ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0659 | No. 1 イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the 12th (2014) 通常問題 0659 | フェルマータ |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0793 | No. 2 日本の元号をアイウエオ順に並べるといちばん最後になる、貨幣の名称でも知られる元号は何でしょう? 正解 : 和銅 abc the first (2003) 通常問題 0793 | 和銅 |
3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0193 | No. 3 とりつくしまもないことを「けんもほろろ」といいますが、これは何という鳥の鳴き声をたとえた言葉でしょう? 正解 : キジ abc the fifth (2007) 通常問題 0193 | キジ |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0839 | No. 4 『釧路湿原』や『鳥取砂丘』など、ご当地を歌ったヒット曲で知られる女性演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水森かおり(みずもりかおり) abc the fourth (2006) 通常問題 0839 | 水森かおり(みずもりかおり) |
5 | EQIDEN2014 通常問題 #0346 | No. 5 英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう? 正解 : リスケジュール EQIDEN2014 通常問題 0346 | リスケジュール |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0081 | No. 6 バレーボールはアメリカで考案されましたが、ビーチバレーはどこの国で考案されたでしょう? 正解 : アメリカ abc the fourth (2006) 通常問題 0081 | アメリカ |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0381 | No. 7 屋根の両端を高くして火災を防ぐために造られた防火壁のことで、出世できないときにあがらないといわれるのは何でしょう? 正解 : うだつ abc the 11th (2013) 通常問題 0381 | うだつ |
8 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0052 | No. 8 アメリカンフットボールで、タッチダウンをしたときに入る得点は何点でしょう? 正解 : 6点 abc the eighth (2010) 敗者復活 0052 | 6点 |
9 | EQIDEN2012 通常問題 #0026 | No. 9 江戸時代の三大改革のひとつで、人返し令の実施や株仲間の解散などが行われたのは「何の改革」でしょう? 正解 : 天保の改革 EQIDEN2012 通常問題 0026 | 天保の改革 |
10 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0036 | No. 10 1658年に江戸の街を焼き尽くした「明暦の大火」のことを、その出火原因となった衣服から俗に「何火事」というでしょう? 正解 : 振袖火事 abc the sixth (2008) 敗者復活 0036 | 振袖火事 |
11 | abc the third (2005) 通常問題 #0496 | No. 11 ミシシッピ川や石狩川の下流のものが有名な、蛇行する川の一部が切り離されることによってできる湖を、その形から何というでしょう? 正解 : 三日月湖/牛角湖 abc the third (2005) 通常問題 0496 | 三日月湖/牛角湖 |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0533 | No. 12 「三すくみ」の由来となった故事で、蛇を食べるとされた生き物は何でしょう? 正解 : ナメクジ abc the first (2003) 通常問題 0533 | ナメクジ |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0006 | No. 13 その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう? 正解 : トリュフ abc the second (2004) 通常問題 0006 | トリュフ |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0398 | No. 14 国家公務員の給与水準を100としたときの地方公務員の給与を表わす指数を何というでしょう? 正解 : ラスパイレス指数 abc the first (2003) 通常問題 0398 | ラスパイレス指数 |
15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0043 | No. 15 来年、UEFA欧州選手権2012、いわゆるユーロ2012を共催する2つの国とはどことどこでしょう? 正解 : ポーランドとウクライナ abc the ninth (2011) 通常問題 0043 | ポーランドとウクライナ |
16 | EQIDEN2012 通常問題 #0235 | No. 16 魚や肉などのブイヨンに野菜などを加えて味をつけた澄ましスープを、「完成された」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コンソメ EQIDEN2012 通常問題 0235 | コンソメ |
17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0236 | No. 17 川が多くの泥を運んでおり、いつも水が黄色く濁っていることから名がついた、中国の大河といえば何でしょう? 正解 : 黄河 誤1 (2003) 通常問題 0236 | 黄河 |
