ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0359 | No. 1  ポルトガル語で「ムガール帝国」を指す言葉を語源とする、飾りつけに用いられるキラキラした紐を何というでしょう? 正解 : モール abc the 11th (2013) 通常問題  0359  | モール | 
| 2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0655 | No. 2  小説『当世書生気質』や評論『小説真髄』などを著し、日本の近代文学の礎(いしずえ)を築いた明治の文学者は誰でしょう? 正解 : 坪内逍遥(つぼうち・しょうよう) abc the ninth (2011) 通常問題  0655  | 坪内逍遥(つぼうち・しょうよう) | 
| 3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0271 | No. 3  タレントの伊東四朗、伊東美咲、伊藤淳史(あつし)のうち、「トウ」の漢字が他の二人と違うのは誰でしょう? 正解 : 伊藤淳史 abc the fifth (2007) 通常問題  0271  | 伊藤淳史 | 
| 4 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0033 | No. 4  イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400メートルに位置する湖は何でしょう? 正解 : 死海 abc the fourth (2006) 敗者復活  0033  | 死海 | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0142 | No. 5  9年連続を含む通算 12回首位打者獲得という記録を持つ、メジャーリーグ往年の名選手は誰でしょう? 正解 : タイ・カッブ abc the tenth (2012) 通常問題  0142  | タイ・カッブ | 
| 6 | abc the first (2003) 通常問題 #0307 | No. 6  東京があるのは関東平野ですが、名古屋があるのは何平野でしょう? 正解 : 濃尾平野 abc the first (2003) 通常問題  0307  | 濃尾平野 | 
| 7 | abc the third (2005) 敗者復活 #0004 | No. 7  将棋の駒は全部で8種類ですが、オセロゲームの駒は何種類でしょう? 正解 : 1種類 abc the third (2005) 敗者復活  0004  | 1種類 | 
| 8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0721 | No. 8  「石炭をば早や積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスと太田豊太郎の悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the sixth (2008) 通常問題  0721  | 『舞姫』 | 
| 9 | EQIDEN2010 通常問題 #0381 | No. 9  芦ノ湖を背景に涼んでいる女性を描いた、黒田清輝の代表作は何でしょう? 正解 : 『湖畔』【『避暑』も○】 EQIDEN2010 通常問題  0381  | 『湖畔』【『避暑』も○】 | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0946 | No. 10  公式ルールで、ゲートボールの1チームのメンバーは何人でしょう? 正解 : 5人 abc the first (2003) 通常問題  0946  | 5人 | 
| 11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0060 | No. 11  映画の撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ 誤4 (2006) 通常問題  0060  | クランクアップ | 
| 12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0520 | No. 12  かき氷の中でも、甘く煮た小豆と抹茶シロップをトッピングしたものを何というでしょう? 正解 : 宇治金時(うじきんとき) abc the 12th (2014) 通常問題  0520  | 宇治金時(うじきんとき) | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0062 | No. 13  本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 彦摩呂(ひこまろ) abc the fourth (2006) 通常問題  0062  | 彦摩呂(ひこまろ) | 
| 14 | EQIDEN2009 通常問題 #0268 | No. 14  すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう? 正解 : サバ[鯖] EQIDEN2009 通常問題  0268  | サバ[鯖] | 
| 15 | EQIDEN2013 通常問題 #0357 | No. 15  「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ベルグマンの法則 EQIDEN2013 通常問題  0357  | ベルグマンの法則 | 
| 16 | EQIDEN2010 通常問題 #0084 | No. 16  千葉県木更津市にある浄土真宗のお寺で、「狸噺子(たぬきばやし)」伝説で知られるのはどこでしょう? 正解 : 證誠寺(しょうじょうじ) EQIDEN2010 通常問題  0084  | 證誠寺(しょうじょうじ) | 
| 17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0052 | No. 17  バドミントンのダブルスと同じ大きさのコートを利用して行われる、羽根のついたボールを素手で打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : インディアカ abc the seventh (2009) 通常問題  0052  | インディアカ | 
