ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0704
No. 1

直径 8.2メートルと一枚鏡としては世界最大を誇る、日本がハワイ・マウナケア山頂に建設した望遠鏡は何でしょう?
正解 : すばる
abc the tenth (2012) 通常問題 0704
すばる
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0009
No. 2

和食器や座布団は、ともに何枚で1組として数えられるでしょう?
正解 : 5枚
abc the tenth (2012) 通常問題 0009
5枚
3

abc the first (2003)

通常問題 #0175
No. 3

神が弟の供物のみを受け取り、恥をかかされたことが動機になったという、旧約聖書に登場する人類最初の殺人犯は誰でしょう?
正解 : カイン
abc the first (2003) 通常問題 0175
カイン
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0344
No. 4

「映画倫理規定」が定めている、映画を見る際の4種類の年齢制限とは、一般、R-18、R-15と何でしょう?
正解 : PG-12
abc the seventh (2009) 通常問題 0344
PG-12
5

誤3 (2005)

通常問題 #0176
No. 5

シュバルツバルドが主な名産地である、さくらんぼから作るブランデーのことをドイツ語で何というでしょう?
正解 : キルシュ(キルシュワッサー)
誤3 (2005) 通常問題 0176
キルシュ(キルシュワッサー)
6

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0009
No. 6

夫よりも妻のほうが背の高い夫婦を、虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう?
正解 : ノミの夫婦
abc the fourth (2006) 敗者復活 0009
ノミの夫婦
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0496
No. 7

ポルトガル語で「森林」を意味する、南アメリカのアマゾン盆地に広く分布する熱帯雨林を何というでしょう?
正解 : セルバ[Selva]
abc the seventh (2009) 通常問題 0496
セルバ[Selva]
8

EQIDEN2013

通常問題 #0161
No. 8

日本庭園において、庭園外の風物を背景に取り入れる方法のことを何というでしょう?
正解 : 借景
EQIDEN2013 通常問題 0161
借景
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0639
No. 9

今年5月のbjリーグプレイオフで、2年連続の優勝を果たしたチームは何でしょう?
正解 : 浜松・東三河フェニックス
abc the ninth (2011) 通常問題 0639
浜松・東三河フェニックス
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0682
No. 10

ローマ教皇アレクサンドル6世の息子であるイタリアの軍人で、マキャベリの『君主論』には理想的な君主と評されているのは誰でしょう?
正解 : チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia]
abc the eighth (2010) 通常問題 0682
チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia]
11

誤1 (2003)

通常問題 #0016
No. 11

数学界のノーベル賞であるフィールズ賞のメダルに肖像が描かれている、古代ギリシャの数学者といえば誰でしょう?
正解 : アルキメデス
誤1 (2003) 通常問題 0016
アルキメデス
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0410
No. 12

手入れが行き届いていてよく斬れる刀のことを、「抜けば何散る氷の刃」というでしょう?
正解 : 玉(たま)
abc the ninth (2011) 通常問題 0410
玉(たま)
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0140
No. 13

日本古来の遊び「投扇興」で、枕という台の上に置かれる鈴のついた的を何というでしょう?
正解 : 蝶
abc the eighth (2010) 通常問題 0140
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0771
No. 14

映画『ピンク・パンサー』シリーズでピーター・セラーズが演じた、主人公であるパリ警察の警部は誰でしょう?
正解 : クルーゾー警部
abc the fourth (2006) 通常問題 0771
クルーゾー警部
15

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0004
No. 15

スペインの内戦中に空爆を受けたタイトルと同じ名前の町を題材に描いた、パブロ・ピカソを代表する絵画は何でしょう?
正解 : 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0004
『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。
16

abc the first (2003)

通常問題 #0619
No. 16

北アメリカのカウボーイにあたる、南米で牛の世話をする男たちを何というでしょう?
正解 : ガウチョ
abc the first (2003) 通常問題 0619
ガウチョ
17

abc the third (2005)