18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0573 | No. 18 標高1894メートルのナロードナヤ山を最高峰とする、アジアとヨーロッパの境界とされる山脈は何でしょう? 正解 : ウラル山脈 abc the eighth (2010) 通常問題 0573 | ウラル山脈 |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0665 | No. 19 人の名に冠して敬称としても用いられる、イタリア語で「大音楽家」や「巨匠」という意味がある言葉は何でしょう? 正解 : マエストロ[maestro] abc the eighth (2010) 通常問題 0665 | マエストロ[maestro] |
20 | abc the third (2005) 敗者復活 #0077 | No. 20 フランス語で「貼り付けた」という意味がある、様々な形に切り抜いた小さい布切れを布地などに縫い付ける技法は何でしょう? 正解 : アップリケ abc the third (2005) 敗者復活 0077 | アップリケ |
21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0279 | No. 21 日本の市で、白石市(しろいしし)があるのは宮城県ですが、黒石市(くろいしし)があるのは何県でしょう? 正解 : 青森県 abc the 12th (2014) 通常問題 0279 | 青森県 |
22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0445 | No. 22 主人公の声を高山みなみが演じる、今年放送開始から 18年目を迎える NHK史上最長のアニメ番組は何でしょう? 正解 : 『忍たま乱太郎』 abc the tenth (2012) 通常問題 0445 | 『忍たま乱太郎』 |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0390 | No. 23 1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう? 正解 : 大審院 abc the seventh (2009) 通常問題 0390 | 大審院 |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0698 | No. 24 今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう? 正解 : 井岡一翔(いおか・かずと) abc the ninth (2011) 通常問題 0698 | 井岡一翔(いおか・かずと) |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0089 | No. 25 今月(2014年3月)放送を終了する、フジテレビ系列で平日昼間に放送されている、タモリが司会を務めるバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『森田一義アワー笑っていいとも!』 abc the 12th (2014) 通常問題 0089 | 『森田一義アワー笑っていいとも!』 |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0481 | No. 26 3人の男性と7人の女性が十日間にわたり物語を話していくという内容の、ボッカチオの小説は何でしょう? 正解 : 『デカメロン(物語)』 abc the seventh (2009) 通常問題 0481 | 『デカメロン(物語)』 |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0994 | No. 27 人員や予算などを大胆に削減することを、ある刃物に例えて「何をふるう」というでしょう? 正解 : 鉈(ナタ)大鉈 abc the second (2004) 通常問題 0994 | 鉈(ナタ)大鉈 |
28 | 誤2 (2004) 予備 #0052 | No. 28 「公団住宅」などといったときの「公団」は何という言葉の略でしょう? 正解 : 都市基盤整備公団 誤2 (2004) 予備 0052 | 都市基盤整備公団 |
29 | EQIDEN2013 通常問題 #0423 | No. 29 経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう? 正解 : 自転車操業 EQIDEN2013 通常問題 0423 | 自転車操業 |
30 | EQIDEN2008 通常問題 #0100 | No. 30 日本の宝くじを、発売しているのはみずほ銀行ですが、所管している省庁はどこでしょう? 正解 : 総務省 EQIDEN2008 通常問題 0100 | 総務省 |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0394 | No. 31 カラフルな9個のボタンを使って遊ぶ、現在シリーズ12作目が稼働中のkonamiの音楽ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : pop'n music abc the third (2005) 通常問題 0394 | pop'n music |
32 | EQIDEN2011 通常問題 #0303 | No. 32 東京ヤクルトスワローズの応援歌にもなっている、「ハァ踊り踊るなら」の歌い出しでおなじみの曲は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2011 通常問題 0303 | 『東京音頭』 |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0167 | No. 33 「日本が近代国家になるには漢字教育が負担になる」と漢字不要説を唱えていた、日本の初代文部大臣は誰でしょう? 正解 : 森有礼 abc the first (2003) 通常問題 0167 | 森有礼 |
