ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0623 | No. 1 その名はイギリスのバージニア植民地初代総督にちなんでいる、州都をドーバーに置くアメリカの州は何でしょう? 正解 : デラウェア州 abc the 12th (2014) 通常問題 0623 | デラウェア州 |
2 | EQIDEN2010 通常問題 #0179 | No. 2 元素記号でCsはセシウムを表しますが、ケッペンの気候区分でCsは何を表すでしょう? 正解 : 地中海性気候 EQIDEN2010 通常問題 0179 | 地中海性気候 |
3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0057 | No. 3 家庭で使われる電気の使用量の単位はキロワットアワーですが、水道の使用量の単位は何でしょう? 正解 : 立方メートル abc the 11th (2013) 通常問題 0057 | 立方メートル |
4 | 誤1 (2003) 通常問題 #0324 | No. 4 松任谷由美の「中央フリーウェイ」の歌詞で、右手に見えるのは競馬場ですが、左手に見えるのは何の工場でしょう? 正解 : ビール工場 誤1 (2003) 通常問題 0324 | ビール工場 |
5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0022 | No. 5 昭和38年に、秋田のハツニシキと宮城のササシグレを交配させて作られたイネの品種は何でしょう? 正解 : ササニシキ 誤2 (2004) 通常問題 0022 | ササニシキ |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0488 | No. 6 クラシックバレエでバレリーナが身に付ける白いひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ abc the second (2004) 通常問題 0488 | チュチュ |
7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0419 | No. 7 イーヨー、ティガー、ピグレットといった仲間がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう? 正解 : くまのプーさん 誤1 (2003) 通常問題 0419 | くまのプーさん |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0271 | No. 8 釈迦が悟りを開いたのは菩提樹の下ですが、入滅(にゅうめつ)したのは何という木の近くでしょう? 正解 : 沙羅双樹 abc the fourth (2006) 通常問題 0271 | 沙羅双樹 |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0313 | No. 9 女性が色目を使って異性の関心を惹こうとすることを、俗に「何を送る」というでしょう? 正解 : 秋波 abc the fifth (2007) 通常問題 0313 | 秋波 |
10 | EQIDEN2009 通常問題 #0339 | No. 10 女性フットサルチーム・サッポロチェルビーズのキャプテンも務めている、現在「カントリー娘。」唯一のメンバーであるバカドルは誰でしょう? 正解 : 里田まい[さとだ・まい] EQIDEN2009 通常問題 0339 | 里田まい[さとだ・まい] |
11 | abc the first (2003) 通常問題 #0754 | No. 11 「白馬会」設立の中心メンバーとして明治時代の美術の発展に貢献した、代表作に『読書』『湖畔』などがある洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(せいき) abc the first (2003) 通常問題 0754 | 黒田清輝(せいき) |
12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0237 | No. 12 ラクロスで、男子は1チーム10人で行いますが、女子は1チーム何人で行うでしょう? 正解 : 12人 abc the sixth (2008) 通常問題 0237 | 12人 |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0707 | No. 13 現在は畔柳信雄(くろやなぎ・のぶお)が頭取を務めている、総資産では世界最大規模の日本の銀行はどこでしょう? 正解 : 三菱東京UFJ銀行 abc the fifth (2007) 通常問題 0707 | 三菱東京UFJ銀行 |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0835 | No. 14 年をとっても、まだ目的を果たしていないことを、「日、暮れて何」というでしょう? 正解 : 道遠し abc the third (2005) 通常問題 0835 | 道遠し |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0295 | No. 15 南米原産の果物で、「アナナス」とも言われるものは何でしょう? 正解 : パイナップル abc the second (2004) 通常問題 0295 | パイナップル |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0177 | No. 16 1981年に物理学者・竹内均を初代編集長として創刊された、難しい科学をやさしく見せてくれると好評の科学雑誌は何でしょう? 正解 : 『ニュートン』 abc the third (2005) 通常問題 0177 | 『ニュートン』 |
17 | EQIDEN2013 通常問題 #0205 | No. 17 本州四国連絡橋の1つ・瀬戸大橋が結ぶ2つの市は、岡山県の倉敷市と、香川県の何市でしょう? 正解 : 坂出(さかいで)市 EQIDEN2013 通常問題 0205 | 坂出(さかいで)市 |
