ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0034 | No. 1  代表作に『日本政記(せいき)』や『日本外史』などがある、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう? 正解 : 頼山陽(らいさんよう) abc the fourth (2006) 通常問題  0034  | 頼山陽(らいさんよう) | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0490 | No. 2  アメリカの情報機関で、中央情報局といえばCIAのことですが、連邦捜査局はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI abc the first (2003) 通常問題  0490  | FBI | 
| 3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0573 | No. 3  尼子義久・勝久の2人に仕えた戦国武将で、「願わくば 我に七難八苦を与えたまえ」の台詞で知られるのは誰でしょう? 正解 : 山中鹿(之)介【山中幸盛(ゆきもり)も○。「鹿之助」は×】 abc the sixth (2008) 通常問題  0573  | 山中鹿(之)介【山中幸盛(ゆきもり)も○。「鹿之助」は×】 | 
| 4 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0279 | No. 4  千年以上も続いた東ローマ帝国を、1453年に滅ぼした国はどこでしょう? 正解 : オスマン・トルコ 誤誤 (2007) 通常問題  0279  | オスマン・トルコ | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0167 | No. 5  「日本が近代国家になるには漢字教育が負担になる」と漢字不要説を唱えていた、日本の初代文部大臣は誰でしょう? 正解 : 森有礼 abc the first (2003) 通常問題  0167  | 森有礼 | 
| 6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0396 | No. 6  相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう? 正解 : 気付(きづけ、きつけ) abc the ninth (2011) 通常問題  0396  | 気付(きづけ、きつけ) | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0624 | No. 7  気丈な性格の女刑事・雪平夏見を篠原涼子が演じて人気を博し、今年公開の映画で完結を迎えるフジテレビのドラマは何でしょう? 正解 : 『アンフェア』 abc the fifth (2007) 通常問題  0624  | 『アンフェア』 | 
| 8 | EQIDEN2010 通常問題 #0089 | No. 8  別名を「ギネー・グリーン」という、クロム酸化物を主成分とする、絵の具でおなじみの色といえば何でしょう? 正解 : ビリジアン[Viridian] EQIDEN2010 通常問題  0089  | ビリジアン[Viridian] | 
| 9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0215 | No. 9  日本で流域面積が最も広い川は「利根川」ですが、2番目に広いのは北海道を流れる何川でしょう? 正解 : 石狩川 誤1 (2003) 通常問題  0215  | 石狩川 | 
| 10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0027 | No. 10  カナカナと鳴くので「カナカナゼミ」とも呼ばれるセミの一種は何でしょう? 正解 : ヒグラシ 誤誤 (2007) 通常問題  0027  | ヒグラシ | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0393 | No. 11  「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう? 正解 : マイセン abc the third (2005) 通常問題  0393  | マイセン | 
| 12 | EQIDEN2013 通常問題 #0204 | No. 12  女性がドレスの胸などに付ける、生け花や造花で作ったアクセサリーのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : コサージュ EQIDEN2013 通常問題  0204  | コサージュ | 
| 13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0092 | No. 13  ラテン名を「アヴィケンナ」という、著書『医学典範』などで知られるアラビアの医学者は誰でしょう? 正解 : イブン・シーナー abc the tenth (2012) 通常問題  0092  | イブン・シーナー | 
| 14 | EQIDEN2014 通常問題 #0069 | No. 14  目をぱっちり見せるために、まつげを挟んで上向きにそらせる化粧道具を何というでしょう? 正解 : アイラッシュカーラー EQIDEN2014 通常問題  0069  | アイラッシュカーラー | 
| 15 | EQIDEN2011 通常問題 #0138 | No. 15  1928年のアムステルダムオリンピック・女子800mで銀メダルを獲得し、日本人女性として初めて五輪メダリストとなった陸上選手は誰でしょう? 正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) EQIDEN2011 通常問題  0138  | 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0597 | No. 16  1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the second (2004) 通常問題  0597  | エアロビクス | 
| 17 | abc the first (2003) 敗者復活 #0068 | No. 17  1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう? 正解 : 比熱 abc the first (2003) 敗者復活  0068  | 比熱 | 
