ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0125
No. 1

その正体は能役者の斎藤十郎兵衛(さいとう・じゅうろべえ)という説もある、『大谷鬼次(おおたに・おにじ)の奴江戸兵衛』など百数十点の浮世絵を残した天才絵師は誰でしょう?
正解 : 東洲斎写楽(とうしゅうさい・しゃらく)
EQIDEN2013 通常問題 0125
東洲斎写楽(とうしゅうさい・しゃらく)
2

EQIDEN2012

通常問題 #0126
No. 2

計算の答えが正しいかどうか確かめるために計算しなおすことを何というでしょう?
正解 : 検算
EQIDEN2012 通常問題 0126
検算
3

abc the first (2003)

通常問題 #0665
No. 3

相撲で、左右どちらの組手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
abc the first (2003) 通常問題 0665
なまくら四つ
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0215
No. 4

土砂の堆積などにより、川底が周囲の平地よりも高くなった川を何というでしょう?
正解 : 天井川
abc the ninth (2011) 通常問題 0215
天井川
5

EQIDEN2010

通常問題 #0117
No. 5

現在建設が進んでいる「東京スカイツリー」の完成時の高さは、建設地の旧国名になぞらえて何メートルとなる予定でしょう?
正解 : 634メートル
EQIDEN2010 通常問題 0117
634メートル
6

誤2 (2004)

通常問題 #0145
No. 6

シャガールは『7本指の』、ゴッホは『包帯を巻いた』と題する作品を描いている、画家が自分自身を描いた作品のことを普通何というでしょう?
正解 : 自画像(セルフ・ポートレート)
誤2 (2004) 通常問題 0145
自画像(セルフ・ポートレート)
7

EQIDEN2014

通常問題 #0130
No. 7

御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう?
正解 : 打出の小槌
EQIDEN2014 通常問題 0130
打出の小槌
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0768
No. 8

大和市は神奈川県、郡山市は福島県にありますが、大和郡山市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 奈良県
abc the sixth (2008) 通常問題 0768
奈良県
9

abc the second (2004)

敗者復活 #0036
No. 9

国際ペンクラブの初代会長はジョン・ゴールズワージですが、日本ペンクラブの初代会長は誰でしょう?
正解 : 島崎藤村
abc the second (2004) 敗者復活 0036
島崎藤村
10

abc the third (2005)

通常問題 #0656
No. 10

切れ味の悪くなったノコギリやヤスリを、再び切れるようにする事を何というでしょう?
正解 : 目立て
abc the third (2005) 通常問題 0656
目立て
11

EQIDEN2008

通常問題 #0160
No. 11

松尾芭蕉が「蛤(はまぐり)の ふたみに分れ ゆく秋ぞ」という句を詠み、『奥の細道』の終着地となった岐阜県の市はどこでしょう?
正解 : 大垣
EQIDEN2008 通常問題 0160
大垣
12

EQIDEN2013

通常問題 #0447
No. 12

お笑いにおいて、同じボケを複数回繰り返すことで笑いをとるテクニックのことを、ある食べ物を用いて何というでしょう?
正解 : 天丼
EQIDEN2013 通常問題 0447
天丼
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0099
No. 13

時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう?
正解 : ノット
abc the 12th (2014) 通常問題 0099
ノット
14

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0089
No. 14

元号が昭和から平成にかわる時に、首相をつとめていた人物は誰でしょう?
正解 : 竹下登
abc the fifth (2007) 敗者復活 0089
竹下登
15

abc the second (2004)

通常問題 #0014
No. 15

女性歌手やアイドルの名前で、島津、高島、杉本、上戸(うえと)、松浦といえば、共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : あや
abc the second (2004) 通常問題 0014
あや
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0068
No. 16

明治期に来日し、岡倉天心と共に日本美術の調査や紹介を行ったアメリカの美術研究家は誰でしょう?
正解 : アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa]
abc the eighth (2010) 通常問題 0068
アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa]
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0378
No. 17

