 | 『オール讀物』 |
7 | EQIDEN2010 通常問題 #0147 | No. 7 ドミートリィ、イヴァン、アレクセイ、スメルジャコフの4人兄弟の悲劇を描いた、ドストエフスキーの代表作は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2010 通常問題 0147 | 『カラマーゾフの兄弟』 |
8 | abc the first (2003) 通常問題 #0606 | No. 8 節分のとき、玄関先にいわしの頭と一緒につるしておくと鬼がこないといわれる、漢字では「木偏に冬」と書く植物は何でしょう? 正解 : ヒイラギ(柊) abc the first (2003) 通常問題 0606 | ヒイラギ(柊) |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0797 | No. 9 Vリーグ女子の若手選手で、大山加奈は東レの所属ですが、栗原恵(めぐみ)はどこのチームに所属しているでしょう? 正解 : NEC abc the second (2004) 通常問題 0797 | NEC |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0690 | No. 10 相撲の階級のひとつ「前頭」はさらに細かく「何枚目」といって表しますが、前頭の一番上のことは特に何というでしょう? 正解 : 前頭筆頭 abc the second (2004) 通常問題 0690 | 前頭筆頭 |
11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0589 | No. 11 飛行士としても有名だったフランスの作家で、代表作に『夜間飛行』『星の王子さま』があるのは誰でしょう? 正解 : アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ abc the fifth (2007) 通常問題 0589 | アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ |
12 | 誤2 (2004) 通常問題 #0063 | No. 12 広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう? 正解 : 『カバチタレ!』 誤2 (2004) 通常問題 0063 | 『カバチタレ!』 |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0346 | No. 13 遺産相続で、相続人に法律上必ず残しておかなければならない一定の割合のことを何というでしょう? 正解 : 遺留分 abc the first (2003) 通常問題 0346 | 遺留分 |
14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0508 | No. 14 もともとは物語のあらすじを指した英単語で、転じてプロジェクトなどにおいて土台となる構想という意味を持つようになったのは何でしょう? 正解 : プロット abc the tenth (2012) 通常問題 0508 | プロット |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0532 | No. 15 テニスやゴルフの大会でも特に、プロ・アマを問わず誰でも参加できるものを「何大会」というでしょう? 正解 : オープン大会 abc the sixth (2008) 通常問題 0532 | オープン大会 |
16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0756 | No. 16 小さい子供がよく使う、親指だけが分かれた手袋を何というでしょう? 正解 : ミトン abc the fourth (2006) 通常問題 0756 | ミトン |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0099 | No. 17 医学の実験で使われる小動物「テンジクネズミ」のことを、一般には何というでしょう? 正解 : モルモット abc the second (2004) 通常問題 0099 | モルモット |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0954 | No. 18 ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the third (2005) 通常問題 0954 | 『太陽の季節』 |
19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0074 | No. 19 相撲の用語で、やせ型の力士をソップ型というのに対し、太っている力士のことを何というでしょう? 正解 : アンコ型 abc the fifth (2007) 通常問題 0074 | アンコ型 |
20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0114 | No. 20 俳句の季語で、「山笑う」といえば春ですが、「山粧(よそお)う」といえばその季節はいつでしょう? 正解 : 秋 誤2 (2004) 通常問題 0114 | 秋 |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0841 | No. 21 片面だけ焼いた目玉焼きのことを「サニーサイド・アップ」というのに対し、両面とも焼いた目玉焼きのことを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the third (2005) 通常問題 0841 | ターンオーバー |
22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0081 | No. 22 画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう? 正解 : 睡蓮 abc the ninth (2011) 通常問題 0081 | 睡蓮 |
23 | EQIDEN2011 通常問題 #0379 | No. 23 日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう? 正解 : 生存権 EQIDEN2011 通常問題 0379 | 生存権 |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0648 | No. 24 数学で、多角形の外角の和は常に何度になるでしょう? 正解 : 360度 abc the 12th (2014) 通常問題 0648 | 360度 |
25 | EQIDEN2011 通常問題 #0246 | No. 25 ダブル・ドリブルやトラベリングなどが該当する、バスケットボールにおいて退場の対象とならない比較的軽い反則を総称して何というでしょう? 正解 : バイオレーション EQIDEN2011 通常問題 0246 | バイオレーション |
