ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0046
No. 1

「カムバック」という言葉を聞き間違えてできたといわれる、競馬でスタートが正常に行われずにやり直しになることを何というでしょう?
正解 : カンパイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0046
カンパイ
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0245
No. 2

父にあたるタニノギムレットにちなんでお酒の名前を付けられた、昨年(2007年)牝馬として64年振りに日本ダービーを制した競走馬は何でしょう?
正解 : ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】
abc the sixth (2008) 通常問題 0245
ウオッカ【「ウォッカ」「ウオツカ」「ウォツカ」は全て×。】
3

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0066
No. 3

四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう?
正解 : 時間
abc the fourth (2006) 敗者復活 0066
時間
4

誤2 (2004)

通常問題 #0183
No. 4

シドニーオリンピックでは岡本依子(よりこ)選手が銅メダルを獲得した、韓国の国技である格闘技は何でしょう?
正解 : テコンドー
誤2 (2004) 通常問題 0183
テコンドー
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0366
No. 5

日本語では「集団訴訟」と訳される、被害者が多数いる事件のとき、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう?
正解 : クラス・アクション
abc the 11th (2013) 通常問題 0366
クラス・アクション
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0171
No. 6

平安時代には御子左家(みこひだりけ)、難波家(なんばけ)、飛鳥井家(あすかいけ)といった家元が存在した宮中競技は何でしょう?
正解 : 蹴鞠
abc the 11th (2013) 通常問題 0171
蹴鞠
7

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0098
No. 7

1867年にアメリカがロシアから約720万ドルで買い取った、州都をジュノーに置くアメリカの州はどこでしょう?
正解 : アラスカ州
abc the seventh (2009) 敗者復活 0098
アラスカ州
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0174
No. 8

環境意識の高まりから増えている、環境にやさしい商品を優先的に購入する消費者のことを、英語で何というでしょう?
正解 : グリーンコンシューマー
abc the tenth (2012) 通常問題 0174
グリーンコンシューマー
9

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0071
No. 9

「力」という意味のギリシア語「デュナミス」を語源とする、1866年にノーベルによって発明された爆薬を何というでしょう?
正解 : ダイナマイト
abc the fifth (2007) 敗者復活 0071
ダイナマイト
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0346
No. 10

フランス語で「ふくれた」という意味を持つ、泡立てた卵白を生地に加えて作ったお菓子のことを何というでしょう?
正解 : スフレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0346
スフレ
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0536
No. 11

麻雀で牌を引きながら発したのが始まりである、昨年亡くなったコメディアン・谷啓の有名なギャグは何でしょう?
正解 : ガチョーン
abc the ninth (2011) 通常問題 0536
ガチョーン
12

abc the first (2003)

通常問題 #0401
No. 12

窒素・カリウムと共に肥料の三要素とされる、原子番号15番、元素記号Pの元素は何でしょう?
正解 : リン
abc the first (2003) 通常問題 0401
リン
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0672
No. 13

集中治療室のことを「ICU」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : Intensive Care Unit
abc the seventh (2009) 通常問題 0672
Intensive Care Unit
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0139
No. 14

ベースメイクに対し、目元、口元などを目立たせる化粧を何というでしょう?
正解 : ポイントメイク
abc the ninth (2011) 通常問題 0139
ポイントメイク
15

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0087
No. 15

そのタイトルはラテン語で「ローマの風呂」という意味がある、来年、阿部寛主演で映画化予定のヤマザキマリの漫画は何でしょう?
正解 : 『テルマエ・ロマエ』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0087
『テルマエ・ロマエ』
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0785
No. 16

フランスのリヨンに本部をおく「国際刑事警察機構」を、アルファベット4文字の略称で何というでしょう?
正解 : ICPO
abc the ninth (2011) 通常問題 0785
ICPO
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0669
No. 17

質屋で客が質草(しちぐさ)を出した時に、質屋が現金と共に出す預かり証を何というでしょう?
正解 : 質札(しちふだ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0669
質札(しちふだ)
18

abc the third (2005)

通常問題 #0066
No. 18

プレコース、バートレット、ラ・フランスなどの品種がある果物は何でしょう?
正解 : 洋梨
abc the third (2005) 通常問題 0066
洋梨
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0114
No. 19

