ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0585
No. 1

今年(2009年)開幕する関西独立リーグの神戸9クルーズに所属している、ナックルボールを武器に活躍する女性プロ野球選手となった人物は誰でしょう?
正解 : 吉田えり
abc the seventh (2009) 通常問題 0585
吉田えり
2

誤1 (2003)

通常問題 #0384
No. 2

吹奏楽団のことをブラスバンドなどといいますが、この「ブラス」とはどんな金属のことでしょう?
正解 : 真鍮
誤1 (2003) 通常問題 0384
真鍮
3

EQIDEN2008

通常問題 #0016
No. 3

物理学の実験道具で、自由に動く「動滑車」に対し、本体が固定されている滑車を特に何というでしょう?
正解 : 定滑車
EQIDEN2008 通常問題 0016
定滑車
4

EQIDEN2011

通常問題 #0300
No. 4

童話『泣いた赤鬼』で、赤鬼のためにわざと村人に嫌われようとするのは何色の鬼でしょう?
正解 : 青鬼
EQIDEN2011 通常問題 0300
青鬼
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0331
No. 5

「いつのことだか思いだしてごらん」と始まる、卒業ソングとしておなじみの歌は何でしょう?
正解 : 『おもいでのアルバム』
abc the eighth (2010) 通常問題 0331
『おもいでのアルバム』
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0684
No. 6

ケチャップとマヨネーズを混ぜて作ったソースのことを、日本ではある自然現象の名前を使って何というでしょう?
正解 : オーロラソース
abc the fifth (2007) 通常問題 0684
オーロラソース
7

abc the third (2005)

通常問題 #0585
No. 7

岡山藩主・池田綱政が着工し、18世紀に一応の完成を見たという、日本三名園の一つといえば何でしょう?
正解 : 後楽園
abc the third (2005) 通常問題 0585
後楽園
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0742
No. 8

食品では蕎麦やピーナッツで起こることがある急性アレルギー反応のことを、「無防備」という意味のギリシャ語で何というでしょう?
正解 : アナフィラキシー
abc the tenth (2012) 通常問題 0742
アナフィラキシー
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0295
No. 9

「ドラえもん」と「キティちゃん」に生えているヒゲの数は、ともに何本でしょう?
正解 : 6本
abc the fourth (2006) 通常問題 0295
6本
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0469
No. 10

スタンダールの小説『赤と黒』の主人公である、野心を胸にのし上がろうとする青年の名前は何でしょう?
正解 : ジュリアン・ソレル
abc the seventh (2009) 通常問題 0469
ジュリアン・ソレル
11

abc the second (2004)

敗者復活 #0094
No. 11

俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう?
正解 : 酒
abc the second (2004) 敗者復活 0094
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0396
No. 12

創業者の黒田善太郎(ぜんたろう)が「国の誉れとなる」ことを願って社名をつけた、「キャンパスノート」などの商品で知られる文具メーカーといえば何でしょう?
正解 : コクヨ(KOKUYO)
abc the sixth (2008) 通常問題 0396
コクヨ(KOKUYO)
13

EQIDEN2008

通常問題 #0316
No. 13

世界の大統領官邸で、「ホワイトハウス」はアメリカ合衆国にありますが、「ブルーハウス」とも呼ばれる「青瓦台」はどこの国にあるでしょう?
正解 : 韓国
EQIDEN2008 通常問題 0316
韓国
14

abc the second (2004)

通常問題 #0905
No. 14

日本の初代総理大臣である伊藤博文が凶弾に倒れたのは、中国の何という駅の前だったでしょう?
正解 : ハルビン駅
abc the second (2004) 通常問題 0905
ハルビン駅
15

abc the third (2005)

通常問題 #0815
No. 15

世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう?
正解 : ウェリントン
abc the third (2005) 通常問題 0815
ウェリントン
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0029
No. 16

