ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

敗者復活 #0061
No. 1

市場に出まわっているもののほとんどがカペリンという別の魚である、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : ししゃも
abc the first (2003) 敗者復活 0061
ししゃも
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0443
No. 2

毛利元就のいわゆる「三本の矢」の教えを受けたとされる3人の息子とは、毛利隆元、吉川元春と誰でしょう?
正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0443
小早川隆景(こばやかわ・たかかげ)
3

誤2 (2004)

予備 #0021
No. 3

気難しい人に対し、周囲が必要以上に気を使う様子のことを例えて、「何にさわるよう」というでしょう?
正解 : 腫れ物(はれもの)
誤2 (2004) 予備 0021
腫れ物(はれもの)
4

誤誤 (2007)

通常問題 #0076
No. 4

百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう?
正解 : 7首
誤誤 (2007) 通常問題 0076
7首
5

EQIDEN2011

通常問題 #0018
No. 5

雑誌の発売ペースで「マンスリー」は1か月に1回ですが、「クォータリー」は何か月に1回でしょう?
正解 : 3か月
EQIDEN2011 通常問題 0018
3か月
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0235
No. 6

昨年12月、さかなクンへのイラスト依頼をきっかけに西湖(さいこ)で再発見された、かつては田沢湖のみに生息していた魚は何でしょう?
正解 : クニマス
abc the ninth (2011) 通常問題 0235
クニマス
7

abc the second (2004)

通常問題 #0391
No. 7

「19世紀最高のピアニスト」と称された、ドイツの作曲家、シューマンの妻でもある女性は誰でしょう?
正解 : クララ・シューマン
abc the second (2004) 通常問題 0391
クララ・シューマン
8

abc the second (2004)

通常問題 #0140
No. 8

これまで4回と最も多くの冬季オリンピックが開催されている国はどこでしょう?
正解 : アメリカ
abc the second (2004) 通常問題 0140
アメリカ
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0858
No. 9

北川悠仁(きたがわゆうじん)と岩沢厚治(いわさわこうじ)からなる、人気フォークデュオは何でしょう?
正解 : ゆず
abc the fourth (2006) 通常問題 0858
ゆず
10

誤3 (2005)

通常問題 #0163
No. 10

本名をレスリー・ホーンビーという、ミニスカートブームを巻き起こしたことで知られるイギリス人女性は誰でしょう?
正解 : ツィッギー
誤3 (2005) 通常問題 0163
ツィッギー
11

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0036
No. 11

ジュール・ヴェルヌの小説『八十日間世界一周』で、世界各地を冒険する主人公の名前は何でしょう?
正解 : フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0036
フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
12

EQIDEN2013

通常問題 #0287
No. 12

1998年に佐野陽光(さの・あきみつ)によって創始された、日本最大の料理レシピ共有サイトは何でしょう?
正解 : クックパッド
EQIDEN2013 通常問題 0287
クックパッド
13

EQIDEN2008

通常問題 #0153
No. 13

和風料理の「みぞれ和え」や「みぞれ鍋」に使われる野菜は何でしょう?
正解 : ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】
EQIDEN2008 通常問題 0153
ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0242
No. 14

稲の品種で、早く成熟するものを早稲(わせ)といいますが、遅く成熟するものを何というでしょう?
正解 : 晩稲[おくて]
abc the seventh (2009) 通常問題 0242
晩稲[おくて]
15

abc the first (2003)

通常問題 #0578
No. 15

三好家の「新加制式」や伊達家の「塵芥集」などが代表例である、戦国大名が領国を統治するために独自に制定した法令のことを何というでしょう?
正解 : 分国法
abc the first (2003) 通常問題 0578
分国法
16

EQIDEN2011

通常問題 #0216
No. 16

オーストラリアの航空会社、カンタス航空のロゴマークに描かれている動物は何でしょう?
正解 : カンガルー
EQIDEN2011 通常問題 0216
カンガルー
17

EQIDEN2012

通常問題 #0320
No. 17

昆虫の体の側面に並んでいる、空気を取り込むための穴のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 気門
EQIDEN2012 通常問題 0320
気門
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0158
No. 18