| 18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0293 | No. 18  世間の噂はどうにも防ぎようがないことを例えて、「人の口に『何』は立てられない」というでしょう? 正解 : 戸 abc the sixth (2008) 通常問題  0293  | 戸 | 
| 19 | EQIDEN2010 通常問題 #0237 | No. 19  正体不明のボーカル「やくしまるえつこ」ら4人からなる、昨年第1回CDショップ大賞をミニアルバム『シフォン主義』で受賞したロックバンドは何でしょう? 正解 : 相対性理論 EQIDEN2010 通常問題  0237  | 相対性理論 | 
| 20 | EQIDEN2008 通常問題 #0094 | No. 20  テレビドラマでは宮沢りえ、牧瀬里穂、深津絵里、そして夏目雅子が演じた、『西遊記』の登場人物といえば誰でしょう? 正解 : 三蔵法師 EQIDEN2008 通常問題  0094  | 三蔵法師 | 
| 21 | EQIDEN2009 通常問題 #0104 | No. 21  ウォンバット、コアラ、カンガルーなど、お腹の嚢(ふくろ)で子供を育てる哺乳類のことを総称して何というでしょう? 正解 : 有袋類 EQIDEN2009 通常問題  0104  | 有袋類 | 
| 22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0267 | No. 22  エラリー・クイーンの推理小説『Xの悲劇』などに登場する、シェイクスピア劇の役者という経歴をもつ探偵は誰でしょう? 正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane] abc the seventh (2009) 通常問題  0267  | ドルリー・レーン[Drury Lane] | 
| 23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0594 | No. 23  営利目的で大量に送信される電子メールの事を、ホーメル・フーズ社(Hormel Foods)の缶詰の名前から、何メールというでしょう? 正解 : SPAMメール abc the fourth (2006) 通常問題  0594  | SPAMメール | 
| 24 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0014 | No. 24  別名を「エッグシェイプ」という、カイコの繭(まゆ)のように丸みを持ったスカートのことを英語で何というでしょう? 正解 : コクーンスカート abc the ninth (2011) 敗者復活  0014  | コクーンスカート | 
| 25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0298 | No. 25  漢字で「濁った酒」と書く、滓(かす)を漉し取らない日本酒のことを何というでしょう? 正解 : どぶろく 誤2 (2004) 通常問題  0298  | どぶろく | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0410 | No. 26  入口に掲げられる看板に朱色の文字が使われたところからその名がついた、落語や講談以外の寄席演芸を総称して何というでしょう? 正解 : 色物 abc the fourth (2006) 通常問題  0410  | 色物 | 
| 27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0010 | No. 27  純粋な水、砂糖水、食塩水、アルコール水溶液のうち、最も電気を通すものはどれでしょう? 正解 : 食塩水 誤2 (2004) 通常問題  0010  | 食塩水 | 
| 28 | EQIDEN2014 通常問題 #0204 | No. 28  460ナノメートル前後の波長を持つ光のことで、液晶画面を見ることによる眼精疲労の原因ともいわれるのは何でしょう? 正解 : ブルーライト EQIDEN2014 通常問題  0204  | ブルーライト | 
| 29 | abc the second (2004) 通常問題 #0362 | No. 29  古代ローマの軍隊用道路として建設された、ローマとアドリア海沿岸のブルンディウムを結ぶ全長約540キロメートルの街道は何でしょう? 正解 : アッピア街道 abc the second (2004) 通常問題  0362  | アッピア街道 | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0664 | No. 30  野球でピッチャーが相手チームを完封することと、記者会見などの会合から部外者を閉め出すことに共通する、英語は何でしょう? 正解 : シャットアウト abc the tenth (2012) 通常問題  0664  | シャットアウト | 
| 31 | EQIDEN2011 通常問題 #0238 | No. 31  英語で「親指」という意味の通り、親指で相手の目を突くボクシングの反則は何でしょう? 正解 : サミング EQIDEN2011 通常問題  0238  | サミング | 
| 32 | abc the third (2005) 通常問題 #0910 | No. 32  鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう? 正解 : 北条時政 abc the third (2005) 通常問題  0910  | 北条時政 | 
| 33 | 誤3 (2005) 通常問題 #0086 | No. 33  『サイボーグ009』の原作者は石ノ森章太郎ですが、『銀河鉄道999』の原作者は誰でしょう? 正解 : 松本零士(れいじ) 誤3 (2005) 通常問題  0086  | 松本零士(れいじ) | 
| 34 | abc the first (2003) 通常問題 #0047 | No. 34  1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう? 正解 : バスケットボール abc the first (2003) 通常問題  0047  | バスケットボール | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0190 | No. 35  バイクや自転車で、後輪を上げ、前輪を着地させたまま静止する技のことを、ある刃物にたとえて何というでしょう? 正解 : ジャックナイフ abc the eighth (2010) 通常問題  0190  | ジャックナイフ | 
