ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0427 | No. 1 アイルランドの首都はダブリンですが、アイスランドの首都はどこでしょう? 正解 : レイキャビク abc the ninth (2011) 通常問題 0427 | レイキャビク |
2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0356 | No. 2 一つの方法だけで最後まで押し通すことを、ある武器に喩えて何というでしょう? 正解 : 一本槍 誤4 (2006) 通常問題 0356 | 一本槍 |
3 | abc the second (2004) 通常問題 #0372 | No. 3 主旋律を他の副旋律が忠実に模倣しながら追いかけるという楽曲形式で、特にパッヘルベルのものが知られるのは何でしょう? 正解 : カノン abc the second (2004) 通常問題 0372 | カノン |
4 | EQIDEN2009 通常問題 #0282 | No. 4 『論語』がもとになった年齢の呼び方で、30歳を指すのは「而立(じりつ)」ですが、40歳を指すのは何でしょう? 正解 : 不惑 EQIDEN2009 通常問題 0282 | 不惑 |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0525 | No. 5 薬を売るための長いセリフが見どころとなっている、歌舞伎十八番の演目のひとつは何でしょう? 正解 : 『外郎売』(ういろううり) abc the 12th (2014) 通常問題 0525 | 『外郎売』(ういろううり) |
6 | EQIDEN2011 通常問題 #0129 | No. 6 草彅剛(くさなぎ・つよし)とユースケ・サンタマリアが、毎週ゲストと様々な対決を繰り広げる、テレビ朝日系で放送中の人気深夜番組は何でしょう? 正解 : 『「ぷっ」すま』 EQIDEN2011 通常問題 0129 | 『「ぷっ」すま』 |
7 | 誤3 (2005) 通常問題 #0190 | No. 7 夫も漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)である、『東京ラブストーリー』『同・級・生』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 柴門(さいもん)ふみ 誤3 (2005) 通常問題 0190 | 柴門(さいもん)ふみ |
8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0631 | No. 8 1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫 abc the seventh (2009) 通常問題 0631 | 福田赳夫 |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0889 | No. 9 代表作の『メリー・ポピンズ』と『サウンド・オブ・ミュージック』で共にアカデミー賞を獲得している、1960年代を代表するミュージカル女優は誰でしょう? 正解 : ジュリー・アンドリュース abc the fourth (2006) 通常問題 0889 | ジュリー・アンドリュース |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0121 | No. 10 下駄や草履にある、履いた時に足の指を挟む部分のことを何というでしょう? 正解 : 鼻緒(はなお) abc the 12th (2014) 通常問題 0121 | 鼻緒(はなお) |
11 | 誤2 (2004) 通常問題 #0143 | No. 11 1954年、日本中央競馬会の初代理事長に就任した、GⅠレースの安田記念にその名を残している人物は誰でしょう? 正解 : 安田伊左衛門 誤2 (2004) 通常問題 0143 | 安田伊左衛門 |
12 | EQIDEN2014 通常問題 #0271 | No. 12 馬の良し悪しを見極めることが上手な人、転じて人の能力を見抜く力がある人のことを、古代中国の人名から何というでしょう? 正解 : 伯楽(はくらく) EQIDEN2014 通常問題 0271 | 伯楽(はくらく) |
13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0463 | No. 13 英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう? 正解 : テレスコープ abc the fourth (2006) 通常問題 0463 | テレスコープ |
14 | EQIDEN2010 通常問題 #0244 | No. 14 昨年行われたFIFAクラブワールドカップ決勝で、エストゥディアンテスを破って優勝したサッカーチームはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ EQIDEN2010 通常問題 0244 | FCバルセロナ |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0007 | No. 15 速水優(まさる)の後をうけて、3月20日から日本銀行の総裁に就任したのは誰でしょう? 正解 : 福井俊彦 誤1 (2003) 通常問題 0007 | 福井俊彦 |
16 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0102 | No. 16 1870年に開館した、「Met(メット)」の愛称で知られるニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : メトロポリタン美術館 abc the fifth (2007) 敗者復活 0102 | メトロポリタン美術館 |
17 | abc the third (2005) 通常問題 #0411 | No. 17 昨年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王となった、福岡ソフトバンクホークスの選手は誰でしょう? 正解 : 松中信彦 abc the third (2005) 通常問題 0411 | 松中信彦 |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0317 | No. 18 『幻の華』や『かぼちゃ』など、モチーフ全体を水玉模様で埋め尽くす作品で知られる現代美術家は誰でしょう? 正解 : 草間彌生(くさま・やよい) abc the 12th (2014) 通常問題 0317 | 草間彌生(くさま・やよい) |
