ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0619
No. 1

元々はお芝居において、笛や太鼓で賑やかに囃し立てることで、転じて物事を大げさに宣伝することを「何入り」というでしょう?
正解 : 鳴り物入り
abc the fifth (2007) 通常問題 0619
鳴り物入り
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0247
No. 2

洗礼後は「ジェロニモ」と名乗った、江戸初期にキリシタンによる「島原の乱」を指導したとされる人物は誰でしょう?
正解 : 天草四郎(時貞)
abc the sixth (2008) 通常問題 0247
天草四郎(時貞)
3

EQIDEN2008

通常問題 #0400
No. 3

カクテルの「ブラックベルベット」「シャンディガフ」「レッドアイ」のベースとなっているお酒は何でしょう?
正解 : ビール
EQIDEN2008 通常問題 0400
ビール
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0931
No. 4

元々は処刑場を指し、現在は決断の場面を意味する漢字三文字の言葉は何でしょう?
正解 : 土壇場
abc the fourth (2006) 通常問題 0931
土壇場
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0564
No. 5

国内三大楽器メーカーとされるローランド、カワイ、ヤマハが本社を置く静岡県の都市はどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the seventh (2009) 通常問題 0564
浜松市
6

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0009
No. 6

導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう?
正解 : ジュール熱
abc the tenth (2012) 敗者復活 0009
ジュール熱
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0175
No. 7

「ジャコウエンドウ」の別名もある、イタリアのシチリア島原産の花は何でしょう?
正解 : スイートピー
abc the seventh (2009) 通常問題 0175
スイートピー
8

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0011
No. 8

「五月雨や大河を前に家二軒」「春の海終日(ひねもす)のたりのたり哉(かな)」などの句を残した、江戸時代の俳人は誰でしょう?
正解 : 与謝蕪村(よさ・ぶそん)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0011
与謝蕪村(よさ・ぶそん)
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0562
No. 9

コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう?
正解 : グランドキャニオン(Grand Canyon)
abc the sixth (2008) 通常問題 0562
グランドキャニオン(Grand Canyon)
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0514
No. 10

不足すると「くる病」の原因となる、日光を浴びる事で生成されるビタミンは何でしょう?
正解 : ビタミンD(カルシフェロール)
abc the ninth (2011) 通常問題 0514
ビタミンD(カルシフェロール)
11

EQIDEN2009

通常問題 #0300
No. 11

「これはある精神病院の患者-第二十三号がだれにでもしゃべる話である。」という書き出しの芥川龍之介の小説で、彼の命日の名前に付けられているのは何でしょう?
正解 : 『河童』
EQIDEN2009 通常問題 0300
『河童』
12

誤1 (2003)

通常問題 #0492
No. 12

同じ物でも地方によって呼び方が違うことのたとえで、「難波の葦は伊勢の何」というでしょう?
正解 : 浜荻
誤1 (2003) 通常問題 0492
浜荻
13

abc the third (2005)

通常問題 #0817
No. 13

コンピューターのプログラムの部分をなし、ある機能をもった一連の命令群を指す、「決まりきった仕事」という意味を持つ言葉は何でしょう?
正解 : ルーティン(ルーチン)
abc the third (2005) 通常問題 0817
ルーティン(ルーチン)
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0196
No. 14

2番目の妻は政治家の片山さつきである、今年(2014年)の東京都知事選挙で当選した元厚生労働大臣は誰でしょう?
正解 : 舛添要一(ますぞえ・よういち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0196
舛添要一(ますぞえ・よういち)
15

EQIDEN2014

通常問題 #0010
No. 15

タクシーや電車で、乗車するために必要になる最低運賃のことを特に何運賃というでしょう?
正解 : 初乗り運賃
EQIDEN2014 通常問題 0010
初乗り運賃
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0036
No. 16

道路交通法で、原動機付自転車の法定速度は時速何キロとされているでしょう?
正解 : 30キロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0036
30キロ
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0436
No. 17