18 | EQIDEN2011 通常問題 #0078 | No. 18 代表曲に管弦楽曲『水上の音楽』『王宮の花火の音楽』がある、ドイツ生まれの音楽家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル EQIDEN2011 通常問題 0078 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル |
19 | EQIDEN2008 通常問題 #0007 | No. 19 江戸時代の三奉行「町奉行」「勘定奉行」「寺社奉行」のうち、最も位が高かったのはどれでしょう? 正解 : 寺社奉行 EQIDEN2008 通常問題 0007 | 寺社奉行 |
20 | abc the first (2003) 敗者復活 #0028 | No. 20 喜劇を英語でコメディというのに対して、悲劇を英語でなんというでしょう? 正解 : トラジディ(tragedy) abc the first (2003) 敗者復活 0028 | トラジディ(tragedy) |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0448 | No. 21 童謡『たきび』で、たきびをしている道端に咲いている花は何でしょう? 正解 : 山茶花(さざんか) abc the first (2003) 通常問題 0448 | 山茶花(さざんか) |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0390 | No. 22 鉄板に鮭と野菜をのせ、味噌を加えて焼いた、北海道の郷土料理といえば何焼きでしょう? 正解 : ちゃんちゃん焼き abc the third (2005) 通常問題 0390 | ちゃんちゃん焼き |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0645 | No. 23 『転校生』『時を駆ける少女』『さびしんぼう』の、いわゆる「尾道三部作」を映画化した監督は誰でしょう? 正解 : 大林宣彦 abc the fourth (2006) 通常問題 0645 | 大林宣彦 |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0318 | No. 24 漢字の「襷(たすき)」の衣へんを木へんに変えると、何という植物になるでしょう? 正解 : 欅(けやき) abc the 11th (2013) 通常問題 0318 | 欅(けやき) |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0158 | No. 25 日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう? 正解 : 吉野川 abc the fourth (2006) 通常問題 0158 | 吉野川 |
26 | EQIDEN2008 通常問題 #0252 | No. 26 昨年の「K-1グランプリ2007」で、史上初の3連覇を達成した、オランダの選手は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト EQIDEN2008 通常問題 0252 | セーム・シュルト |
27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0675 | No. 27 1970年代に「三角大福」と呼ばれた自由民主党の実力者といえば、三木武夫、田中角栄、大平正芳と誰でしょう? 正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお) abc the eighth (2010) 通常問題 0675 | 福田赳夫(ふくだ・たけお) |
28 | abc the first (2003) 通常問題 #0045 | No. 28 野菜などを普通の畑で栽培する方法を、温室栽培に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培 abc the first (2003) 通常問題 0045 | 露地栽培 |
29 | 誤4 (2006) 通常問題 #0122 | No. 29 「五十歩百歩」の故事や、性善説を唱えたことなどで知られる、古代中国の思想家は誰でしょう? 正解 : 孟子 誤4 (2006) 通常問題 0122 | 孟子 |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0679 | No. 30 iPhoneなどのタッチパネルを使うマシンで、画面に触れた指を払うようにスライドさせる操作を何というでしょう? 正解 : フリック abc the ninth (2011) 通常問題 0679 | フリック |
31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0104 | No. 31 人の言うことをよく理解せずにそのまま受け入れることを、ある鳥の名を使って何というでしょう? 正解 : 鵜呑み 誤誤 (2007) 通常問題 0104 | 鵜呑み |
32 | EQIDEN2013 通常問題 #0334 | No. 32 日本三大名園のうち、金沢市にあるのは兼六園ですが、水戸市にあるのは何でしょう? 正解 : 偕楽園(かいらくえん) EQIDEN2013 通常問題 0334 | 偕楽園(かいらくえん) |
33 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0060 | No. 33 1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう? 正解 : ヤルタ会談 abc the sixth (2008) 敗者復活 0060 | ヤルタ会談 |
34 | 誤3 (2005) 通常問題 #0286 | No. 34 今年3月から12カ国を回るツアーを開始する、『ボヘミアン・ラプソディ』『伝説のチャンピオン』などのヒット曲で知られるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : クイーン 誤3 (2005) 通常問題 0286 | クイーン |