| 36 | 誤2 (2004) 予備 #0045 | No. 36  「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤2 (2004) 予備  0045  | オオサンショウウオ | 
| 37 | 誤3 (2005) 通常問題 #0301 | No. 37  1カラットの金の純度は約4.17%ですが、1カラットのダイヤモンドの重さは何グラムでしょう? 正解 : 0.2グラム 誤3 (2005) 通常問題  0301  | 0.2グラム | 
| 38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0486 | No. 38  歌舞伎で使われる道具で、影から蝶や鳥などを操る黒塗りの細い竹竿のことを何というでしょう? 正解 : 差金(さしがね) abc the eighth (2010) 通常問題  0486  | 差金(さしがね) | 
| 39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0199 | No. 39  屋根裏暮らしの画家に月が地上の出来事を語り聞かせるという内容の、アンデルセンの童話は何でしょう? 正解 : 『絵のない絵本』 abc the 12th (2014) 通常問題  0199  | 『絵のない絵本』 | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0216 | No. 40  オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう? 正解 : ピース abc the second (2004) 通常問題  0216  | ピース | 
| 41 | 誤1 (2003) 通常問題 #0264 | No. 41  農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう? 正解 : むしろ旗 誤1 (2003) 通常問題  0264  | むしろ旗 | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0162 | No. 42  七福神のうち、唯一楽器を持っている神様は誰でしょう? 正解 : 弁財天(弁天) abc the third (2005) 通常問題  0162  | 弁財天(弁天) | 
| 43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0436 | No. 43  アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって作られた、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式は何でしょう? 正解 : ノクターン abc the fifth (2007) 通常問題  0436  | ノクターン | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0743 | No. 44  ゲーム『太鼓の達人』の定番曲であり、2000年にはWhiteberry(ホワイトベリー)によるカバーもヒットした、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のシングル曲は何でしょう? 正解 : 『夏祭り』 abc the 12th (2014) 通常問題  0743  | 『夏祭り』 | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0626 | No. 45  どんな人のいかなる行動にもそれなりの理由があるということを、「盗人(ぬすびと)の何」というでしょう? 正解 : 昼寝 abc the seventh (2009) 通常問題  0626  | 昼寝 | 
| 46 | 誤誤 (2007) 予備 #0013 | No. 46  バスケットボールで、ボールをゴールの上から叩きつけるシュートを何というでしょう? 正解 : ダンクシュート 誤誤 (2007) 予備  0013  | ダンクシュート | 
| 47 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0468 | No. 47  剣道で用いられる竹刀は、何枚の竹からできているでしょう? 正解 : 4枚 abc the sixth (2008) 通常問題  0468  | 4枚 | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0665 | No. 48  兄エドワードと弟アルフォンスが賢者の石を探して旅に出るという内容の、荒川弘(あらかわ・ひろむ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『鋼の錬金術師』 abc the third (2005) 通常問題  0665  | 『鋼の錬金術師』 | 
| 49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0730 | No. 49  英語では「プラスティシティ(plasticity)」という、固体に力を加えて変形させたとき、その力を除いても変形が残る性質を何というでしょう? 正解 : 塑性 abc the 11th (2013) 通常問題  0730  | 塑性 | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0106 | No. 50  山伏などの修験者(しゅげんじゃ)が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the sixth (2008) 通常問題  0106  | 篠懸(すずかけ) | 
| 51 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0127 | No. 51  平成元年は西暦1989年ですが、昭和元年は西暦何年でしょう? 正解 : 1926年 誤誤 (2007) 通常問題  0127  | 1926年 | 