| 18 | abc the second (2004) 敗者復活 #0047 | No. 18  英語で「first finger」と言えば、何指のことをさすでしょう? 正解 : 人差し指 abc the second (2004) 敗者復活  0047  | 人差し指 | 
| 19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0741 | No. 19  モータースポーツで、車を減速させるためにコースに設置される、連続した小さいカーブのことを何というでしょう? 正解 : シケイン abc the eighth (2010) 通常問題  0741  | シケイン | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0537 | No. 20  スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールがその名の由来である、メキシコの国の花であるキク科の多年生植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the seventh (2009) 通常問題  0537  | ダリア | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0262 | No. 21  味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the first (2003) 通常問題  0262  | 大豆 | 
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0293 | No. 22  ドイツ語で「仕事」という意味がある、正規雇用ではない短時間労働のことを何というでしょう? 正解 : アルバイト(arbeit) abc the 11th (2013) 通常問題  0293  | アルバイト(arbeit) | 
| 23 | EQIDEN2008 通常問題 #0058 | No. 23  今年1月に第六版が発行された、岩波書店の国語辞典は何でしょう? 正解 : 広辞苑 EQIDEN2008 通常問題  0058  | 広辞苑 | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0664 | No. 24  本名をレフ・ダビドビッチ・ブロンシュタインという旧ソ連の政治家で、スターリンと対立しメキシコで暗殺されたのは誰でしょう? 正解 : (レフ・ダヴィドヴィチ・)トロツキー abc the seventh (2009) 通常問題  0664  | (レフ・ダヴィドヴィチ・)トロツキー | 
| 25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0188 | No. 25  第1回ノーベル生理学・医学賞では受賞者候補にも挙がった、1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the tenth (2012) 通常問題  0188  | 北里柴三郎 | 
| 26 | EQIDEN2013 通常問題 #0285 | No. 26  国際陸上競技連盟が定める駅伝の国際ルールでは、走る距離の合計は6区間で何キロメートルでしょう? 正解 : 42.195km EQIDEN2013 通常問題  0285  | 42.195km | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0955 | No. 27  ネコはネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の動物でしょう? 正解 : カモメ科 abc the first (2003) 通常問題  0955  | カモメ科 | 
| 28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0580 | No. 28  「山ふぐの刺身」とは、一般にどんな食べ物を使った刺身でしょう? 正解 : こんにゃく abc the 12th (2014) 通常問題  0580  | こんにゃく | 
| 29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0148 | No. 29  今年上半期のEU・ヨーロッパ連合の議長国はハンガリーでしたが、下半期の議長国はどこでしょう? 正解 : ポーランド abc the ninth (2011) 通常問題  0148  | ポーランド | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0404 | No. 30  果物のカキは「カキノキ科」ですが、海産物のカキは何科に分類されるでしょう? 正解 : イタボガキ科 abc the tenth (2012) 通常問題  0404  | イタボガキ科 | 
| 31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0555 | No. 31  イギリスの哲学者で、「近代科学の先駆者」と呼ばれるロジャーと、「知は力なり」という言葉を残したフランシスに共通するファミリーネームは何でしょう? 正解 : ベーコン[Bacon] abc the eighth (2010) 通常問題  0555  | ベーコン[Bacon] | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0255 | No. 32  中国の詩人王安石の詩に由来する、多くの男性の中に女性がただ一人いることをなんというでしょう? 正解 : 紅一点 abc the second (2004) 通常問題  0255  | 紅一点 | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0197 | No. 33  価格を次第に下げていくオークションの形式を、ある国の名をとって何というでしょう? 正解 : ダッチ・オークション abc the seventh (2009) 通常問題  0197  | ダッチ・オークション | 