日本国憲法第 38条で保障されている、自分に不利益な供述を強要されないという権利のことを何というでしょう?
正解 : 黙秘権
abc the tenth (2012) 通常問題 0378
黙秘権
18

誤4 (2006)

通常問題 #0349
No. 18

「京都三大祭」と呼ばれる三つの祭といえば、葵祭、祇園祭と何でしょう?
正解 : 時代祭
誤4 (2006) 通常問題 0349
時代祭
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0124
No. 19

観客に対し、タイトルや内容といった情報を一切提供せずに行う映画の先行上映のことを、英語で何というでしょう?
正解 : スニーク・プレビュー
abc the fourth (2006) 通常問題 0124
スニーク・プレビュー
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0120
No. 20

昨年11月にアントニオ・マルガリートを破り、オスカー・デラホーヤに次ぐ史上2人目の6階級制覇を達成したフィリピンのプロボクサーは誰でしょう?
正解 : マニー・パッキャオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0120
マニー・パッキャオ
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0374
No. 21

「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう?
正解 : 蛇
abc the seventh (2009) 通常問題 0374
22

abc the second (2004)

通常問題 #0308
No. 22

「InternetExplorer」や「NetscapeNavigator」など、インターネットの情報を閲覧するためのソフトを総称して何というでしょう?
正解 : ブラウザ
abc the second (2004) 通常問題 0308
ブラウザ
23

abc the second (2004)

通常問題 #0027
No. 23

日米外相会談で、日本から出席するのは外務大臣ですが、アメリカから出席するのは誰でしょう?
正解 : 国務長官
abc the second (2004) 通常問題 0027
国務長官
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0440
No. 24

公営ギャンブルの一つ、オートレースを監督している官庁は何省でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the fifth (2007) 通常問題 0440
経済産業省
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #1000
No. 25

女声のアルトからメゾソプラノにあたる音域を、ファルセットを使って歌い上げる男声歌手を何というでしょう?
正解 : カウンターテナー
abc the fourth (2006) 通常問題 1000
カウンターテナー
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0839
No. 26

『釧路湿原』や『鳥取砂丘』など、ご当地を歌ったヒット曲で知られる女性演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 水森かおり(みずもりかおり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0839
水森かおり(みずもりかおり)
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0719
No. 27

写真撮影で、被写体側からカメラ側に向かう光を「逆光」というのに対し、カメラ側から被写体側へ向かう光を何というでしょう?
正解 : 順光
abc the fourth (2006) 通常問題 0719
順光
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0783
No. 28

オペラで主役を演じる女性歌手をプリマ・ドンナというのに対して、男性歌手を何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
abc the fifth (2007) 通常問題 0783
プリモ・ウォーモ
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0607
No. 29

田山花袋(たやま・かたい)記念館や、「文福茶釜」で有名な茂林寺(もりんじ)があることで知られる、群馬県の市はどこでしょう?
正解 : 館林市
abc the fifth (2007) 通常問題 0607
館林市
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0744
No. 30

「♪春のうららの隅田川~」という歌い出しでおなじみの、滝廉太郎(たき・れんたろう)作曲の唱歌は何でしょう?
正解 : 『花』
abc the seventh (2009) 通常問題 0744
『花』
31

EQIDEN2010

通常問題 #0339
No. 31

株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2010 通常問題 0339
世界の山ちゃん
32

誤3 (2005)

通常問題 #0061
No. 32

近松門左衛門の作品で、お初・徳兵衛(おはつ・とくべえ)といえば『曽根崎心中(そねざきしんじゅう)』ですが、梅川・忠兵衛(うめかわ・ちゅうべえ)といったら何という作品の主人公でしょう?
正解 : 『冥土の飛脚』
誤3 (2005) 通常問題 0061
『冥土の飛脚』
33

abc the first (2003)

通常問題 #0199
No. 33

1837年から1901年まで、イギリスの歴代君主の中で最も長い64年間にわたってその地位にあった女王といえば誰でしょう?
正解 : ビクトリア女王
abc the first (2003) 通常問題 0199
ビクトリア女王
34

abc the second (2004)