権力者や指揮官の力を疑い、その地位を覆そうとする事を「何の軽重を問う」というでしょう?
正解 : 鼎(かなえ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0436
鼎(かなえ)
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0194
No. 18

アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0194
サフラン
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0052
No. 19

日本の道路交通法によると、チャイルドシートの使用が義務付けられるのは何歳未満の子供でしょう?
正解 : 6歳未満
abc the fourth (2006) 通常問題 0052
6歳未満
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0103
No. 20

ブロードウェイの歴代最長ロングラン記録をもつ、パリの劇場の地下に住む謎の男・ファントムの悲恋を描いたミュージカルは何でしょう?
正解 : 『オペラ座の怪人』
abc the seventh (2009) 通常問題 0103
『オペラ座の怪人』
21

EQIDEN2009

通常問題 #0377
No. 21

手術によって天才となった青年チャーリー・ゴードンを主人公とする、ダニエル・キイスの小説は何でしょう?
正解 : 『アルジャーノンに花束を』
EQIDEN2009 通常問題 0377
『アルジャーノンに花束を』
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0155
No. 22

平安時代中期に生まれ、当時でいう「現代流行歌」という意味がある、『越天楽(えてんらく)』などに代表される日本の歌曲の形式は何でしょう?
正解 : 今様(いまよう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0155
今様(いまよう)
23

abc the second (2004)

通常問題 #0832
No. 23

大学日本一になったときだけ人前で歌うことが許されているという、早稲田大学ラグビー部の第二部歌は何でしょう?
正解 : 『荒ぶる』
abc the second (2004) 通常問題 0832
『荒ぶる』
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0758
No. 24

日本舞踊などで、師匠から一人前になった証として芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう?
正解 : 名取(なとり)
abc the eighth (2010) 通常問題 0758
名取(なとり)
25

誤4 (2006)

通常問題 #0040
No. 25

F1グランプリなどで有名なモナコ公国が、唯一国境を接している国はどこでしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0040
フランス
26

誤2 (2004)

通常問題 #0026
No. 26

わが国で全国紙といわれる五つの新聞とは、読売、朝日、毎日、産経と何でしょう?
正解 : 日本経済新聞
誤2 (2004) 通常問題 0026
日本経済新聞
27

誤1 (2003)

通常問題 #0181
No. 27

都市対抗野球大会の優勝旗のことを、デザインされている動物から何旗というでしょう?
正解 : 黒獅子旗
誤1 (2003) 通常問題 0181
黒獅子旗
28

EQIDEN2010

通常問題 #0225
No. 28

和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう?
正解 : ブーゲンビリア
EQIDEN2010 通常問題 0225
ブーゲンビリア
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0241
No. 29

ニューヨークのマンハッタン島を囲む3つの川といえば、ハーレム川、ハドソン川と何という川でしょう?
正解 : イースト川
abc the fifth (2007) 通常問題 0241
イースト川
30

EQIDEN2013

通常問題 #0118
No. 30

ポール・デイとバンプ・デイという2段階に分けられた独特の予選方式や、優勝者が表彰式で牛乳を飲むことでお馴染みの、アメリカのモータースポーツの祭典は何でしょう?
正解 : インディ500(indy500)
EQIDEN2013 通常問題 0118
インディ500(indy500)
31

abc the second (2004)

敗者復活 #0026
No. 31

国内の生産者を保護するため、輸入品に高い関税を課したり取引量を制限したりする措置を何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the second (2004) 敗者復活 0026
セーフガード
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0045
No. 32

熱帯に育つトウダイグサ科の植物で、その根から取れるでんぷんがタピオカの原料となるのは何でしょう?
正解 : キャッサバ
誤誤 (2007) 通常問題 0045
キャッサバ
33

abc the first (2003)

通常問題 #0111
No. 33

大相撲の番付で、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう?
正解 : 序二段
abc the first (2003) 通常問題 0111
序二段
34

EQIDEN2014

通常問題 #0091
No. 34

ガビアル科、アリゲーター科、クロコダイル科の3種類に分けられる爬虫類は何でしょう?
正解 : わに
EQIDEN2014 通常問題 0091
わに
35

abc the third (2005)