| 34 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0047 | No. 34  ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話におけるオリュンポスの最高神は誰でしょう? 正解 : ゼウス abc the eighth (2010) 敗者復活  0047  | ゼウス | 
| 35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0350 | No. 35  アメリカでは「Post-Office Box」と呼ばれる、郵便局に設置され、受取人が専用的に利用する郵便受けのことを何というでしょう? 正解 : 私書箱(私書函) abc the sixth (2008) 通常問題  0350  | 私書箱(私書函) | 
| 36 | 誤2 (2004) 予備 #0094 | No. 36  今年サミットが開かれる、アメリカ・ジョージア州にある離れ小島は何でしょう? 正解 : シーアイランド 誤2 (2004) 予備  0094  | シーアイランド | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0430 | No. 37  ブダペストに首都を置く国はハンガリーですが、ブカレストに首都を置く国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the fourth (2006) 通常問題  0430  | ルーマニア | 
| 38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0242 | No. 38  1938年にはスペイン内戦への参加経験をもとにした『カタロニア賛歌』を発表した、代表作に『動物農場』『1984年』があるイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・オーウェル[George Orwell] abc the eighth (2010) 通常問題  0242  | ジョージ・オーウェル[George Orwell] | 
| 39 | EQIDEN2010 通常問題 #0261 | No. 39  楽譜で使われる変化記号で、半音上げる時に使うのは「シャープ」ですが、半音下げる時に使うのは何でしょう? 正解 : フラット(変記号) EQIDEN2010 通常問題  0261  | フラット(変記号) | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0956 | No. 40  バラエティーやドラマで活躍中のきたろう、斎木しげる、大竹まことの3人からなるユニットの名前は名でしょう? 正解 : シティーボーイズ abc the second (2004) 通常問題  0956  | シティーボーイズ | 
| 41 | EQIDEN2012 通常問題 #0296 | No. 41  詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう? 正解 : サンドバッグ EQIDEN2012 通常問題  0296  | サンドバッグ | 
| 42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0457 | No. 42  処理の流れが複雑で非常に読みづらいプログラムのコードのことを、ある食べ物を使って何というでしょう? 正解 : スパゲッティコード abc the 12th (2014) 通常問題  0457  | スパゲッティコード | 
| 43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0440 | No. 43  バラエティ番組などで活躍中の、沖縄出身の川ちゃんとゴリのお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ガレッジセール 誤1 (2003) 通常問題  0440  | ガレッジセール | 
| 44 | abc the third (2005) 通常問題 #0781 | No. 44  沖縄県八重山諸島の島で、有人島として日本最南端の島は何でしょう? 正解 : 波照留間島(はてるましま) abc the third (2005) 通常問題  0781  | 波照留間島(はてるましま) | 
| 45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0041 | No. 45  世界的に有名な劇場で、オペラ座があるのはパリですが、スカラ座があるのはどこの都市でしょう? 正解 : ミラノ abc the fifth (2007) 通常問題  0041  | ミラノ | 
| 46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0372 | No. 46  現在行われているプロボクシングの公式戦は、最大何ラウンドまで行われるでしょう? 正解 : 12ラウンド abc the fifth (2007) 通常問題  0372  | 12ラウンド | 
| 47 | 誤2 (2004) 通常問題 #0202 | No. 47  「星条旗よ永遠なれ」「ワシントンポスト」など、数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤2 (2004) 通常問題  0202  | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0528 | No. 48  日本語では「経営管理学修士」と訳される、アメリカのビジネススクールを卒業すると取得できる経営管理者の資格を、アルファベット三文字で何というでしょう? 正解 : MBA abc the fifth (2007) 通常問題  0528  | MBA | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0079 | No. 49  よしもとばななの小説のタイトルにもなっている、知ったかぶりをしたり、熟睡して辺りの様子が分からないという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船 abc the second (2004) 通常問題  0079  | 白河(白川)夜船 | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0752 | No. 50  短編集『9つの物語』や、小説『ライ麦畑でつかまえて』などで知られるアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー abc the first (2003) 通常問題  0752  | (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー | 
