ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer |
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0396 | No. 1 JAS規格により、ボロニアソーセージとウインナーソーセージの中間の太さのものとして定められているソーセージは何でしょう? 正解 : フランクフルトソーセージ 誤3 (2005) 通常問題 0396 | フランクフルトソーセージ |
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0240 | No. 2 バスケットボールの試合はジャンプボールで始まりますが、ハンドボールの試合は何で始まるでしょう? 正解 : スローオフ abc the first (2003) 通常問題 0240 | スローオフ |
| 3 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0020 | No. 3 英語で、「United Nations」といえば国際連合のことですが、「League of Nations」といえば、かつて存在していた何という組織のことでしょう? 正解 : 国際連盟 abc the eighth (2010) 敗者復活 0020 | 国際連盟 |
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0904 | No. 4 和名を西洋松露(しょうろ)という、犬や豚を使って探すことで知られる世界三大珍味のひとつは何でしょう? 正解 : トリュフ abc the third (2005) 通常問題 0904 | トリュフ |
| 5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0578 | No. 5 「丸山火事」や「振袖火事」の別名もある、1657年に本妙寺から発生した大火災を、当時の元号から何というでしょう? 正解 : 明暦の大火[めいれきのたいか] abc the seventh (2009) 通常問題 0578 | 明暦の大火[めいれきのたいか] |
| 6 | abc the third (2005) 敗者復活 #0010 | No. 6 「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という書き出しで始まる、鴨長明の随筆は何でしょう? 正解 : 『方丈記』 abc the third (2005) 敗者復活 0010 | 『方丈記』 |
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0595 | No. 7 国会の議決投票で、賛成を表す票は白ですが、反対を表す票は何色でしょう? 正解 : 青 abc the fifth (2007) 通常問題 0595 | 青 |
| 8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0420 | No. 8 特徴のあるくちばしで松かさをこじ開けて種を食べるアトリ科の鳥で、物事が食い違っていることの例えに使われるのは何でしょう? 正解 : イスカ 誤1 (2003) 通常問題 0420 | イスカ |
| 9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0443 | No. 9 『CLANNAD(クラナド)』『らき☆すた』『涼宮ハルヒの憂鬱』などのアニメを制作している、宇治市に本社を置くアニメ製作会社は何でしょう? 正解 : ㈱京都アニメーション(京アニ) abc the sixth (2008) 通常問題 0443 | ㈱京都アニメーション(京アニ) |
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0850 | No. 10 英語で「Adam's Apple(アダムのリンゴ)」と呼ばれる身体の部分は何でしょう? 正解 : のどぼとけ abc the first (2003) 通常問題 0850 | のどぼとけ |
| 11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0584 | No. 11 1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう? 正解 : 文化庁 abc the 12th (2014) 通常問題 0584 | 文化庁 |
| 12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0001 | No. 12 1901年、血液型を初めてA・B・Cに分類した、オーストリアの病理学者は誰でしょう? 正解 : カール・ラントシュタイナー abc the sixth (2008) 通常問題 0001 | カール・ラントシュタイナー |
| 13 | 誤2 (2004) 通常問題 #0045 | No. 13 本名を村上美津という、1700回以上に渡る「放浪記」の舞台公演を続けている女優は誰でしょう? 正解 : 森光子 誤2 (2004) 通常問題 0045 | 森光子 |
| 14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0434 | No. 14 1830年代にジョセフ・スミスが創設した、正式名称を「末日聖徒(まつじつせいと)イエス・キリスト教会」という宗教は何でしょう? 正解 : モルモン教 abc the fifth (2007) 通常問題 0434 | モルモン教 |
| 15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0447 | No. 15 石坂団十郎(いしざかだんじゅうろう)、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マーといえば、どんな楽器の演奏家として知られているでしょう? 正解 : チェロ abc the eighth (2010) 通常問題 0447 | チェロ |
| 16 | EQIDEN2008 通常問題 #0375 | No. 16 童謡『背くらべ』で、背を測ってくれた兄さんが食べていた物は何でしょう? 正解 : ちまき EQIDEN2008 通常問題 0375 | ちまき |