かつては詩人の谷川俊太郎と婚姻関係にあった絵本作家で、代表作『100万回生きたねこ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 佐野洋子(さの・ようこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0029
佐野洋子(さの・ようこ)
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0519
No. 17

日本語では「分散和音」などと呼ばれることもある、ギターや鍵盤楽器などで低音から高音へ順番に奏でることをイタリア語で何というでしょう?
正解 : アルペジオ
abc the tenth (2012) 通常問題 0519
アルペジオ
18

abc the first (2003)

通常問題 #0477
No. 18

田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう?
正解 : 阪東妻三郎
abc the first (2003) 通常問題 0477
阪東妻三郎
19

abc the first (2003)

通常問題 #0020
No. 19

録画予約に用いる「Gコード」のGとは何という言葉の略でしょう?
正解 : ジェムスター
abc the first (2003) 通常問題 0020
ジェムスター
20

誤2 (2004)

予備 #0014
No. 20

昔から万病の元といわれるのは風邪ですが、百薬の長といわれるのは何でしょう?
正解 : お酒
誤2 (2004) 予備 0014
お酒
21

EQIDEN2010

通常問題 #0114
No. 21

抹茶の粉を入れるのに用いられる小さな入れ物を、ある植物の実に形が似ていることから何というでしょう?
正解 : 棗(なつめ)
EQIDEN2010 通常問題 0114
棗(なつめ)
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0241
No. 22

服のサイズを表す「XS」や「XL」の「X」とは、何という単語の略でしょう?
正解 : extra
abc the seventh (2009) 通常問題 0241
extra
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0127
No. 23

日本人のオリンピック最多出場者である橋本聖子は、夏冬あわせて何回出場したでしょう?
正解 : 7回
abc the fourth (2006) 通常問題 0127
7回
24

abc the first (2003)

通常問題 #0262
No. 24

味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう?
正解 : 大豆
abc the first (2003) 通常問題 0262
大豆
25

EQIDEN2008

通常問題 #0301
No. 25

琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで日本で4番目に面積が広い、福島県の湖はどこでしょう?
正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ)
EQIDEN2008 通常問題 0301
猪苗代湖(いなわしろこ)
26

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0068
No. 26

「これは私が小さい時に村の茂平というおじいさんから聞いたお話です」という書き出しで始まる、新美南吉(にいみ・なんきち)の童話といえば何でしょう?
正解 : 『ごんぎつね』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0068
『ごんぎつね』
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0503
No. 27

二十歳(はたち)の女性フリーター・知寿(ちず)の自立を描いた、青山七恵(あおやまななえ)の第136回芥川賞受賞作の題名は何でしょう?
正解 : 『ひとり日和』
abc the fifth (2007) 通常問題 0503
『ひとり日和』
28

abc the second (2004)

通常問題 #0004
No. 28

レタスはキク科ですが、キャベツは何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the second (2004) 通常問題 0004
アブラナ科
29

誤3 (2005)

通常問題 #0113
No. 29

第1回ノーベル物理学賞を受賞した、X線の発見で知られる人物は誰でしょう?
正解 : ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン
誤3 (2005) 通常問題 0113
ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン
30

EQIDEN2013

通常問題 #0289
No. 30

恋愛小説を書く時にはメアリー・ウエストマコットという名前を使っていた、名探偵ポアロを生んだイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : アガサ・クリスティ(Agatha Christie)
EQIDEN2013 通常問題 0289
アガサ・クリスティ(Agatha Christie)
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0202
No. 31

社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう?
正解 : サンリオ
abc the eighth (2010) 通常問題 0202
サンリオ
32

abc the second (2004)

通常問題 #0078
No. 32

日本にキリスト教をもたらした、イグナティウス=ロヨラを中心に結成されたカトリック宗教団体は何でしょう?
正解 : イエズス会
abc the second (2004) 通常問題 0078
イエズス会
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0436
No. 33