通常問題 #0620
No. 17

日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the third (2005) 通常問題 0620
罪刑法定主義
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0626
No. 18

1935年に創業された石本商店を前身とする、フランス語で「滑降」という意味があるスポーツウェアのメーカーは何でしょう?
正解 : デサント
abc the tenth (2012) 通常問題 0626
デサント
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0750
No. 19

「北のこころ」「えびす」「みやこ」などの品種がある、漢字で「南の瓜」と書く野菜は何でしょう?
正解 : カボチャ
abc the fifth (2007) 通常問題 0750
カボチャ
20

abc the first (2003)

通常問題 #0826
No. 20

熱帯および亜熱帯地方の海岸や河口に見られる常緑低木の林で、日本語で「紅樹林」と呼ばれるものは何でしょう?
正解 : マングローブ
abc the first (2003) 通常問題 0826
マングローブ
21

abc the third (2005)

通常問題 #0528
No. 21

日本では携帯電話用の内蔵型OSとして幅広く用いられている、東京大学の坂村健(たけし)教授が開発したOSは何でしょう?
正解 : TRON(トロン)
abc the third (2005) 通常問題 0528
TRON(トロン)
22

誤誤 (2007)

通常問題 #0087
No. 22

東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう?
正解 : とげぬき地蔵
誤誤 (2007) 通常問題 0087
とげぬき地蔵
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0024
No. 23

H2SO3で表されるのは亜硫酸ですが、アラスカ半島とロシア領コマンドル諸島との間に弧状に連なる列島は何でしょう?
正解 : アリューシャン列島
abc the fourth (2006) 通常問題 0024
アリューシャン列島
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0307
No. 24

『レ・ミゼラブル』を『ああ無情』、『モンテ・クリスト伯』を『岩窟王』とそれぞれ翻訳した、日本の作家は誰でしょう?
正解 : 黒岩涙香(くろいわ・るいこう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0307
黒岩涙香(くろいわ・るいこう)
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0067
No. 25

水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the 12th (2014) 通常問題 0067
同位体
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0024
No. 26

剣道で使われる竹刀は、普通何枚の竹を組み合わせて作られるでしょう?
正解 : 4枚
abc the fifth (2007) 通常問題 0024
4枚
27

abc the second (2004)

通常問題 #0708
No. 27

土曜日のことを「半ドン」といいますが、この「ドン」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ドンタク
abc the second (2004) 通常問題 0708
ドンタク
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0051
No. 28

現在、ハンマー投げと円盤投げの女子日本記録保持者である陸上選手は誰でしょう?
正解 : 室伏由佳(むろふし・ゆか)
abc the eighth (2010) 通常問題 0051
室伏由佳(むろふし・ゆか)
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0439
No. 29

広告付きの官製はがき「エコーはがき」は、1枚何円でしょう?
正解 : 45円
abc the sixth (2008) 通常問題 0439
45円
30

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0053
No. 30

クロアチアのドブロブニク、ハンガリーのブダペスト、タイのプーケット島などを形容する際に共通して使われる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the eighth (2010) 敗者復活 0053
真珠
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0049
No. 31

大学入試の一つの形であるAO入試の「AO」とは、何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : アドミッションズ・オフィス
abc the fifth (2007) 通常問題 0049
アドミッションズ・オフィス
32

EQIDEN2011

通常問題 #0263
No. 32

「廃棄物処理法」により廃棄物を2つに大別すると、一般廃棄物と何でしょう?
正解 : 産業廃棄物
EQIDEN2011 通常問題 0263
産業廃棄物
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0207
No. 33

演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」の主宰を務めている、妻に女優の常盤貴子(ときわ・たかこ)を持つ俳優は誰でしょう?
正解 : 長塚圭史(ながつか・けいし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0207
長塚圭史(ながつか・けいし)
34

abc the second (2004)