通常問題 #0449
No. 34

アインシュタインが唱えた有名な公式「E=mc^2」のEはエネルギー、mは質量を表しますが、cは何を表しているでしょう?
正解 : 光速
abc the second (2004) 通常問題 0449
光速
35

EQIDEN2011

通常問題 #0298
No. 35

ヴィットリオ・デ・シーカ、ルキノ・ヴィスコンティ、フェデリコ・フェリーニといえば、いずれもどこの国の映画監督でしょう?
正解 : イタリア
EQIDEN2011 通常問題 0298
イタリア
36

EQIDEN2011

通常問題 #0081
No. 36

江戸の庶民生活を活き活きと描いた『浮世床』『浮世風呂』で知られる戯作者は誰でしょう?
正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば)
EQIDEN2011 通常問題 0081
式亭三馬(しきてい・さんば)
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0294
No. 37

今年(2009年)春にパートⅡが公開予定である、三国志における赤壁の戦いを題材にジョン・ウー監督がメガホンを取った大作映画は何でしょう?
正解 : 『レッドクリフ[Red Cliff]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0294
『レッドクリフ[Red Cliff]』
38

abc the second (2004)

通常問題 #0565
No. 38

日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう?
正解 : 南アルプス市
abc the second (2004) 通常問題 0565
南アルプス市
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0200
No. 39

「戦争の間」「平和の間」「鏡の間」などの部屋がある、フランス国王・ルイ14世がパリ郊外に造らせた宮殿は何でしょう?
正解 : ヴェルサイユ宮殿
abc the sixth (2008) 通常問題 0200
ヴェルサイユ宮殿
40

誤1 (2003)

通常問題 #0271
No. 40

化粧品などのこまごましたものを小間物(こまもの)というのに対して、「ほうき」や「ざる」などの雑貨を何物というでしょう?
正解 : 荒物
誤1 (2003) 通常問題 0271
荒物
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0407
No. 41

今年のプロ野球セ・パ交流戦で、史上最多となる3度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう?
正解 : 福岡ソフトバンクホークス
abc the ninth (2011) 通常問題 0407
福岡ソフトバンクホークス
42

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0068
No. 42

通信教育の受講生が、一定期間通学して受ける面接授業のことを英語で何というでしょう?
正解 : スクーリング
abc the seventh (2009) 敗者復活 0068
スクーリング
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0033
No. 43

栄養ドリンクの「ゼナ」や「リポビタンD」を発売している、「ワシのマーク」の社章で知られる大手医薬品メーカーは何でしょう?
正解 : 大正製薬
abc the sixth (2008) 通常問題 0033
大正製薬
44

abc the first (2003)

通常問題 #0049
No. 44

古代ローマの将軍ファビウスにちなんで名付けられた、イギリスの漸進的社会主義団体は何でしょう?
正解 : フェビアン協会
abc the first (2003) 通常問題 0049
フェビアン協会
45

誤1 (2003)

通常問題 #0054
No. 45

日本における初代アメリカ総領事となった、1858年に日米就航通商条約を結んだアメリカの軍人・政治家は誰でしょう?
正解 : ハリス
誤1 (2003) 通常問題 0054
ハリス
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0549
No. 46

今年の1月27日に亡くなった、インドネシアの第2代大統領は誰でしょう?
正解 : スハルト
abc the sixth (2008) 通常問題 0549
スハルト
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0043
No. 47

発泡性のワインをスパークリングワインというのに対し、泡の立たないワインを何というでしょう?
正解 : スティルワイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0043
スティルワイン
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0153
No. 48

第1章「皇位継承(こういけいしょう)」から第5章「皇室会議」までの全37条で構成されている、皇室に関する規定を定めた法律は何でしょう?
正解 : 皇室典範(こうしつてんぱん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0153
皇室典範(こうしつてんぱん)
49

EQIDEN2008

通常問題 #0052
No. 49

「ジャンバ博士による試作品626号」という設定の、リロという少女によって飼われているディズニーキャラクターは誰でしょう?
正解 : スティッチ
EQIDEN2008 通常問題 0052
スティッチ
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0026
No. 50