| 52 | EQIDEN2008 通常問題 #0331 | No. 52  温泉の中でも、お湯を循環させず、汲み上げて湯船に流したままにしているものを特に何というでしょう? 正解 : (源泉)かけ流し EQIDEN2008 通常問題  0331  | (源泉)かけ流し | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0552 | No. 53  ゴルフ用語で、追い風のことをフォローというのに対し、向かい風のことを何というでしょう? 正解 : アゲンスト abc the first (2003) 通常問題  0552  | アゲンスト | 
| 54 | EQIDEN2014 通常問題 #0096 | No. 54  日本の政令指定都市のうち、都道府県庁所在地でないのは、川崎市、相模原市、浜松市、堺市とどこでしょう? 正解 : 北九州市 EQIDEN2014 通常問題  0096  | 北九州市 | 
| 55 | EQIDEN2012 通常問題 #0234 | No. 55  2ケタの素数で、最も小さいのは 11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 EQIDEN2012 通常問題  0234  | 97 | 
| 56 | abc the first (2003) 敗者復活 #0027 | No. 56  スニーカーなどの靴ひもを通す金属の丸い穴のことを、ある鳥を使って何というでしょう? 正解 : 鳩目 abc the first (2003) 敗者復活  0027  | 鳩目 | 
| 57 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0046 | No. 57  現在、衆議院議員の定数は480人ですが、参議院議員の定数は何人でしょう? 正解 : 242人 abc the fifth (2007) 敗者復活  0046  | 242人 | 
| 58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0785 | No. 58  1968年に当時の共産党第一書記・ドゥプチェクを中心に行なわれた、チェコスロバキアの変革運動を一般に何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the seventh (2009) 通常問題  0785  | プラハの春 | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0940 | No. 59  とくに第二次大戦中にドイツ占領下の各地で展開されたものを指す、侵略者に対する民族的抵抗運動をフランス語で何というでしょう? 正解 : レジスタンス abc the second (2004) 通常問題  0940  | レジスタンス | 
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0538 | No. 60  哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう? 正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0538  | 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 | 
| 61 | abc the first (2003) 通常問題 #0371 | No. 61  大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう? 正解 : 奈良県 abc the first (2003) 通常問題  0371  | 奈良県 | 
| 62 | EQIDEN2012 通常問題 #0084 | No. 62  1950年代にデンマークで初めて提唱された、障害者と健常者が分け隔てなく普通に共存できる社会を目指す運動を何というでしょう? 正解 : ノーマライゼーション EQIDEN2012 通常問題  0084  | ノーマライゼーション | 
| 63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0178 | No. 63  合図とともに一斉にバイクに飛び乗るスタート方法を、ある有名なレースにちなんで何方式というでしょう? 正解 : ルマン方式 abc the fourth (2006) 通常問題  0178  | ルマン方式 | 
| 64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0126 | No. 64  昨年の12月30日に死刑が執行された、元イラクの指導者といえば誰でしょう? 正解 : サダム・フセイン abc the fifth (2007) 通常問題  0126  | サダム・フセイン | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0579 | No. 65  元々は「建築様式」を意味する、コンピュータ関連で基本設計や設計思想を指す用語は何でしょう? 正解 : アーキテクチャ abc the 11th (2013) 通常問題  0579  | アーキテクチャ | 
| 66 | abc the second (2004) 通常問題 #0742 | No. 66  お菓子の飾り付けに用いられるフキの砂糖漬けのことを、「天使の薬草」という意味のラテン語で何というでしょう? 正解 : アンゼリカ abc the second (2004) 通常問題  0742  | アンゼリカ | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0482 | No. 67  3月2日に発売された、人気携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の上位モデルは何でしょう? 正解 : ニンテンドーDS Lite(ライト) abc the fourth (2006) 通常問題  0482  | ニンテンドーDS Lite(ライト) | 
