ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0294
No. 1

1908年、1948年に続き、来年2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
abc the ninth (2011) 通常問題 0294
ロンドン
2

誤1 (2003)

通常問題 #0226
No. 2

囲碁のタイトルで「大三冠」と呼ばれるのは、棋聖、名人と、かつての家元の名に由来する何でしょう?
正解 : 本因坊
誤1 (2003) 通常問題 0226
本因坊
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0348
No. 3

相撲ではつっぱりの練習を、鍋の具材ではフグを意味する言葉は何でしょう?
正解 : てっぽう
abc the ninth (2011) 通常問題 0348
てっぽう
4

EQIDEN2012

通常問題 #0220
No. 4

今年1月に発表された FIFA年間最優秀女子選手賞をアジア人として初めて受賞した、日本の女子サッカー選手は誰でしょう?
正解 : 澤穂希(さわ・ほまれ)
EQIDEN2012 通常問題 0220
澤穂希(さわ・ほまれ)
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0234
No. 5

フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう?
正解 : 『ダビデ像』
abc the seventh (2009) 通常問題 0234
『ダビデ像』
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0506
No. 6

映画『007シリーズ』で、主人公ジェームス・ボンドの上司は何というアルファベットで表されるでしょう?
正解 : M
abc the eighth (2010) 通常問題 0506
M
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0468
No. 7

「第一条皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」に始まる、日本の皇室に関する事項を定めた法律は何でしょう?
正解 : 皇室典範(こうしつてんぱん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0468
皇室典範(こうしつてんぱん)
8

abc the second (2004)

通常問題 #0132
No. 8

世の中のことを皮肉たっぷりに「間違いない!」と言い切る漫談が人気のお笑い芸人と言えば誰でしょう?
正解 : 長井秀和 (ながいひでかず)
abc the second (2004) 通常問題 0132
長井秀和 (ながいひでかず)
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0198
No. 9

英語で、眉毛はアイブローといいますが、まつ毛は何というでしょう?
正解 : アイラッシュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0198
アイラッシュ
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0681
No. 10

レンズ磨きで生計を立てていたというオランダの哲学者で、著書『エチカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : (バールーフ・デ・)スピノザ
abc the seventh (2009) 通常問題 0681
(バールーフ・デ・)スピノザ
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0488
No. 11

毎年7月1日から15日にかけて福岡県で催される、「舁き山(かきやま)」と「飾り山(かざりやま)」という独特の山車(だし)で有名な祭りは何でしょう?
正解 : 博多祇園山笠
abc the fifth (2007) 通常問題 0488
博多祇園山笠
12

EQIDEN2009

通常問題 #0191
No. 12

今年(2009年)の全国高校ラグビーで4年ぶりの優勝を果たした、大阪府の高校はどこでしょう?
正解 : 常翔啓光学園[じょうしょうけいこうがくえん]
EQIDEN2009 通常問題 0191
常翔啓光学園[じょうしょうけいこうがくえん]
13

abc the third (2005)

通常問題 #0603
No. 13

今年は実写版映画も公開される、甲子園を目指す上杉兄弟と、幼馴染の浅倉南との恋愛模様を描いた、あだち充の漫画は何でしょう?
正解 : 『タッチ』
abc the third (2005) 通常問題 0603
『タッチ』
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0980
No. 14

主な国の中央銀行が、為替相場の安定を狙って一斉に市場へ介入し、通貨を売り買いすることを何というでしょう?
正解 : 協調介入
abc the fourth (2006) 通常問題 0980
協調介入
15

誤4 (2006)

通常問題 #0019
No. 15

ミシンを使うとき、下糸を巻いて仕込んでおく小さな円筒状の部品を何というでしょう?
正解 : ボビン
誤4 (2006) 通常問題 0019
ボビン
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0535
No. 16

スキャナを使って手持ちの本を電子ファイル化することと、自分で食材を調理して食事をとることに、共通する言葉は何でしょう?
正解 : 自炊(じすい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0535
自炊(じすい)
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0528
No. 17

