ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0475
No. 1

役者の中でも、怪獣などの着ぐるみを着て演じることを専門にしている人を特に「何アクター」というでしょう?
正解 : スーツアクター
abc the fifth (2007) 通常問題 0475
スーツアクター
2

EQIDEN2011

通常問題 #0353
No. 2

ベトナム語で「刷新(さっしん)」という意味の、経済の自由化、市場開放などを目指し、1986年のベトナム共産党大会で提唱されたスローガンは何でしょう?
正解 : ドイモイ
EQIDEN2011 通常問題 0353
ドイモイ
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0119
No. 3

堆積岩の一種・砕屑岩(さいせつがん)を粒の大きさで3つに分類すると、礫岩(れきがん)、砂岩(さがん)と何でしょう?
正解 : 泥岩(でいがん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0119
泥岩(でいがん)
4

誤3 (2005)

通常問題 #0151
No. 4

身を隠していた坂本龍馬が、中岡慎太郎とともに襲われて命を落としたのは「何屋」での出来事だったでしょう?
正解 : 近江屋
誤3 (2005) 通常問題 0151
近江屋
5

EQIDEN2008

通常問題 #0338
No. 5

有名人を執拗に追いかけるジャーナリストのことを、「やぶ蚊」を意味するイタリア語から何というでしょう?
正解 : パパラッチ
EQIDEN2008 通常問題 0338
パパラッチ
6

abc the first (2003)

通常問題 #0047
No. 6

1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう?
正解 : バスケットボール
abc the first (2003) 通常問題 0047
バスケットボール
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0489
No. 7

室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう?
正解 : 臨済宗
abc the seventh (2009) 通常問題 0489
臨済宗
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0558
No. 8

ことわざで「子供は風の子」といいますが、大人は何の子というでしょう?
正解 : 火
abc the fifth (2007) 通常問題 0558
9

abc the first (2003)

通常問題 #0640
No. 9

オペラ『サムソンとデリラ』や組曲『動物の謝肉祭』で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : サン・サーンス
abc the first (2003) 通常問題 0640
サン・サーンス
10

誤2 (2004)

通常問題 #0282
No. 10

現在発行されている日本の通常硬貨のうち、菊がデザインされているのは何円硬貨でしょう?
正解 : 50円硬貨
誤2 (2004) 通常問題 0282
50円硬貨
11

誤3 (2005)

通常問題 #0295
No. 11

日本にいるトンボで、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何トンボでしょう?
正解 : ハッチョウトンボ
誤3 (2005) 通常問題 0295
ハッチョウトンボ
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0404
No. 12

一般的な天気図において、等圧線は普通何ヘクトパスカルごとに描かれるでしょう?
正解 : 4ヘクトパスカル
abc the 12th (2014) 通常問題 0404
4ヘクトパスカル
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0296
No. 13

岩手県北上市に記念館が建てられている詩人で、童謡『かわいいかくれんぼ』『うれしいひなまつり』等の作詞で知られるのは誰でしょう?
正解 : サトウハチロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0296
サトウハチロー
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0161
No. 14

「中根式」や「早稲田式」などの種類がある、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法は何でしょう?
正解 : 速記
abc the ninth (2011) 通常問題 0161
速記
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0684
No. 15

アラビア語で「乾いた土地」という意味があるスペイン中南部の地域で、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』の舞台となっているのはどこでしょう?
正解 : ラ・マンチャ
abc the tenth (2012) 通常問題 0684
ラ・マンチャ
16

abc the first (2003)

通常問題 #0229
No. 16

ラテン語で「別のところに」という意味がある、事件などの時に、現場に不在していたことを証明することを何というでしょう?
正解 : アリバイ
abc the first (2003) 通常問題 0229
アリバイ
17

EQIDEN2010

通常問題 #0251
No. 17

日光東照宮にある左甚五郎の『眠り猫』は、何の花の中で寝ているでしょう?
正解 : 牡丹
EQIDEN2010 通常問題 0251
牡丹
18

誤1 (2003)

通常問題 #0512
No. 18

ギリシア建築の3様式とは、ドーリア式、イオニア式とあとひとつ何式でしょう?
正解 : コリント式
誤1 (2003) 通常問題 0512
コリント式
19

EQIDEN2014

通常問題 #0350
No. 19

あすかルビー、あまおう、とちおとめなどの品種がある果物は何でしょう?
正解 : イチゴ
EQIDEN2014 通常問題 0350
イチゴ
20

abc the first (2003)

通常問題 #0824
No. 20

平安時代、「宇治殿」と呼ばれたのは藤原頼道ですが、「六波羅殿」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 平清盛
abc the first (2003) 通常問題 0824
平清盛
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0378
No. 21

カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう?
正解 : 108枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0378
108枚
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0061
No. 22

直流回路の電気抵抗にあたる、交流回路での電圧と電流の比のことを何というでしょう?
正解 : インピーダンス
abc the seventh (2009) 通常問題 0061
インピーダンス
23

abc the third (2005)

通常問題 #0264
No. 23

左、右、凹、凸に共通する、漢字の画数は何画でしょう?
正解 : 5画
abc the third (2005) 通常問題 0264
5画
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0033
No. 24

果物を原料とする蒸留酒で、「カルバドス」の原料はリンゴですが、「キルシュヴァッサー」の原料は何でしょう?
正解 : サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】
abc the eighth (2010) 通常問題 0033
サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】
25

abc the second (2004)

通常問題 #0849
No. 25

いつも控えめに食べていれば健康であるということを、腹八分目に何いらずというでしょう?
正解 : 医者
abc the second (2004) 通常問題 0849
医者
26

abc the second (2004)

通常問題 #0551
No. 26

6ヶ国対抗ラグビーの6ヶ国とは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、フランスとどこでしょう?
正解 : イタリア
abc the second (2004) 通常問題 0551
イタリア
27

EQIDEN2012

通常問題 #0292
No. 27

2005年8月に代々木第一体育館で第1回が行われ、最近では名古屋など全国の主要都市でも行われている、「TGC」の略称でもお馴染みのファッションショーは何でしょう?
正解 : 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION)
EQIDEN2012 通常問題 0292
東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION)
28

誤2 (2004)

通常問題 #0122
No. 28

5000mや10000mなど、長距離を争う陸上種目で使われる、トラックを一周するのにかかる時間を何タイムというでしょう?
正解 : ラップタイム
誤2 (2004) 通常問題 0122
ラップタイム
29

EQIDEN2011

通常問題 #0080
No. 29

全国知事会の現会長である山田啓二(やまだ・けいじ)は、どこの都道府県の知事でしょう?
正解 : 京都府
EQIDEN2011 通常問題 0080
京都府
30

abc the third (2005)

通常問題 #0988
No. 30

元々は「God be with you」という言葉だったのが省略されたものである、英語で「さようなら」を指す言葉は何でしょう?
正解 : Good-bye
abc the third (2005) 通常問題 0988
Good-bye
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0743
No. 31

ゲーム『太鼓の達人』の定番曲であり、2000年にはWhiteberry(ホワイトベリー)によるカバーもヒットした、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のシングル曲は何でしょう?
正解 : 『夏祭り』
abc the 12th (2014) 通常問題 0743
『夏祭り』
32

誤4 (2006)

通常問題 #0293
No. 32

徳川15代将軍の名前を50音順に並べたとき、最初に来るのは徳川家定ですが、最後に来るのは誰でしょう?
正解 : 徳川吉宗
誤4 (2006) 通常問題 0293
徳川吉宗
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0349
No. 33

落雁(らくがん)などのように、水分のほとんどない和菓子のことを生菓子に対して何というでしょう?
正解 : 干菓子
誤誤 (2007) 通常問題 0349
干菓子
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0731
No. 34

「自由が丘の駅で、大井町線から降りると」という書き出しで始まる、日本で戦後最大のベストセラーである黒柳徹子の自伝エッセイは何でしょう?
正解 : 『窓ぎわのトットちゃん』
abc the sixth (2008) 通常問題 0731
『窓ぎわのトットちゃん』
35

誤誤 (2007)

通常問題 #0225
No. 35

日本国憲法第68条第2項に明記されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせる権利を何権というでしょう?
正解 : 罷免権
誤誤 (2007) 通常問題 0225
罷免権
36

EQIDEN2008

通常問題 #0282
No. 36

「塵芥(じんかい)集」「今川仮名目録」「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」など、戦国大名たちが領地を治めるために定めた法令を何というでしょう?
正解 : 分国法
EQIDEN2008 通常問題 0282
分国法
37

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0087
No. 37

英語ではブルーボトルといい、一般には「電気クラゲ」と呼ばれるクラゲの一種は何でしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0087
カツオノエボシ
38

abc the second (2004)

敗者復活 #0060
No. 38

タンパク質をペプトンに分解する、胃液中に含まれる消化酵素を何というでしょう?
正解 : ペプシン
abc the second (2004) 敗者復活 0060
ペプシン
39