35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0319 | No. 35 近代看護制度を創始した人物である、クリミア戦争で傷病兵の看護に活躍したイギリス人は誰でしょう? 正解 : フローレンス・ナイチンゲール abc the 12th (2014) 通常問題 0319 | フローレンス・ナイチンゲール |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0688 | No. 36 少人数でまとまりになってそれぞれ行動する様子を、2種類の漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三々五々 abc the seventh (2009) 通常問題 0688 | 三々五々 |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0571 | No. 37 セルバンテスの物語『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが大男と思い込んで戦いを挑んだものといったら何でしょう? 正解 : 風車 abc the third (2005) 通常問題 0571 | 風車 |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0351 | No. 38 映画『風の谷のナウシカ』では『ナウシカ・レクイエム』などを歌っていた、昨年12月にメジャーデビューした久石譲の娘である歌手は誰でしょう? 正解 : 麻衣(まい)【藤澤麻衣】 abc the eighth (2010) 通常問題 0351 | 麻衣(まい)【藤澤麻衣】 |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0664 | No. 39 日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう? 正解 : 55本 abc the third (2005) 通常問題 0664 | 55本 |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0572 | No. 40 今年のF1グランプリで、開幕戦が開催された国はどこでしょう? 正解 : バーレーン abc the fourth (2006) 通常問題 0572 | バーレーン |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0184 | No. 41 源頼政によって退治された伝説がある、猿の頭、虎の脚、蛇の尻尾をもつといわれる怪物は何でしょう? 正解 : 鵺[ぬえ] abc the seventh (2009) 通常問題 0184 | 鵺[ぬえ] |
42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0278 | No. 42 将棋で、実際に王将が詰む前に負けを宣言する用語は何でしょう? 正解 : 投了 誤4 (2006) 通常問題 0278 | 投了 |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0132 | No. 43 「珊瑚(サンゴ)の島」という意味があり、沖縄県の市で唯一名前にひらがなが含まれるのはどこでしょう? 正解 : うるま市 abc the sixth (2008) 通常問題 0132 | うるま市 |
44 | EQIDEN2011 通常問題 #0272 | No. 44 総合格闘技の世界で、打撃が得意な選手のことを「ストライカー」といいますが、組技が得意な選手のことを何というでしょう? 正解 : グラップラー EQIDEN2011 通常問題 0272 | グラップラー |
45 | EQIDEN2013 通常問題 #0105 | No. 45 大きく「エレキ」と「アコースティック」に分類される弦楽器は何でしょう? 正解 : ギター EQIDEN2013 通常問題 0105 | ギター |
46 | EQIDEN2014 通常問題 #0276 | No. 46 古代中国における四大発明とは火薬、羅針盤、活版印刷術と何でしょう? 正解 : 製紙法 EQIDEN2014 通常問題 0276 | 製紙法 |
47 | 誤3 (2005) 通常問題 #0125 | No. 47 フランス語で「ズボンを履かぬ者」という意味がある、フランス革命時に議会の外で政治活動をしていた民衆のことを何というでしょう? 正解 : サン・キュロット 誤3 (2005) 通常問題 0125 | サン・キュロット |
48 | EQIDEN2012 通常問題 #0038 | No. 48 1906年に就役したイギリス海軍の軍艦で、その大きさから「超ド級」という言葉の由来となったものは何でしょう? 正解 : ドレッドノート EQIDEN2012 通常問題 0038 | ドレッドノート |
49 | 誤誤 (2007) 予備 #0008 | No. 49 鶏の卵の中で黄身の位置を動かさない役割を持つ、白い紐(ひも)状のものを何というでしょう? 正解 : カラザ 誤誤 (2007) 予備 0008 | カラザ |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0193 | No. 50 今年1月、任期満了により横綱審議委員を退任した、『私の青空』や『毛利元就』などのドラマを手掛けた脚本家は誰でしょう? 正解 : 内館牧子(うちだて・まきこ) abc the eighth (2010) 通常問題 0193 | 内館牧子(うちだて・まきこ) |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0920 | No. 51 ガソリンエンジンの燃料はもちろんガソリンですが、ディーゼルエンジンの燃料は何でしょう? 