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0252 | No. 17 『ポートピア連続殺人事件』『いただきストリート』『ドラゴンクエスト』などの作品で知られる、ゲームクリエーターは誰でしょう? 正解 : 堀井雄二 abc the fourth (2006) 通常問題 0252 | 堀井雄二 |
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0386 | No. 18 金箔はこの性質を用いて作られている、金属に打撃を加えると板状に延びる性質を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 展性 abc the 12th (2014) 通常問題 0386 | 展性 |
| 19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0210 | No. 19 国際労働機関・ILOと、世界保健機関・WHOの本部がある、スイスの都市はどこでしょう? 正解 : ジュネーブ 誤誤 (2007) 通常問題 0210 | ジュネーブ |
| 20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0329 | No. 20 ウィットブレッド賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国で開催される文学賞でしょう? 正解 : イギリス 誤4 (2006) 通常問題 0329 | イギリス |
| 21 | 誤2 (2004) 通常問題 #0313 | No. 21 ドイツ語で「煮るもの」という意味がある、登山で使われる組み合わせ式の炊事用具のことを何というでしょう? 正解 : コッヘル(コッハー、コッフェル) 誤2 (2004) 通常問題 0313 | コッヘル(コッハー、コッフェル) |
| 22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0500 | No. 22 アメリカのメジャーリーグで、初めてホームランを打った日本人選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄 abc the fourth (2006) 通常問題 0500 | 野茂英雄 |
| 23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0134 | No. 23 平安時代、書道にすぐれ「三筆」と呼ばれたのは、橘逸勢(たちばなのはやなり)、嵯峨天皇とあと一人は誰でしょう? 正解 : 空海 誤誤 (2007) 通常問題 0134 | 空海 |
| 24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0589 | No. 24 1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河天皇(上皇) abc the sixth (2008) 通常問題 0589 | 白河天皇(上皇) |
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0721 | No. 25 テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7点先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the fifth (2007) 通常問題 0721 | タイブレーク |
| 26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0247 | No. 26 洗礼後は「ジェロニモ」と名乗った、江戸初期にキリシタンによる「島原の乱」を指導したとされる人物は誰でしょう? 正解 : 天草四郎(時貞) abc the sixth (2008) 通常問題 0247 | 天草四郎(時貞) |
| 27 | EQIDEN2010 通常問題 #0173 | No. 27 「Je t'aime.(ジュテーム)」「我爱你(ウォーアイニー)」「I love you.」といえば、いずれも日本語ではどのような意味でしょう? 正解 : 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】 EQIDEN2010 通常問題 0173 | 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】 |
| 28 | EQIDEN2012 通常問題 #0353 | No. 28 江戸時代には浴槽を備えた船のことを指した言葉で、現在では大きな浴槽そのものを指すようになったものは何でしょう? 正解 : 湯船 EQIDEN2012 通常問題 0353 | 湯船 |
| 29 | EQIDEN2012 通常問題 #0266 | No. 29 単式、千鳥式、島式などの種類がある、列車に乗り降りするために線路に接して設けられた場所といえば何でしょう? 正解 : プラットホーム EQIDEN2012 通常問題 0266 | プラットホーム |
| 30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0301 | No. 30 JR山手線の駅の中で、駅名に方角がつく2駅といえば、西日暮里と何駅でしょう? 正解 : 東京駅 誤1 (2003) 通常問題 0301 | 東京駅 |
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0082 | No. 31 「平面上の2定点からの距離の差が一定である点の軌跡」と定義される曲線は何でしょう? 正解 : 双曲線 abc the fourth (2006) 通常問題 0082 | 双曲線 |
| 32 | EQIDEN2013 通常問題 #0155 | No. 32 1931年から約40年間、世界一の高さを誇ったアメリカ・ニューヨークにあるビルで、映画の中でキングコングが攀(よ)じ登ったことでも知られるのは何でしょう? 正解 : エンパイアステートビル(the Empire State Building) EQIDEN2013 通常問題 0155 | エンパイアステートビル(the Empire State Building) |