敗者復活 #0039
No. 34

俗に、賢い人が一を聞いて知ると言われるのはいくつでしょう?
正解 : 十
abc the second (2004) 敗者復活 0039
35

EQIDEN2014

通常問題 #0214
No. 35

イベントの司会者を指す「MC」とは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : マスターオブセレモニー
EQIDEN2014 通常問題 0214
マスターオブセレモニー
36

abc the second (2004)

通常問題 #0590
No. 36

「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう?
正解 : 御木本幸吉
abc the second (2004) 通常問題 0590
御木本幸吉
37

誤2 (2004)

通常問題 #0267
No. 37

アラビア語の散文詩体で記された全114章から構成される、イスラム教の聖典といえば何でしょう?
正解 : コーラン
誤2 (2004) 通常問題 0267
コーラン
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0615
No. 38

産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう?
正解 : 御影石(みかげいし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0615
御影石(みかげいし)
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0120
No. 39

「少年老い易く学成り難し」という言葉を残した、宋学の大成者とされる中国の儒学者は誰でしょう?
正解 : 朱熹(しゅき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0120
朱熹(しゅき)
40

EQIDEN2009

通常問題 #0227
No. 40

宇宙空間を飛び交う、使用済みの人工衛星やロケットの破片などの宇宙ゴミのことを、英語で何というでしょう?
正解 : スペースデブリ[space debris]
EQIDEN2009 通常問題 0227
スペースデブリ[space debris]
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0067
No. 41

先ごろ現役からの引退を発表した、昨年(2008年)の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した馬の名前は何でしょう?
正解 : ダイワスカーレット
abc the seventh (2009) 通常問題 0067
ダイワスカーレット
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0018
No. 42

『シートン動物記』の第1話に登場する、狼の王の名前は何でしょう?
正解 : ロボ
abc the 11th (2013) 通常問題 0018
ロボ
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0297
No. 43

生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう?
正解 : 産着(うぶぎ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0297
産着(うぶぎ)
44

誤2 (2004)

通常問題 #0362
No. 44

昭和44年に6歳の皆川おさむが歌って223万枚を売り上げたヒット曲は何でしょう?
正解 : 『黒猫のタンゴ』
誤2 (2004) 通常問題 0362
『黒猫のタンゴ』
45

abc the first (2003)

通常問題 #0915
No. 45

人気のパソコンで、「VAIO」はSONYのブランドですが、「LaVie」はどこのメーカーのブランドでしょう?
正解 : NEC
abc the first (2003) 通常問題 0915
NEC
46

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0063
No. 46

日本の政令指定都市で、大正区があるのは大阪市ですが、昭和区があるのは何市でしょう?
正解 : 名古屋市
abc the seventh (2009) 敗者復活 0063
名古屋市
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0102
No. 47

江戸時代に流行した相手の手の甲をお互いにつねりあう遊びに由来する、いつまでも事態が進展しないことを指す慣用句は何でしょう?
正解 : いたちごっこ
abc the ninth (2011) 通常問題 0102
いたちごっこ
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0476
No. 48

コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう?
正解 : イエメン
abc the fifth (2007) 通常問題 0476
イエメン
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0336
No. 49

冒頭の一節「春眠暁を覚えず」が有名な、唐の詩人・孟浩然(もうこうねん)の代表作は何でしょう?
正解 : 『春暁』(しゅんぎょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0336
『春暁』(しゅんぎょう)
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0728
No. 50

観光名所としても有名な、奈良・興福寺の五重塔の姿を写す池は何でしょう?
正解 : 猿沢の池
abc the fourth (2006) 通常問題 0728
猿沢の池
51

abc the third (2005)

通常問題 #0257
No. 51

バレエで、片足で立ちながらもう一方の足を後方に真っすぐ伸ばすポーズを何というでしょう?
正解 : アラベスク
abc the third (2005) 通常問題 0257
アラベスク
52

abc the third (2005)