26 | abc the first (2003) 敗者復活 #0051 | No. 26 フィギュア・スケートで、男女二人のペアで行なわれるのは、ペア・スケーティングともうひとつは何でしょう? 正解 : アイスダンス abc the first (2003) 敗者復活 0051 | アイスダンス |
27 | 誤1 (2003) 通常問題 #0404 | No. 27 サンバといえばブラジルの民族音楽ですが、ルンバはどこの国の民族音楽でしょう? 正解 : キューバ 誤1 (2003) 通常問題 0404 | キューバ |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0281 | No. 28 ナポレオン・ボナパルトがかぶっていた帽子の形に似ているところから名付けられた、イカの耳の部分にあたる三角形型のひれのことを何というでしょう? 正解 : えんぺら EQIDEN2013 通常問題 0281 | えんぺら |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0099 | No. 29 時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう? 正解 : ノット abc the 12th (2014) 通常問題 0099 | ノット |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0076 | No. 30 イタリア語で「炭焼き風の」という意味がある、ベーコン、チーズ、卵などを使ったスパゲティ料理は何でしょう? 正解 : カルボナーラ EQIDEN2014 通常問題 0076 | カルボナーラ |
31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0455 | No. 31 ルパン三世の生みの親はモンキーパンチですが、アルセーヌ・ルパンの生みの親である作家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン abc the fifth (2007) 通常問題 0455 | モーリス・ルブラン |
32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0128 | No. 32 織田信長を題材にした『下天は夢か』、豊臣秀吉を題材にした『夢のまた夢』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 津本陽 誤1 (2003) 通常問題 0128 | 津本陽 |
33 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0012 | No. 33 後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された地とされる、島根県北部の日本海に浮かぶ諸島は何でしょう? 正解 : 隠岐[おき] abc the seventh (2009) 敗者復活 0012 | 隠岐[おき] |
34 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0246 | No. 34 「視線をとらえる」という意味がある、テレビ番組で主にCMの前後に挿入されるタイトルクレジットのことを何というでしょう? 正解 : アイキャッチ abc the fifth (2007) 通常問題 0246 | アイキャッチ |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0131 | No. 35 現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう? 正解 : ツシマヤマネコ 誤4 (2006) 通常問題 0131 | ツシマヤマネコ |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0681 | No. 36 ビニールハウスなどを使わずに、普通の畑で栽培することを「温室栽培」に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培(ろじさいばい) abc the 12th (2014) 通常問題 0681 | 露地栽培(ろじさいばい) |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0582 | No. 37 野球の独立リーグ「四国・九州アイランドリーグ」は何チームで構成されているでしょう? 正解 : 6チーム abc the sixth (2008) 通常問題 0582 | 6チーム |
38 | EQIDEN2013 通常問題 #0013 | No. 38 南米で生活している人種で、黒人とインディオの混血である人のことを何というでしょう? 正解 : サンボ(zambo) EQIDEN2013 通常問題 0013 | サンボ(zambo) |
39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0044 | No. 39 ダーツの矢の、先端部分を「ティップ」といいますが、後ろの羽根の部分を何というでしょう? 正解 : フライト abc the eighth (2010) 通常問題 0044 | フライト |
40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0725 | No. 40 ハーブで、「オランダハッカ」といえばスペアミントのことですが、「セイヨウハッカ」といえば何のことでしょう? 正解 : ペパーミント abc the ninth (2011) 通常問題 0725 | ペパーミント |
41 | EQIDEN2010 通常問題 #0341 | No. 41 別名を『ラ・ジョコンダ』という、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画といえば何でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』[Monna Lisa] EQIDEN2010 通常問題 0341 | 『モナ・リザ』[Monna Lisa] |
42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0339 | No. 42 物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう? 正解 : 鷲掴み(わしづかみ) abc the fourth (2006) 通常問題 0339 | 鷲掴み(わしづかみ) |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0004 | No. 43 313年にローマ皇帝・コンスタンティヌス帝が発した、キリスト教公認令を何というでしょう? 正解 : ミラノ勅令 abc the first (2003) 通常問題 0004 | ミラノ勅令 |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0709 | No. 44 豊臣秀吉の旧姓「羽柴」の由来となった2人の戦国武将とは、丹羽長秀(にわ・ながひで)と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0709 | 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 |