| 33 | EQIDEN2009 通常問題 #0263 | No. 33 小豆が入ったお粥のことを、ある花の名前を使って「何粥」というでしょう? 正解 : 桜粥 EQIDEN2009 通常問題 0263 | 桜粥 |
| 34 | EQIDEN2009 通常問題 #0374 | No. 34 株価の始値(はじめね)と終値(おわりね)を表す四角形と、高値と安値を表す線を作図して時系列に並べたものを、その形から何というでしょう? 正解 : ローソク足 EQIDEN2009 通常問題 0374 | ローソク足 |
| 35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0134 | No. 35 ボウリングで球を放す動作と、ミュージシャンが新曲を発表・発売することに共通する英語は何でしょう? 正解 : リリース 誤2 (2004) 通常問題 0134 | リリース |
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0006 | No. 36 古代ギリシャ語で「傷」という意味がある、精神的ショックによる「心の傷」のことを何というでしょう? 正解 : トラウマ EQIDEN2013 通常問題 0006 | トラウマ |
| 37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0684 | No. 37 香川県の小豆島と前島の間にある、最も狭いところの幅が9.93メートルと世界一狭い海峡としてギネスブックに認定された海峡はどこでしょう? 正解 : 土渕海峡(どふちかいきょう) abc the 11th (2013) 通常問題 0684 | 土渕海峡(どふちかいきょう) |
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0348 | No. 38 セネガルの首都・ダカールにある、アフリカ大陸最西端の岬は何でしょう? 正解 : ヴェルデ岬 abc the seventh (2009) 通常問題 0348 | ヴェルデ岬 |
| 39 | EQIDEN2011 通常問題 #0041 | No. 39 理科の実験で使われる上皿天秤で、重さを量るときに使うおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう) EQIDEN2011 通常問題 0041 | 分銅(ふんどう) |
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0702 | No. 40 「インディアン・パシフィック鉄道」といえば、どの大陸を貫いている横断鉄道でしょう? 正解 : オーストラリア abc the second (2004) 通常問題 0702 | オーストラリア |
| 41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0017 | No. 41 昨年(2008年)映画化された『スカイ・クロラ』や、『すべてがFになる』などの小説で知られる推理作家は誰でしょう? 正解 : 森博嗣[もり・ひろし] abc the seventh (2009) 通常問題 0017 | 森博嗣[もり・ひろし] |
| 42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0673 | No. 42 日本ユースホステル協会直営の第1号館がある北海道の湖で、田沢湖に次いで日本で2番目に深いのはどこでしょう? 正解 : 支笏湖[しこつこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0673 | 支笏湖[しこつこ] |
| 43 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0054 | No. 43 アメリカ独立宣言の起草に貢献した他、避雷針を発明するなど科学者としても功績を残した人物は誰でしょう? 正解 : (ベンジャミン・)フランクリン abc the seventh (2009) 敗者復活 0054 | (ベンジャミン・)フランクリン |
| 44 | abc the second (2004) 敗者復活 #0020 | No. 44 昨年、国土交通省が古都保存法に基づく10番目の「古都」に指定した、滋賀県の県庁所在地はどこでしょう? 正解 : 大津市 abc the second (2004) 敗者復活 0020 | 大津市 |
| 45 | EQIDEN2013 通常問題 #0360 | No. 45 アルファベット3文字で「QOL」ともいう、真の生活の豊かさや生活環境の「質」を重視した考え方を英語で何というでしょう? 正解 : クオリティオブライフ EQIDEN2013 通常問題 0360 | クオリティオブライフ |
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0681 | No. 46 スイス・ベルン北部の渓谷の名前からその名がついた、チーズフォンデュなどに用いられるチーズは何でしょう? 正解 : エメンタールチーズ abc the eighth (2010) 通常問題 0681 | エメンタールチーズ |
| 47 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0731 | No. 47 「自由が丘の駅で、大井町線から降りると」という書き出しで始まる、日本で戦後最大のベストセラーである黒柳徹子の自伝エッセイは何でしょう? 正解 : 『窓ぎわのトットちゃん』 abc the sixth (2008) 通常問題 0731 | 『窓ぎわのトットちゃん』 |
| 48 | EQIDEN2009 通常問題 #0062 | No. 48 現地では「大きな島」という意味の「ラパ・ヌイ」と呼ばれる、モアイ像で知られるチリ領の島はどこでしょう? 正解 : イースター島 EQIDEN2009 通常問題 0062 | イースター島 |
| 49 | EQIDEN2012 通常問題 #0026 | No. 49 江戸時代の三大改革のひとつで、人返し令の実施や株仲間の解散などが行われたのは「何の改革」でしょう? 正解 : 天保の改革 EQIDEN2012 通常問題 0026 | 天保の改革 |
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0601 | No. 50 オスカー・ワイルドの童話『幸福の王子』で、王子のお使いをして宝石や黄金を貧しい人々に配る鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ abc the third (2005) 通常問題 0601 | ツバメ |