日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう?
正解 : 吉野川
abc the fourth (2006) 通常問題 0158
吉野川
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0548
No. 19

「ロペス」「ルー・ユーフ」「ドラグレスク」などの技がある、男子体操の種目は何でしょう?
正解 : 跳馬
abc the tenth (2012) 通常問題 0548
跳馬
20

EQIDEN2008

通常問題 #0085
No. 20

年に数回「アクア・アルタ」という洪水に見舞われる、イタリア北部にある「水の都」といえばどこでしょう?
正解 : ヴェネツィア(ベニス)
EQIDEN2008 通常問題 0085
ヴェネツィア(ベニス)
21

abc the first (2003)

通常問題 #0341
No. 21

僅かなものでも一時凌ぎになるという事を、飲み物に喩えて「何も一時」というでしょう?
正解 : 茶腹
abc the first (2003) 通常問題 0341
茶腹
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0168
No. 22

錦正流(きんしょうりゅう)や琴伝流(きんでんりゅう)などの流派がある、1912年にタイプライターをヒントに森田吾郎が発明した楽器は何でしょう?
正解 : 大正琴
abc the 11th (2013) 通常問題 0168
大正琴
23

EQIDEN2013

通常問題 #0029
No. 23

大相撲の取組にかけられる懸賞金6万円のうち、勝った力士が土俵で受け取る額はいくらでしょう?
正解 : 3万円
EQIDEN2013 通常問題 0029
3万円
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0406
No. 24

スサノオノミコトが退治したヤマタノオロチの尾から取り出されたとされ、現在は熱田神宮に祀られている三種の神器の一つは何でしょう?
正解 : 草薙剣
abc the fifth (2007) 通常問題 0406
草薙剣
25

abc the first (2003)

通常問題 #0002
No. 25

フランス語で「選び出す」という意味がある、社会の指導的立場に立っている人を何というでしょう?
正解 : エリート
abc the first (2003) 通常問題 0002
エリート
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0429
No. 26

「KD輸出」とも略される、機械などを部品の形で輸出し、現地で組み立てて販売する方式を何というでしょう?
正解 : ノックダウン輸出
abc the ninth (2011) 通常問題 0429
ノックダウン輸出
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0569
No. 27

ブラジルのサンタマリア鉱山で発掘されるものが最高級品種である、3月の誕生石のひとつである青色の宝石は何でしょう?
正解 : アクアマリン(aquamarine)
abc the 11th (2013) 通常問題 0569
アクアマリン(aquamarine)
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0272
No. 28

アンリ4世の2番目の妻で、ルーベンスによる24枚の連作絵画にその姿が描かれているのはだれでしょう?
正解 : マリー・ド・メディシス(Marie de Médicis)
abc the 11th (2013) 通常問題 0272
マリー・ド・メディシス(Marie de Médicis)
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0621
No. 29

「わんわん」や「がらがら」などといった擬声語や擬態語のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : オノマトペ
abc the 12th (2014) 通常問題 0621
オノマトペ
30

EQIDEN2013

通常問題 #0276
No. 30

落差350mと、日本にある滝の中で最大の高さを誇る、富山県にある滝は何でしょう?
正解 : 称名滝(しょうみょうだき)
EQIDEN2013 通常問題 0276
称名滝(しょうみょうだき)
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0657
No. 31

童謡『いっぽんでもにんじん』で、「一本でも人参」に続く歌詞は、「二足でも何」でしょう?
正解 : サンダル
abc the 11th (2013) 通常問題 0657
サンダル
32

abc the third (2005)

通常問題 #0160
No. 32

電気抵抗の単位に名を残すオーム、電気伝導率の単位に名を残すジーメンスは、共にどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the third (2005) 通常問題 0160
ドイツ
33

abc the second (2004)

通常問題 #0591
No. 33

毎年4月8日に行われる花祭りで、お釈迦様の像にかける飲み物は何でしょう?
正解 : 甘茶
abc the second (2004) 通常問題 0591
甘茶
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0326
No. 34