通常問題 #0414
No. 35

北杜(ほくと)市があるのは山梨県ですが、南砺(なんと)市があるのはどこの県でしょう?
正解 : 富山県
abc the third (2005) 通常問題 0414
富山県
36

abc the third (2005)

通常問題 #0454
No. 36

電車広告の種類で、網棚の上に張ってあるものは「額面広告」ですが、天井から通路に沿ってぶら下げるものは何広告でしょう?
正解 : 中吊り広告
abc the third (2005) 通常問題 0454
中吊り広告
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0664
No. 37

ギリシャ神話に登場するゴルゴン3姉妹とは、ステノ、エウリュアレと誰でしょう?
正解 : メデューサ
abc the fourth (2006) 通常問題 0664
メデューサ
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0680
No. 38

自動車ブランド「スバル」のブランドマークには、丸の中にいくつの星が描かれているでしょう?
正解 : 6つ
abc the 11th (2013) 通常問題 0680
6つ
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0330
No. 39

裏返して広げたカードの中から2枚を選んでめくり、数字が同じものを当てて取った数を競う、トランプゲームの一種は何でしょう?
正解 : 神経衰弱
abc the ninth (2011) 通常問題 0330
神経衰弱
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0824
No. 40

ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : カジュアル
abc the seventh (2009) 通常問題 0824
カジュアル
41

EQIDEN2014

通常問題 #0367
No. 41

昨年(2013年)10月、田中聖(たなか・こうき)の脱退により4人組となった、男性アイドルグループは何でしょう?
正解 : KAT-TUN(カトゥーン)
EQIDEN2014 通常問題 0367
KAT-TUN(カトゥーン)
42

誤1 (2003)

通常問題 #0313
No. 42

生後6か月頃から満1歳前後の乳児にみられる発熱を、とくに何というでしょう?
正解 : 知恵熱、ちえぼとり
誤1 (2003) 通常問題 0313
知恵熱、ちえぼとり
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0566
No. 43

『大いなる遺産』『二都物語』などの作品で知られる、19世紀に活躍したイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens)
abc the 11th (2013) 通常問題 0566
チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens)
44

EQIDEN2008

通常問題 #0034
No. 44

英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう?
正解 : 死票
EQIDEN2008 通常問題 0034
死票
45

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0039
No. 45

ホラー映画の登場人物で、フレディが登場するのは『エルム街の悪夢』ですが、ジェイソンが登場する映画といえば何でしょう?
正解 : 『13日の金曜日』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0039
『13日の金曜日』
46

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0036
No. 46

ほとんどの格闘技において反則となる、相手の目を攻撃する打撃のことを、「親指」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : サミング
abc the eighth (2010) 敗者復活 0036
サミング
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0515
No. 47

リムスキー・コルサコフに師事したイタリアの作曲家で、交響詩『ローマ三部作』で知られるのは誰でしょう?
正解 : オットリーノ・レスピーギ
abc the sixth (2008) 通常問題 0515
オットリーノ・レスピーギ
48

誤3 (2005)

通常問題 #0086
No. 48

『サイボーグ009』の原作者は石ノ森章太郎ですが、『銀河鉄道999』の原作者は誰でしょう?
正解 : 松本零士(れいじ)
誤3 (2005) 通常問題 0086
松本零士(れいじ)
49

EQIDEN2011

通常問題 #0316
No. 49

3%水溶液は「オキシドール」と呼ばれる、化学式H2O2で表される物質は何でしょう?
正解 : 過酸化水素
EQIDEN2011 通常問題 0316
過酸化水素
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0539
No. 50

病院の「集中治療室」のことをICUといいますが、「新生児集中治療室」のことをアルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : NICU
abc the eighth (2010) 通常問題 0539
NICU
51

誤誤 (2007)

通常問題 #0191
No. 51

七福神のうち、唯一の女性の神様といえば誰でしょう?
正解 : 弁財天
誤誤 (2007) 通常問題 0191
弁財天
52

EQIDEN2008

通常問題 #0235
No. 52

経済発展が目ざましい「BRICs(ブリックス)」と呼ばれる4か国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう?
正解 : 中国
EQIDEN2008 通常問題 0235
中国
53

abc the second (2004)