45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0378 | No. 45 国旗国歌法によって定められている、日本の国歌は何でしょう? 正解 : 『君が代』 abc the 12th (2014) 通常問題 0378 | 『君が代』 |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0101 | No. 46 「13日の金曜日」は毎年ありますが、毎年6回「13日目が金曜日」になる、日本の国技は何でしょう? 正解 : 大相撲 abc the fourth (2006) 通常問題 0101 | 大相撲 |
47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0251 | No. 47 バスケットボールで、パスを空中でキャッチし、着地せずにダンクシュートを決めることを何と言うでしょう? 正解 : アリウープ abc the eighth (2010) 通常問題 0251 | アリウープ |
48 | EQIDEN2014 通常問題 #0327 | No. 48 12月14日頃に極大期を迎える、「三大流星群」の1つにも数えられる流星群は何でしょう? 正解 : ふたご座流星群 EQIDEN2014 通常問題 0327 | ふたご座流星群 |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0002 | No. 49 「クロッカスを恐れるもの」という意味がある、口を閉じたときにも牙が見え、凶暴なものが多いワニの種類は何でしょう? 正解 : クロコダイル abc the fifth (2007) 通常問題 0002 | クロコダイル |
50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0212 | No. 50 昨年、社員食堂のレシピ本が人気を博した、体脂肪計や体組成計で知られる計量機製造メーカーはどこでしょう? 正解 : タニタ abc the ninth (2011) 通常問題 0212 | タニタ |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0349 | No. 51 サケ・マス類の魚としては最も大きい、和名を「マスノスケ」という魚は何でしょう? 正解 : キングサーモン【「チヌーク」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0349 | キングサーモン【「チヌーク」も○】 |
52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0197 | No. 52 日本国憲法の条文で、戦争の放棄をうたっている条文は第何条でしょう? 正解 : 第9条 誤3 (2005) 通常問題 0197 | 第9条 |
53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0563 | No. 53 ギリシア語で「場所が不特定」、転じて「奇妙な病気」という意味がある、皮膚炎を伴うアレルギー性の過敏症を何というでしょう? 正解 : アトピー abc the 11th (2013) 通常問題 0563 | アトピー |
54 | EQIDEN2013 通常問題 #0121 | No. 54 通信規約を用いたインターネット通信において割り当てられる識別番号のことを、アルファベット2文字を使って「何アドレス」というでしょう? 正解 : IPアドレス EQIDEN2013 通常問題 0121 | IPアドレス |
55 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0005 | No. 55 リキュールの、グラン・マニエとコアントローに共通して用いられる果物は何でしょう? 正解 : オレンジ 誤誤 (2007) 通常問題 0005 | オレンジ |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0629 | No. 56 1997年に沖縄県に出店し、コンビニエンスストアとして初めて47都道府県の全てに店を構えたのは何でしょう? 正解 : ローソン[LAWSON] abc the seventh (2009) 通常問題 0629 | ローソン[LAWSON] |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0176 | No. 57 グラゴル文字を基にして作られたといわれている、ロシア語などのスラブ語圏で使用されている文字は何でしょう? 正解 : キリル文字 abc the tenth (2012) 通常問題 0176 | キリル文字 |
58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0174 | No. 58 イタリアの作曲家レスピーギの「ローマ三部作」といえば、『ローマの噴水』『ローマの松』と何でしょう? 正解 : 『ローマの祭り』 abc the 12th (2014) 通常問題 0174 | 『ローマの祭り』 |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0459 | No. 59 ファッションデザイナーで、ヒロコ、ジュンコ、ミチコの三姉妹の名字は何でしょう? 正解 : コシノ(小篠) abc the fourth (2006) 通常問題 0459 | コシノ(小篠) |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0098 | No. 60 私達が住む太陽系で、地球より大きな惑星はいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the third (2005) 通常問題 0098 | 4つ |
61 | abc the second (2004) 敗者復活 #0025 | No. 61 相撲で横綱と一緒に土俵入りする太刀持ちと露払いのうち、格が上なのはどっちでしょう? 正解 : 太刀持ち abc the second (2004) 敗者復活 0025 | 太刀持ち |
62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0083 | No. 62 フェンシングの三種目の中で唯一、突きだけでなく斬りも有効なのは何でしょう? 正解 : サーブル abc the sixth (2008) 通常問題 0083 | サーブル |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0751 | No. 63 2004年の大河ドラマでは佐藤浩市(さとう・こういち)が演じた、「新撰組」の初代筆頭局長に就いた水戸藩の浪士は誰でしょう? 正解 : 芹沢鴨(せりざわ・かも) abc the eighth (2010) 通常問題 0751 | 芹沢鴨(せりざわ・かも) |