「ユニバーサル・シリアル・バス」の略である、パソコンに周辺機器を接続するバス規格として現在主流なのは何でしょう?
正解 : USB
abc the sixth (2008) 通常問題 0326
USB
35

abc the second (2004)

通常問題 #0785
No. 35

人気漫画「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が勤める新聞社の名前は何でしょう?
正解 : 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
abc the second (2004) 通常問題 0785
東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
36

誤1 (2003)

通常問題 #0519
No. 36

ヒトの歯の表面を覆っている、乳白色の硬い層のことを何というでしょう?
正解 : エナメル質、琺瑯(ほうろう)質
誤1 (2003) 通常問題 0519
エナメル質、琺瑯(ほうろう)質
37

EQIDEN2010

通常問題 #0251
No. 37

日光東照宮にある左甚五郎の『眠り猫』は、何の花の中で寝ているでしょう?
正解 : 牡丹
EQIDEN2010 通常問題 0251
牡丹
38

EQIDEN2011

通常問題 #0387
No. 38

久明(ひさあきら)親王、足利義政、徳川吉宗といえば、いずれも何代目の将軍でしょう?
正解 : 8代目
EQIDEN2011 通常問題 0387
8代目
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0568
No. 39

奥義や秘伝を、自分の子のうちただ一人だけに伝えるという意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 一子相伝
abc the sixth (2008) 通常問題 0568
一子相伝
40

abc the first (2003)

通常問題 #0335
No. 40

古代ギリシアの三大悲劇詩人と呼ばれるのは、ソフォクレス、エウリピデスと誰でしょう?
正解 : アイスキュロス
abc the first (2003) 通常問題 0335
アイスキュロス
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0134
No. 41

詩人ルイス・カモンイスの記した「ここに地果て、海始まる」という石碑が建つ、ユーラシア大陸最西端の岬はどこでしょう?
正解 : ロカ岬
abc the eighth (2010) 通常問題 0134
ロカ岬
42

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0017
No. 42

榮倉奈々(えいくら・なな)がヒロインを演ずる、今年4月からスタートするNHK朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『瞳』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0017
『瞳』
43

誤1 (2003)

通常問題 #0399
No. 43

スコットランドでは『Auld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)』とよばれており、日本では卒業式などでの別れの曲として親しまれているこの曲の邦題は何でしょう?
正解 : 『蛍の光』
誤1 (2003) 通常問題 0399
『蛍の光』
44

誤2 (2004)

通常問題 #0040
No. 44

横隔膜の痙攣によって声門が開き、特殊な音声が出る状態のことを一般に何というでしょう?
正解 : しゃっくり
誤2 (2004) 通常問題 0040
しゃっくり
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0371
No. 45

料理の風味付けなどに用いられる、パセリやタイムなどのハーブを何種類か束ねたものを何というでしょう?
正解 : ブーケガルニ
abc the seventh (2009) 通常問題 0371
ブーケガルニ
46

abc the second (2004)

通常問題 #0913
No. 46

眠り病の病原体であるトリパノソーマを媒介するハエといえば何でしょう?
正解 : ツェツェバエ
abc the second (2004) 通常問題 0913
ツェツェバエ
47

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0006
No. 47

中国の省で、河南省、河北省の「河」とは何という川のことでしょう?
正解 : 黄河
abc the eighth (2010) 敗者復活 0006
黄河
48

EQIDEN2014

通常問題 #0048
No. 48

代表作に『ピエタ』や『ダビデ像』などがある、ルネサンス期イタリアの芸術家は誰でしょう?
正解 : ミケランジェロ
EQIDEN2014 通常問題 0048
ミケランジェロ
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0253
No. 49

伝統的なものでは弦は絹、胴はニシキヘビの皮で作られている、「蛇皮線(じゃびせん)」の別名もある奄美や琉球の民謡に欠かせない弦楽器は何でしょう?
正解 : 三線(さんしん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0253
三線(さんしん)
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0751
No. 50

最高時速は約100kmに達し、陸上で最も脚が速いとされるネコ科の動物は何でしょう?
正解 : チーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0751
チーター
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0375
No. 51