空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう?
正解 : 水中
abc the tenth (2012) 通常問題 0528
水中
18

EQIDEN2008

通常問題 #0482
No. 18

付点二分音符は、四分音符何個分の長さでしょう?
正解 : 3個
EQIDEN2008 通常問題 0482
3個
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0694
No. 19

徳川家康(とくがわ・いえやす)が生まれたのは岡崎城(おかざきじょう)ですが、亡くなったお城は何城でしょう?
正解 : 駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0694
駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】
20

EQIDEN2010

通常問題 #0289
No. 20

正式名称を「ゲハイメ・スターツ・ポリツァイ」という、ナチスドイツにおける秘密警察のことを何というでしょう?
正解 : ゲシュタポ[Gestapo]【「ゲスタポ」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0289
ゲシュタポ[Gestapo]【「ゲスタポ」も○】
21

abc the second (2004)

通常問題 #0426
No. 21

4月17日から劇場版第8作「銀翼の奇術師(マジシャン)」が公開される、青山剛昌(ごうしょう)の人気コミックは何でしょう?
正解 : 名探偵コナン
abc the second (2004) 通常問題 0426
名探偵コナン
22

誤2 (2004)

通常問題 #0143
No. 22

1954年、日本中央競馬会の初代理事長に就任した、GⅠレースの安田記念にその名を残している人物は誰でしょう?
正解 : 安田伊左衛門
誤2 (2004) 通常問題 0143
安田伊左衛門
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0772
No. 23

アカペラグループのパートの1つ「ボイパ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ボイスパーカッション
abc the fourth (2006) 通常問題 0772
ボイスパーカッション
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0294
No. 24

岐阜県、長野県、富山県の3県で県の鳥となっている鳥は何でしょう?
正解 : ライチョウ
abc the 12th (2014) 通常問題 0294
ライチョウ
25

abc the second (2004)

通常問題 #0657
No. 25

山田流や生田流といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the second (2004) 通常問題 0657
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0210
No. 26

拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう?
正解 : ネコババ
abc the fourth (2006) 通常問題 0210
ネコババ
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0424
No. 27

世界遺産にも登録されている「厳島神社」がある、広島県の市はどこでしょう?
正解 : 廿日市市(はつかいちし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0424
廿日市市(はつかいちし)
28

abc the first (2003)

通常問題 #0969
No. 28

中国・清の時代に漢民族にも義務づけられた、満州人の伝統的ヘアスタイルは何でしょう?
正解 : 辮髪、べんぱつ
abc the first (2003) 通常問題 0969
辮髪、べんぱつ
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0460
No. 29

ECB・欧州中央銀行の本部がある、ドイツの都市はどこでしょう?
正解 : フランクフルト(・アム・マイン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0460
フランクフルト(・アム・マイン)
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0317
No. 30

新緑の季節を詠んだ俳句「目には青葉 山ほとゝぎす 初がつほ」の作者は誰でしょう?
正解 : 山口素堂
abc the fifth (2007) 通常問題 0317
山口素堂
31

誤3 (2005)

通常問題 #0296
No. 31

陰暦の10月を「神無月」といいますが、この月に神々が集まるといわれている島根県の神社は何大社でしょう?
正解 : 出雲大社
誤3 (2005) 通常問題 0296
出雲大社
32

abc the second (2004)

通常問題 #0741
No. 32

画家ゴーギャンがモデルとされる主人公・ストリックランドの波乱の生涯を描いた、サマセット=モームの代表作は何でしょう?
正解 : 月と六ペンス
abc the second (2004) 通常問題 0741
月と六ペンス
33

abc the second (2004)

通常問題 #0877
No. 33

児童福祉法の定義では、「児童」とは何歳未満のことを指しているでしょう?
正解 : 18歳
abc the second (2004) 通常問題 0877
18歳
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0516
No. 34

1905年に刊行された、カール・ブッセの「山のあなた」などの翻訳で知られる上田敏の訳詩集は何でしょう?
正解 : 『海潮音』
abc the fourth (2006) 通常問題 0516
『海潮音』
35