シェイクスピアの戯曲『ベニスの商人』で、金貸しのシャイロックと裁判で争う商人は誰でしょう?
正解 : アントニオ
abc the fifth (2007) 通常問題 0114
アントニオ
20

EQIDEN2008

通常問題 #0427
No. 20

本名をアリストクレスという古代ギリシャの哲学者で、アテネの郊外に「アカデメイア」という学校を開いたのは誰でしょう?
正解 : プラトン
EQIDEN2008 通常問題 0427
プラトン
21

誤1 (2003)

通常問題 #0264
No. 21

農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう?
正解 : むしろ旗
誤1 (2003) 通常問題 0264
むしろ旗
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0195
No. 22

ルビーやサファイアなどがこれの一種である、酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物を何というでしょう?
正解 : コランダム
abc the 12th (2014) 通常問題 0195
コランダム
23

abc the third (2005)

通常問題 #0299
No. 23

故事成語「渇しても盗泉の水は飲まず」で、泉の水を飲まずに通り過ぎたのは誰でしょう?
正解 : 孔子
abc the third (2005) 通常問題 0299
孔子
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0372
No. 24

元素記号をアルファベット順に並べたとき、最初に来るのはアクチニウムですが2番目に来るのは何でしょう?
正解 : 銀
abc the fourth (2006) 通常問題 0372
25

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0088
No. 25

ファッションブランドの一つ、アニエス・ベーはどこの国のブランドでしょう?
正解 : フランス
abc the fifth (2007) 敗者復活 0088
フランス
26

abc the second (2004)

通常問題 #0521
No. 26

景気が悪いのにもかかわらず、物価が上昇し続ける現象のことを経済用語で何というでしょう?
正解 : スタグフレーション
abc the second (2004) 通常問題 0521
スタグフレーション
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0911
No. 27

二戸市(にのへし)があるのは岩手県ですが、八戸市(はちのへし)がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 青森県
abc the fourth (2006) 通常問題 0911
青森県
28

EQIDEN2014

通常問題 #0219
No. 28

数学において、ある出来事が必ず起こるとき、それが起こる確率はいくつでしょう?
正解 : 1
EQIDEN2014 通常問題 0219
1
29

abc the third (2005)

敗者復活 #0063
No. 29

わが国の比例代表式の選挙で、得票数に応じて議席を各党に配分するときに用いる方法は何方式でしょう?
正解 : ドント方式
abc the third (2005) 敗者復活 0063
ドント方式
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0874
No. 30

ハリウッドでのリメイク版が今年(2009年)日本で公開予定である、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した山田洋次監督の映画は何でしょう?
正解 : 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0874
『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』
31

abc the third (2005)

通常問題 #0611
No. 31

花の構造で、おしべの先にある花粉の入った袋を何というでしょう?
正解 : やく
abc the third (2005) 通常問題 0611
やく
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0784
No. 32

花丸(はなまる)、白イボ、黒イボ、もろきゅうなどの品種がある、ウリ科の野菜は何でしょう?
正解 : キュウリ
abc the sixth (2008) 通常問題 0784
キュウリ
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0053
No. 33

ラウル、クリスティーン、ファントムの三角関係を描いたミュージカルで、ブロードウェイのロングラン公演記録を現在も更新中なのは何でしょう?
正解 : 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera)
abc the sixth (2008) 通常問題 0053
『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera)
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0627
No. 34

さいころの目を、全部足すと21ですが、全部かけるといくつになるでしょう?
正解 : 720
abc the sixth (2008) 通常問題 0627
720
35

abc the second (2004)

通常問題 #0249
No. 35

ブラジルのコーヒーやフィリピンのバナナなどのように、国家の経済がある単一の耕作物に依存していることを英語で何というでしょう?
正解 : モノカルチュア
abc the second (2004) 通常問題 0249
モノカルチュア
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0368
No. 36

右手を上げると「人」を、左手を上げると「お金」を招くと言われる、ある動物を形取った置き物は何でしょう?
正解 : 招き猫
abc the sixth (2008) 通常問題 0368
招き猫
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0014
No. 37