大正から昭和にかけて発刊され、日本の児童文学の先駆けとなった、鈴木三重吉が編集した童話雑誌は何でしょう?
正解 : 『赤い鳥』
abc the sixth (2008) 通常問題 0375
『赤い鳥』
52

誤1 (2003)

通常問題 #0157
No. 52

鉄道のレールを枕木に固定するときに打つ釘を何というでしょう?
正解 : 犬釘
誤1 (2003) 通常問題 0157
犬釘
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0601
No. 53

第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう?
正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0601
横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
54

誤4 (2006)

通常問題 #0104
No. 54

別名を「ヨロイネズミ」という、敵に襲われると体を丸くして身を守ることでもお馴染みの哺乳類といえば何でしょう?
正解 : アルマジロ
誤4 (2006) 通常問題 0104
アルマジロ
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0098
No. 55

電化製品などについている、作動状態を示す小さなランプを何というでしょう?
正解 : パイロットランプ
abc the fifth (2007) 通常問題 0098
パイロットランプ
56

abc the first (2003)

通常問題 #0688
No. 56

アンデルセン童話『親指姫』で、姫が結婚させられそうになった動物は何でしょう?
正解 : ツバメ
abc the first (2003) 通常問題 0688
ツバメ
57

abc the third (2005)

通常問題 #0816
No. 57

「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう?
正解 : インフォームド・コンセント
abc the third (2005) 通常問題 0816
インフォームド・コンセント
58

誤4 (2006)

通常問題 #0296
No. 58

初のエッセー『ぼくの靴音』の出版に続き、「エンドリケリ☆エンドリケリ」というソロプロジェクトをスタートさせたアイドルは誰でしょう?
正解 : 堂本剛(どうもとつよし)
誤4 (2006) 通常問題 0296
堂本剛(どうもとつよし)
59

EQIDEN2014

通常問題 #0305
No. 59

スニーカーの中でも特に「バッシュ」といえば、何というスポーツをするときに使われる靴でしょう?
正解 : バスケットボール
EQIDEN2014 通常問題 0305
バスケットボール
60

abc the third (2005)

通常問題 #0500
No. 60

小麦粉から作られる日本の麺で、「うどんとそうめんの中間の太さの、丸い棒状のもの」と規定されているものは何でしょう?
正解 : 冷や麦
abc the third (2005) 通常問題 0500
冷や麦
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0576
No. 61

日本式の家屋で、雨だれを受けるため軒下(のきした)に敷いてある石畳(いしだたみ)のことを何というでしょう?
正解 : 砌
abc the fifth (2007) 通常問題 0576
62

誤4 (2006)

通常問題 #0344
No. 62

俳優のバンデラス、作曲家のビバルディ、格闘家の猪木といえば共通してつく名前は何でしょう?
正解 : アントニオ
誤4 (2006) 通常問題 0344
アントニオ
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0178
No. 63

昨年「証券取引法」に変わって施行された、有価証券の取引を円滑にするために定められた法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法
abc the sixth (2008) 通常問題 0178
金融商品取引法
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0770
No. 64

英語で「あふれる」という意味がある、コンピュータで数値演算を行った結果、扱える数値の最大値を超えることを何というでしょう?
正解 : オーバーフロー
abc the tenth (2012) 通常問題 0770
オーバーフロー
65

誤3 (2005)

通常問題 #0322
No. 65

明石海峡大橋で本州と、大鳴門橋(おおなるときょう)で四国と結ばれている、兵庫県の島はどこでしょう?
正解 : 淡路島
誤3 (2005) 通常問題 0322
淡路島
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0291
No. 66

「あらえびす」のペンネームで音楽評論家としても活動した作家で、「銭形平次」の生みの親として知られるのは誰でしょう?
正解 : 野村胡堂
abc the fifth (2007) 通常問題 0291
野村胡堂
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0472
No. 67

男装の麗人レオノーレを主人公とする、ベートーベンが作曲したオペラは何でしょう?
正解 : 『フィデリオ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0472
『フィデリオ』
68

abc the third (2005)