通常問題 #0419
No. 53

深田久弥の『日本百名山』に紹介されている山としては876mと最も標高が低い、茨城県にある山は何でしょう?
正解 : 筑波山
abc the second (2004) 通常問題 0419
筑波山
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0006
No. 54

悪代官ゲスラーの陰謀を打ち砕き、スイス独立のきっかけを作った主人公の姿を描いたシラーの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ウィリアム・テル』
abc the fifth (2007) 通常問題 0006
『ウィリアム・テル』
55

誤2 (2004)

通常問題 #0310
No. 55

ト音記号の元になったアルファベットはGですが、ヘ音記号の元になったアルファベットはなんでしょう?
正解 : F
誤2 (2004) 通常問題 0310
F
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0643
No. 56

バリンやロイシンなどのように、体内で合成できないため栄養分として摂取する必要のあるアミノ酸のことを特に何というでしょう?
正解 : 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸)
abc the ninth (2011) 通常問題 0643
必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸)
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0216
No. 57

日本から全く見えない4つの星座とは、カメレオン座、テーブルさん座、はちぶんぎ座とあとひとつは何でしょう?
正解 : ふうちょう座
abc the 11th (2013) 通常問題 0216
ふうちょう座
58

abc the third (2005)

通常問題 #0046
No. 58

銀行の業務で、小口の顧客を対象とするものを「リテールバンキング」というのに対し、大企業を対象にするものを「何バンキング」というでしょう?
正解 : ホールセールバンキング
abc the third (2005) 通常問題 0046
ホールセールバンキング
59

abc the first (2003)

通常問題 #0443
No. 59

まげわっぱ、稲庭うどん、きりたんぽといえば何県の名物でしょう?
正解 : 秋田県
abc the first (2003) 通常問題 0443
秋田県
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0863
No. 60

空間内の2本の直線が同一平面上にないことを、「何の位置」というでしょう?
正解 : ねじれの位置
abc the fourth (2006) 通常問題 0863
ねじれの位置
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0406
No. 61

レスリー大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学があるアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ケンブリッジ
abc the 11th (2013) 通常問題 0406
ケンブリッジ
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0477
No. 62

『新古今和歌集』などでよく見られる、有名な古い歌の一部を真似て新しい歌を作る技法を何というでしょう?
正解 : 本歌取り
abc the fifth (2007) 通常問題 0477
本歌取り
63

abc the first (2003)

敗者復活 #0003
No. 63

作家の太宰治は、何県の出身でしょう?
正解 : 青森県
abc the first (2003) 敗者復活 0003
青森県
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0092
No. 64

長寿のお祝いで、半分の半という字を使った「半寿」、将棋盤にちなんだ「盤寿」といえば、いずれも何歳のお祝いでしょう?
正解 : 81歳
abc the fourth (2006) 通常問題 0092
81歳
65

abc the second (2004)

通常問題 #0244
No. 65

自分がうけた仕打ちと同じ程度の仕返しをすることを、禅宗で用いる竹の棒から「何返し」というでしょう?
正解 : しっぺ返し
abc the second (2004) 通常問題 0244
しっぺ返し
66

EQIDEN2009

通常問題 #0086
No. 66

最高峰はアネト山である、イベリア半島を東西に走り、フランスとスペインの国境を成している山脈は何でしょう?
正解 : ピレネー山脈
EQIDEN2009 通常問題 0086
ピレネー山脈
67

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0071
No. 67

和食の素材で、「麩(ふ)」の原料は小麦ですが、「湯葉(ゆば)」の原料になる穀物は何でしょう?
正解 : 大豆
abc the sixth (2008) 敗者復活 0071
大豆
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0629
No. 68

回す時に鳴る音からその名がついた、1876年に臥雲辰致(がうん・たっち)が考案した紡績機は何でしょう?
正解 : ガラ紡
abc the tenth (2012) 通常問題 0629
ガラ紡
69