正解 : 軽油 abc the first (2003) 通常問題 0920 | 軽油 |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0708 | No. 52 もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう? 正解 : クラスタ abc the tenth (2012) 通常問題 0708 | クラスタ |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0341 | No. 53 座布団は、普通何枚を1組と数えるでしょう? 正解 : 5枚 abc the ninth (2011) 通常問題 0341 | 5枚 |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0585 | No. 54 昨年には続編となる「college(カレッジ)」と「highschool(ハイスクール)」も刊行された、かきふらい原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『けいおん!』 abc the 11th (2013) 通常問題 0585 | 『けいおん!』 |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0516 | No. 55 昭和25年、木村禧八郎(きはちろう)議員の質問に対し、「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言をした日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 abc the sixth (2008) 通常問題 0516 | 池田勇人 |
56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0120 | No. 56 昨年11月にアントニオ・マルガリートを破り、オスカー・デラホーヤに次ぐ史上2人目の6階級制覇を達成したフィリピンのプロボクサーは誰でしょう? 正解 : マニー・パッキャオ abc the ninth (2011) 通常問題 0120 | マニー・パッキャオ |
57 | 誤2 (2004) 予備 #0048 | No. 57 1945年のポツダム協定で暫定的に設けられた、ドイツとポーランドの分轄線を2つの川の名前から何というでしょう? 正解 : オーデル・ナイセ線 誤2 (2004) 予備 0048 | オーデル・ナイセ線 |
58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0137 | No. 58 エスペラント語で「ヨーグルト」を意味する、セ・リーグの球団も持つ会社といえば何でしょう? 正解 : ヤクルト 誤1 (2003) 通常問題 0137 | ヤクルト |
59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0580 | No. 59 1986年のベトナム共産党党大会で提唱されたスローガンである、「刷新(さっしん)」という意味の経済開放政策は何でしょう? 正解 : ドイモイ abc the tenth (2012) 通常問題 0580 | ドイモイ |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0863 | No. 60 1924年のパリ五輪で設けられたものが始まりとされる、大会期間中に選手が生活する施設を普通何というでしょう? 正解 : 選手村 abc the seventh (2009) 通常問題 0863 | 選手村 |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0782 | No. 61 その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) abc the second (2004) 通常問題 0782 | クレオパトラ(7世) |
62 | EQIDEN2009 通常問題 #0014 | No. 62 フランス語で「友達よ、ともに行こう」という意味がある、フランス民謡『クラリネットをこわしちゃった』に出てくる印象的なフレーズは何でしょう? 正解 : オーパッキャマラード[Au pas camarade] EQIDEN2009 通常問題 0014 | オーパッキャマラード[Au pas camarade] |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0317 | No. 63 18世紀のヨーロッパで流行した中国趣味の美術様式のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : シノワズリ abc the tenth (2012) 通常問題 0317 | シノワズリ |
64 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0119 | No. 64 花札で、20点札を5枚全てそろえた役を何というでしょう? 正解 : 五光 abc the ninth (2011) 敗者復活 0119 | 五光 |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0924 | No. 65 「浸透圧はその溶液の濃度および絶対温度に比例する」という法則にその名を残す、第1回ノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ abc the fourth (2006) 通常問題 0924 | ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0181 | No. 66 昭和14年、横綱・双葉山の70連勝を「外掛け」でストップさせた力士は誰だったでしょう? 正解 : 安芸の海 abc the second (2004) 通常問題 0181 | 安芸の海 |