誤1 (2003)

通常問題 #0511
No. 35

1977年にドイツ・ブンデスリーガ「1FCケルン」と契約し日本人初のプロ選手となった、サッカー海外移籍の草分け的存在の人物は誰でしょう?
正解 : 奥寺康彦
誤1 (2003) 通常問題 0511
奥寺康彦
36

EQIDEN2011

通常問題 #0014
No. 36

本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう?
正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
EQIDEN2011 通常問題 0014
稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
37

EQIDEN2009

通常問題 #0399
No. 37

ゴルフ用語で、グリーンの周りからボールをピンに近付けるショットのことを、特に何ショットというでしょう?
正解 : アプローチ(ショット)
EQIDEN2009 通常問題 0399
アプローチ(ショット)
38

abc the first (2003)

通常問題 #0612
No. 38

日本での病名を「流行性感冒」という、今年はホンコンA型・B型のものが流行した病気は何でしょう?
正解 : インフルエンザ
abc the first (2003) 通常問題 0612
インフルエンザ
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0254
No. 39

国務大臣である委員長と5人の委員で構成される、警察庁を監督する内閣府の外局は何でしょう?
正解 : 国家公安委員会
abc the sixth (2008) 通常問題 0254
国家公安委員会
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0147
No. 40

ドイツ語で「杖」という意味がある、スキーで滑るときに体を支える道具は何でしょう?
正解 : ストック
abc the 12th (2014) 通常問題 0147
ストック
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0381
No. 41

日本の郵便制度で、「定形郵便物」として送ることができる最大の重さは何グラムでしょう?
正解 : 50グラム
abc the eighth (2010) 通常問題 0381
50グラム
42

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0009
No. 42

落語で、噺家(はなしか)が高座に上がる時に流れる曲のことを何というでしょう?
正解 : 出囃子
abc the fifth (2007) 敗者復活 0009
出囃子
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0585
No. 43

日本の交通標識の「ロータリーあり」に描かれている3本の矢印は、時計回り、反時計回りのどちらでしょう?
正解 : 時計回り
abc the 12th (2014) 通常問題 0585
時計回り
44

誤2 (2004)

通常問題 #0074
No. 44

何かが欲しいと思うことを「食指が動く」と言いますが、この時動く指は何でしょう?
正解 : 人差し指
誤2 (2004) 通常問題 0074
人差し指
45

EQIDEN2011

通常問題 #0105
No. 45

北海道民謡『ソーラン節』はどんな魚の漁を歌った曲でしょう?
正解 : ニシン
EQIDEN2011 通常問題 0105
ニシン
46

EQIDEN2014

通常問題 #0110
No. 46

「この世をばわが世とぞ思ふ望月のかけたることもなしと思へば」という歌を詠んだことで知られる、平安時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原道長
EQIDEN2014 通常問題 0110
藤原道長
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0575
No. 47

美人が眉を吊り上げて怒る様子を、それがある植物の葉のようであることから「何を逆立てる」というでしょう?
正解 : 柳眉[りゅうび]
abc the seventh (2009) 通常問題 0575
柳眉[りゅうび]
48

EQIDEN2010

通常問題 #0166
No. 48

春秋戦国時代の中国では軍事改革を、明治時代の日本では経済力と軍事力の強化を目指した国策を指す、漢字4文字の言葉は何でしょう?
正解 : 富国強兵
EQIDEN2010 通常問題 0166
富国強兵
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0275
No. 49

カクテルで、ドッグス・ノーズ、パナシェ、シャンディ・ガフ、レッド・アイといえば、ベースとなるお酒は何でしょう?
正解 : ビール
abc the tenth (2012) 通常問題 0275
ビール
50

abc the third (2005)

通常問題 #0194
No. 50

木曾義仲が平家の大軍を破った合戦場・倶利伽羅峠は、石川県と何県の境にあるでしょう?
正解 : 富山県
abc the third (2005) 通常問題 0194
富山県
51