EQIDEN2010

通常問題 #0141
No. 69

昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう?
正解 : いかめし
EQIDEN2010 通常問題 0141
いかめし
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0014
No. 70

今年5月 21日には日本でも観測できる、日食の中でも月の周囲に太陽の輪っかが出来たように見えるものを何というでしょう?
正解 : 金環食
abc the tenth (2012) 通常問題 0014
金環食
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0459
No. 71

原子番号101番の元素にその名を残すロシアの化学者で、元素の周期表を作成したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : (ドミトリ・)メンデレーエフ
abc the seventh (2009) 通常問題 0459
(ドミトリ・)メンデレーエフ
72

誤4 (2006)

通常問題 #0175
No. 72

バレーボールで、スパイクを打ちやすくするためのトスをあげる選手を何というでしょう?
正解 : セッター(トサー)
誤4 (2006) 通常問題 0175
セッター(トサー)
73

abc the third (2005)

通常問題 #0650
No. 73

峡谷の美観で知られる「寝覚の床」は、何川の上流にあるでしょう?
正解 : 木曽川
abc the third (2005) 通常問題 0650
木曽川
74

EQIDEN2012

通常問題 #0326
No. 74

『オズの魔法使い』で、かかしは脳みそ、ブリキ男は心臓が欲しいと願いましたが、ライオンが欲しいと願ったものは何でしょう?
正解 : 勇気
EQIDEN2012 通常問題 0326
勇気
75

EQIDEN2012

通常問題 #0309
No. 75

1945年 12月に 29か国で創設された国際通貨基金のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : IMF
EQIDEN2012 通常問題 0309
IMF
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0748
No. 76

漢字の凸(でこ)と凹(ぼこ)に共通する部首は何でしょう?
正解 : うけばこ
abc the seventh (2009) 通常問題 0748
うけばこ
77

誤誤 (2007)

通常問題 #0376
No. 77

だいたひかる、浅越(あさごえ)ゴエ、ほっしゃん。、博多華丸、なだぎ武(たけし)らが優勝している、ピン芸人を対象としたお笑いコンクールといえば何でしょう?
正解 : R-1ぐらんぷり
誤誤 (2007) 通常問題 0376
R-1ぐらんぷり
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0344
No. 78

アラブ首長国連邦の第2代大統領の名前がつけられた、168階建て・全長828mと世界一高いビルは何でしょう?
正解 : ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0344
ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0407
No. 79

シンクロナイズドスイミングでは髪の毛を固めるのにも使われる、動物の皮や骨に含まれる蛋白質の一種は何でしょう?
正解 : ゼラチン
abc the fourth (2006) 通常問題 0407
ゼラチン
80

abc the second (2004)

通常問題 #0575
No. 80

ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう?
正解 : 白
abc the second (2004) 通常問題 0575
81

abc the second (2004)

通常問題 #0114
No. 81

大相撲で、行司が手に持っているのは軍配ですが、呼び出しが手に持っているものは何でしょう?
正解 : 扇子
abc the second (2004) 通常問題 0114
扇子
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0326
No. 82

今年の6月9日からサッカーの欧州選手権が開催される2つの国とはどことどこでしょう?
正解 : ポーランドとウクライナ
abc the tenth (2012) 通常問題 0326
ポーランドとウクライナ
83

EQIDEN2013

通常問題 #0043
No. 83

ストレート、セット、ボックス、ミニの4種類の買い方ができる、3桁または4桁の数字を自由に選び、購入する数字選択式宝くじは何でしょう?
正解 : ナンバーズ
EQIDEN2013 通常問題 0043
ナンバーズ
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0100
No. 84

須川展也(すがわ・のぶや)、本田雅人(ほんだ・まさと)、渡辺貞夫(わたなべ・さだお)といえば、どんな楽器の演奏家として有名でしょう?
正解 : サックス(saxophone)
abc the sixth (2008) 通常問題 0100
サックス(saxophone)
85

abc the third (2005)