| 51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0431 | No. 51  『ドン・キホーテ』の作者・セルバンテスも参戦している、1571年、オスマン帝国とスペイン・ベネチア・ローマ教皇連合軍との間で行われた海戦を何というでしょう? 正解 : レパントの海戦 abc the sixth (2008) 通常問題  0431  | レパントの海戦 | 
| 52 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0041 | No. 52  囲碁の七大タイトルのひとつにもその名がついている、碁盤の中央にある黒い点のことを何というでしょう? 正解 : 天元 abc the fifth (2007) 敗者復活  0041  | 天元 | 
| 53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0027 | No. 53  現在は三吉彩花(みよし・あやか)が7代目のCMイメージキャラクターを務める、サントリーフーズが製造・販売している清涼飲料水は何でしょう? 正解 : なっちゃん abc the ninth (2011) 通常問題  0027  | なっちゃん | 
| 54 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0086 | No. 54  青年海外協力隊の応募資格は、20歳から何歳まででしょう? 正解 : 39歳 abc the seventh (2009) 敗者復活  0086  | 39歳 | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0867 | No. 55  高さが120mと世界で最も大きな大仏がある茨城県の都市はどこでしょう? 正解 : 牛久市 abc the third (2005) 通常問題  0867  | 牛久市 | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0613 | No. 56  数字選択式宝くじ「ロト6」では、6つの数字を1からいくつまでの数字の中から選ぶでしょう? 正解 : 43 abc the ninth (2011) 通常問題  0613  | 43 | 
| 57 | abc the second (2004) 通常問題 #0762 | No. 57  スイス民謡『おおブレネリ』の歌詞で、ブレネリの仕事は何だと歌われているでしょう? 正解 : 羊飼い abc the second (2004) 通常問題  0762  | 羊飼い | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0009 | No. 58  日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題  0009  | 和歌山県 | 
| 59 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0015 | No. 59  作曲家グスタフ・マーラーの交響曲で、第1番の副題は「巨人」ですが、第2番の副題は何と呼ばれるでしょう? 正解 : 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0015  | 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 | 
| 60 | EQIDEN2009 通常問題 #0221 | No. 60  『タイムマシーン』『透明人間』などのSF作品で知られるイギリスの小説家は誰でしょう? 正解 : (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] EQIDEN2009 通常問題  0221  | (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] | 
| 61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0268 | No. 61  アレルギー物質として表示が義務付けられている5種類の原料は、小麦、卵、乳、落花生と何でしょう? 正解 : そば 誤3 (2005) 通常問題  0268  | そば | 
| 62 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0010 | No. 62  パーリ語の「身を焼く」という意味の言葉から、遺体を火葬することを「何に付す」というでしょう? 正解 : 荼毘(だび) abc the tenth (2012) 敗者復活  0010  | 荼毘(だび) | 
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0066 | No. 63  郵政民営化に伴い、郵政公社の郵便貯金業務を引き継ぐ形で2007年に設立された銀行は何でしょう? 正解 : ゆうちょ銀行 abc the 12th (2014) 通常問題  0066  | ゆうちょ銀行 | 
| 64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0370 | No. 64  桜を見に行くことを「花見」といいますが、紅葉を見に行くことを何というでしょう? 正解 : もみじ狩り abc the eighth (2010) 通常問題  0370  | もみじ狩り | 
| 65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0175 | No. 65  鮭などが、川上の方に向かってさかのぼって泳ぐことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 遡上(そじょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0175  | 遡上(そじょう) | 
| 66 | EQIDEN2008 通常問題 #0214 | No. 66  雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう? 正解 : 季刊誌 EQIDEN2008 通常問題  0214  | 季刊誌 | 