ドレフュス事件に際し、「われ弾劾す」で始まる記事を新聞に寄稿した、代表作に『居酒屋』や『ナナ』などがあるフランスの小説家は誰でしょう?
正解 : エミール・ゾラ(Émile Zola)
abc the 11th (2013) 通常問題 0026
エミール・ゾラ(Émile Zola)
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0591
No. 51

日光東照宮の国宝『眠り猫』の作者とされる、江戸時代の彫刻家は誰でしょう?
正解 : 左甚五郎(ひだり・じんごろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0591
左甚五郎(ひだり・じんごろう)
52

abc the second (2004)

通常問題 #0704
No. 52

今年行われたアメリカンフットボールの第38回スーパーボウルを制したチームはどこでしょう?
正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ
abc the second (2004) 通常問題 0704
ニューイングランド・ペイトリオッツ
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0298
No. 53

酸素を貯蔵する役割を果たしている色素たんぱく質の一種で、動物の筋肉が赤色である原因となっているのは何でしょう?
正解 : ミオグロビン
abc the 12th (2014) 通常問題 0298
ミオグロビン
54

abc the third (2005)

通常問題 #0971
No. 54

カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう?
正解 : 回遊魚
abc the third (2005) 通常問題 0971
回遊魚
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0621
No. 55

詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう?
正解 : 『山月記』
abc the seventh (2009) 通常問題 0621
『山月記』
56

EQIDEN2014

通常問題 #0253
No. 56

アラモアナ大通りをスタート地点とする、毎年12月にオアフ島で開催されるマラソン大会は何でしょう?
正解 : ホノルルマラソン
EQIDEN2014 通常問題 0253
ホノルルマラソン
57

abc the first (2003)

通常問題 #0364
No. 57

外国の歌手で、アンカ、サイモン、マッカートニーと言えば共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : ポール
abc the first (2003) 通常問題 0364
ポール
58

EQIDEN2012

通常問題 #0232
No. 58

古代ギリシャの哲学者・ソクラテスを悩ませた、悪妻として有名な彼の妻は誰でしょう?
正解 : クサンティッペ
EQIDEN2012 通常問題 0232
クサンティッペ
59

誤誤 (2007)

通常問題 #0372
No. 59

アオエンドウを砂糖で甘く煮詰めたものを、ある鳥の名前を使って「何豆」というでしょう?
正解 : うぐいす豆
誤誤 (2007) 通常問題 0372
うぐいす豆
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0298
No. 60

俳優のブラッド・ドゥーリフがその声を担当している、ホラー映画『チャイルド・プレイ』に登場する人形の名前は何でしょう?
正解 : チャッキー
abc the 11th (2013) 通常問題 0298
チャッキー
61

EQIDEN2009

通常問題 #0123
No. 61

東京都、札幌市、仙台市に共通して走る、地下鉄の路線は何線でしょう?
正解 : 南北線
EQIDEN2009 通常問題 0123
南北線
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0511
No. 62

日本国憲法第41条において、「国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」と規定されている機関は何でしょう?
正解 : 国会
abc the eighth (2010) 通常問題 0511
国会
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0191
No. 63

1955年にミネソタ州の州都セントポールと姉妹都市となり、これが日本初の姉妹都市関係となったのはどこの都市でしょう?
正解 : 長崎市
abc the fifth (2007) 通常問題 0191
長崎市
64

EQIDEN2013

通常問題 #0108
No. 64

室町幕府で特に「三管領」と呼ばれた3つの武家とは、斯波氏、細川氏ともうひとつは何氏でしょう?
正解 : 畠山氏(はたけやまし)
EQIDEN2013 通常問題 0108
畠山氏(はたけやまし)
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0669
No. 65

昨年の大阪市議補欠選から急速に党員を増やしている、橋下徹(はしもと・とおる)が代表を務める地域政党は何でしょう?
正解 : 大阪維新の会
abc the ninth (2011) 通常問題 0669
大阪維新の会
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0612
No. 66