34 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0141 | No. 34 縄文時代の遺跡である亀ヶ岡(かめがおか)遺跡、小牧野(こまきの)遺跡、三内丸山(さんないまるやま)遺跡といえば、いずれも何県にあるでしょう? 正解 : 青森県 abc the ninth (2011) 敗者復活 0141 | 青森県 |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0587 | No. 35 振り回すとペンペンと音がすることからペンペン草ともいわれる、春の七草のひとつは何でしょう? 正解 : なずな abc the second (2004) 通常問題 0587 | なずな |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0275 | No. 36 ボーキサイトの名前の由来となったレ・ボーという地名があるのは、どこの国でしょう? 正解 : フランス abc the ninth (2011) 通常問題 0275 | フランス |
37 | EQIDEN2008 通常問題 #0392 | No. 37 キルヒホッフとの共同研究によりセシウムやルビジウムを発見した、化学実験用のバーナーにも名を残すドイツの化学者は誰でしょう? 正解 : ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) EQIDEN2008 通常問題 0392 | ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0928 | No. 38 オセロゲームを始めるとき、自分・相手あわせていくつの駒をおくでしょう? 正解 : 4つ abc the first (2003) 通常問題 0928 | 4つ |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0543 | No. 39 九州で最も高い山である宮之浦岳(みやのうらだけ)は、何という島にあるでしょう? 正解 : 屋久島 abc the fifth (2007) 通常問題 0543 | 屋久島 |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0857 | No. 40 渡部又兵衛(わたべ・またべえ)をリーダーとする、政治家のモノマネを中心とした社会派コントで人気のお笑いグループは何でしょう? 正解 : ザ・ニュースペーパー abc the seventh (2009) 通常問題 0857 | ザ・ニュースペーパー |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0738 | No. 41 1901年、日清戦争の賠償金をもとにして福岡県に作られた、国営の製鉄所といえば何でしょう? 正解 : 八幡製鉄所 abc the second (2004) 通常問題 0738 | 八幡製鉄所 |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0781 | No. 42 沖縄県八重山諸島の島で、有人島として日本最南端の島は何でしょう? 正解 : 波照留間島(はてるましま) abc the third (2005) 通常問題 0781 | 波照留間島(はてるましま) |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0553 | No. 43 昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう? 正解 : 森本稀哲 abc the fifth (2007) 通常問題 0553 | 森本稀哲 |
44 | EQIDEN2008 通常問題 #0278 | No. 44 伊予、久留米、備後のものが有名な、染めの違いによる模様を散りばめた着物を総称して何というでしょう? 正解 : 絣(かすり) EQIDEN2008 通常問題 0278 | 絣(かすり) |
45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0178 | No. 45 4月公開の映画『V(ブイ)フォー・ヴェンデッタ』で、美女・エディーを演じる、『スター・ウォーズ』シリーズのアミダラ役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : ナタリー・ポートマン 誤4 (2006) 通常問題 0178 | ナタリー・ポートマン |
46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0292 | No. 46 匈奴(きょうど)の捕虜となった李陵(りりょう)を弁護したため宮刑に処せられた、『史記』の作者である中国・前漢時代の歴史家は誰でしょう? 正解 : 司馬遷(しばせん) abc the tenth (2012) 通常問題 0292 | 司馬遷(しばせん) |
47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0444 | No. 47 東京都中央区から青森県青森市までを結ぶ、日本の国道の中で最も長いものは何号線でしょう? 正解 : 4号線 abc the ninth (2011) 通常問題 0444 | 4号線 |
48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0014 | No. 48 最後は保安官パット・ギャレットに射殺された、数々の悪行を繰り返した伝説のガンマンといえば誰でしょう? 正解 : ビリー・ザ・キッド 誤1 (2003) 通常問題 0014 | ビリー・ザ・キッド |
49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0067 | No. 49 4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう? 正解 : 高山市(たかやま) 誤3 (2005) 通常問題 0067 | 高山市(たかやま) |