明治維新の中心となった「薩長土肥(さっちょうとひ)」と呼ばれた4つの藩とは、薩摩藩、長州藩、土佐藩と何でしょう?
正解 : 肥前(ひぜん)藩
abc the ninth (2011) 通常問題 0014
肥前(ひぜん)藩
38

EQIDEN2010

通常問題 #0192
No. 38

日本の国旗の赤い丸は太陽を意味していますが、パラオの国旗の黄色い丸はどんな天体を意味しているでしょう?
正解 : 月【「満月」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0192
月【「満月」も○】
39

EQIDEN2011

通常問題 #0342
No. 39

サッカーなどで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で交互に試合を行う方式を何というでしょう?
正解 : ホーム・アンド・アウェイ
EQIDEN2011 通常問題 0342
ホーム・アンド・アウェイ
40

abc the third (2005)

通常問題 #0150
No. 40

力のない者が、力のある者の後ろ盾で威張ることを、「虎の威を借る」何というでしょう?
正解 : きつね
abc the third (2005) 通常問題 0150
きつね
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0502
No. 41

フランス語で「石畳」という意味がある、メレダイヤモンドなどの小粒の宝石を隙間なく敷き詰めたジュエリーを何というでしょう?
正解 : パヴェ[paves]
abc the eighth (2010) 通常問題 0502
パヴェ[paves]
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0156
No. 42

有名な使い手に福岡春菜や福原愛がいる、ボールを高く投げ上げて強い横回転をかける卓球のサーブは何でしょう?
正解 : 王子サーブ
abc the seventh (2009) 通常問題 0156
王子サーブ
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0558
No. 43

低温殺菌法の考案や狂犬病ワクチンの開発などの業績を残した、フランスの細菌学者は誰でしょう?
正解 : (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur]
abc the seventh (2009) 通常問題 0558
(ルイ・)パスツール[Louis Pasteur]
44

誤1 (2003)

通常問題 #0150
No. 44

日本のオリンピック史上、女子柔道で金メダルを獲得した選手は田村亮子ともう1人は誰でしょう?
正解 : 惠本裕子
誤1 (2003) 通常問題 0150
惠本裕子
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0428
No. 45

正式には「後方かかえ込み2回宙返り1回ひねり下り」という、塚原光男が鉄棒の下り技として発表した体操競技の技は何でしょう?
正解 : ムーンサルト【月面宙返り】
abc the tenth (2012) 通常問題 0428
ムーンサルト【月面宙返り】
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0420
No. 46

組織の内部にいながら仇(あだ)をなす人を、漢字四文字で「何の虫」というでしょう?
正解 : 獅子身中の虫
abc the fourth (2006) 通常問題 0420
獅子身中の虫
47

誤1 (2003)

通常問題 #0413
No. 47

パリの女性をパリジェンヌというのに対して、パリの男性のことを何というでしょう?
正解 : パリジャン
誤1 (2003) 通常問題 0413
パリジャン
48

EQIDEN2009

通常問題 #0219
No. 48

オリコンのアルバムチャートで洋楽初の1位を記録したデュオで、『コンドルは飛んでいく』や『サウンド・オブ・サイレンス』などのヒット曲で知られるのは何でしょう?
正解 : サイモン&ガーファンクル
EQIDEN2009 通常問題 0219
サイモン&ガーファンクル
49

abc the first (2003)

通常問題 #0333
No. 49

無声映画のことをサイレントといいますが、音の出る映画のことを何というでしょう?
正解 : トーキー
abc the first (2003) 通常問題 0333
トーキー
50

EQIDEN2013

通常問題 #0267
No. 50

金婚式は結婚50周年、銀婚式は結婚25周年を祝うものですが、銅婚式は結婚何周年を祝うものでしょう?
正解 : 7周年
EQIDEN2013 通常問題 0267
7周年
51

abc the third (2005)

通常問題 #0732
No. 51

『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : エーリッヒ・ケストナー
abc the third (2005) 通常問題 0732
エーリッヒ・ケストナー
52

abc the second (2004)