後に俵万智による現代語訳が「チョコレート語訳」として発行された、与謝野晶子の処女歌集は何でしょう?
正解 : 『みだれ髪』(みだれがみ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0436
『みだれ髪』(みだれがみ)
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0498
No. 34

ディスプレイの反射や自動車のヘッドライトを向けられたときなどに感じる過度な「まぶしさ」のことを英語で何というでしょう?
正解 : グレア
abc the 12th (2014) 通常問題 0498
グレア
35

abc the third (2005)

通常問題 #0697
No. 35

ワラキア地方の領主ヴラド三世をモデルに、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが生み出した吸血鬼といば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the third (2005) 通常問題 0697
ドラキュラ
36

EQIDEN2012

通常問題 #0066
No. 36

記号「lm」で表される、明るさの単位は何でしょう?
正解 : ルーメン
EQIDEN2012 通常問題 0066
ルーメン
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0099
No. 37

地球の自転と同じ角速度で運動するため、地球上からは止まっているように見える人工衛星を何というでしょう?
正解 : 静止衛星
abc the sixth (2008) 通常問題 0099
静止衛星
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0650
No. 38

紀元前2000年代には北極星の位置にあった、りゅう座のα星は何でしょう?
正解 : トゥバン【「ツバーン」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0650
トゥバン【「ツバーン」も○】
39

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0026
No. 39

幼少の頃に行う髪置(かみおき)・袴着(はかまぎ)・帯解(おびとき)の三つのお祝いのことを、総称して何というでしょう?
正解 : 七五三
abc the seventh (2009) 敗者復活 0026
七五三
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0356
No. 40

原色を生かした色彩と太い線でデフォルメされた構成が特徴の、ドランやブラマンク、マティスらに代表される美術の一派を何というでしょう?
正解 : 野獣派(フォーヴィズム)
abc the ninth (2011) 通常問題 0356
野獣派(フォーヴィズム)
41

abc the third (2005)

通常問題 #0999
No. 41

何種類かのナチュラルチーズを配合し、それを加熱・溶解して加工したチーズを何というでしょう?
正解 : プロセスチーズ
abc the third (2005) 通常問題 0999
プロセスチーズ
42

誤1 (2003)

通常問題 #0006
No. 42

柔道の固め技を3つに分けると、「押さえ技」「関節技」ともう1つは何でしょう?
正解 : 絞め技
誤1 (2003) 通常問題 0006
絞め技
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0819
No. 43

日本では今年中の実現が目されている、携帯電話の番号を変えずにキャリアを変えることが出来るサービスを何というでしょう?
正解 : ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
abc the fourth (2006) 通常問題 0819
ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0278
No. 44

めいらくグループが製造しているコーヒーフレッシュで、「褐色の恋人」のキャッチフレーズで知られるのは何でしょう?
正解 : スジャータ
abc the ninth (2011) 通常問題 0278
スジャータ
45

abc the second (2004)

通常問題 #0401
No. 45

中国の定型詩で、4句からなるものを絶句といいますが、8句からなるものを何というでしょう?
正解 : 律詩
abc the second (2004) 通常問題 0401
律詩
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0163
No. 46

アラスカ半島からカムチャッカ半島にかけて連なり、太平洋とベーリング海を分ける島々は何列島でしょう?
正解 : アリューシャン列島
誤誤 (2007) 通常問題 0163
アリューシャン列島
47

abc the first (2003)

通常問題 #0941
No. 47

建設当時は「フランス寺」と呼ばれていた、国宝にも指定されている長崎県の教会といえば何でしょう?
正解 : 大浦天主堂
abc the first (2003) 通常問題 0941
大浦天主堂
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0656
No. 48

女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう?
正解 : フェデリコ・フェリーニ
abc the 12th (2014) 通常問題 0656
フェデリコ・フェリーニ
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0068
No. 49

下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かう大行列で知られる、5月15日に行われる京都三大祭のひとつは何でしょう?
正解 : 葵祭
abc the 12th (2014) 通常問題 0068
葵祭
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0204
No. 50