EQIDEN2012

通常問題 #0089
No. 51

しし座の、アルファ星はレグルスですが、ベータ星は何でしょう?
正解 : デネボラ
EQIDEN2012 通常問題 0089
デネボラ
52

abc the first (2003)

通常問題 #0298
No. 52

フランス語での挨拶で、「こんにちは」はボンジュールですが、「こんばんは」は何というでしょう?
正解 : ボンソワール
abc the first (2003) 通常問題 0298
ボンソワール
53

誤1 (2003)

通常問題 #0409
No. 53

アイヌ語で「フキの葉の下の人々」という意味があるという、アイヌの伝承に出てくる小人のことを何というでしょう?
正解 : コロボックル
誤1 (2003) 通常問題 0409
コロボックル
54

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0035
No. 54

英語で「モス(moth)」は蛾(が)ですが、「モスキート(mosquito)」といえばどんな虫のことでしょう?
正解 : カ(蚊)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0035
カ(蚊)
55

誤4 (2006)

通常問題 #0268
No. 55

激しく争う様子を、日本刀の一部にたとえて「何を削る」というでしょう?
正解 : 鎬(しのぎ)を削る
誤4 (2006) 通常問題 0268
鎬(しのぎ)を削る
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0337
No. 56

ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう?
正解 : バザー
abc the seventh (2009) 通常問題 0337
バザー
57

abc the third (2005)

通常問題 #0696
No. 57

ジン・ウォッカ・ ラム・ テキーラ などに代表される、蒸留酒のことを英語で何というでしょう?
正解 : スピリッツ
abc the third (2005) 通常問題 0696
スピリッツ
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0706
No. 58

「春高楼の花の宴」という歌い出しで始まる、土井晩翠作詞・滝廉太郎作曲による唱歌は何でしょう?
正解 : 『荒城の月』(こうじょうのつき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0706
『荒城の月』(こうじょうのつき)
59

abc the first (2003)

通常問題 #0378
No. 59

1980年代末から続いている、イスラエル占領地におけるパレスチナ人の抵抗運動を何というでしょう?
正解 : インティファーダ
abc the first (2003) 通常問題 0378
インティファーダ
60

abc the first (2003)

通常問題 #0794
No. 60

ボールを打つ道具で、ゲートボールで使われるのはスティックですが、ポロで使われるのは何でしょう?
正解 : マレット
abc the first (2003) 通常問題 0794
マレット
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0291
No. 61

古い言い伝えで、へそを取るといわれたのは雷様ですが、尻子玉を抜くといわれた想像上の生き物は何でしょう?
正解 : 河童
誤誤 (2007) 通常問題 0291
河童
62

abc the first (2003)

敗者復活 #0009
No. 62

「チベットコバナテングザル」という別名があり、「西遊記」に登場する孫悟空のモデルとされているサルは何でしょう?
正解 : キンシコウ
abc the first (2003) 敗者復活 0009
キンシコウ
63

EQIDEN2008

通常問題 #0100
No. 63

日本の宝くじを、発売しているのはみずほ銀行ですが、所管している省庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
EQIDEN2008 通常問題 0100
総務省
64

誤誤 (2007)

通常問題 #0345
No. 64

ルネサンス期に活躍したラファエロ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチといえば、いずれもどこの国の画家でしょう?
正解 : イタリア
誤誤 (2007) 通常問題 0345
イタリア
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0843
No. 65

鎌倉幕府に置かれた侍所(さむらいどころ)や政所(まんどころ)の長官のことを何といったでしょう?
正解 : 別当
abc the seventh (2009) 通常問題 0843
別当
66

EQIDEN2014

通常問題 #0317
No. 66

繊維メーカー「東レ」の会長を務めている実業家で、今年(2014年)6月から新たに経団連の会長に就任するのは誰でしょう?
正解 : 榊原定征(さかきばら・さだゆき)
EQIDEN2014 通常問題 0317
榊原定征(さかきばら・さだゆき)
67

誤3 (2005)

通常問題 #0392
No. 67

「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火
誤3 (2005) 通常問題 0392
種田山頭火
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0649
No. 68