通常問題 #0398
No. 68

綿花や綿製品の輸出入で知られるイギリス第二の貿易港で、ビートルズの出身地としても知られるのはどこでしょう?
正解 : リバプール
abc the third (2005) 通常問題 0398
リバプール
69

EQIDEN2012

通常問題 #0041
No. 69

シラ、キボ、マウエンジの3つの峰からなる、アフリカ大陸最高峰は何でしょう?
正解 : キリマンジャロ
EQIDEN2012 通常問題 0041
キリマンジャロ
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0198
No. 70

卒業式の定番曲『仰げば尊し』の歌詞に登場する唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : ホタル
abc the 12th (2014) 通常問題 0198
ホタル
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0515
No. 71

元々は幕府や大名が家来に与えた文書のことで、現在では権威のある人が与える保証を指す言葉は何でしょう?
正解 : お墨付き
abc the ninth (2011) 通常問題 0515
お墨付き
72

EQIDEN2009

通常問題 #0236
No. 72

1960年まではブラジルの首都であった、ポルトガル語で「1月の川」という意味をもつ都市はどこでしょう?
正解 : リオ・デ・ジャネイロ
EQIDEN2009 通常問題 0236
リオ・デ・ジャネイロ
73

誤誤 (2007)

通常問題 #0275
No. 73

原作では「嗅ぎタバコを嗅ぐ奴」という意味のスヌスムムリクという名前だった、『ムーミン』シリーズに登場する旅人は誰でしょう?
正解 : スナフキン
誤誤 (2007) 通常問題 0275
スナフキン
74

abc the third (2005)

通常問題 #0768
No. 74

日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに設定されているでしょう?
正解 : 9キロヘルツ
abc the third (2005) 通常問題 0768
9キロヘルツ
75

abc the second (2004)

通常問題 #0236
No. 75

阪神に入団した鳥谷敬(とりたに・たかし)と日本ハムに入団した新庄剛志(しんじょう・つよし)に共通する、背番号は何番でしょう?
正解 : 1番
abc the second (2004) 通常問題 0236
1番
76

abc the third (2005)

敗者復活 #0081
No. 76

小野市があるのは兵庫県ですが、小野田市があるのは何県でしょう?
正解 : 山口県
abc the third (2005) 敗者復活 0081
山口県
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0095
No. 77

アメリカンフットボールで、ディフェンス側とオフェンス側を分ける仮想の線のことを何ラインというでしょう?
正解 : スクリメージライン
abc the 12th (2014) 通常問題 0095
スクリメージライン
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0057
No. 78

昨年(2008年)2月から日本でのランキング計測を開始した、アメリカ音楽界で大きな権威をもつ音楽チャートといえば何でしょう?
正解 : ビルボード[Billboard]
abc the seventh (2009) 通常問題 0057
ビルボード[Billboard]
79

EQIDEN2009

通常問題 #0025
No. 79

アメリカ独立運動へのきっかけの一つとされる、1773年、イギリス船籍の船に積まれた紅茶が海に投げ捨てられた事件のことを何というでしょう?
正解 : ボストン茶会事件[Boston Tea Party]
EQIDEN2009 通常問題 0025
ボストン茶会事件[Boston Tea Party]
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0129
No. 80

英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう?
正解 : ハマナス
abc the ninth (2011) 通常問題 0129
ハマナス
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0378
No. 81

カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう?
正解 : 108枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0378
108枚
82

EQIDEN2010

通常問題 #0158
No. 82

テムズ川の南岸に建設され、多くのシェイクスピア作品が初演されたロンドンの劇場はどこでしょう?
正解 : グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0158
グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】
83

誤2 (2004)

通常問題 #0194
No. 83

李白の『採蓮曲』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何と言うでしょう?
正解 : 三三五五
誤2 (2004) 通常問題 0194
三三五五
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0768
No. 84

鎌倉時代以降に摂政や関白に任じられた「五摂家」とは、二条家、九条家、一条家、鷹司(たかつかさ)家と何家でしょう?
正解 : 近衛家[このえけ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0768
近衛家[このえけ]
85