通常問題 #0893
No. 52

砂漠で水が湧き出た時の喜びが表現されている、フォークダンスでおなじみの曲は何でしょう?
正解 : 『マイムマイム』
abc the second (2004) 通常問題 0893
『マイムマイム』
53

abc the second (2004)

通常問題 #0026
No. 53

女子の体操競技で使われる平均台の、足を乗せる部分の幅は何センチメートルでしょう?
正解 : 10センチメートル
abc the second (2004) 通常問題 0026
10センチメートル
54

誤4 (2006)

通常問題 #0028
No. 54

紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPF
誤4 (2006) 通常問題 0028
SPF
55

EQIDEN2011

通常問題 #0033
No. 55

パックツアーの自由時間に別料金で参加できる、小規模なツアーを何というでしょう?
正解 : オプショナルツアー
EQIDEN2011 通常問題 0033
オプショナルツアー
56

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0027
No. 56

考案した金井芳雄(かない・よしお)のあだ名から名づけられた、三杯酢でイカを味付けして作られるロングセラーの駄菓子は何でしょう?
正解 : よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0027
よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
57

abc the first (2003)

通常問題 #0608
No. 57

自動車の追い駆けっこをカーチェイスといいますが、戦闘機による空中戦をある動物の名を使って何というでしょう?
正解 : ドッグ・ファイト
abc the first (2003) 通常問題 0608
ドッグ・ファイト
58

誤3 (2005)

通常問題 #0050
No. 58

「足掛け三年」と表現したとき、想定される最低日数は何日間でしょう?
正解 : 367日
誤3 (2005) 通常問題 0050
367日
59

EQIDEN2012

通常問題 #0063
No. 59

中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : 孫文(そんぶん)
EQIDEN2012 通常問題 0063
孫文(そんぶん)
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0370
No. 60

膵液や唾液に多く含まれ、デンプンを糖に分解する作用がある消化酵素は何でしょう?
正解 : アミラーゼ[Amylase]
abc the seventh (2009) 通常問題 0370
アミラーゼ[Amylase]
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0052
No. 61

カナダ・オンタリオ州在住の日本人絵本作家で、人気絵本シリーズ『バムとケロ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 島田(しまだ)ゆか
abc the 11th (2013) 通常問題 0052
島田(しまだ)ゆか
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0387
No. 62

項羽の愛人であった女性にちなむ、ヒナゲシの別名は何でしょう?
正解 : 虞美人草(ぐびじんそう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0387
虞美人草(ぐびじんそう)
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0102
No. 63

大相撲の観戦席の一つである、主に4人で利用するための、四角く区切られた座布団席を何席というでしょう?
正解 : 升席
abc the seventh (2009) 通常問題 0102
升席
64

abc the third (2005)

通常問題 #0825
No. 64

「ざわわ、ざわわ、ざわわ」という歌いだしで始まる、森山良子のカバーが有名な寺島尚彦(てらしま・なおひこ)の曲は何でしょう?
正解 : 『さとうきび畑』
abc the third (2005) 通常問題 0825
『さとうきび畑』
65

abc the first (2003)

通常問題 #0033
No. 65

「精神現象学」などの著書で知られる、弁証法を確立したドイツの古典哲学者は誰でしょう?
正解 : ヘーゲル
abc the first (2003) 通常問題 0033
ヘーゲル
66

誤4 (2006)

通常問題 #0191
No. 66

日本国憲法第62条で定められている、衆議院や参議院が証人の出頭や記録の提出などを要求できる権利のことを何というでしょう?
正解 : 国政調査権
誤4 (2006) 通常問題 0191
国政調査権
67

誤3 (2005)

通常問題 #0258
No. 67

3月23日から甲子園球場で開幕する「第77回選抜高校野球大会」の、入場行進曲は何でしょう?
正解 : 『君こそスターだ』(サザンオールスターズ)
誤3 (2005) 通常問題 0258
『君こそスターだ』(サザンオールスターズ)
68