通常問題 #0967
No. 52

正17角形の作図でも有名なドイツの数学者で、記号Gで表される磁束密度の単位にもその名を残すのは誰でしょう?
正解 : カール・フリードリヒ・ガウス
abc the third (2005) 通常問題 0967
カール・フリードリヒ・ガウス
53

abc the second (2004)

通常問題 #0972
No. 53

ゴルフで、プレーヤーがコースに持ち込むことが出来るクラブの本数は何本までと決められているでしょう?
正解 : 14本
abc the second (2004) 通常問題 0972
14本
54

abc the third (2005)

通常問題 #0814
No. 54

現在では「登校拒否」に代わって用いられている、学校に籍を置いていて年間30日以上の欠席がある状態を指す言葉は何でしょう?
正解 : 不登校
abc the third (2005) 通常問題 0814
不登校
55

abc the first (2003)

通常問題 #0406
No. 55

ダッフルコートの特徴である、ひもをかけてとめる木のボタンのことを何というでしょう?
正解 : トッグル
abc the first (2003) 通常問題 0406
トッグル
56

EQIDEN2013

通常問題 #0441
No. 56

バスケットボールのコートの区画を示すラインで、長い方のラインのことをサイドラインといいますが、短い方のラインのことを何というでしょう?
正解 : エンドライン(end line)
EQIDEN2013 通常問題 0441
エンドライン(end line)
57

誤1 (2003)

通常問題 #0219
No. 57

後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : テセウス
誤1 (2003) 通常問題 0219
テセウス
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0425
No. 58

階段の段と段の間にある、垂直な部分を何というでしょう?
正解 : 蹴込み(けこみ)【「けりこみ」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0425
蹴込み(けこみ)【「けりこみ」はもう1回】
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0230
No. 59

日本一長い川は信濃川ですが、日本一流域面積が広い川は何でしょう?
正解 : 利根川
abc the fifth (2007) 通常問題 0230
利根川
60

誤4 (2006)

通常問題 #0191
No. 60

日本国憲法第62条で定められている、衆議院や参議院が証人の出頭や記録の提出などを要求できる権利のことを何というでしょう?
正解 : 国政調査権
誤4 (2006) 通常問題 0191
国政調査権
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0786
No. 61

地図記号で、丸の中に十字を書くと保健所を表しますが、五角形の中に十字を書くとどんな施設を表すでしょう?
正解 : 病院
abc the sixth (2008) 通常問題 0786
病院
62

abc the third (2005)

通常問題 #0070
No. 62

狭い場所で大勢の人間が横になって寝ることを、その様子が何匹もの小魚に見えることから何というでしょう?
正解 : 雑魚寝
abc the third (2005) 通常問題 0070
雑魚寝
63

誤3 (2005)

通常問題 #0289
No. 63

ラテン語で「悪い空気」という意味がある、ハマダラカによって媒介される熱帯性の伝染病は何でしょう?
正解 : マラリア
誤3 (2005) 通常問題 0289
マラリア
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0268
No. 64

日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう?
正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず)
abc the eighth (2010) 通常問題 0268
谷垣禎一(たにがき・さだかず)
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0579
No. 65

ゴーゴリーのものはコワリョフ、芥川龍之介のものは禅智内供(ぜんちないぐ)を主人公にした、共通する作品のタイトルは何でしょう?
正解 : 鼻
abc the fourth (2006) 通常問題 0579
66

誤1 (2003)

通常問題 #0417
No. 66

有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう?
正解 : 和歌山県
誤1 (2003) 通常問題 0417
和歌山県
67

EQIDEN2010

通常問題 #0030
No. 67

別名を「ラ・ペルーズ海峡」という、オホーツク海と日本海を結ぶ海峡は何でしょう?
正解 : 宗谷海峡
EQIDEN2010 通常問題 0030
宗谷海峡
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0417
No. 68

鹿児島県指宿市にある標高 924mの山で、「薩摩富士」の別名を持つのは何でしょう?
正解 : 開聞岳(かいもんだけ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0417
開聞岳(かいもんだけ)
69

abc the first (2003)