1800年にワシントン.D.Cに移るまでアメリカ合衆国の首都であった、ペンシルベニア州の都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
abc the tenth (2012) 通常問題 0649
フィラデルフィア
69

EQIDEN2012

通常問題 #0355
No. 69

アマウロートゥムという首都をもつ、トマス・モアの作品に登場する架空の国で、現在では理想郷の代名詞となっているのはどこでしょう?
正解 : ユートピア
EQIDEN2012 通常問題 0355
ユートピア
70

abc the third (2005)

通常問題 #0984
No. 70

英語で、望遠鏡はテレスコープといいますが、顕微鏡は何というでしょう?
正解 : マイクロスコープ
abc the third (2005) 通常問題 0984
マイクロスコープ
71

abc the second (2004)

通常問題 #0278
No. 71

科学者の名前が由来となっている元素記号で、「No」といえばノーベリウムですが、「Es」といえば何でしょう?
正解 : アインスタイニウム
abc the second (2004) 通常問題 0278
アインスタイニウム
72

abc the first (2003)

通常問題 #0095
No. 72

芸能界のキムタクはスマップに所属していますが、プロ野球界のキムタクこと木村拓也選手が所属している球団はどこでしょう?
正解 : 広島東洋カープ
abc the first (2003) 通常問題 0095
広島東洋カープ
73

EQIDEN2013

通常問題 #0445
No. 73

ひらがなやカタカナのことを「仮名」というのに対して、漢字のことを何というでしょう?
正解 : 真名(まな、まんな)
EQIDEN2013 通常問題 0445
真名(まな、まんな)
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0651
No. 74

皇太子妃・雅子様のおしるしとして使われており、北海道の道の花にもなっている植物は何でしょう?
正解 : ハマナス
abc the fifth (2007) 通常問題 0651
ハマナス
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0272
No. 75

日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the fourth (2006) 通常問題 0272
山形県
76

EQIDEN2011

通常問題 #0202
No. 76

発見者であるオランダの航海士に名をちなむ、オーストラリア本土の南に位置する島は何でしょう?
正解 : タスマニア島
EQIDEN2011 通常問題 0202
タスマニア島
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0028
No. 77

はしご、ほうき、天の川、東京タワーなど、ひもで作った輪で様々な形を作り上げる子供の遊びは何でしょう?
正解 : あやとり
abc the ninth (2011) 通常問題 0028
あやとり
78

EQIDEN2013

通常問題 #0210
No. 78

英語で、「The Book」といったら特にどんな書物のことを指すでしょう?
正解 : 聖書
EQIDEN2013 通常問題 0210
聖書
79

誤2 (2004)

予備 #0034
No. 79

日本の建築士の資格は全部で3種類ありますが、それは一級建築士、二級建築士と何でしょう?
正解 : 木造建築士
誤2 (2004) 予備 0034
木造建築士
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0142
No. 80

洋服の一種「ネルシャツ」の「ネル」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : フランネル[flannel]
abc the eighth (2010) 通常問題 0142
フランネル[flannel]
81

誤誤 (2007)

通常問題 #0075
No. 81

テレビで流れる宣伝映像で、「CM」は「コマーシャル・メッセージ」の略ですが、「CF」は何の略でしょう?
正解 : コマーシャル・フィルム
誤誤 (2007) 通常問題 0075
コマーシャル・フィルム
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0268
No. 82

木曽川の流れによって花こう岩が浸食されてできた長野県上松町(あげまつまち)にある景勝地で、竜宮城から帰ってきた浦島太郎にまつわる伝説があるのはどこでしょう?
正解 : 寝覚の床(ねざめのとこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0268
寝覚の床(ねざめのとこ)
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0690
No. 83

昔話『こぶとりじいさん』で、おじいさんのこぶをとってくれたのは誰だったでしょう?
正解 : 鬼
abc the fourth (2006) 通常問題 0690
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0697
No. 84

ウジェーヌ・バタイユの『微笑』、マルセル・デュシャンの『L.H.O.O.Q.(エラショオキュー)』といえば、ともに何という絵画を題材とした作品でしょう?
正解 : 『モナ・リザ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0697
『モナ・リザ』
85