EQIDEN2014

通常問題 #0047
No. 39

エドガー・アラン・ポーの小説『モルグ街の殺人』に登場する、世界初の名探偵とされる貴族の名前は何でしょう?
正解 : C・オーギュスト・デュパン
EQIDEN2014 通常問題 0047
C・オーギュスト・デュパン
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0527
No. 40

コルクから規則正しく並ぶ組織を発見し、それをcell、細胞と命名した、イギリスの科学者は誰でしょう?
正解 : ロバート・フック
abc the fourth (2006) 通常問題 0527
ロバート・フック
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0439
No. 41

本名をミヨシという、1957年に映画『サヨナラ』の演技によりオスカーを受賞した女優は誰でしょう?
正解 : ナンシー梅木
abc the seventh (2009) 通常問題 0439
ナンシー梅木
42

abc the second (2004)

通常問題 #0283
No. 42

世界の薬品化学メーカーで、「チバガイギー」はスイスの会社ですが、「バイエル」はどこの国の会社でしょう?
正解 : ドイツ
abc the second (2004) 通常問題 0283
ドイツ
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0030
No. 43

ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう?
正解 : エアギター
abc the fourth (2006) 通常問題 0030
エアギター
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0384
No. 44

「バロメーター」といえば気圧を測るものですが、「アネモメーター」といえば何を測るものでしょう?
正解 : 風速【「風力」も○、「風向」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0384
風速【「風力」も○、「風向」は×】
45

EQIDEN2013

通常問題 #0149
No. 45

50mプールを往復しながら1,500m泳ぎきった時、ターンは合計何回したでしょう?
正解 : 29回
EQIDEN2013 通常問題 0149
29回
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0117
No. 46

代表作に『ホラティウス兄弟の誓い』『マラーの死』『ナポレオンの戴冠式』などがあるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David]
abc the eighth (2010) 通常問題 0117
ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David]
47

EQIDEN2010

通常問題 #0181
No. 47

ずばり、カナダの5ドル紙幣に描かれているスポーツは何でしょう?
正解 : アイスホッケー
EQIDEN2010 通常問題 0181
アイスホッケー
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0730
No. 48

大分県山国川(やまくにがわ)の上流にある、紅葉の名所として知られる渓谷はどこでしょう?
正解 : 耶馬渓(やばけい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0730
耶馬渓(やばけい)
49

誤1 (2003)

通常問題 #0203
No. 49

ナポレオン、高砂、佐藤錦などの種類がある果物は何でしょう?
正解 : サクランボ
誤1 (2003) 通常問題 0203
サクランボ
50

EQIDEN2009

通常問題 #0319
No. 50

JRの山手線と大阪環状線のうち、停車駅の数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 山手線
EQIDEN2009 通常問題 0319
山手線
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0147
No. 51

発布したバビロニアの王の名前が付けられた、その特徴から「目には目を、歯には歯を」と形容される世界最古の法典は何でしょう?
正解 : ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0147
ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
52

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0008
No. 52

海外のビールで、バドワイザーといえばアメリカのビールですが、ハイネケンといえばどこの国のビールでしょう?
正解 : オランダ
abc the tenth (2012) 敗者復活 0008
オランダ
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0169
No. 53

フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう?
正解 : パフェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0169
パフェ
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0568
No. 54

「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ガバメント[government]
abc the eighth (2010) 通常問題 0568
ガバメント[government]
55

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0036
No. 55

ジュール・ヴェルヌの小説『八十日間世界一周』で、世界各地を冒険する主人公の名前は何でしょう?
正解 : フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0036
フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
56

abc the third (2005)

通常問題 #0074
No. 56

ギリシア、ローマ建築の柱によく見られる、僅かなふくらみを何というでしょう?
正解 : エンタシス
abc the third (2005) 通常問題 0074
エンタシス
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0696
No. 57

漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう?
正解 : ブナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0696
ブナ
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0708
No. 58

息子のジギーやスティーブンもミュージシャンとして活動している、レゲエを世界的に広めたジャマイカ生まれのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : ボブ・マーリィ
abc the eighth (2010) 通常問題 0708
ボブ・マーリィ
59

abc the second (2004)

通常問題 #0367
No. 59

加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう?
正解 : 大根
abc the second (2004) 通常問題 0367
大根
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0475
No. 60

和名をテンジクボタンという、植物学者ダールにちなんで名付けられたキク科の植物は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the sixth (2008) 通常問題 0475
ダリア
61

EQIDEN2011

通常問題 #0370
No. 61

英語では「ブルード・パラサイティズム」という、鳥が他の鳥の巣に卵を産んで雛を育てさせる習性のことを何というでしょう?
正解 : 托卵(たくらん)
EQIDEN2011 通常問題 0370
托卵(たくらん)
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0559
No. 62