通常問題 #0035
No. 69

約600gを1とする、食パンの重さの単位としてよく用いられる重量の単位は何でしょう?
正解 : 斤
abc the first (2003) 通常問題 0035
70

EQIDEN2008

通常問題 #0338
No. 70

有名人を執拗に追いかけるジャーナリストのことを、「やぶ蚊」を意味するイタリア語から何というでしょう?
正解 : パパラッチ
EQIDEN2008 通常問題 0338
パパラッチ
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0704
No. 71

僧侶が妻帯を禁止されていた頃に恵信尼(えしんに)という妻がいた、浄土真宗の開祖は誰でしょう?
正解 : 親鸞(しんらん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0704
親鸞(しんらん)
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0322
No. 72

ケーキ、トマト、整形などの上に付く、フランス語で「小さい」という意味の言葉は何でしょう?
正解 : プチ
誤誤 (2007) 通常問題 0322
プチ
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0141
No. 73

世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう?
正解 : 白神(しらかみ)山地
abc the sixth (2008) 通常問題 0141
白神(しらかみ)山地
74

abc the third (2005)

通常問題 #0322
No. 74

「白銅」は銅とニッケルの合金ですが、「青銅」は銅と何の合金でしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the third (2005) 通常問題 0322
錫(すず)
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0389
No. 75

能力や地位が高くなるほど謙虚になることを例えるときに、「実るほど頭を垂れる」といわれるものは何でしょう?
正解 : 稲穂
abc the 11th (2013) 通常問題 0389
稲穂
76

EQIDEN2012

通常問題 #0025
No. 76

岩石の深成岩を大きく3つに分けると、花崗岩(かこうがん)、閃緑岩(せんりょくがん)と何でしょう?
正解 : 斑糲岩(はんれいがん)
EQIDEN2012 通常問題 0025
斑糲岩(はんれいがん)
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0614
No. 77

にんじんをおろしたものを混ぜてもこう呼ばれるが、一般的には大根おろしに赤唐辛子を混ぜた薬味を指す言葉は何でしょう?
正解 : もみじおろし
abc the ninth (2011) 通常問題 0614
もみじおろし
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0212
No. 78

ロスタンの戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』で、主人公のシラノがあこがれる、従姉妹の女性の名前は何でしょう?
正解 : ロクサーヌ
abc the 11th (2013) 通常問題 0212
ロクサーヌ
79

誤1 (2003)

通常問題 #0294
No. 79

郵便局で手紙などの文書以外の物を送るために使われる、「郵便小包」の愛称のことを何というでしょう?
正解 : ゆうパック
誤1 (2003) 通常問題 0294
ゆうパック
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0244
No. 80

徳島県鳴門市と向かい合う兵庫県最南端の市で、淡路島で面積・人口ともに最大であるのはどこでしょう?
正解 : 南あわじ市
abc the seventh (2009) 通常問題 0244
南あわじ市
81

誤誤 (2007)

通常問題 #0224
No. 81

ゴルフでは会員以外のプレイヤーを、野球ではホームチームの対戦相手のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : ビジター
誤誤 (2007) 通常問題 0224
ビジター
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0575
No. 82

ラグビーで、スクラムにおいて最前列中央の位置にあたるポジションは何でしょう?
正解 : フッカー
abc the sixth (2008) 通常問題 0575
フッカー
83

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0144
No. 83

本名をヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガーという、現在のローマ教皇は誰でしょう?
正解 : ベネディクト16世
abc the ninth (2011) 敗者復活 0144
ベネディクト16世
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0432
No. 84

ヒロインの卯野め以子(うの・めいこ)を杏が演じる、今年の下半期から始まる朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『ごちそうさん』
abc the 11th (2013) 通常問題 0432
『ごちそうさん』
85