1996年の国連総会で採択された「包括的核実験禁止条約」を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : CTBT
abc the ninth (2011) 通常問題 0612
CTBT
67

誤2 (2004)

通常問題 #0308
No. 67

北斗七星がある星座はおおぐま座ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう?
正解 : いて座
誤2 (2004) 通常問題 0308
いて座
68

EQIDEN2009

通常問題 #0202
No. 68

日本の都道府県の面積で、本州最大なのは岩手県、九州最大なのは鹿児島県ですが、四国最大なのはどこでしょう?
正解 : 高知県
EQIDEN2009 通常問題 0202
高知県
69

abc the second (2004)

通常問題 #0927
No. 69

今東光(こん・とうこう)の小説にも出てくる、戦うことを目的に飼われる闘鶏用のニワトリは何でしょう?
正解 : シャモ
abc the second (2004) 通常問題 0927
シャモ
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0487
No. 70

「魚へんに青」でサバと読みますが、「金へんに青」で何と読むでしょう?
正解 : さび
abc the fourth (2006) 通常問題 0487
さび
71

abc the third (2005)

通常問題 #0453
No. 71

音楽記号で、「ト音記号」はアルファベットのGが元となっていますが、「ヘ音記号」はどんな文字が元となっているでしょう?
正解 : F
abc the third (2005) 通常問題 0453
F
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0529
No. 72

物事を実際よりも大きく見せたりすることを、ある履物に例えて「何を履かせる」というでしょう?
正解 : 下駄
abc the sixth (2008) 通常問題 0529
下駄
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0152
No. 73

さとう宗幸(むねゆき)のヒット曲『青葉城恋唄』では冒頭で歌われている、仙台市内を流れる川は何でしょう?
正解 : 広瀬川
abc the tenth (2012) 通常問題 0152
広瀬川
74

誤4 (2006)

通常問題 #0041
No. 74

日本のプロ野球12球団のうち、チームの正式名称に漢字が全く使われていない、唯一のチームはどこでしょう?
正解 : オリックス・バファローズ
誤4 (2006) 通常問題 0041
オリックス・バファローズ
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0626
No. 75

1935年に創業された石本商店を前身とする、フランス語で「滑降」という意味があるスポーツウェアのメーカーは何でしょう?
正解 : デサント
abc the tenth (2012) 通常問題 0626
デサント
76

abc the third (2005)

通常問題 #0363
No. 76

この値が1つ変わると直径が3分の1ミリ変化する、指輪のリングの部分の大きさを表す単位を漢字1文字で何というでしょう?
正解 : 号
abc the third (2005) 通常問題 0363
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0341
No. 77

都道府県庁所在地以外で地方裁判所がある都市とは、旭川市、函館市とどこでしょう?
正解 : 釧路市
abc the eighth (2010) 通常問題 0341
釧路市
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0278
No. 78

「微生物の作用により有機物が悪臭を発する物質や有毒な物質に変化すること」を、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 腐敗
abc the fourth (2006) 通常問題 0278
腐敗
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0500
No. 79

ロシアではクリル列島と呼ばれる、北海道の東に連なる列島は何でしょう?
正解 : 千島列島(ちしまれっとう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0500
千島列島(ちしまれっとう)
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0480
No. 80

故郷の北海道旭川市に記念文学館がある女性作家で、『塩狩峠』『氷点』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 三浦綾子(みうら・あやこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0480
三浦綾子(みうら・あやこ)
81

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0079
No. 81

明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう?
正解 : 『下町ロケット』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0079
『下町ロケット』
82

誤4 (2006)

通常問題 #0196
No. 82

アメリカ歴代大統領のうちただひとり離婚経験を持つ、第40代大統領は誰でしょう?
正解 : ロナルド・レーガン
誤4 (2006) 通常問題 0196
ロナルド・レーガン
83

誤1 (2003)

通常問題 #0117
No. 83

9月26日の台風、11月3日の晴天などが有名な、ある気象現象が高い確率で起こる日のことを何というでしょう?
正解 : 特異日
誤1 (2003) 通常問題 0117
特異日
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0210
No. 84