| 51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0488 | No. 51 自転車の漕ぎ方で、サドルに座って漕ぐことをシッティングというのに対し、サドルから腰を浮かせて漕ぐ立ち漕ぎのことを何というでしょう? 正解 : ダンシング(dancing) abc the 11th (2013) 通常問題 0488 | ダンシング(dancing) |
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0417 | No. 52 俗に、提灯が無駄だといわれたり、油断をしていると釜を抜かれたりするのはどんな夜でしょう? 正解 : 月夜 abc the third (2005) 通常問題 0417 | 月夜 |
| 53 | EQIDEN2014 通常問題 #0046 | No. 53 隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 EQIDEN2014 通常問題 0046 | 科挙 |
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0519 | No. 54 原子力発電所が多くあるため「原発銀座」とも呼ばれる、福井県の湾はどこでしょう? 正解 : 若狭湾 abc the ninth (2011) 通常問題 0519 | 若狭湾 |
| 55 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0083 | No. 55 演劇やオペラの通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : ゲネラルプローベ(Generalprobe) abc the sixth (2008) 敗者復活 0083 | ゲネラルプローベ(Generalprobe) |
| 56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0326 | No. 56 ハイブッシュやラビットアイといった品種がある、果実にアントシアニンを含むことで知られるツツジ科の植物は何でしょう? 正解 : ブルーベリー abc the 12th (2014) 通常問題 0326 | ブルーベリー |
| 57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0186 | No. 57 表裏の無い図形の代表例とされる「メビウスの帯」に名前を残すメビウスはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ 誤1 (2003) 通常問題 0186 | ドイツ |
| 58 | EQIDEN2010 通常問題 #0291 | No. 58 郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 EQIDEN2010 通常問題 0291 | 山形県 |
| 59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0081 | No. 59 今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう? 正解 : 池田高校 abc the 12th (2014) 通常問題 0081 | 池田高校 |
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0215 | No. 60 アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう? 正解 : ハドソン川 abc the seventh (2009) 通常問題 0215 | ハドソン川 |
| 61 | EQIDEN2014 通常問題 #0256 | No. 61 北海道東部の根室と釧路にまたがる台地を、この2つの地名を取って何というでしょう? 正解 : 根釧台地(こんせんだいち) EQIDEN2014 通常問題 0256 | 根釧台地(こんせんだいち) |
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0869 | No. 62 十干(じっかん)十二支の組み合わせ60の内、一番最初のものは何でしょう? 正解 : 甲子(「こうし」または「きのえね」) abc the fourth (2006) 通常問題 0869 | 甲子(「こうし」または「きのえね」) |
| 63 | abc the first (2003) 通常問題 #0344 | No. 63 剣道で使われる竹刀は、割れた竹を何枚あわせたものでしょう? 正解 : 4枚 abc the first (2003) 通常問題 0344 | 4枚 |
| 64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0218 | No. 64 現役時代はセッターとしてモントリオールオリンピックに出場したこともある、現在の女子バレーボール日本代表チームの監督といえば誰でしょう? 正解 : 柳本晶一 abc the fifth (2007) 通常問題 0218 | 柳本晶一 |
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0285 | No. 65 1985年に『ベストセラー・サマー』でデビューした、松本玲二(まつもと・りょうじ)、角野秀行(かくの・ひでゆき)、春畑道哉(はるはた・みちや)、前田亘輝(まえだ・のぶてる)の4人からなるバンドは何でしょう? 正解 : TUBE abc the 11th (2013) 通常問題 0285 | TUBE |
| 66 | EQIDEN2008 通常問題 #0233 | No. 66 イケチョウガイやアコヤガイといった貝から獲れる、6月の誕生石でもある宝石は何でしょう? 正解 : 真珠(パール) EQIDEN2008 通常問題 0233 | 真珠(パール) |
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0087 | No. 67 国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう? 正解 : ウィルソン abc the third (2005) 通常問題 0087 | ウィルソン |