野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう?
正解 : Average(アベレージ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0559
Average(アベレージ)
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0116
No. 63

ここにボールを置くとトライとなる、ラグビー場の両サイドにある領域を何というでしょう?
正解 : インゴール
abc the 12th (2014) 通常問題 0116
インゴール
64

abc the first (2003)

敗者復活 #0034
No. 64

天気図記号で黒丸にカタカナの「キ」がつくと霧雨ですが、カタカナの「ツ」がつくと何でしょう?
正解 : 雨強し
abc the first (2003) 敗者復活 0034
雨強し
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0008
No. 65

芥川賞の受賞作が掲載されるのは『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう?
正解 : 『オール讀物』
abc the fifth (2007) 通常問題 0008
『オール讀物』
66

abc the first (2003)

通常問題 #0500
No. 66

現代の恐竜とも呼ばれている、インドネシアのある島に生息する世界最大のトカゲは何でしょう?
正解 : コモドオオトカゲ
abc the first (2003) 通常問題 0500
コモドオオトカゲ
67

abc the third (2005)

通常問題 #0764
No. 67

橋幸夫、西郷輝彦とともに「御三家」といわれた、名曲『高校三年生』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 舟木一夫
abc the third (2005) 通常問題 0764
舟木一夫
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0204
No. 68

豊臣秀吉が行った朝鮮出兵で、1度目の出兵を「文禄の役」といいますが、2度目の出兵を、同じく日本の元号を用いて「何の役」というでしょう?
正解 : 慶長の役(けいちょうのえき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0204
慶長の役(けいちょうのえき)
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0490
No. 69

いわゆる「京都三大祭り」に数えられる祭りの中で、1年で最も早く開催されるのは何でしょう?
正解 : 葵祭(あおいまつり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0490
葵祭(あおいまつり)
70

abc the second (2004)

通常問題 #0063
No. 70

プロ野球「横浜ベイスターズ」の筆頭株主であるテレビ局といえばどこでしょう?
正解 : TBS(東京放送)
abc the second (2004) 通常問題 0063
TBS(東京放送)
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0793
No. 71

昨年(2012年)再びブレイクした、今年デビュー30周年を迎えるコミックシンガーで、『アホが見るブタのケツ』や『替え唄メドレー』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 嘉門達夫
abc the 11th (2013) 通常問題 0793
嘉門達夫
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0612
No. 72

ドイツの法学者・ラートブルフによって提唱された、宗教的・政治的な思想に基づいてなされる犯罪のことを何犯というでしょう?
正解 : 確信犯
abc the 12th (2014) 通常問題 0612
確信犯
73

abc the third (2005)

通常問題 #0852
No. 73

「ホテルの部屋の料金」「バッテリーの充電」「突撃の合図」に共通する英単語は何でしょう?
正解 : チャージ(Charge)
abc the third (2005) 通常問題 0852
チャージ(Charge)
74

EQIDEN2013

通常問題 #0376
No. 74

台風の進行方向の左側と右側のうち、比較的風雨が強い「危険半円」に該当するのはどちらでしょう?
正解 : 右側
EQIDEN2013 通常問題 0376
右側
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0204
No. 75

1972年に『芽ばえ』という曲でデビューし、翌年『私の彼は左きき』が大ヒットした往年のアイドルは誰でしょう?
正解 : 麻丘めぐみ
abc the seventh (2009) 通常問題 0204
麻丘めぐみ
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0626
No. 76

鉄道の勾配や血中アルコール濃度などを表す際に用いられる、日本語では「千分率」という単位は何でしょう?
正解 : パーミル
abc the 11th (2013) 通常問題 0626
パーミル
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0310
No. 77

「槍」という意味の「ラス・ランサス」という愛称で親しまれている、スペインの画家ベラスケスの代表作は何でしょう?
正解 : 『ブレダの開城』
abc the tenth (2012) 通常問題 0310
『ブレダの開城』
78

abc the third (2005)

通常問題 #0557
No. 78

資産などの固定された経済数量をストックといいますが、所得などの流動的な経済数量のことを何というでしょう?
正解 : フロー
abc the third (2005) 通常問題 0557
フロー
79

誤4 (2006)

通常問題 #0050
No. 79

シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう?
正解 : 『マクベス』
誤4 (2006) 通常問題 0050
『マクベス』
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0318
No. 80

今年はトヨタ自動車が制した「全日本実業団対抗駅伝」のことを、元日に開催されることから何というでしょう?
正解 : ニューイヤー駅伝
abc the ninth (2011) 通常問題 0318
ニューイヤー駅伝
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0633
No. 81