64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0149 | No. 64 おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題 0149 | 顎 |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0486 | No. 65 ジャーナリストの岩下久美子が定義した、未婚・既婚を問わず食事や映画などを一人で楽しむ女性のことを特に何というでしょう? 正解 : おひとりさま abc the third (2005) 通常問題 0486 | おひとりさま |
66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0367 | No. 66 民法で定められている、親が未成年の子供を保護・監督する権利および義務のことを何というでしょう? 正解 : 親権 誤2 (2004) 通常問題 0367 | 親権 |
67 | abc the third (2005) 通常問題 #0739 | No. 67 一晩で、どれだけ多くの俳句を作ることが出来るかを競う遊びのことを何というでしょう? 正解 : 矢数俳諧 abc the third (2005) 通常問題 0739 | 矢数俳諧 |
68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0730 | No. 68 英語では「ホールディング・カンパニー」と訳される、経営支配を目的として、いくつかの企業の株式を保有する会社のことを何会社というでしょう? 正解 : 持株会社 abc the fifth (2007) 通常問題 0730 | 持株会社 |
69 | 誤誤 (2007) 予備 #0034 | No. 69 『源氏物語』第39帖の巻名にもなっている、光源氏と葵の上との間に生まれた子供の名前は何でしょう? 正解 : 夕霧 誤誤 (2007) 予備 0034 | 夕霧 |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0963 | No. 70 小説『檸檬』を書いたのは梶井基次郎ですが、詩集『レモン哀歌』を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 高村光太郎 abc the fourth (2006) 通常問題 0963 | 高村光太郎 |
71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0735 | No. 71 鎌倉幕府の最初の将軍は源頼朝ですが、最後の第9代将軍は誰でしょう? 正解 : 守邦親王[もりくに・しんのう] abc the seventh (2009) 通常問題 0735 | 守邦親王[もりくに・しんのう] |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0531 | No. 72 ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーですが、イギリス側の出入口があるのはどこでしょう? 正解 : フォークストン abc the ninth (2011) 通常問題 0531 | フォークストン |
73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0059 | No. 73 能登国の七尾城を攻め落とした際に『九月十三夜陣中の作』と題した詩を詠んだ、武田信玄のライバルとして有名な戦国武将は誰でしょう? 正解 : 上杉謙信(うえすぎ・けんしん) abc the 11th (2013) 通常問題 0059 | 上杉謙信(うえすぎ・けんしん) |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0051 | No. 74 昨年(2008年)10月には日本に専用劇場を開業した、『キダム』や『サルティンバンコ』などで知られるエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ abc the seventh (2009) 通常問題 0051 | シルク・ドゥ・ソレイユ |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0433 | No. 75 ハードカバーの本に付けられることが多い、しおりの役目を果たす紐を何というでしょう? 正解 : スピン abc the seventh (2009) 通常問題 0433 | スピン |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0323 | No. 76 企業が資金を調達する目的で発行する短期・無担保の約束手形のことで、「CP」と略されるのは何でしょう? 正解 : コマーシャル・ペーパー abc the eighth (2010) 通常問題 0323 | コマーシャル・ペーパー |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0301 | No. 77 新潟県にある「魚(さかな)」という字がつく3つの市とは、魚沼市、南魚沼市とあとひとつはどこでしょう? 正解 : 糸魚川(いといがわ)市 abc the ninth (2011) 通常問題 0301 | 糸魚川(いといがわ)市 |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0857 | No. 78 「nWoジャパン」「チーム2000(トゥーサウザント)」などのグループを率いたこともある、新日本プロレス所属の人気レスラーは誰でしょう? 正解 : 蝶野正洋 abc the first (2003) 通常問題 0857 | 蝶野正洋 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0741 | No. 79 釣りの用語で、自分の釣り糸が他の人の釣り糸と絡んでしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり abc the fourth (2006) 通常問題 0741 | おまつり |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0232 | No. 80 ミュージックレインに所属する戸松遥、寿美菜子、高垣彩陽(あやひ)、豊崎愛生(あき)の4人で構成される人気女性声優ユニットは何でしょう? 正解 : スフィア(sphere) abc the 11th (2013) 通常問題 0232 | スフィア(sphere) |
81 | EQIDEN2008 通常問題 #0126 | No. 81 日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう? 正解 : 名古屋国際女子マラソン EQIDEN2008 通常問題 0126 | 名古屋国際女子マラソン |