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0183 | No. 68 2011年に、第7回ラグビーワールドカップが開催される国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the sixth (2008) 通常問題 0183 | ニュージーランド |
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0101 | No. 69 木が一本しかない舞台でウラジミールとエストラゴンの二人が人を待ち続けるという内容の、サミュエル・ベケットの代表的な不条理演劇は何でしょう? 正解 : 『ゴドーを待ちながら』 abc the fifth (2007) 通常問題 0101 | 『ゴドーを待ちながら』 |
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0284 | No. 70 アフリカ最大の湖・ビクトリア湖が国境を接する3つの国とは、ケニア、タンザニアとどこでしょう? 正解 : ウガンダ abc the eighth (2010) 通常問題 0284 | ウガンダ |
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0506 | No. 71 正月のお年玉を入れるのに使う、小さな熨斗(のし)袋のことを何というでしょう? 正解 : ぽち袋 abc the tenth (2012) 通常問題 0506 | ぽち袋 |
| 72 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0123 | No. 72 寄席の言葉で、「つばなれ」といえば何人以上の客が入ることをいうでしょう? 正解 : 10人 abc the ninth (2011) 敗者復活 0123 | 10人 |
| 73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0206 | No. 73 今年1月27日に生誕250年を迎えた、『フィガロの結婚』などの作品を残したオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) 誤4 (2006) 通常問題 0206 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) |
| 74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0241 | No. 74 比例代表選挙の議席配分のひとつである「ドント式」に名を残すヴィクトル・ドントはどこの国の人物でしょう? 正解 : ベルギー abc the eighth (2010) 通常問題 0241 | ベルギー |
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0110 | No. 75 代表作に『裸のマハ』『着衣のマハ』があるスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (フランシスコ・デ・)ゴヤ abc the second (2004) 通常問題 0110 | (フランシスコ・デ・)ゴヤ |
| 76 | 誤1 (2003) 通常問題 #0058 | No. 76 1.5ボルトの電池を3つ並列につなぐと、電圧は何ボルトでしょう? 正解 : 1.5ボルト 誤1 (2003) 通常問題 0058 | 1.5ボルト |
| 77 | abc the first (2003) 通常問題 #0751 | No. 77 モノレールには跨座式と懸垂式がありますが、東京モノレールなどのようにレールに跨って走行するタイプのものはどちらでしょう? 正解 : 跨座式 abc the first (2003) 通常問題 0751 | 跨座式 |
| 78 | abc the second (2004) 通常問題 #0282 | No. 78 吊るし切りにして食べる魚といえばアンコウですが、一般に骨切りにして食べる魚といえば何でしょう? 正解 : ハモ(鱧) abc the second (2004) 通常問題 0282 | ハモ(鱧) |
| 79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0239 | No. 79 ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール abc the tenth (2012) 通常問題 0239 | ラバーソール |
| 80 | 誤3 (2005) 通常問題 #0337 | No. 80 ボブソン、ビッグジョン、エドウィンといえば、いずれもどこの国のジーンズ・メーカーでしょう? 正解 : 日本国 誤3 (2005) 通常問題 0337 | 日本国 |
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0233 | No. 81 患者が薬を処方通りに飲むことと、企業の法令遵守の理念に共通する英語は何でしょう? 正解 : コンプライアンス abc the ninth (2011) 通常問題 0233 | コンプライアンス |
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0256 | No. 82 「月が出た出た月が出た」という歌詞で始まる、福岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 炭坑節 abc the third (2005) 通常問題 0256 | 炭坑節 |
| 83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0402 | No. 83 童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the ninth (2011) 通常問題 0402 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) |