| 67 | 誤4 (2006) 通常問題 #0170 | No. 67  童謡『浦島太郎』では「絵にもかけない美しさ」と形容される、乙姫様が住む城は何でしょう? 正解 : 竜宮城 誤4 (2006) 通常問題  0170  | 竜宮城 | 
| 68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0632 | No. 68  1894年に日清戦争の開戦を決定したのが最初である、大日本帝国憲法下の日本で、重要な国策を決めるため天皇も出席して行われた会議は何でしょう? 正解 : 御前会議(ごぜんかいぎ) abc the tenth (2012) 通常問題  0632  | 御前会議(ごぜんかいぎ) | 
| 69 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0059 | No. 69  花札で、「坊主」の札に描かれている植物はススキですが、「雨」の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 柳 abc the sixth (2008) 敗者復活  0059  | 柳 | 
| 70 | EQIDEN2014 通常問題 #0393 | No. 70  他の選手とは異なる色のユニフォームを着用する、バレーボールにおける守備専門のプレイヤーを何というでしょう? 正解 : リベロ EQIDEN2014 通常問題  0393  | リベロ | 
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0476 | No. 71  16世紀から 18世紀にかけてはハンガリー王国の首都であった、現在のスロバキア共和国の首都はどこでしょう? 正解 : ブラチスラバ abc the tenth (2012) 通常問題  0476  | ブラチスラバ | 
| 72 | abc the third (2005) 通常問題 #0561 | No. 72  ルクセンブルク、アメリカ、イギリスに共通する国の花は何でしょう? 正解 : バラ abc the third (2005) 通常問題  0561  | バラ | 
| 73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0301 | No. 73  JR山手線の駅の中で、駅名に方角がつく2駅といえば、西日暮里と何駅でしょう? 正解 : 東京駅 誤1 (2003) 通常問題  0301  | 東京駅 | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0199 | No. 74  野菜の切り方で、輪切りを二等分にしたものを半月切りといいますが、半月切りをさらに二等分にすると何切りというでしょう? 正解 : いちょう切り abc the third (2005) 通常問題  0199  | いちょう切り | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0153 | No. 75  『万葉集』の中に、最も多く歌い込まれている植物は何でしょう? 正解 : 萩 abc the sixth (2008) 通常問題  0153  | 萩 | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0100 | No. 76  昭和25年に行われた、プロ野球の第1回日本シリーズを制したチームはどこだったでしょう? 正解 : 毎日オリオンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0100  | 毎日オリオンズ | 
| 77 | 誤4 (2006) 通常問題 #0081 | No. 77  春の訪れを実感する俳句「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」を詠んだ俳人は誰でしょう? 正解 : 服部嵐雪(はっとり・らんせつ) 誤4 (2006) 通常問題  0081  | 服部嵐雪(はっとり・らんせつ) | 
| 78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0281 | No. 78  天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fourth (2006) 通常問題  0281  | 霧 | 
| 79 | EQIDEN2014 通常問題 #0050 | No. 79  経済用語で、事業に投じた費用のうち、事業を撤退・縮小しても回収できないものを特に何というでしょう? 正解 : 埋没費用(まいぼつひよう) EQIDEN2014 通常問題  0050  | 埋没費用(まいぼつひよう) | 
| 80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0469 | No. 80  いろは歌47文字のうち、1番最後の文字は何でしょう? 正解 : ず abc the 11th (2013) 通常問題  0469  | ず | 
| 81 | abc the first (2003) 通常問題 #0546 | No. 81  20パーセント引きで640円の品物が、値引きされる前の値段はいくらでしょう? 正解 : 800円 abc the first (2003) 通常問題  0546  | 800円 | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0422 | No. 82  イタリア語ではナターレ、ドイツ語ではワイナハテン、フランス語ではノエルという12月の行事を、英語では何というでしょう? 正解 : クリスマス abc the second (2004) 通常問題  0422  | クリスマス | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0229 | No. 83  昭和10年に同人雑誌『星座』に発表された、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう? 正解 : 『蒼氓』(そうぼう) abc the 12th (2014) 通常問題  0229  | 『蒼氓』(そうぼう) | 
| 84 | EQIDEN2009 通常問題 #0348 | No. 84  正多面体のうち、その構成面が正五角形となる唯一の立体は正何面体でしょう? 正解 : (正)十二(面体) EQIDEN2009 通常問題  0348  | (正)十二(面体) | 