82 | EQIDEN2012 通常問題 #0191 | No. 82 ドイツ語の三人称で使われる3種類の性別とは、男性、女性と何でしょう? 正解 : 中性 EQIDEN2012 通常問題 0191 | 中性 |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0345 | No. 83 「自分は、未だ完成していない」という思いから、名前の後に「、」をつけて標記している、「仮面ライダー」「探検隊シリーズ」で知られる俳優は誰でしょう? 正解 : 藤岡弘、 (ふじおかひろし) abc the second (2004) 通常問題 0345 | 藤岡弘、 (ふじおかひろし) |
84 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0008 | No. 84 海外のビールで、バドワイザーといえばアメリカのビールですが、ハイネケンといえばどこの国のビールでしょう? 正解 : オランダ abc the tenth (2012) 敗者復活 0008 | オランダ |
85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0391 | No. 85 現行の祝日法で「国民の休日」が発生する可能性のある唯一の月は何月でしょう? 正解 : 9月 abc the 11th (2013) 通常問題 0391 | 9月 |
86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0125 | No. 86 フランス語で「ズボンを履かぬ者」という意味がある、フランス革命時に議会の外で政治活動をしていた民衆のことを何というでしょう? 正解 : サン・キュロット 誤3 (2005) 通常問題 0125 | サン・キュロット |
87 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0088 | No. 87 家を貸している人を「大家」というのに対し、家を借りている人を何というでしょう? 正解 : 店子[たなこ] abc the seventh (2009) 敗者復活 0088 | 店子[たなこ] |
88 | EQIDEN2009 通常問題 #0291 | No. 88 フランス料理の「オードブル」にあたる、イタリア料理の前菜のことを何というでしょう? 正解 : アンティパスト[antipasto] EQIDEN2009 通常問題 0291 | アンティパスト[antipasto] |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0380 | No. 89 2004年9月8日に『群青日和』でデビューした、椎名林檎がグループとして再スタートを切ったバンドは何でしょう? 正解 : 東京事変 abc the third (2005) 通常問題 0380 | 東京事変 |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0469 | No. 90 「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう? 正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0469 | 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 |
91 | EQIDEN2011 通常問題 #0132 | No. 91 1911年の第1回ではレイ・ハルーンが制した、優勝者が牛乳を飲むことで有名なアメリカのモーターレースは何でしょう? 正解 : インディ500 EQIDEN2011 通常問題 0132 | インディ500 |
92 | EQIDEN2008 通常問題 #0339 | No. 92 太平洋戦争下の日本で、空襲を受けやすい都会を避け、郊外や田舎に引っ越したことを何というでしょう? 正解 : 疎開 EQIDEN2008 通常問題 0339 | 疎開 |
93 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0028 | No. 93 クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活 0028 | リボルビング |
94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0266 | No. 94 四字熟語の「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」を漢字で書いた時、4つの漢字に共通して使われている部首は何でしょう? 正解 : きにょう[鬼繞] abc the seventh (2009) 通常問題 0266 | きにょう[鬼繞] |
95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0648 | No. 95 金属の表面にガラス質の釉を焼き付ける仕上げ方のことで、これと同じような外見を持つ屋外用の看板の通称にもなっているのは何でしょう? 正解 : 琺瑯(ホーロー) abc the tenth (2012) 通常問題 0648 | 琺瑯(ホーロー) |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0297 | No. 96 第1回を山田太一の『異人たちとの夏』が受賞した文学賞に名を残す、『樅ノ木は残った』『赤ひげ診療譚』などの大衆小説が知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) abc the tenth (2012) 通常問題 0297 | 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0733 | No. 97 全米大学体育協会のことを、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : NCAA abc the 11th (2013) 通常問題 0733 | NCAA |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0808 | No. 98 中国との国交回復、金とドルの交換停止、ウォーターゲート事件から連想される、アメリカ第37代大統領は誰でしょう? 正解 : ニクソン (Richard Milhaus Nixon) abc the first (2003) 通常問題 0808 | ニクソン (Richard Milhaus Nixon) |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0335 | No. 99 古代ギリシアの三大悲劇詩人と呼ばれるのは、ソフォクレス、エウリピデスと誰でしょう? 正解 : アイスキュロス abc the first (2003) 通常問題 0335 | アイスキュロス |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0162 | No. 100 七福神のうち、唯一楽器を持っている神様は誰でしょう? 正解 : 弁財天(弁天) abc the third (2005) 通常問題 0162 | 弁財天(弁天) |