EQIDEN2011

通常問題 #0152
No. 85

今年5月には著書『日本男児(にっぽんだんじ)』も発売された、インテル・ミラノ所属のサッカー選手は誰でしょう?
正解 : 長友佑都(ながとも・ゆうと)
EQIDEN2011 通常問題 0152
長友佑都(ながとも・ゆうと)
86

EQIDEN2012

通常問題 #0226
No. 86

作者の父親・正樹がそのモデルとされている、島崎藤村の小説『夜明け前』の主人公は誰でしょう?
正解 : 青山半蔵(あおやま・はんぞう)
EQIDEN2012 通常問題 0226
青山半蔵(あおやま・はんぞう)
87

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0081
No. 87

読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう?
正解 : 黙読
abc the fifth (2007) 敗者復活 0081
黙読
88

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0084
No. 88

1995年の今日、3月19日に亡くなった俳優で、クリント・イーストウッドやルパン三世の声を演じたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 山田康雄
abc the fourth (2006) 敗者復活 0084
山田康雄
89

EQIDEN2008

通常問題 #0384
No. 89

平塚らいてうの有名な言葉「元始、女性は太陽であった」が掲載された、女性解放を目指し大正時代に刊行された雑誌は何でしょう?
正解 : 『青鞜』
EQIDEN2008 通常問題 0384
『青鞜』
90

誤3 (2005)

予備 #0029
No. 90

現在の日本の与党である「自民党」を、略さずにいうと何というでしょう?
正解 : 自由民主党
誤3 (2005) 予備 0029
自由民主党
91

abc the first (2003)

通常問題 #0907
No. 91

宗教団体が多くの信者を集めてこんなことをしているかどうかは定かではありませんが、「信者」という漢字を横に並べてひと文字の漢字にすると、何という字になるでしょう?
正解 : 「儲」ける
abc the first (2003) 通常問題 0907
「儲」ける
92

誤誤 (2007)

予備 #0005
No. 92

タレント・ビートたけしが映画監督・北野武として初めてメガホンをとった、平成元年公開の作品といえば何でしょう?
正解 : 『その男、凶暴につき』
誤誤 (2007) 予備 0005
『その男、凶暴につき』
93

EQIDEN2014

通常問題 #0169
No. 93

『E.T.』『ジュラシック・パーク』『シンドラーのリスト』などの作品を監督した、アメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : スティーヴン・スピルバーグ
EQIDEN2014 通常問題 0169
スティーヴン・スピルバーグ
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0546
No. 94

人間の消化器官である胃・小腸・大腸の中で、最も栄養分を吸収するのはどこでしょう?
正解 : 小腸
abc the fourth (2006) 通常問題 0546
小腸
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0488
No. 95

アニメやゲームなどの出演声優を表記するときに使われる「CV」とは、何という和製英語を略したものでしょう?
正解 : キャラクター・ボイス[character voice]
abc the seventh (2009) 通常問題 0488
キャラクター・ボイス[character voice]
96

abc the third (2005)

通常問題 #0015
No. 96

欧米では「ペットグルーマー」と呼ばれている、ペットの毛や爪の手入れを行うペットの美容師のことを何というでしょう?
正解 : トリマー
abc the third (2005) 通常問題 0015
トリマー
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0259
No. 97

道路標識で、青い四角の中に白地で「V」の形が描かれた物が示しているのは何でしょう?
正解 : 安全地帯
abc the eighth (2010) 通常問題 0259
安全地帯
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0334
No. 98

エミリア、キャシオー、イアーゴ、デズデモーナなどが登場する、シェイクスピアの四大悲劇の一つは何でしょう?
正解 : 『オセロ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0334
『オセロ』
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0613
No. 99

歌舞伎で、女性の役を演じる男優を一般に何というでしょう?
正解 : 女形(おやま、おんながた)
abc the fourth (2006) 通常問題 0613
女形(おやま、おんながた)
100

EQIDEN2009

通常問題 #0370
No. 100

人間の頭とライオンの胴体をもつ、ピラミッドのそばに王家のシンボルとして置かれた巨像は何でしょう?
正解 : スフィンクス
EQIDEN2009 通常問題 0370
スフィンクス

もう一回、引き直す