50 | abc the third (2005) 通常問題 #0193 | No. 50 警察の詰所で、警官が住まないタイプの物を交番というのに対し、職住一体型の物を何と言うでしょう? 正解 : 駐在所 abc the third (2005) 通常問題 0193 | 駐在所 |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0596 | No. 51 重要人物を意味する「VIP」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Very Important Person abc the fourth (2006) 通常問題 0596 | Very Important Person |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0256 | No. 52 奈良時代から戦国時代にかけて存在した、貴族やお寺などが所有していた私有地のことを何というでしょう? 正解 : 荘園 abc the fourth (2006) 通常問題 0256 | 荘園 |
53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0321 | No. 53 童謡『かあさんのうた』で、ふるさとから届いた便りはどんな匂いがした、と歌われているでしょう? 正解 : 囲炉裏(いろり) 誤4 (2006) 通常問題 0321 | 囲炉裏(いろり) |
54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0572 | No. 54 李白(りはく)の『採蓮曲(さいれんきょく)』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何というでしょう? 正解 : 三三五五(さんさんごご) abc the tenth (2012) 通常問題 0572 | 三三五五(さんさんごご) |
55 | EQIDEN2010 通常問題 #0117 | No. 55 現在建設が進んでいる「東京スカイツリー」の完成時の高さは、建設地の旧国名になぞらえて何メートルとなる予定でしょう? 正解 : 634メートル EQIDEN2010 通常問題 0117 | 634メートル |
56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0325 | No. 56 鉛筆1グロスといえば、全部で何本あるでしょう? 正解 : 144本 誤2 (2004) 通常問題 0325 | 144本 |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0070 | No. 57 中国雲南省ナシ(納西)族に伝わる文字で、世界最後の象形文字と言われるのは何でしょう? 正解 : トンパ文字 abc the second (2004) 通常問題 0070 | トンパ文字 |
58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0389 | No. 58 テニスなどのトーナメント大会で、ランキングに関係なく主催者の裁量で出場できる枠のことを何カードというでしょう? 正解 : ワイルドカード 誤3 (2005) 通常問題 0389 | ワイルドカード |
59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0691 | No. 59 かつてイギリスの20ポンド紙幣の肖像にもなっていた、代表曲に『愛の挨拶』や『威風堂々』があるイギリスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エドワード・エルガー abc the 12th (2014) 通常問題 0691 | エドワード・エルガー |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0187 | No. 60 卵巣を干したものは「くちこ」、内臓を塩辛にしたものは「このわた」と呼ばれる、海の生き物は何でしょう? 正解 : ナマコ abc the seventh (2009) 通常問題 0187 | ナマコ |
61 | EQIDEN2014 通常問題 #0059 | No. 61 もともとは舞台を賑やかにするために楽器の演奏を入れることで、転じて物事を大げさに宣伝することを何というでしょう? 正解 : 鳴り物入り EQIDEN2014 通常問題 0059 | 鳴り物入り |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0889 | No. 62 ずばり、冥王星が持つ唯一の衛星は何でしょう? 正解 : カロン(シャロン) abc the third (2005) 通常問題 0889 | カロン(シャロン) |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0203 | No. 63 鎌倉時代に念仏以外では極楽往生できないとされる、いわゆる「専修念仏(せんじゅねんぶつ)」の教えを唱えた浄土宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0203 | 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】 |
64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0335 | No. 64 小泉総理が総理大臣になる前に務めていた2つの大臣とは、厚生大臣と何大臣でしょう? 正解 : 郵政大臣 誤3 (2005) 通常問題 0335 | 郵政大臣 |
65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0369 | No. 65 ムロアジやトビウオを使ってつくられる、伊豆諸島名産の独特の臭いをもつ干物は何でしょう? 正解 : くさや abc the 12th (2014) 通常問題 0369 | くさや |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0732 | No. 66 その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう? 正解 : ウミネコ abc the fifth (2007) 通常問題 0732 | ウミネコ |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0641 | No. 67 「デューク」の愛称で呼ばれたアメリカの俳優で、映画『赤い河』『駅馬車』などに主演したのは誰でしょう? 正解 : ジョン・ウェイン abc the tenth (2012) 通常問題 0641 | ジョン・ウェイン |