| 84 | 誤4 (2006) 通常問題 #0009 | No. 84 1776年にアメリカの独立宣言が採択された、ギリシャ語で「兄弟愛」を意味するアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア 誤4 (2006) 通常問題 0009 | フィラデルフィア |
| 85 | EQIDEN2011 通常問題 #0257 | No. 85 英語では「ベンディング・マシーン」という、よく町中で見かける機械といえば何でしょう? 正解 : 自動販売機 EQIDEN2011 通常問題 0257 | 自動販売機 |
| 86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0709 | No. 86 平安中期における理想的な時代とされた醍醐天皇と村上天皇の治世のことを、当時の2つの元号を取って何というでしょう? 正解 : 延喜・天暦の治(えんぎ・てんりゃくのち) abc the tenth (2012) 通常問題 0709 | 延喜・天暦の治(えんぎ・てんりゃくのち) |
| 87 | 誤3 (2005) 通常問題 #0133 | No. 87 ローマ神話のヴィーナスと同一視される、ギリシャ神話の愛と豊穣の女神といえば何でしょう? 正解 : アフロディテ 誤3 (2005) 通常問題 0133 | アフロディテ |
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0044 | No. 88 映画の撮影が始まることをクランクインというのに対し、すべての撮影が終わることを何というでしょう? 正解 : クランクアップ abc the first (2003) 通常問題 0044 | クランクアップ |
| 89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0079 | No. 89 童謡『あんたがたどこさ』で、狸が住んでいると歌われている山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 abc the tenth (2012) 通常問題 0079 | せんば山 |
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0713 | No. 90 手持ちのお金を勘定しながら「今、何時(なんどき)で?」と聞くことで代金をごまかそうとする内容の、有名な古典落語は何でしょう? 正解 : 『時蕎麦』 abc the third (2005) 通常問題 0713 | 『時蕎麦』 |
| 91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0054 | No. 91 火を見ると消す習性があるため「森の消防士」とも呼ばれる、シロ、クロ、スマトラなどの種類がある大型の動物は何でしょう? 正解 : サイ abc the ninth (2011) 通常問題 0054 | サイ |
| 92 | EQIDEN2014 通常問題 #0026 | No. 92 相撲で取組み中に一方が負傷したときに、引き分けとなることを何というでしょう? 正解 : 痛みわけ EQIDEN2014 通常問題 0026 | 痛みわけ |
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0392 | No. 93 釈迦の涅槃にならい、ふつう、亡くなった人を寝かせる時に頭を向けるのはどの方角でしょう? 正解 : 北 abc the tenth (2012) 通常問題 0392 | 北 |
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0981 | No. 94 フランス語で「野生的な」という意味の、毛先から細かくパーマをかけてウェーブを出した髪型は何でしょう? 正解 : ソバージュ abc the fourth (2006) 通常問題 0981 | ソバージュ |
| 95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0667 | No. 95 陸上競技の短距離走でクラウチングスタートを行う際に使用される、スタート前に足を乗せるブロックを何というでしょう? 正解 : スターティング・ブロック abc the ninth (2011) 通常問題 0667 | スターティング・ブロック |
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0173 | No. 96 昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう? 正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) abc the 11th (2013) 通常問題 0173 | JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) |
| 97 | abc the second (2004) 通常問題 #0555 | No. 97 日本工業規格・JISでは、鉛筆の芯の硬さを何段階に分けているでしょう? 正解 : 17段階 abc the second (2004) 通常問題 0555 | 17段階 |
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0587 | No. 98 近頃ではこれを使った温浴法が新陳代謝を高める効果があるとして話題である、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう? 正解 : ゲルマニウム abc the fourth (2006) 通常問題 0587 | ゲルマニウム |
| 99 | abc the first (2003) 通常問題 #0568 | No. 99 欧州競馬最大のレース、凱旋門賞が行われる、フランスの競馬場はどこでしょう? 正解 : ロンシャン競馬場 abc the first (2003) 通常問題 0568 | ロンシャン競馬場 |
| 100 | abc the second (2004) 通常問題 #0394 | No. 100 日本神話で、天神(あまつかみ)が住んでいるとされる場所のことを何というでしょう? 正解 : 高天原(たかまがはら/たかまのはら) abc the second (2004) 通常問題 0394 | 高天原(たかまがはら/たかまのはら) |