ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0839
No. 1

『釧路湿原』や『鳥取砂丘』など、ご当地を歌ったヒット曲で知られる女性演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 水森かおり(みずもりかおり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0839
水森かおり(みずもりかおり)
2

abc the first (2003)

通常問題 #0049
No. 2

古代ローマの将軍ファビウスにちなんで名付けられた、イギリスの漸進的社会主義団体は何でしょう?
正解 : フェビアン協会
abc the first (2003) 通常問題 0049
フェビアン協会
3

EQIDEN2012

通常問題 #0283
No. 3

昨年12月 20日に急性肝不全で亡くなった、『家族ゲーム』『失楽園』『阿修羅のごとく』などの代表作がある映画監督は誰でしょう?
正解 : 森田芳光(もりた・よしみつ)
EQIDEN2012 通常問題 0283
森田芳光(もりた・よしみつ)
4

EQIDEN2011

通常問題 #0069
No. 4

現在は最新作の「knit(ニット)」が稼動している、16枚のパネルをリズムに合わせてタッチする、コナミの音楽ゲームは何でしょう?
正解 : 『jubeat(ユビート)』
EQIDEN2011 通常問題 0069
『jubeat(ユビート)』
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0500
No. 5

ロシアではクリル列島と呼ばれる、北海道の東に連なる列島は何でしょう?
正解 : 千島列島(ちしまれっとう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0500
千島列島(ちしまれっとう)
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0597
No. 6

炒めたナスやズッキーニ等にトマトを加えて煮込んだ、フランス・プロヴァンス地方の郷土料理は何でしょう?
正解 : ラタトゥイユ
abc the eighth (2010) 通常問題 0597
ラタトゥイユ
7

EQIDEN2009

通常問題 #0022
No. 7

アメリカンフットボールのポジションで、QBといえばクォーターバックですが、FBといえばどこのポジションのことでしょう?
正解 : フルバック[full back]
EQIDEN2009 通常問題 0022
フルバック[full back]
8

誤1 (2003)

通常問題 #0024
No. 8

森林浴の効果の主成分である、植物が出している殺菌力を持つ芳香性物質は何でしょう?
正解 : フィトンチッド
誤1 (2003) 通常問題 0024
フィトンチッド
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0182
No. 9

正式には水牛の乳から作られた物だけをこう呼ぶ、イタリア語で「引きちぎる」という意味を持つチーズは何でしょう?
正解 : モッツァレラチーズ
誤誤 (2007) 通常問題 0182
モッツァレラチーズ
10

誤2 (2004)

通常問題 #0167
No. 10

地球の大気中に約1%含まれている、「なまけもの」という意味のギリシャ語から名前がつけられた、原子番号18番の元素は何でしょう?
正解 : アルゴン
誤2 (2004) 通常問題 0167
アルゴン
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0560
No. 11

今年(2009年)の歌会始において、お題となった漢字一文字は何でしょう?
正解 : 生[せい、いきる]
abc the seventh (2009) 通常問題 0560
生[せい、いきる]
12

abc the third (2005)

通常問題 #0775
No. 12

春、夏、冬にJRが発売する、1枚で5回利用できる在来線1日乗り放題の切符は何でしょう?
正解 : 青春18きっぷ
abc the third (2005) 通常問題 0775
青春18きっぷ
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0316
No. 13

ここを越えなければストーンは失格となる、カーリングで、ハウスの手前に引かれたラインを何というでしょう?
正解 : ホッグライン
abc the 12th (2014) 通常問題 0316
ホッグライン
14

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0121
No. 14

10月10日に起こったことから「双十革命」とも呼ばれる、中国で、清が滅び中華民国が成立した革命は何でしょう?
正解 : 辛亥(しんがい)革命
abc the ninth (2011) 敗者復活 0121
辛亥(しんがい)革命
15

EQIDEN2013

通常問題 #0310
No. 15

初代兵庫県知事、初代貴族院議長、初代枢密院議長、初代内閣総理大臣など、さまざまな初代の役職を歴任した明治時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 伊藤博文(いとう・ひろぶみ)
EQIDEN2013 通常問題 0310
伊藤博文(いとう・ひろぶみ)
16