68 | EQIDEN2013 通常問題 #0068 | No. 68 1本あたりの熱量は100キロカロリーである、「フルーツ」「チーズ」「メープル」などの味がある、大塚製薬の栄養食品は何でしょう? 正解 : カロリーメイト EQIDEN2013 通常問題 0068 | カロリーメイト |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0692 | No. 69 大阪府の府の木はイチョウですが、京都府の府の木は何でしょう? 正解 : 北山杉(きたやますぎ) abc the 11th (2013) 通常問題 0692 | 北山杉(きたやますぎ) |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0213 | No. 70 刀を激しく打ち合う様子や、激しく論議を戦わせる様子を、漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 丁々発止 abc the first (2003) 通常問題 0213 | 丁々発止 |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0027 | No. 71 その名はローマへ通じる通商路だったことに由来する、ドイツのビュルツブルグからフュッセンまでを結ぶ道のことを「何街道」というでしょう? 正解 : ロマンティック街道 abc the tenth (2012) 通常問題 0027 | ロマンティック街道 |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0633 | No. 72 サンスクリット語で「知識」という意味がある、バラモン教の経典を何というでしょう? 正解 : ヴェーダ abc the sixth (2008) 通常問題 0633 | ヴェーダ |
73 | EQIDEN2009 通常問題 #0105 | No. 73 限られた範囲内で起こった大局に関係のない騒ぎのことを、ある食器を使って「何の中の嵐」というでしょう? 正解 : コップ EQIDEN2009 通常問題 0105 | コップ |
74 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0081 | No. 74 1570年に織田信長と浅井・朝倉連合軍との間で起こった戦いを、両者が対峙(たいじ)した場所から何の戦いというでしょう? 正解 : 姉川の戦い abc the fourth (2006) 敗者復活 0081 | 姉川の戦い |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0781 | No. 75 日本の県名のうち「島」という漢字を含む5つとは、福島、徳島、鹿児島、広島とどこでしょう? 正解 : 島根 abc the seventh (2009) 通常問題 0781 | 島根 |
76 | EQIDEN2009 通常問題 #0362 | No. 76 代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題 0362 | 丹下健三 |
77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0015 | No. 77 紀元前8世紀頃からギリシャに成立した、アテネ、スパルタなどの都市国家を何というでしょう? 正解 : ポリス 誤誤 (2007) 通常問題 0015 | ポリス |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0419 | No. 78 勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう? 正解 : 鞭 abc the sixth (2008) 通常問題 0419 | 鞭 |
79 | EQIDEN2013 通常問題 #0225 | No. 79 その「大賞」だけは審査ではなく投票によって選ばれる、日本デザイン振興会が一年に一度、デザインが優れた事物に授与している賞は何でしょう? 正解 : グッドデザイン賞 EQIDEN2013 通常問題 0225 | グッドデザイン賞 |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0104 | No. 80 ユーロに移行する前のヨーロッパ各国の通貨単位で、イタリアはリラ、スペインはペセタですが、ポルトガルは何だったでしょう? 正解 : エスクード(Escudo) abc the 11th (2013) 通常問題 0104 | エスクード(Escudo) |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0350 | No. 81 中国・唐の時代の詩人で、玄宗皇帝と楊貴妃の愛を綴った叙事詩『長恨歌』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 白居易 abc the fifth (2007) 通常問題 0350 | 白居易 |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0559 | No. 82 第1回メフィスト賞を『すべてがFになる』で受賞した、『スカイ・クロラ』シリーズなどで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 森博嗣(もり・ひろし) abc the 11th (2013) 通常問題 0559 | 森博嗣(もり・ひろし) |