プロボクシングの階級で、ヘビー級とライトヘビー級との間に位置するのは何級でしょう?
正解 : クルーザー級
abc the ninth (2011) 通常問題 0633
クルーザー級
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0313
No. 82

女性が色目を使って異性の関心を惹こうとすることを、俗に「何を送る」というでしょう?
正解 : 秋波
abc the fifth (2007) 通常問題 0313
秋波
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0878
No. 83

ゴルフで「シニア」といえば、何歳以上のプレイヤーを指すでしょう?
正解 : 50歳
abc the fourth (2006) 通常問題 0878
50歳
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0256
No. 84

総合格闘技の試合で選手が着用する、指部分が露出したグローブの名前は何でしょう?
正解 : オープンフィンガーグローブ
abc the tenth (2012) 通常問題 0256
オープンフィンガーグローブ
85

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0003
No. 85

韓国の通貨単位は何でしょう?
正解 : ウォン
abc the fourth (2006) 敗者復活 0003
ウォン
86

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0064
No. 86

現在でも高校野球の応援でよく演奏される『狙いうち』を昭和48年に歌い、大ヒットを飛ばした女性歌手は誰でしょう?
正解 : 山本リンダ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0064
山本リンダ
87

EQIDEN2009

通常問題 #0047
No. 87

「クロス」「チェーン」「ブランケット」などの種類がある、刺繍(ししゅう)における縫い方や縫い目のことを何というでしょう?
正解 : ステッチ[stitch]
EQIDEN2009 通常問題 0047
ステッチ[stitch]
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0263
No. 88

日本の都道府県で、人口密度が最も高いのは東京都ですが、最も低いのはどこでしょう?
正解 : 北海道
abc the 12th (2014) 通常問題 0263
北海道
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0086
No. 89

太公望が復縁を求めてきた妻に対して言ったとされる、一度したことは取り返しがつかないという意味のことわざは何でしょう?
正解 : 覆水盆に返らず
abc the fifth (2007) 通常問題 0086
覆水盆に返らず
90

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0032
No. 90

百年戦争でフランスの勝利に貢献し「オルレアンの乙女」と呼ばれた人物は誰でしょう?
正解 : ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0032
ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc]
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0573
No. 91

「天叢雲剣」の別名もある、日本神話でスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後に尾から出たとされる三種の神器の一つは何でしょう?
正解 : 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち)
abc the 11th (2013) 通常問題 0573
草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち)
92

誤1 (2003)

通常問題 #0283
No. 92

夏目漱石の小説にはいろいろな先生が登場しますが、漱石自身が松山中学で教えていた教科は何でしょう?
正解 : 英語
誤1 (2003) 通常問題 0283
英語
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0247
No. 93

洗礼後は「ジェロニモ」と名乗った、江戸初期にキリシタンによる「島原の乱」を指導したとされる人物は誰でしょう?
正解 : 天草四郎(時貞)
abc the sixth (2008) 通常問題 0247
天草四郎(時貞)
94

EQIDEN2008

通常問題 #0025
No. 94

ビタミンの欠乏症で、脚気の原因となるのはビタミンB1不足ですが、壊血病の原因となるのはどのビタミンの不足でしょう?
正解 : ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0025
ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0085
No. 95

本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう?
正解 : 国道2号線
abc the 11th (2013) 通常問題 0085
国道2号線
96

abc the third (2005)

通常問題 #0352
No. 96

高校球児にとって甲子園は夢の舞台ですが、高校3年間で春夏合わせて最高何回の出場機会があるでしょう?
正解 : 5回
abc the third (2005) 通常問題 0352
5回
97

abc the second (2004)

通常問題 #0867
No. 97

アメリカのいわゆる3大交響楽団といえばボストン・フィルハーモニー、ニューヨーク・フィルハーモニーとあと1つは何でしょう?
正解 : フィラデルフィア・フィルハーモニー
abc the second (2004) 通常問題 0867
フィラデルフィア・フィルハーモニー
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0584
No. 98

「パラプレジア」と「オリンピック」を組み合わせて命名された、4年に1回開かれる身体障害者による競技会を何というでしょう?
正解 : パラリンピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0584
パラリンピック
99

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0072
No. 99

今年野球殿堂入りを果たした、現在の中日ドラゴンズの監督は誰でしょう?
正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0072
落合博満(おちあい・ひろみつ)
100

abc the first (2003)

通常問題 #0932
No. 100

北海道新聞や中日新聞といったように、特定の地方をカバーする新聞を何紙というでしょう?
正解 : ブロック紙
abc the first (2003) 通常問題 0932
ブロック紙

もう一回、引き直す