EQIDEN2014

通常問題 #0125
No. 85

扇情的な作風がたびたび物議を醸した、代表作に『オランピア』や『草上の昼食』がある19世紀フランスの画家は誰でしょう?
正解 : エドゥアール・マネ
EQIDEN2014 通常問題 0125
エドゥアール・マネ
86

EQIDEN2011

通常問題 #0158
No. 86

俗に「日本三大急流」と呼ばれる河川とは、富士川、球磨川(くまがわ)と山形県を流れる何川でしょう?
正解 : 最上川(もがみがわ)
EQIDEN2011 通常問題 0158
最上川(もがみがわ)
87

誤4 (2006)

通常問題 #0104
No. 87

別名を「ヨロイネズミ」という、敵に襲われると体を丸くして身を守ることでもお馴染みの哺乳類といえば何でしょう?
正解 : アルマジロ
誤4 (2006) 通常問題 0104
アルマジロ
88

EQIDEN2008

通常問題 #0305
No. 88

1971年の独立前は「東パキスタン」と呼ばれていた、緑地に赤い丸の国旗を持つアジアの国はどこでしょう?
正解 : バングラデシュ
EQIDEN2008 通常問題 0305
バングラデシュ
89

abc the second (2004)

通常問題 #0153
No. 89

前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう?
正解 : チャルメラ
abc the second (2004) 通常問題 0153
チャルメラ
90

EQIDEN2010

通常問題 #0282
No. 90

『プラトーン』『フルメタルジャケット』『地獄の黙示録』といえば、いずれも何という戦争を舞台にした映画でしょう?
正解 : ベトナム戦争
EQIDEN2010 通常問題 0282
ベトナム戦争
91

EQIDEN2009

通常問題 #0030
No. 91

サッカーのゴールで、縦の棒はゴールポストですが、横の棒のことを何というでしょう?
正解 : クロスバー
EQIDEN2009 通常問題 0030
クロスバー
92

abc the second (2004)

通常問題 #0273
No. 92

飲みに行った時などによく「割り勘」と言う言葉を使いますが、この割り勘とは、どんな言葉を略したものでしょう?
正解 : 割り前勘定 (わりまえかんじょう)
abc the second (2004) 通常問題 0273
割り前勘定 (わりまえかんじょう)
93

abc the second (2004)

通常問題 #0380
No. 93

病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手術
abc the second (2004) 通常問題 0380
手術
94

EQIDEN2012

通常問題 #0282
No. 94

ずばり、日本銀行の出資金はいくらでしょう?
正解 : 1億円
EQIDEN2012 通常問題 0282
1億円
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0204
No. 95

「女房と畳は新しいほどよい」と逆の意味のことわざを、ある調味料を使って「女房と何は古いほうがよい」というでしょう?
正解 : 味噌
abc the 12th (2014) 通常問題 0204
味噌
96

EQIDEN2008

通常問題 #0026
No. 96

一般には「こぼし」などと呼ばれる、茶道で茶碗を洗ったあとお湯や水を捨てる容器を何というでしょう?
正解 : 建水(けんすい)
EQIDEN2008 通常問題 0026
建水(けんすい)
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0712
No. 97

医療現場でよく問題にされる、患者の「生活の質」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : QOL
abc the 12th (2014) 通常問題 0712
QOL
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0669
No. 98

国によってウーバーン、アンダーグラウンド、チューブ、サブウェイなどの名前で呼ばれる乗り物は、普通日本語で何というでしょう?
正解 : 地下鉄
abc the fifth (2007) 通常問題 0669
地下鉄
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0401
No. 99

日本国憲法第68条第2項に書かれている、内閣総理大臣が任意にほかの国務大臣をやめさせることが出来る権利のことを何というでしょう?
正解 : 罷免権
abc the fourth (2006) 通常問題 0401
罷免権
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0731
No. 100

政治資金規正法に規定されている、政党を設立するための最低の人数は何人でしょう?
正解 : 5人
abc the seventh (2009) 通常問題 0731
5人

もう一回、引き直す