敗者復活 #0024
No. 85

『白痴』『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ドストエフスキー
abc the third (2005) 敗者復活 0024
ドストエフスキー
86

abc the third (2005)

通常問題 #0156
No. 86

突然のできごとに驚くことを「青天の霹靂」といいますが、この「霹靂」を漢字で書いたとき2文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 雨かんむり
abc the third (2005) 通常問題 0156
雨かんむり
87

abc the first (2003)

敗者復活 #0020
No. 87

冬場に、 日本海側を中心に鳴る雷を、それがある気象現象の前触れとして鳴ることから何というでしょう?
正解 : 雪起こし
abc the first (2003) 敗者復活 0020
雪起こし
88

abc the first (2003)

通常問題 #0240
No. 88

バスケットボールの試合はジャンプボールで始まりますが、ハンドボールの試合は何で始まるでしょう?
正解 : スローオフ
abc the first (2003) 通常問題 0240
スローオフ
89

abc the first (2003)

通常問題 #0615
No. 89

江戸時代、大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう?
正解 : 産婆
abc the first (2003) 通常問題 0615
産婆
90

EQIDEN2011

通常問題 #0140
No. 90

スパークリングワインを発明したとされる修道士の名前にちなむ、フランスのモエ・エ・シャンドン社が生産する高級シャンパンは何でしょう?
正解 : ドン・ペリニョン
EQIDEN2011 通常問題 0140
ドン・ペリニョン
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0159
No. 91

人気の洋菓子店、モロゾフとユーハイムの本店があるのは共に何市でしょう?
正解 : 神戸市
abc the tenth (2012) 通常問題 0159
神戸市
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0573
No. 92

賭けトランプに熱中する青年士官・ゲルマンの破滅を描いた、ロシアの作家・プーシキンの短編小説は何でしょう?
正解 : 『スペードの女王』
abc the 12th (2014) 通常問題 0573
『スペードの女王』
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0468
No. 93

アンジャベル、じゃこうなでしこ、オランダセキチクなどの別名を持つ、ナデシコ科の多年草は何でしょう?
正解 : カーネーション
abc the 12th (2014) 通常問題 0468
カーネーション
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0154
No. 94

白亜紀後期に北アメリカに生息した、「3本の角がある顔」という意味の名を持つ恐竜は何でしょう?
正解 : トリケラトプス
abc the ninth (2011) 通常問題 0154
トリケラトプス
95

誤3 (2005)

通常問題 #0292
No. 95

昨年(2004年)セ・リーグの首位打者に輝いた、「赤ゴジラ」の異名を取る広島カープの選手は誰でしょう?
正解 : 嶋重宣(しま・しげのぶ)
誤3 (2005) 通常問題 0292
嶋重宣(しま・しげのぶ)
96

EQIDEN2013

通常問題 #0333
No. 96

2008年まで続けられた「でんぐり返し」の場面が有名な、長年森光子が主演していた演劇といえば何でしょう?
正解 : 『放浪記』
EQIDEN2013 通常問題 0333
『放浪記』
97

誤2 (2004)

通常問題 #0181
No. 97

ニューヨークのマンハッタンを東西に走る道路はストリートですが、南北に走る道路は何というでしょう?
正解 : アベニュー
誤2 (2004) 通常問題 0181
アベニュー
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0076
No. 98

日本で3番目に長い川でもある、大雪山系を水源とし、日本海に流れこむ北海道の川は何でしょう?
正解 : 石狩川
abc the 12th (2014) 通常問題 0076
石狩川
99

abc the first (2003)

通常問題 #0797
No. 99

音楽の強弱記号で、「p」はピアノですが、「pp」は何という言葉を略したものでしょう?
正解 : ピアニッシモ
abc the first (2003) 通常問題 0797
ピアニッシモ
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0666
No. 100

洗礼名をドン・フィリッポ・フランシスコという、伊達政宗の命によりローマ教皇パウルス5世に謁見した仙台藩士は誰でしょう?
正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが)
abc the tenth (2012) 通常問題 0666
支倉常長(はせくら・つねなが)

もう一回、引き直す