誤2 (2004)

通常問題 #0360
No. 16

社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : CEO
誤2 (2004) 通常問題 0360
CEO
17

abc the first (2003)

通常問題 #0308
No. 17

犬の種類で、ブル、エアデール、ヨークシャーといえば、後ろにつく共通の言葉は何でしょう?
正解 : テリア
abc the first (2003) 通常問題 0308
テリア
18

abc the third (2005)

通常問題 #0137
No. 18

「現代風の」という意味がある、お好み焼きと焼きそばを一緒に盛り合わせたものを一般に「何焼き」というでしょう?
正解 : モダン焼き
abc the third (2005) 通常問題 0137
モダン焼き
19

EQIDEN2014

通常問題 #0340
No. 19

現在はシャルル・デュトワが名誉音楽監督を務める、「N響」の略称で知られる日本のオーケストラは何でしょう?
正解 : NHK交響楽団
EQIDEN2014 通常問題 0340
NHK交響楽団
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0016
No. 20

インターネットサービスのFacebookやTwitterで、投稿を時系列に表示したものを何というでしょう?
正解 : タイムライン※「TL」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0016
タイムライン※「TL」も○。
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0717
No. 21

英語では「シトリックアシッド(citric acid)」という、レモンなどの柑橘類に多く含まれている酸は何でしょう?
正解 : クエン酸
abc the sixth (2008) 通常問題 0717
クエン酸
22

誤誤 (2007)

通常問題 #0111
No. 22

一般に勝負の勝敗が決まらないことは「引き分け」といいますが、ジャンケンで勝負がつかないことは俗に何というでしょう?
正解 : あいこ
誤誤 (2007) 通常問題 0111
あいこ
23

abc the third (2005)

敗者復活 #0064
No. 23

16世紀初頭にアフリカから来た黒人奴隷たちが、手錠をかけられたまま戦えるよう編み出したとされる、ブラジルの格闘技といえば何でしょう?
正解 : カポエラ(カポエィラ)
abc the third (2005) 敗者復活 0064
カポエラ(カポエィラ)
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0797
No. 24

日頃の苦労から開放されて気ままに楽しむことを、ある家事に例えて「命の何」というでしょう?
正解 : 命の洗濯
abc the 11th (2013) 通常問題 0797
命の洗濯
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0017
No. 25

英語の綴りで、青色を意味する「ブルー」にあって、ブルーレイ・ディスクの「ブルー」にないアルファベットは何でしょう?
正解 : e
abc the eighth (2010) 通常問題 0017
e
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0845
No. 26

国会や党の決議において大物政治家の決定に付き従うだけの議員のことを、戦国時代に徴兵された兵士になぞらえて何というでしょう?
正解 : 陣笠議員
abc the seventh (2009) 通常問題 0845
陣笠議員
27

abc the second (2004)

通常問題 #0490
No. 27

平安時代の文学作品で「『あはれ』の文学」といえば「源氏物語」ですが、「『をかし』の文学」といえば何でしょう?
正解 : 枕草子
abc the second (2004) 通常問題 0490
枕草子
28

abc the first (2003)

通常問題 #0757
No. 28

常温で液体の元素は、水銀と何でしょう?
正解 : 臭素
abc the first (2003) 通常問題 0757
臭素
29

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0090
No. 29

市町村長、都道府県知事、衆議院議員といえば、共にその任期は何年でしょう?
正解 : 4年
abc the fourth (2006) 敗者復活 0090
4年
30

abc the second (2004)

通常問題 #0925
No. 30

都市化が進むことによって、都市の上空に周辺より温度の高い島状の部分ができる現象を何というでしょう?
正解 : ヒートアイランド現象
abc the second (2004) 通常問題 0925
ヒートアイランド現象
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0298
No. 31

「液体中の物体が受ける浮力の大きさは、その物体が押しのけた液体の重さに等しい」という原理を、発見した人物の名前から「誰の原理」というでしょう?
正解 : アルキメデスの原理
abc the ninth (2011) 通常問題 0298
アルキメデスの原理
32

誤1 (2003)