オセロで、ゲーム開始時に盤面に置かれている駒の数は何枚でしょう?
正解 : 4枚
abc the sixth (2008) 通常問題 0204
4枚
51

EQIDEN2010

通常問題 #0275
No. 51

19世紀中ごろ、自らの宗家のお家芸として「歌舞伎十八番」を制定した、江戸時代の歌舞伎俳優は誰でしょう?
正解 : (七代目)市川団十郎【「(五代目)市川海老蔵」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0275
(七代目)市川団十郎【「(五代目)市川海老蔵」も○】
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0950
No. 52

元々は平安時代に、防人(さきもり)の中で最も優秀な兵士に贈られた称号である、大相撲で横綱の次に高い地位は何でしょう?
正解 : 大関
abc the fourth (2006) 通常問題 0950
大関
53

abc the third (2005)

通常問題 #0247
No. 53

3月9日に発売された『笑顔日和』を最後のシングルとし、4月1日の武道館コンサートで解散する女性バンドといえば何でしょう?
正解 : ZONE(ゾーン)
abc the third (2005) 通常問題 0247
ZONE(ゾーン)
54

EQIDEN2011

通常問題 #0147
No. 54

花札で、「萩(はぎ)」の10点札に描かれている動物は何でしょう?
正解 : イノシシ
EQIDEN2011 通常問題 0147
イノシシ
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0424
No. 55

火を神聖視するため「拝火教」とも呼ばれる、アフラ・マズダーを最高神とする宗教は何でしょう?
正解 : ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0424
ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】
56

abc the second (2004)

通常問題 #0686
No. 56

のり巻きを巻いたり、玉子焼きの型を整えるのに使う、小さい簾(すだれ)状の道具を何というでしょう?
正解 : まきす
abc the second (2004) 通常問題 0686
まきす
57

EQIDEN2012

通常問題 #0382
No. 57

陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう?
正解 : ジャンプ
EQIDEN2012 通常問題 0382
ジャンプ
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0044
No. 58

蝋燭(ろうそく)の炎を3つに区分けすると、外炎、内炎とあとひとつは何でしょう?
正解 : 炎心
abc the fifth (2007) 通常問題 0044
炎心
59

abc the second (2004)

通常問題 #0248
No. 59

天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the second (2004) 通常問題 0248
スペイン
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0075
No. 60

県の人口に占めるカトリック信者の割合が4%と、日本で最も多いのは何県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the tenth (2012) 通常問題 0075
長崎県
61

EQIDEN2014

通常問題 #0325
No. 61

レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが主演を務めた、豪華客船を舞台とした1997年公開の大ヒット映画は何でしょう?
正解 : 『タイタニック』
EQIDEN2014 通常問題 0325
『タイタニック』
62

誤4 (2006)

通常問題 #0249
No. 62

一般に数字の0か1を使って表す、コンピューターが扱う情報の最小単位を何というでしょう?
正解 : ビット
誤4 (2006) 通常問題 0249
ビット
63

EQIDEN2009

通常問題 #0213
No. 63

フランスにタバコを持ち帰った外交官の名前に由来する、タバコに含まれている有害物質は何でしょう?
正解 : ニコチン[nicotine]
EQIDEN2009 通常問題 0213
ニコチン[nicotine]
64

EQIDEN2014

通常問題 #0149
No. 64

『ハートブレイク・ホテル』『監獄ロック』『ラブ・ミー・テンダー』などの曲で知られる、アメリカのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : エルビス・プレスリー
EQIDEN2014 通常問題 0149
エルビス・プレスリー
65

abc the first (2003)

通常問題 #0576
No. 65

英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう?
正解 : toe(トゥ)
abc the first (2003) 通常問題 0576
toe(トゥ)
66

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0091
No. 66

1964年と1976年の2回冬のオリンピックが行われた、オーストリア・チロル州の州都はどこでしょう?
正解 : インスブルック
abc the fifth (2007) 敗者復活 0091
インスブルック
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0040
No. 67