| 68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0339 | No. 68  音響用語の「Lo-Fi(ローファイ)」や「Hi-Fi(ハイファイ)」の「Fi」とは、何という英単語の略でしょう? 正解 : Fidelity(フィデリティー) abc the ninth (2011) 通常問題  0339  | Fidelity(フィデリティー) | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0692 | No. 69  かつては「アルビオン」と呼ばれていた、イギリスの領土の大半を占める島といえば何でしょう? 正解 : グレート・ブリテン島 abc the first (2003) 通常問題  0692  | グレート・ブリテン島 | 
| 70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0574 | No. 70  モンキー乗りといえば競馬の用語ですが、モンキーターンといえば、どんな公営ギャンブルで使われる言葉でしょう? 正解 : 競艇 abc the fifth (2007) 通常問題  0574  | 競艇 | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0067 | No. 71  天智天皇を祭っていることから毎年1月に競技かるたの名人・クイーンの決定戦を行っている、滋賀県大津市にある神社は何でしょう? 正解 : 近江神宮(おうみじんぐう) abc the eighth (2010) 通常問題  0067  | 近江神宮(おうみじんぐう) | 
| 72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0358 | No. 72  化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題  0358  | 化合物 | 
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0353 | No. 73  シトロンという果物の別名に由来する、柑橘類に含まれる酸味の成分は何でしょう? 正解 : クエン酸(枸櫞酸) abc the third (2005) 通常問題  0353  | クエン酸(枸櫞酸) | 
| 74 | abc the second (2004) 通常問題 #0042 | No. 74  ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロの別名もある水球は1チーム何人で行われるでしょう? 正解 : 7人 abc the second (2004) 通常問題  0042  | 7人 | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0564 | No. 75  1909年、世界で初めて北極点に到達したアメリカの軍人は誰でしょう? 正解 : (ロバート・)ピアリ(ー) abc the sixth (2008) 通常問題  0564  | (ロバート・)ピアリ(ー) | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0307 | No. 76  ライゴー、スイリン、プゥートの3人の小鬼をメインキャラクターとする、幼児向け番組『おかあさんといっしょ』内の着ぐるみ人形劇は何でしょう? 正解 : 『モノランモノラン』 abc the eighth (2010) 通常問題  0307  | 『モノランモノラン』 | 
| 77 | 誤4 (2006) 通常問題 #0377 | No. 77  東洋人の赤ちゃんの尻によく見られる、青い痣(あざ)を何というでしょう? 正解 : 蒙古斑(もうこはん) 誤4 (2006) 通常問題  0377  | 蒙古斑(もうこはん) | 
| 78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0192 | No. 78  『ベン・ハー』『タイタニック』『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』に共通する、アカデミー賞の最多受賞部門数はいくつでしょう? 正解 : 11部門 誤誤 (2007) 通常問題  0192  | 11部門 | 
| 79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0098 | No. 79  「鯨の潮吹き」「太鼓山(こっこでしょ)」「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」「龍踊(じゃおどり)」などがダイナミックに演じられる、毎年10月7日から3日間行われる長崎市の諏訪神社のお祭りは何でしょう? 正解 : 長崎くんち abc the 11th (2013) 通常問題  0098  | 長崎くんち | 
| 80 | 誤2 (2004) 通常問題 #0169 | No. 80  横から見た形が「金」という字に似ていることに由来する、ピラミッドを日本語で何というでしょう? 正解 : 金字塔 誤2 (2004) 通常問題  0169  | 金字塔 | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0526 | No. 81  1908年に発売されベストセラーになったフォード社の自動車を、アルファベット一文字を使って「何型フォード」というでしょう? 正解 : T型フォード abc the third (2005) 通常問題  0526  | T型フォード | 
| 82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0190 | No. 82  ヒマラヤ山脈の西の果てにあるとされる、ジェームズ・ヒルトンが『失われた地平線』の中で描いた理想郷の名前は何でしょう? 正解 : シャングリ・ラ abc the ninth (2011) 通常問題  0190  | シャングリ・ラ | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0550 | No. 83  漢字で「土の筆」と書く植物は「つくし」ですが、「土の竜」と書く動物は何でしょう? 正解 : もぐら abc the second (2004) 通常問題  0550  | もぐら | 
| 84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0380 | No. 84  1930年、ゴルフ史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの名選手は誰でしょう? 正解 : ボビー・ジョーンズ abc the tenth (2012) 通常問題  0380  | ボビー・ジョーンズ | 