通常問題 #0353
No. 32

百人一首の最初の歌「秋の田のかりほの庵(いお)の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ」の詠み人は誰でしょう?
正解 : 天智天皇
誤1 (2003) 通常問題 0353
天智天皇
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0305
No. 33

キャッサバの根から作られ、ココナッツミルクに入れてデザートとして食べられる食材は何でしょう?
正解 : タピオカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0305
タピオカ
34

abc the first (2003)

通常問題 #0414
No. 34

タイでは191番、イギリスでは999番、アメリカでは911番、そして日本では110番で緊急呼び出しするのはどんな人達でしょう?
正解 : 警察
abc the first (2003) 通常問題 0414
警察
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0389
No. 35

能力や地位が高くなるほど謙虚になることを例えるときに、「実るほど頭を垂れる」といわれるものは何でしょう?
正解 : 稲穂
abc the 11th (2013) 通常問題 0389
稲穂
36

abc the second (2004)

敗者復活 #0082
No. 36

埼玉県の都市で、お茶といえば狭山、せんべいといえば草加ですが、ネギといったらどこでしょう?
正解 : 深谷市
abc the second (2004) 敗者復活 0082
深谷市
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0128
No. 37

今年の全仏オープン女子シングルスで、アジア人として初めて4大大会での優勝を果たした、中国人選手は誰でしょう?
正解 : 李娜(リー・ナ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0128
李娜(リー・ナ)
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0188
No. 38

第1回ノーベル生理学・医学賞では受賞者候補にも挙がった、1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は誰でしょう?
正解 : 北里柴三郎
abc the tenth (2012) 通常問題 0188
北里柴三郎
39

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0001
No. 39

アメリカ3大ネットワークと呼ばれる放送局とは、CBS、NBCと何でしょう?
正解 : ABC
abc the fourth (2006) 敗者復活 0001
ABC
40

abc the second (2004)

通常問題 #0327
No. 40

戦国時代、浄土真宗本願寺派の僧侶や門徒の農民が中心になって起こした一揆を、とくに「何一揆」というでしょう?
正解 : 一向一揆
abc the second (2004) 通常問題 0327
一向一揆
41

誤3 (2005)

通常問題 #0361
No. 41

ゴルフで、基準打数より三打多くカップインすることをトリプルボギーといいますが、三打少なくカップインすることを何というでしょう?
正解 : アルバトロス(ダブルイーグル)
誤3 (2005) 通常問題 0361
アルバトロス(ダブルイーグル)
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0176
No. 42

マサチューセッツ州の元知事、ゲリーに由来する、自分に都合のいい様に選挙区の区割りをすることを何というでしょう?
正解 : ゲリマンダー
abc the fifth (2007) 通常問題 0176
ゲリマンダー
43

abc the second (2004)

通常問題 #0632
No. 43

結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう?
正解 : ガーネット
abc the second (2004) 通常問題 0632
ガーネット
44

誤2 (2004)

予備 #0078
No. 44

『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : マルサス
誤2 (2004) 予備 0078
マルサス
45

abc the third (2005)

通常問題 #0538
No. 45

ギリシャ神話における地上最初の女性で、ゼウスから渡されたあらゆる災いの入っている箱を開けてしまったのは誰でしょう?
正解 : パンドラ
abc the third (2005) 通常問題 0538
パンドラ
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0458
No. 46

今月開港した茨城空港に路線を持つ、韓国の航空会社は何でしょう?
正解 : アシアナ航空
abc the eighth (2010) 通常問題 0458
アシアナ航空
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0690
No. 47

昔話『こぶとりじいさん』で、おじいさんのこぶをとってくれたのは誰だったでしょう?
正解 : 鬼
abc the fourth (2006) 通常問題 0690
48

EQIDEN2010

通常問題 #0009
No. 48

童謡『蝶々』と『犬のおまわりさん』の2番の歌詞に、共通して登場する鳥は何でしょう?
正解 : すずめ
EQIDEN2010 通常問題 0009
すずめ
49

誤3 (2005)

通常問題 #0340
No. 49

イングランド中部の町ノッティンガムの郊外に広がる森で、英雄ロビンフッドの活躍で知られるのはどこでしょう?
正解 : シャーウッドの森
誤3 (2005) 通常問題 0340
シャーウッドの森
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0569
No. 50