三角形の二辺の中点を結んだ線分は、残りの一辺と平行かつ残りの辺の長さの半分の長さになることを何というでしょう?
正解 : 中点連結定理
abc the eighth (2010) 通常問題 0040
中点連結定理
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0365
No. 68

オーストリアの経済学者シュンペーターが提唱した、停滞した均衡状態を打破するような社会的革新のことを英語で何というでしょう?
正解 : イノベーション
abc the tenth (2012) 通常問題 0365
イノベーション
69

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0064
No. 69

現在でも高校野球の応援でよく演奏される『狙いうち』を昭和48年に歌い、大ヒットを飛ばした女性歌手は誰でしょう?
正解 : 山本リンダ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0064
山本リンダ
70

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0009
No. 70

俗に、初物を食べると、何日寿命が延びると言われているでしょう?
正解 : 七十五日※「75」が出れば○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0009
七十五日※「75」が出れば○。
71

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0016
No. 71

プロ野球・埼玉西武ライオンズの大物新人、雄星(ゆうせい)投手の背番号は何番でしょう?
正解 : 17番
abc the eighth (2010) 敗者復活 0016
17番
72

誤3 (2005)

通常問題 #0226
No. 72

人間の大腸と小腸とでは、どちらが長いでしょう?
正解 : 小腸
誤3 (2005) 通常問題 0226
小腸
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0743
No. 73

ゲーム『太鼓の達人』の定番曲であり、2000年にはWhiteberry(ホワイトベリー)によるカバーもヒットした、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のシングル曲は何でしょう?
正解 : 『夏祭り』
abc the 12th (2014) 通常問題 0743
『夏祭り』
74

誤3 (2005)

予備 #0038
No. 74

男子の20歳の異名は「弱冠(じゃっかん)」、30歳の異名は「而立(じりつ)」といいますが、40歳の異名は何でしょう?
正解 : 不惑(ふわく)
誤3 (2005) 予備 0038
不惑(ふわく)
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0564
No. 75

小説『ドン・ジュアン』の中で、「事実は小説よりも奇なり」という言葉を残したイギリスの詩人は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ゴードン・バイロン
abc the ninth (2011) 通常問題 0564
ジョージ・ゴードン・バイロン
76

EQIDEN2009

通常問題 #0109
No. 76

昨年(2008年)9月に行われた選挙でアシフ・アル・ザルダリが新大統領に就任した、首都をイスラマバードに置く国はどこでしょう?
正解 : パキスタン
EQIDEN2009 通常問題 0109
パキスタン
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0501
No. 77

スブフ、ズフル、アスル、マグリブ、イシャーの1日5回を行うとされている、イスラム教徒の礼拝の事をなんというでしょう?
正解 : サラート
abc the fourth (2006) 通常問題 0501
サラート
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0649
No. 78

童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう?
正解 : 金の鈴
abc the ninth (2011) 通常問題 0649
金の鈴
79

誤2 (2004)

通常問題 #0115
No. 79

ボクシングの階級で、ライト級、フェザー級、バンタム級のうち、一番体重が重いクラスはどれでしょう?
正解 : ライト級
誤2 (2004) 通常問題 0115
ライト級
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0715
No. 80

『サザエさん』に登場するカツオとタラちゃんの関係は、何親等にあたるでしょう?
正解 : 三親等
abc the fourth (2006) 通常問題 0715
三親等
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0277
No. 81

自転周期が 243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう?
正解 : 金星
abc the tenth (2012) 通常問題 0277
金星
82

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 82

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
83

EQIDEN2013

通常問題 #0271
No. 83

著書『純粋理性批判』の中で自らの認識を「コペルニクス的転回」と名付けたドイツの哲学者は誰でしょう?
正解 : イマニエル・カント(Immanuel Kant)
EQIDEN2013 通常問題 0271
イマニエル・カント(Immanuel Kant)
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0697
No. 84