「売り手良し、買い手良し、世間良し」という「三方良し」の家訓で知られる、現在の滋賀県出身の商人を特に何と呼ぶでしょう?
正解 : 近江(おうみ)商人
abc the eighth (2010) 通常問題 0210
近江(おうみ)商人
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0752
No. 85

ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう?
正解 : 変光星
abc the 11th (2013) 通常問題 0752
変光星
86

誤2 (2004)

予備 #0084
No. 86

青い野菜を色よく茹でたいときは塩を入れますが、レンコンやカリフラワーを白く茹でたい時はどんな調味料を入れると良いでしょう?
正解 : 酢
誤2 (2004) 予備 0084
87

誤誤 (2007)

通常問題 #0224
No. 87

ゴルフでは会員以外のプレイヤーを、野球ではホームチームの対戦相手のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : ビジター
誤誤 (2007) 通常問題 0224
ビジター
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0354
No. 88

インド半島とインドシナ半島との間に横たわる、ガンジス川が注いでいる湾は何でしょう?
正解 : ベンガル湾
abc the fifth (2007) 通常問題 0354
ベンガル湾
89

EQIDEN2011

通常問題 #0376
No. 89

「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう?
正解 : 二次電池
EQIDEN2011 通常問題 0376
二次電池
90

abc the first (2003)

通常問題 #0682
No. 90

ラテン語で「強大な」を意味する言葉を語源とする、地震のエネルギーの規模を表す数値といえば何でしょう?
正解 : マグニチュード
abc the first (2003) 通常問題 0682
マグニチュード
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0713
No. 91

飛行機の運航において、事故が最も置きやすい離陸後と着陸前の時間のことを、「魔の何分間」というでしょう?
正解 : 魔の 11分間
abc the tenth (2012) 通常問題 0713
魔の 11分間
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0742
No. 92

年が若く、有望な将来があることを、季節を表す漢字を2つ使った言葉で「何に富む」というでしょう?
正解 : 春秋(しゅんじゅう)に富む
abc the eighth (2010) 通常問題 0742
春秋(しゅんじゅう)に富む
93

abc the first (2003)

通常問題 #0944
No. 93

箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう?
正解 : 涙箸
abc the first (2003) 通常問題 0944
涙箸
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0791
No. 94

ラグビーで、タックルを受けて倒れた選手がボールを放さない反則を何と言うでしょう?
正解 : ノット・リリース・ザ・ボール
abc the eighth (2010) 通常問題 0791
ノット・リリース・ザ・ボール
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0067
No. 95

先ごろ現役からの引退を発表した、昨年(2008年)の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した馬の名前は何でしょう?
正解 : ダイワスカーレット
abc the seventh (2009) 通常問題 0067
ダイワスカーレット
96

abc the third (2005)

通常問題 #0914
No. 96

牛若丸と弁慶が出会った場所とされている、京都の鴨川に架かる橋は何処でしょう?
正解 : 五条大橋
abc the third (2005) 通常問題 0914
五条大橋
97

EQIDEN2014

通常問題 #0020
No. 97

アメリカ領事のシャープレスや、ヒロインに愛される海軍士官ピンカートンなどが登場する、プッチーニのオペラは何でしょう?
正解 : 『蝶々夫人』
EQIDEN2014 通常問題 0020
『蝶々夫人』
98

誤3 (2005)

通常問題 #0211
No. 98

広島に落とされた原爆の悲劇を市民の日常の視点から描いた、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう?
正解 : 『黒い雨』
誤3 (2005) 通常問題 0211
『黒い雨』
99

abc the third (2005)

通常問題 #0157
No. 99

「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう?
正解 : シルクロード
abc the third (2005) 通常問題 0157
シルクロード
100

EQIDEN2008

通常問題 #0445
No. 100

タロットカードの大アルカナと小アルカナのうち、枚数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 小アルカナ(Minor Alcana)
EQIDEN2008 通常問題 0445
小アルカナ(Minor Alcana)

もう一回、引き直す