『ダンス』『赤い調和』などの作品で知られ、フォービズムを代表するフランスの画家は誰でしょう?
正解 : アンリ・マティス
abc the sixth (2008) 通常問題 0569
アンリ・マティス
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0348
No. 51

藤森慎吾(ふじもり・しんご)と中田敦彦(なかた・あつひこ)からなる、歌とリズムを活かしたコント「武勇伝」が人気のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : オリエンタルラジオ
abc the fourth (2006) 通常問題 0348
オリエンタルラジオ
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0798
No. 52

中央競馬のレースで、ジャパンカップの距離は 2400メートルですが、ジャパンカップダートの距離は何メートルでしょう?
正解 : 1800メートル
abc the tenth (2012) 通常問題 0798
1800メートル
53

abc the first (2003)

通常問題 #0941
No. 53

建設当時は「フランス寺」と呼ばれていた、国宝にも指定されている長崎県の教会といえば何でしょう?
正解 : 大浦天主堂
abc the first (2003) 通常問題 0941
大浦天主堂
54

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0074
No. 54

平成元年に佐賀県で発掘された、国内最大規模の環濠(かんごう)集落を持つ弥生時代後期の遺跡は何でしょう?
正解 : 吉野ヶ里遺跡
abc the fifth (2007) 敗者復活 0074
吉野ヶ里遺跡
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0395
No. 55

琴ヶ淵(ことがふち)という大きな地底湖がある、龍河洞(りゅうがどう)、龍泉洞(りゅうせんどう)と共に、日本三大鍾乳洞に数えられる洞窟は何でしょう?
正解 : 秋芳洞(しゅうほうどう、あきよしどう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0395
秋芳洞(しゅうほうどう、あきよしどう)
56

abc the second (2004)

通常問題 #0803
No. 56

リゾート地として人気のサイパン島とグアム島、日本から近い方はどちらでしょう?
正解 : サイパン島
abc the second (2004) 通常問題 0803
サイパン島
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0107
No. 57

港町・守加護(すかご)を舞台に、ギャング騒ぎに巻き込まれる三流役者の群像劇を描く、今年6月に公開予定の三谷幸喜の監督最新作は何でしょう?
正解 : 『ザ・マジックアワー』
abc the sixth (2008) 通常問題 0107
『ザ・マジックアワー』
58

abc the second (2004)

通常問題 #0104
No. 58

お酒の席に遅れてきた人に対して、何杯かのお酒をすぐに飲ませることを、「かけつけ何」というでしょう?
正解 : かけつけ三杯
abc the second (2004) 通常問題 0104
かけつけ三杯
59

誤3 (2005)

通常問題 #0060
No. 59

1970年に開催された大阪万博の象徴として、岡本太郎が製作したモニュメントは何でしょう?
正解 : 太陽の塔
誤3 (2005) 通常問題 0060
太陽の塔
60

EQIDEN2008

通常問題 #0301
No. 60

琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで日本で4番目に面積が広い、福島県の湖はどこでしょう?
正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ)
EQIDEN2008 通常問題 0301
猪苗代湖(いなわしろこ)
61

EQIDEN2010

通常問題 #0198
No. 61

アイヌ語で「岬の多い島」という意味がある、北方領土の中で最大の面積をもつ島は何でしょう?
正解 : 択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0198
択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】
62

EQIDEN2013

通常問題 #0133
No. 62

『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう?
正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく)
EQIDEN2013 通常問題 0133
石川啄木(いしかわ・たくぼく)
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0528
No. 63

男性はバジ、女性はチマと呼ばれる袴と身につける、朝鮮半島の民族衣装である上着を何というでしょう?
正解 : チョゴリ
abc the sixth (2008) 通常問題 0528
チョゴリ
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0308
No. 64

小豆島(しょうどしま)にあった南郷庵(みなんごあん)でその生涯を終えた、「咳をしてもひとり」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 尾崎放哉[おざき・ほうさい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0308
尾崎放哉[おざき・ほうさい]
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0054
No. 65

太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう?
正解 : キリバス共和国
abc the 12th (2014) 通常問題 0054
キリバス共和国
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0574
No. 66