83 | EQIDEN2011 通常問題 #0079 | No. 83 昨年、阪神タイガースのマット・マートン選手が記録した、日本プロ野球1シーズンの最多安打の記録はいくつでしょう? 正解 : 214安打 EQIDEN2011 通常問題 0079 | 214安打 |
84 | EQIDEN2012 通常問題 #0341 | No. 84 日本三大瀑布(ばくふ)に数えられる3つの滝は、茨城県にある袋田(ふくろだ)の滝、栃木県にある華厳(けごん)の滝と、和歌山県にある何の滝でしょう? 正解 : 那智(なち)の滝 EQIDEN2012 通常問題 0341 | 那智(なち)の滝 |
85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0250 | No. 85 お嫁に行くことは「輿(こし)入れ」といいますが、特定の人をひいきすることを、体の一部を使って「何入れ」というでしょう? 正解 : 肩入れ abc the sixth (2008) 通常問題 0250 | 肩入れ |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0310 | No. 86 マーラーの『悲劇的』、チャイコフスキーの『悲愴』といえば、共に交響曲第何番でしょう? 正解 : 第6番 abc the eighth (2010) 通常問題 0310 | 第6番 |
87 | EQIDEN2010 通常問題 #0312 | No. 87 ダイヤモンドの品質を表す「4C」とは、カラー、カット、カラットと何でしょう? 正解 : クラリティ[clarity] EQIDEN2010 通常問題 0312 | クラリティ[clarity] |
88 | abc the second (2004) 敗者復活 #0090 | No. 88 1830年頃に完成したといわれ、全部で46枚の絵からなる、葛飾北斎がつくった風景版画といえば何でしょう? 正解 : 『富嶽三十六景』 abc the second (2004) 敗者復活 0090 | 『富嶽三十六景』 |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0089 | No. 89 鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the sixth (2008) 通常問題 0089 | ぜいご(ぜんご) |
90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0346 | No. 90 馬や雄のライオンの首に生えている、比較的長い毛のことを何というでしょう? 正解 : たてがみ 誤1 (2003) 通常問題 0346 | たてがみ |
91 | 誤4 (2006) 通常問題 #0096 | No. 91 英語で「民間伝承」という意味がある、世界の民族衣装にヒントを得たファッションを何というでしょう? 正解 : フォークロア 誤4 (2006) 通常問題 0096 | フォークロア |
92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0253 | No. 92 あるオペラの名がつけられた、ファンファーレなどに使われる先の長いトランペットは何でしょう? 正解 : アイーダトランペット 誤誤 (2007) 通常問題 0253 | アイーダトランペット |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0292 | No. 93 自民党幹事長・安倍晋三の母方の祖父に当たる、日本の元首相は誰でしょう? 正解 : 岸信介 abc the second (2004) 通常問題 0292 | 岸信介 |
94 | 誤誤 (2007) 予備 #0012 | No. 94 本当は眠っていないのに寝たふりをすることを、ある動物を使って「何寝入り」というでしょう? 正解 : 狸寝入り 誤誤 (2007) 予備 0012 | 狸寝入り |
95 | EQIDEN2009 通常問題 #0206 | No. 95 カマキリで、交尾をした後に相手を食べるのはオス・メスのどちらでしょう? 正解 : メス EQIDEN2009 通常問題 0206 | メス |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0133 | No. 96 『下北(しもきた)サンデーズ』『アキハバラ@(アット)DEEP』『池袋ウエストゲートパーク』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 石田衣良[いしだいら] abc the seventh (2009) 通常問題 0133 | 石田衣良[いしだいら] |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0403 | No. 97 5月から6月にかけて、水辺の木の枝に泡状の卵を産みつける、天然記念物のカエルといえば何でしょう? 正解 : モリアオガエル abc the second (2004) 通常問題 0403 | モリアオガエル |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0443 | No. 98 日本でもよく歌われる『アニー・ローリー』、『故郷の空』、『蛍の光』は元々、どこの民謡でしょう? 正解 : スコットランド(イギリス) abc the fourth (2006) 通常問題 0443 | スコットランド(イギリス) |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0522 | No. 99 ペプシコ社の本社があるのはニューヨーク州ですが、コカ・コーラ社の本社があるアメリカの州は何州でしょう? 正解 : ジョージア州 abc the ninth (2011) 通常問題 0522 | ジョージア州 |
100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0151 | No. 100 かつてYMOの影響で流行した、もみあげを剃り、後ろを刈り上げ、髪の毛を一定の長さにそろえるヘアースタイルは何でしょう? 正解 : テクノカット 誤2 (2004) 通常問題 0151 | テクノカット |