歌舞伎で、登場人物が無言のまま暗闇で探り合う演出方法を何というでしょう?
正解 : だんまり
abc the sixth (2008) 通常問題 0697
だんまり
85

誤4 (2006)

予備 #0023
No. 85

ボウリングで、投球の手助けとなる為にレーン上に描かれている目印を何というでしょう?
正解 : スパット
誤4 (2006) 予備 0023
スパット
86

abc the third (2005)

通常問題 #0077
No. 86

愛媛県松山市にある、日本最古といわれている温泉は何でしょう?
正解 : 道後温泉
abc the third (2005) 通常問題 0077
道後温泉
87

abc the first (2003)

通常問題 #0784
No. 87

日本の証券取引所で、東京証券取引所がある場所は通称「兜町」と呼ばれますが、大阪証券取引所がある場所の通称は何でしょう?
正解 : 北浜
abc the first (2003) 通常問題 0784
北浜
88

誤4 (2006)

通常問題 #0032
No. 88

英語ではウェザーコックという、建物のてっぺんに立てられ、回転して風向きを知らせる器具は何でしょう?
正解 : 風見鶏
誤4 (2006) 通常問題 0032
風見鶏
89

abc the third (2005)

通常問題 #0393
No. 89

「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう?
正解 : マイセン
abc the third (2005) 通常問題 0393
マイセン
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0777
No. 90

俗に、他人を徹底的に利用する時に「しゃぶる」といわれる体の一部分は何でしょう?
正解 : 骨(の髄)
abc the seventh (2009) 通常問題 0777
骨(の髄)
91

誤1 (2003)

通常問題 #0118
No. 91

オリンピックで行なわれる体操競技のうち、男女共通の種目は「跳馬」と何でしょう?
正解 : 床(運動)
誤1 (2003) 通常問題 0118
床(運動)
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0138
No. 92

凍った雪に足場を付けるときなどに使用する、杖の先につるはし状の金具が付いた登山用具は何でしょう?
正解 : ピッケル
abc the seventh (2009) 通常問題 0138
ピッケル
93

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0052
No. 93

日本の放送局に割り当てられるコールサインの最初に共通して付く、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : JO
abc the sixth (2008) 敗者復活 0052
JO
94

abc the 11th (2013)

通常問題 #0331
No. 94

肝炎などによって血液中にビリルビンが増加し、皮膚などが黄色くなる症状を何というでしょう?
正解 : 黄疸(おうだん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0331
黄疸(おうだん)
95

誤誤 (2007)

通常問題 #0355
No. 95

このたび内藤剛志(たかし)が演じて復活することとなった、かつては中谷一郎が演じたドラマ『水戸黄門』に登場するキャラクターは誰でしょう?
正解 : 風車の弥七
誤誤 (2007) 通常問題 0355
風車の弥七
96

EQIDEN2012

通常問題 #0154
No. 96

瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう?
正解 : 鬼ヶ島
EQIDEN2012 通常問題 0154
鬼ヶ島
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0212
No. 97

ASEAN・東南アジア諸国連合の中央事務局が置かれている、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : ジャカルタ
abc the fifth (2007) 通常問題 0212
ジャカルタ
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0653
No. 98

『慈しみの女神たち』『供養する女たち』『アガメムノン』の「オレステイア三部作」で知られる古代ギリシャの詩人は誰でしょう?
正解 : アイスキュロス(Aischylos)
abc the 11th (2013) 通常問題 0653
アイスキュロス(Aischylos)
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0198
No. 99

卒業式の定番曲『仰げば尊し』の歌詞に登場する唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : ホタル
abc the 12th (2014) 通常問題 0198
ホタル
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0178
No. 100

代表的な品種に「大房(おおぶさ)」「田中」「茂木(もぎ)」などがある、バラ科の果物は何でしょう?
正解 : 枇杷(びわ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0178
枇杷(びわ)

もう一回、引き直す