モンキー乗りといえば競馬の用語ですが、モンキーターンといえば、どんな公営ギャンブルで使われる言葉でしょう?
正解 : 競艇
abc the fifth (2007) 通常問題 0574
競艇
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0457
No. 67

多くの大学で行われているミスコンテストで、優勝者が「ミス・ソフィア」といえば、どこの大学のものでしょう?
正解 : 上智大学
abc the 11th (2013) 通常問題 0457
上智大学
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0572
No. 68

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、底がゴムでできている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
abc the 12th (2014) 通常問題 0572
ラバーソール
69

誤1 (2003)

通常問題 #0442
No. 69

水を電気分解したときに、陰極に発生する気体は水素ですが、陽極に発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
誤1 (2003) 通常問題 0442
酸素
70

EQIDEN2009

通常問題 #0317
No. 70

マスコミでは面積や容積を表すときの大まかな目安に使われることが多い、東京都文京区にある建築物は何でしょう?
正解 : 東京ドーム
EQIDEN2009 通常問題 0317
東京ドーム
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0428
No. 71

化学名をアセチルサリチル酸という、解熱剤や鎮痛剤として用いられる物質は何でしょう?
正解 : アスピリン
abc the fourth (2006) 通常問題 0428
アスピリン
72

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0100
No. 72

日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう?
正解 : 福田
abc the sixth (2008) 敗者復活 0100
福田
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0758
No. 73

紀元前26世紀・古代エジプト第4王朝のファラオで、世界一高いピラミッドに名前を残しているのは誰でしょう?
正解 : クフ王[Khufu]
abc the seventh (2009) 通常問題 0758
クフ王[Khufu]
74

EQIDEN2014

通常問題 #0047
No. 74

エドガー・アラン・ポーの小説『モルグ街の殺人』に登場する、世界初の名探偵とされる貴族の名前は何でしょう?
正解 : C・オーギュスト・デュパン
EQIDEN2014 通常問題 0047
C・オーギュスト・デュパン
75

誤誤 (2007)

予備 #0018
No. 75

1994年、平成に入って初めてノーベル賞を受賞した日本人は誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
誤誤 (2007) 予備 0018
大江健三郎
76

abc the third (2005)

通常問題 #0904
No. 76

和名を西洋松露(しょうろ)という、犬や豚を使って探すことで知られる世界三大珍味のひとつは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the third (2005) 通常問題 0904
トリュフ
77

EQIDEN2008

通常問題 #0404
No. 77

日本神話に登場する「三種の神器」といえば、「八咫鏡(やたのかがみ)」「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」と何でしょう?
正解 : 天叢雲剣(あま・あめのむらくものつるぎ) 【「草薙剣(くさなぎのつるぎ・けん)」「都牟刈の大刀(つむがりのたち)」「八重垣剣(やえがきのつるぎ・けん)」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0404
天叢雲剣(あま・あめのむらくものつるぎ) 【「草薙剣(くさなぎのつるぎ・けん)」「都牟刈の大刀(つむがりのたち)」「八重垣剣(やえがきのつるぎ・けん)」も○】
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0782
No. 78

忍者のふるさとで、伊賀(いが)市があるのは三重県ですが、甲賀(こうか)市があるのは何県でしょう?
正解 : 滋賀県
abc the ninth (2011) 通常問題 0782
滋賀県
79

EQIDEN2008

通常問題 #0478
No. 79

1945年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、世界初の抗生物質「ペニシリン」を発見したイギリスの細菌学者は誰でしょう?
正解 : アレクサンダー・フレミング【Alexander Fleming】
EQIDEN2008 通常問題 0478
アレクサンダー・フレミング【Alexander Fleming】
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0195
No. 80

2本の直線が交わってできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角のことを、漢字三文字で何というでしょう?
正解 : 対頂角
abc the 11th (2013) 通常問題 0195
対頂角
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0752
No. 81

ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう?
正解 : 変光星
abc the 11th (2013) 通常問題 0752
変光星
82

EQIDEN2011

通常問題 #0314
No. 82

お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう?
正解 : 門前町
EQIDEN2011 通常問題 0314
門前町
83