| 85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0475 | No. 85  「色彩の魔術師」の異名をとった、『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られるフランス・印象派の画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール abc the tenth (2012) 通常問題  0475  | ピエール=オーギュスト・ルノワール | 
| 86 | EQIDEN2013 通常問題 #0159 | No. 86  熱の伝わり方を大きく3つにわけると、伝導、対流と何でしょう? 正解 : 放射 EQIDEN2013 通常問題  0159  | 放射 | 
| 87 | EQIDEN2011 通常問題 #0144 | No. 87  南米の島・フェゴ島を領有している2つの国とは、アルゼンチンとどこでしょう? 正解 : チリ EQIDEN2011 通常問題  0144  | チリ | 
| 88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0254 | No. 88  くまのプーさんの友達で、ピグレットは子豚ですが、イーヨーといえばどんな動物でしょう? 正解 : ロバ 誤4 (2006) 通常問題  0254  | ロバ | 
| 89 | EQIDEN2011 通常問題 #0370 | No. 89  英語では「ブルード・パラサイティズム」という、鳥が他の鳥の巣に卵を産んで雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) EQIDEN2011 通常問題  0370  | 托卵(たくらん) | 
| 90 | EQIDEN2008 通常問題 #0205 | No. 90  「峠」「榊」「裃(かみしも)」など、日本で作られたとされる漢字のことを何と言うでしょう? 正解 : 国字 EQIDEN2008 通常問題  0205  | 国字 | 
| 91 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0071 | No. 91  「0.1」の逆数は10ですが、「0.2」の逆数はいくつでしょう? 正解 : 5 abc the eighth (2010) 敗者復活  0071  | 5 | 
| 92 | EQIDEN2012 通常問題 #0362 | No. 92  1808年にナポレオン・ボナパルトが導入した、フランスで大学入学資格を得るために行われる統一国家試験は何でしょう? 正解 : バカロレア EQIDEN2012 通常問題  0362  | バカロレア | 
| 93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0540 | No. 93  その形による薬の分類で、粒状の物を「丸(がん)」というのに対し、粉末状の物を漢字一文字で何というでしょう? 正解 : 散 誤1 (2003) 通常問題  0540  | 散 | 
| 94 | EQIDEN2013 通常問題 #0047 | No. 94  今年の4月から放送されるNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で脚本を手掛けることとなった、人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 宮藤官九郎(くどう・かんくろう) EQIDEN2013 通常問題  0047  | 宮藤官九郎(くどう・かんくろう) | 
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0908 | No. 95  1942年に公開されたハンフリー・ボガード主演の映画で、「君の瞳に乾杯」という名セリフで知られるのは何でしょう? 正解 : 『カサブランカ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0908  | 『カサブランカ』 | 
| 96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0742 | No. 96  年が若く、有望な将来があることを、季節を表す漢字を2つ使った言葉で「何に富む」というでしょう? 正解 : 春秋(しゅんじゅう)に富む abc the eighth (2010) 通常問題  0742  | 春秋(しゅんじゅう)に富む | 
| 97 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0029 | No. 97  ラジオを聴くために、周波数を目当ての局に合うように調整することを何というでしょう? 正解 : チューニング abc the seventh (2009) 敗者復活  0029  | チューニング | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0345 | No. 98  ニンテンドーDSソフトとして発売が予定されるゲーム『ドラゴンクエスト9』のサブタイトルは何でしょう? 正解 : 『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0345  | 『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』 | 
| 99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0043 | No. 99  実現不可能な計画のたとえにも用いられる、『旧約聖書』の「創世記」で人類が建てようとしたとされる塔の名前は何でしょう? 正解 : バベルの塔 abc the 12th (2014) 通常問題  0043  | バベルの塔 | 
| 100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0128 | No. 100  織田信長を題材にした『下天は夢か』、豊臣秀吉を題材にした『夢のまた夢』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 津本陽 誤1 (2003) 通常問題  0128  | 津本陽 |