誤3 (2005)

通常問題 #0144
No. 85

1009年にベトナムの李朝を建てたのは李公薀(リコンウァン)ですが、1394年に朝鮮の李朝を建てたのは誰でしょう?
正解 : 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン)
誤3 (2005) 通常問題 0144
李成桂(リセイケイ、イ・ソグン)
86

abc the third (2005)

通常問題 #0896
No. 86

ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ
abc the third (2005) 通常問題 0896
ヘルマン・ヘッセ
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0168
No. 87

錦正流(きんしょうりゅう)や琴伝流(きんでんりゅう)などの流派がある、1912年にタイプライターをヒントに森田吾郎が発明した楽器は何でしょう?
正解 : 大正琴
abc the 11th (2013) 通常問題 0168
大正琴
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0078
No. 88

日本庭園に見られる、土の中に甕(かめ)などを埋め、そこにたまった水に水滴が落ちる音を楽しむ仕掛けを何というでしょう?
正解 : 水琴窟(すいきんくつ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0078
水琴窟(すいきんくつ)
89

abc the third (2005)

通常問題 #0409
No. 89

結婚指輪などでよく見られる、宝石を一つもはめ込んでいない指輪を、食品に例えて何というでしょう?
正解 : かまぼこ(かまぼこ型)
abc the third (2005) 通常問題 0409
かまぼこ(かまぼこ型)
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0760
No. 90

スイスの英雄物語『ウィリアム・テル』で、ウィリアム・テルに対し、息子の頭に載せた林檎を射るように命じた悪代官の名前は何でしょう?
正解 : ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler]
abc the eighth (2010) 通常問題 0760
ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler]
91

EQIDEN2008

通常問題 #0188
No. 91

「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう?
正解 : イスラエル
EQIDEN2008 通常問題 0188
イスラエル
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0343
No. 92

キセルで、タバコの葉を入れて火をつける部分を何というでしょう?
正解 : 雁首(がんくび)
abc the tenth (2012) 通常問題 0343
雁首(がんくび)
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0009
No. 93

和食器や座布団は、ともに何枚で1組として数えられるでしょう?
正解 : 5枚
abc the tenth (2012) 通常問題 0009
5枚
94

abc the 11th (2013)

通常問題 #0780
No. 94

陶芸で用いる「ろくろ」を漢字で書いた時、2文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 車へん
abc the 11th (2013) 通常問題 0780
車へん
95

abc the third (2005)

通常問題 #0066
No. 95

プレコース、バートレット、ラ・フランスなどの品種がある果物は何でしょう?
正解 : 洋梨
abc the third (2005) 通常問題 0066
洋梨
96

EQIDEN2008

通常問題 #0394
No. 96

英語で、決勝は「ファイナル(final)」、準決勝は「セミファイナル(semi‐final)」といいますが、準々決勝は何というでしょう?
正解 : クォーターファイナル(quarterfinal)
EQIDEN2008 通常問題 0394
クォーターファイナル(quarterfinal)
97

EQIDEN2009

通常問題 #0134
No. 97

ギリシャ語で「不安定な」という意味の言葉から名付けられた、原子番号85、元素記号Atの元素は何でしょう?
正解 : アスタチン
EQIDEN2009 通常問題 0134
アスタチン
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0703
No. 98

「ケータイ世代の歌姫」という異名を持つ、『君って』『会いたくて会いたくて』といったヒット曲がある女性歌手は誰でしょう?
正解 : 西野カナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0703
西野カナ
99

誤4 (2006)

通常問題 #0327
No. 99

銀との化合物は感光剤として写真のフィルムに用いられる、唯一常温で液体の非金属元素は何でしょう?
正解 : 臭素
誤4 (2006) 通常問題 0327
臭素
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0698
No. 100

太陽系の惑星で、天王星を発見したのはハーシェルですが、海王星を最初に発見したのは誰でしょう?
正解 : ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0698
ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】

もう一回、引き直す