EQIDEN2010

通常問題 #0180
No. 83

今年で200周年を迎える、ルートヴィヒ1世の結婚を起源として毎年10月ごろにミュンヘンで開催される世界最大のビール祭りは何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
EQIDEN2010 通常問題 0180
オクトーバーフェスト
84

誤4 (2006)

通常問題 #0397
No. 84

フェニキア語で「森林が多い」という意味がある、ナポレオンの出身地として知られるフランス領の島はどこでしょう?
正解 : コルシカ島
誤4 (2006) 通常問題 0397
コルシカ島
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0127
No. 85

日本人のオリンピック最多出場者である橋本聖子は、夏冬あわせて何回出場したでしょう?
正解 : 7回
abc the fourth (2006) 通常問題 0127
7回
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0045
No. 86

就任の経緯から「くじ引き将軍」とも呼ばれる、室町幕府第6代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義教(あしかが・よしのり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0045
足利義教(あしかが・よしのり)
87

abc the third (2005)

通常問題 #0342
No. 87

英語の「but then」が語源とも考えられている、九州で使われている「しかし」という意味の方言は何でしょう?
正解 : ばってん
abc the third (2005) 通常問題 0342
ばってん
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0214
No. 88

地図の図法に名を残す人物で、メルカトル図法のメルカトルはオランダ人ですが、モルワイデ図法のモルワイデはどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the fifth (2007) 通常問題 0214
ドイツ
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0683
No. 89

107歳で亡くなる直前まで創作を続け「鏡獅子」などの作品を残した日本の彫刻家で、中原悌二郎賞と並ぶ彫刻の賞に名を残すのは誰でしょう?
正解 : 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0683
平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう)
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0402
No. 90

童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく)
abc the ninth (2011) 通常問題 0402
山田耕筰(やまだ・こうさく)
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0544
No. 91

童謡『山の音楽家』の歌詞に登場する楽器はバイオリン、ピアノ、フルートと何でしょう?
正解 : 太鼓
abc the tenth (2012) 通常問題 0544
太鼓
92

誤1 (2003)

通常問題 #0114
No. 92

「ペーパードライバー」に対して、自動車を所有している運転者のことを何というでしょう?
正解 : オーナードライバー
誤1 (2003) 通常問題 0114
オーナードライバー
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0567
No. 93

幕末期に長崎で活躍したイギリス人実業家から名をつけた、全国に展開している長崎ちゃんぽんのチェーン店は何でしょう?
正解 : リンガーハット
abc the ninth (2011) 通常問題 0567
リンガーハット
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0214
No. 94

プロボクシングの試合で、負けを認めた選手のセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう?
正解 : タオル
abc the sixth (2008) 通常問題 0214
タオル
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0156
No. 95

環太平洋地域における経済協力を目的とした、「アジア太平洋経済協力」の略称は何でしょう?
正解 : APEC(エイペック)
abc the eighth (2010) 通常問題 0156
APEC(エイペック)
96

abc the first (2003)

通常問題 #0637
No. 96

英語で「It is no use crying over split milk.」といえば、日本ではどんなことわざを指すでしょう?
正解 : 覆水盆に返らず
abc the first (2003) 通常問題 0637
覆水盆に返らず
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0509
No. 97

強度を高める目的でつけられる、ボタンの裏につけられた小さなボタンを何というでしょう?
正解 : 力ボタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0509
力ボタン
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0380
No. 98

財閥・ロスチャイルド家が富を築いたドイツの都市で、太めのソーセージにもその名が付けられているのはどこでしょう?
正解 : フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main]
abc the seventh (2009) 通常問題 0380
フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main]
99

EQIDEN2014

通常問題 #0039
No. 99

2001年の今日・3月23日に大気圏上で廃棄処分された、旧ソビエト連邦の宇宙ステーションは何でしょう?
正解 : ミール
EQIDEN2014 通常問題 0039
ミール
100

誤4 (2006)

通常問題 #0208
No. 100

古代ローマ帝国で、パクス・ロマーナを築いた五賢帝の、最初の皇帝は誰でしょう?
正解 : ネルヴァ
誤4 (2006) 通常問題 0208
ネルヴァ

もう一回、引き直す