67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0439 | No. 67 本名をミヨシという、1957年に映画『サヨナラ』の演技によりオスカーを受賞した女優は誰でしょう? 正解 : ナンシー梅木 abc the seventh (2009) 通常問題 0439 | ナンシー梅木 |
68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0293 | No. 68 ディズニー映画の『トイストーリー』シリーズに登場する、主人公のカウボーイ人形の名前は何でしょう? 正解 : ウッディ abc the ninth (2011) 通常問題 0293 | ウッディ |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0750 | No. 69 大相撲の横綱で、白鵬は宮城野部屋の力士ですが、日馬富士は何部屋の力士でしょう? 正解 : 伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや) abc the 11th (2013) 通常問題 0750 | 伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや) |
70 | abc the second (2004) 通常問題 #0647 | No. 70 ネギ、わさび、大根おろしなど、料理に添えて食欲を進める香辛料を総称して何というでしょう? 正解 : 薬味 abc the second (2004) 通常問題 0647 | 薬味 |
71 | 誤2 (2004) 通常問題 #0367 | No. 71 民法で定められている、親が未成年の子供を保護・監督する権利および義務のことを何というでしょう? 正解 : 親権 誤2 (2004) 通常問題 0367 | 親権 |
72 | abc the third (2005) 敗者復活 #0070 | No. 72 兄リチャード・妹カレンの兄弟デュオで、代表曲に『イエスタディワンスモア』があるのは何でしょう? 正解 : (ザ・)カーペンターズ abc the third (2005) 敗者復活 0070 | (ザ・)カーペンターズ |
73 | 誤2 (2004) 通常問題 #0116 | No. 73 証券取引法第166条により規制されている、内部情報を知ることができる人がそれを利用して行う株や債権の不正取引を何というでしょう? 正解 : インサイダー取引 誤2 (2004) 通常問題 0116 | インサイダー取引 |
74 | EQIDEN2010 通常問題 #0280 | No. 74 俗に「三日飼えば三年恩を忘れない」といわれる動物は何でしょう? 正解 : 犬 EQIDEN2010 通常問題 0280 | 犬 |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0018 | No. 75 キツネ、タヌキ、オオカミといえば何科の動物でしょう? 正解 : イヌ科 abc the seventh (2009) 通常問題 0018 | イヌ科 |
76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0126 | No. 76 1932年にケルンとボンの間で初めて開通した、ドイツ・オーストリア・スイスにまたがる高速道路を何というでしょう? 正解 : アウトバーン abc the tenth (2012) 通常問題 0126 | アウトバーン |
77 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0034 | No. 77 四国の松山に数学教師として赴任した主人公を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『坊ちゃん』 abc the eighth (2010) 敗者復活 0034 | 『坊ちゃん』 |
78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0438 | No. 78 給料を意味する「サラリー」と食べ物の「サラダ」に共通する、語源となっている調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the eighth (2010) 通常問題 0438 | 塩 |
79 | EQIDEN2014 通常問題 #0133 | No. 79 現在はチリの領土となっている、モアイ像で有名な島は何でしょう? 正解 : イースター島 EQIDEN2014 通常問題 0133 | イースター島 |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0532 | No. 80 サルなどに見られる、優劣の差を示すために自分よりも格下のものの背中にまたがる行為を何というでしょう? 正解 : マウンティング(背乗り) abc the first (2003) 通常問題 0532 | マウンティング(背乗り) |
81 | EQIDEN2014 通常問題 #0004 | No. 81 冬至になると太陽がこの線の真上に来るため「冬至線」とも呼ばれている、南緯23度26分の緯線を何というでしょう? 正解 : 南回帰線 EQIDEN2014 通常問題 0004 | 南回帰線 |
82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0658 | No. 82 昨年の日本レコード大賞を受賞し、今年の選抜高校野球の入場行進曲にも選ばれた、コブクロの曲は何でしょう? 正解 : 『蕾(つぼみ)』 abc the sixth (2008) 通常問題 0658 | 『蕾(つぼみ)』 |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0258 | No. 83 特定の産品の輸入量が急増する際に、国内産業保護のために一時的に関税を引き上げる措置を何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the first (2003) 通常問題 0258 | セーフガード |