EQIDEN2008

通常問題 #0229
No. 68

アルファベット2文字で「YA」と略される、もともとアメリカの図書館で使われ始めた、主に10代後半の読者に向けて書かれる本を指す言葉何でしょう?
正解 : ヤングアダルト【「Young Adulthood」「Young-adult fiction」】
EQIDEN2008 通常問題 0229
ヤングアダルト【「Young Adulthood」「Young-adult fiction」】
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0714
No. 69

現金自動預け払い機のことを「ATM」といいますが、これは何という言葉を省略したものでしょう?
正解 : Automated TellerMachine
abc the 11th (2013) 通常問題 0714
Automated TellerMachine
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0411
No. 70

ロケットの打ち上げを意味する英語に由来する、新しいゲーム機と同時に発売されるソフトを指す言葉は何でしょう?
正解 : ローンチソフト
abc the ninth (2011) 通常問題 0411
ローンチソフト
71

誤誤 (2007)

通常問題 #0223
No. 71

力を入れて腕を曲げたときに盛り上がる力こぶは、主に何という筋肉の収縮によってできるものでしょう?
正解 : 上腕二頭筋
誤誤 (2007) 通常問題 0223
上腕二頭筋
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0384
No. 72

モザンビーク、カーボベルデ、ギニアビサウ、ブラジルに共通する公用語は何語でしょう?
正解 : ポルトガル語
abc the 12th (2014) 通常問題 0384
ポルトガル語
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0141
No. 73

「G8」と呼ばれる国で唯一、財務大臣・中央銀行総裁会議に参加していないのはどこでしょう?
正解 : ロシア
abc the eighth (2010) 通常問題 0141
ロシア
74

abc the first (2003)

通常問題 #0989
No. 74

ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう?
正解 : アムステルダム
abc the first (2003) 通常問題 0989
アムステルダム
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0728
No. 75

発生させる毒素は痙攣性疾患(けいれんせいしっかん)の治療やしわ取りなど美容用途にも用いられている、クロストリジウム属の細菌は何でしょう?
正解 : ボツリヌス菌
abc the tenth (2012) 通常問題 0728
ボツリヌス菌
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0478
No. 76

ボウリングで使われるボールの重さは、最大で何ポンドまでとされているでしょう?
正解 : 16ポンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0478
16ポンド
77

EQIDEN2010

通常問題 #0270
No. 77

特に太平洋戦争中、兵隊を臨時に集めるために出された召集令状のことを、その紙の色から何といったでしょう?
正解 : 赤紙
EQIDEN2010 通常問題 0270
赤紙
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0009
No. 78

日本国憲法第25条に定められている、すべての国民が持つ健康で文化的な最低限度の生活を営む権利の事を何というでしょう?
正解 : 生存権
abc the eighth (2010) 通常問題 0009
生存権
79

EQIDEN2014

通常問題 #0178
No. 79

コンピューターのキーボードで、漢字変換や空白の入力に用いる、一般に横幅が長くなっているキーは何でしょう?
正解 : スペースキー
EQIDEN2014 通常問題 0178
スペースキー
80

abc the second (2004)

通常問題 #0621
No. 80

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が建てられている、ポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の岬は何でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the second (2004) 通常問題 0621
ロカ岬
81

EQIDEN2008

通常問題 #0104
No. 81

日本歯科医師会の提唱により展開されている、「80歳になっても自分の歯を20本残そう」という運動を何というでしょう?
正解 : 8020(ハチマルニイマル)運動
EQIDEN2008 通常問題 0104
8020(ハチマルニイマル)運動
82

誤1 (2003)

通常問題 #0050
No. 82

ウソの情報のことをさす「デマ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : デマゴギー(デマゴーグ)
誤1 (2003) 通常問題 0050
デマゴギー(デマゴーグ)
83

誤3 (2005)

通常問題 #0375
No. 83

銀行にお金を預けるのは預金、郵便局にお金を預けるのは貯金といいますが、農協や漁協にお金を預けるのは預金と貯金のどちらでしょう?
正解 : 貯金
誤3 (2005) 通常問題 0375
貯金
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0125
No. 84

日本三大美林のひとつにも選ばれている、青森県の県の木といえば何でしょう?
正解 : ヒバ
abc the fourth (2006) 通常問題 0125
ヒバ
85

abc the first (2003)