| 85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0745 | No. 85  木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう? 正解 : ベルギー abc the 11th (2013) 通常問題  0745  | ベルギー | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0024 | No. 86  有田焼、益子(ましこ)焼、信楽焼のうち、磁器にあたるものはどれでしょう? 正解 : 有田焼 abc the sixth (2008) 通常問題  0024  | 有田焼 | 
| 87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0239 | No. 87  大胆な金融緩和と積極的な財政出動を特徴とする第2次安倍晋三政権の経済政策を、「安倍」と「エコノミクス」を組み合わせた造語で何というでしょう? 正解 : アベノミクス abc the 11th (2013) 通常問題  0239  | アベノミクス | 
| 88 | EQIDEN2011 通常問題 #0299 | No. 88  氷河や雪渓(せっけい)などに作られる深い割れ目のことを、英語で何というでしょう? 正解 : クレバス EQIDEN2011 通常問題  0299  | クレバス | 
| 89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0070 | No. 89  コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう? 正解 : ミル abc the seventh (2009) 通常問題  0070  | ミル | 
| 90 | 誤2 (2004) 通常問題 #0398 | No. 90  学名は「水を吸い上げるもの」という意味の「ハイドランジア」という、梅雨の時期に紫や青の花を咲かせる植物といえば何でしょう? 正解 : アジサイ 誤2 (2004) 通常問題  0398  | アジサイ | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0765 | No. 91  鉄や銅などの様に比較的埋蔵量の多い金属を、レアメタルに対して何というでしょう? 正解 : ベースメタル abc the fourth (2006) 通常問題  0765  | ベースメタル | 
| 92 | abc the third (2005) 敗者復活 #0077 | No. 92  フランス語で「貼り付けた」という意味がある、様々な形に切り抜いた小さい布切れを布地などに縫い付ける技法は何でしょう? 正解 : アップリケ abc the third (2005) 敗者復活  0077  | アップリケ | 
| 93 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0028 | No. 93  クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活  0028  | リボルビング | 
| 94 | 誤3 (2005) 通常問題 #0097 | No. 94  日本の最高裁判所は、1人の長官と何人の判事から構成されるでしょう? 正解 : 14人 誤3 (2005) 通常問題  0097  | 14人 | 
| 95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0656 | No. 95  コンピュータのキーボードを見ないで、指先の感覚だけを頼りにタイピングを行うことを、一般に何というでしょう? 正解 : タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) abc the ninth (2011) 通常問題  0656  | タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) | 
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0970 | No. 96  『ピアノマン』や『ストレンジャー』、『オネスティ』などのヒット曲で知られる、アメリカの人気歌手は誰でしょう? 正解 : ビリー・ジョエル abc the fourth (2006) 通常問題  0970  | ビリー・ジョエル | 
| 97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0598 | No. 97  液体が気体になることを蒸発といいますが、気体が液体になることを何というでしょう? 正解 : 凝縮(凝結・液化) abc the fourth (2006) 通常問題  0598  | 凝縮(凝結・液化) | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0840 | No. 98  哲学で用いられる言葉で、先天的な概念のことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的・経験的な概念のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ abc the seventh (2009) 通常問題  0840  | ア・ポステリオリ | 
| 99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0335 | No. 99  1986年、工業団地を造るための調査で発見された、佐賀県東部にある日本最大の弥生時代の遺跡といえば何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] abc the seventh (2009) 通常問題  0335  | 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0450 | No. 100  古典落語の題材にもなった和歌「千早振る 神代も聞かず竜田川 唐紅(からくれない)に 水くくるとは」を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 在原業平 EQIDEN2008 通常問題  0450  | 在原業平 |