84 | EQIDEN2009 通常問題 #0238 | No. 84 正式名称を「Test Of English for International Communication」という、英語能力判定に世界中で用いられている試験は何でしょう? 正解 : TOEIC[トーイック] EQIDEN2009 通常問題 0238 | TOEIC[トーイック] |
85 | 誤4 (2006) 予備 #0032 | No. 85 童謡『この道』の歌詞で、この道に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシア 誤4 (2006) 予備 0032 | アカシア |
86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0390 | No. 86 長さ450mで重さが0.05グラムのものを1単位とする、糸の太さを表す単位は何でしょう? 正解 : デニール 誤3 (2005) 通常問題 0390 | デニール |
87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0160 | No. 87 生物の細胞を発見した17世紀のイギリスの科学者で、ばねの伸びに関する法則にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ロバート・フック 誤誤 (2007) 通常問題 0160 | ロバート・フック |
88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0540 | No. 88 サッカーで、得点につながるパスを送った選手につく記録は何でしょう? 正解 : アシスト abc the fifth (2007) 通常問題 0540 | アシスト |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0069 | No. 89 柔道の国際ルールにおいて、相手に一本が与えられ負けになるのは、連続で何回の指導を受けた時でしょう? 正解 : 4回 abc the tenth (2012) 通常問題 0069 | 4回 |
90 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0721 | No. 90 テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7点先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the fifth (2007) 通常問題 0721 | タイブレーク |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0851 | No. 91 野球で、インフィールドから外野スタンドに飛び込んだ時、走者全てに2塁の進塁が認められるルールを何というでしょう? 正解 : エンタイトルツーベース abc the fourth (2006) 通常問題 0851 | エンタイトルツーベース |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0493 | No. 92 たくさんの蝉が一斉に鳴く様子を、雨にたとえて何というでしょう? 正解 : 蝉時雨 abc the seventh (2009) 通常問題 0493 | 蝉時雨 |
93 | EQIDEN2008 通常問題 #0465 | No. 93 (問題不備により削除) 正解 : (問題不備により削除) EQIDEN2008 通常問題 0465 | (問題不備により削除) |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0092 | No. 94 エジプトが国境を接している3つの国とは、リビア、スーダンとあと一つはどこでしょう? 正解 : イスラエル abc the fifth (2007) 通常問題 0092 | イスラエル |
95 | abc the second (2004) 通常問題 #0926 | No. 95 フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題 0926 | 点字 |
96 | EQIDEN2012 通常問題 #0301 | No. 96 英語では「マルコ・ポーロブリッジ」と呼ばれる、日中戦争の発端となる軍事衝突の舞台となった北京郊外にある橋は何でしょう? 正解 : 盧溝橋(ろこうきょう) EQIDEN2012 通常問題 0301 | 盧溝橋(ろこうきょう) |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0099 | No. 97 ドイツ語で「額縁」という意味がある、柱と梁を一体化させた建築構造のことを何というでしょう? 正解 : ラーメン構造 abc the 11th (2013) 通常問題 0099 | ラーメン構造 |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0109 | No. 98 ことわざで、「先に立たず」といわれるのは後悔ですが、「並び立たず」といわれるのは何でしょう? 正解 : 両雄(りょうゆう) abc the 12th (2014) 通常問題 0109 | 両雄(りょうゆう) |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0581 | No. 99 旧暦の節句のひとつである「重陽の節句」は、毎年何月何日とされているでしょう? 正解 : 9月9日 abc the ninth (2011) 通常問題 0581 | 9月9日 |
100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0394 | No. 100 星座の「いて座」のモデルになっている、ギリシア神話に登場する半人半馬の賢者は誰でしょう? 正解 : ケイローン abc the 12th (2014) 通常問題 0394 | ケイローン |