通常問題 #0834
No. 85

展覧会を開催する前日に、招待者を呼んで行う内覧会のことを「ニスを塗る」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : ベルニサージュ
abc the first (2003) 通常問題 0834
ベルニサージュ
86

abc the second (2004)

通常問題 #0780
No. 86

一つのメーカーやブランドに固定せず、衣類、家具、小物、雑貨などを店主の個性や好みで選んで品揃えする店を何というでしょう?
正解 : セレクトショップ
abc the second (2004) 通常問題 0780
セレクトショップ
87

EQIDEN2012

通常問題 #0176
No. 87

物体が円運動をするとき、円の外側に働く力を遠心力というのに対し、円の内側に働く力のことを何というでしょう?
正解 : 向心力【求心力】
EQIDEN2012 通常問題 0176
向心力【求心力】
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0576
No. 88

日本式の家屋で、雨だれを受けるため軒下(のきした)に敷いてある石畳(いしだたみ)のことを何というでしょう?
正解 : 砌
abc the fifth (2007) 通常問題 0576
89

誤2 (2004)

通常問題 #0344
No. 89

今年のアテネオリンピックでは女子48キロ級で連覇を狙う、「ヤワラちゃん」のニックネームでおなじみの柔道選手は誰でしょう?
正解 : 谷亮子
誤2 (2004) 通常問題 0344
谷亮子
90

EQIDEN2013

通常問題 #0378
No. 90

女性ヴォーカルのロックバンドとして、はじめて100万枚のアルバムセールスを記録した、『MOON』や『フレンズ』などのヒット曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : レベッカ(REBECCA)
EQIDEN2013 通常問題 0378
レベッカ(REBECCA)
91

誤誤 (2007)

予備 #0039
No. 91

『Berlitz(ベルリッツ)』『こどもちゃれんじ』『進研ゼミ』など、目的別の様々な通信講座を運営している企業はどこでしょう?
正解 : ベネッセコーポレーション
誤誤 (2007) 予備 0039
ベネッセコーポレーション
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0642
No. 92

NHK朝の連続テレビ小説『ちりとてちん』ではテーマ曲のピアノ演奏を担当し、今月から放送される『ゲゲゲの女房』ではヒロインを演じる人気女優は誰でしょう?
正解 : 松下奈緒(まつした・なお)
abc the eighth (2010) 通常問題 0642
松下奈緒(まつした・なお)
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0766
No. 93

疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう?
正解 : にんにく注射
abc the 11th (2013) 通常問題 0766
にんにく注射
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0482
No. 94

バックダンサーなど脇役が出て良い限界の線のことで、1975年に初演されたブロードウェイ・ミュージカルのタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : コーラスライン
abc the tenth (2012) 通常問題 0482
コーラスライン
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0707
No. 95

本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう?
正解 : 市川海老蔵
abc the 12th (2014) 通常問題 0707
市川海老蔵
96

誤4 (2006)

予備 #0030
No. 96

失業者としてはカウントされない、学校に行かず職探しもせず、職業訓練も受けていない若者のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : NEET
誤4 (2006) 予備 0030
NEET
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0586
No. 97

スケートリンクと特大のクリスマスツリーが、ニューヨークの冬の風物詩となっている、石油王の名が冠せられた複合施設は何でしょう?
正解 : ロックフェラー・センター(Rockefeller Center)
abc the 11th (2013) 通常問題 0586
ロックフェラー・センター(Rockefeller Center)
98

abc the second (2004)

敗者復活 #0068
No. 98

帰化動物にしては珍しく日本で天然記念物に指定されている、七夕の夜、空に橋を架ける伝説もあるカラス科の鳥は何でしょう?
正解 : カササギ
abc the second (2004) 敗者復活 0068
カササギ
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0618
No. 99

国連機関の1つである安全保障理事会は、何カ国で構成されているでしょう?
正解 : 15カ国
abc the fourth (2006) 通常問題 0618
15カ国
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0042
No. 100

「Super Urban Intelligent CArd」を略して名付けられた、JR東日本が発行するIC乗車券は何でしょう?
正解 : Suica(スイカ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0042
Suica(スイカ)

もう一回、引き直す