19 | EQIDEN2012 通常問題 #0007 | No. 19 『源氏物語』の第 45帖「橋姫」から第 54帖「夢浮橋」までの 10巻のことを、舞台となっている地名を取って一般に何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 EQIDEN2012 通常問題 0007 | 宇治十帖 |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0487 | No. 20 1300年前の 712年に太安万侶(おお・の・やすまろ)によって献上された、現存する日本最古の歴史書は何でしょう? 正解 : 『古事記(こじき)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0487 | 『古事記(こじき)』 |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0360 | No. 21 フランスの最高勲章である「レジオン・ドヌール勲章」を創設した人物は誰でしょう? 正解 : ナポレオン・ボナパルト[Napoleon Bonaparte]【「ナポレオン1世」も○。「ナポレオン」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0360 | ナポレオン・ボナパルト[Napoleon Bonaparte]【「ナポレオン1世」も○。「ナポレオン」のみはもう1回】 |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0658 | No. 22 昨年の日本レコード大賞を受賞し、今年の選抜高校野球の入場行進曲にも選ばれた、コブクロの曲は何でしょう? 正解 : 『蕾(つぼみ)』 abc the sixth (2008) 通常問題 0658 | 『蕾(つぼみ)』 |
23 | EQIDEN2010 通常問題 #0151 | No. 23 落語『お血脈(おけちみゃく)』や歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』に登場する、伝説の大盗賊は誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 EQIDEN2010 通常問題 0151 | 石川五右衛門 |
24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0295 | No. 24 ひれつな手段にかかってしまうことを、ヘビの身体の一部から「何にかかる」というでしょう? 正解 : 毒牙 誤1 (2003) 通常問題 0295 | 毒牙 |
25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0308 | No. 25 漢字では「魚偏に鬼」と書く、日本最大の淡水魚は何でしょう? 正解 : イトウ abc the sixth (2008) 通常問題 0308 | イトウ |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0224 | No. 26 本名を菊次一弘(きくつぎ・かずひろ)という、昨年、日本人として4年ぶりの大関昇進を果たした佐渡ヶ嶽部屋に所属する力士は誰でしょう? 正解 : 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0224 | 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 |
27 | 誤2 (2004) 予備 #0092 | No. 27 俳句で、ひとつの句の中に2つ以上の季語が入っていることを何というでしょう? 正解 : 季重なり 誤2 (2004) 予備 0092 | 季重なり |
28 | EQIDEN2014 通常問題 #0018 | No. 28 「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう? 正解 : 靭帯(じんたい) EQIDEN2014 通常問題 0018 | 靭帯(じんたい) |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0708 | No. 29 6月に美空ひばりの名曲の歌詞を朗読したCDブックを発売する、『おもろい女』『放浪記』などの舞台で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 森光子(もりみつこ) abc the third (2005) 通常問題 0708 | 森光子(もりみつこ) |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0459 | No. 30 原子番号101番の元素にその名を残すロシアの化学者で、元素の周期表を作成したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : (ドミトリ・)メンデレーエフ abc the seventh (2009) 通常問題 0459 | (ドミトリ・)メンデレーエフ |
31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0151 | No. 31 今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ビヨンセ 誤誤 (2007) 通常問題 0151 | ビヨンセ |
32 | 誤4 (2006) 通常問題 #0121 | No. 32 明治4年、岩倉具視によって派遣された初の女子留学生の一人で、帰国後、津田塾大学の前身となる学校を創設したのは誰でしょう? 正解 : 津田梅子(つだ・うめこ) 誤4 (2006) 通常問題 0121 | 津田梅子(つだ・うめこ) |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0620 | No. 33 おなじみの『ドレミの歌』は、もともとあるミュージカル映画で歌われた歌ですが、その映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the second (2004) 通常問題 0620 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0886 | No. 34 漢字で、東の風と書くと「こち」といいますが、南の風と書くと何というでしょう? 正解 : はえ abc the first (2003) 通常問題 0886 | はえ |
35 | EQIDEN2014 通常問題 #0039 | No. 35 代表作に『無我』や『生生流転(せいせいるてん)』がある、朦朧体を創始した日本画家は誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん) EQIDEN2014 通常問題 0039 | 横山大観(よこやま・たいかん) |
36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0442 | No. 36 ファッションブランドで「ユニクロ」は「ユニーク・クロージング・ウェアハウス」の略ですが、「アバクロ」は何の略でしょう? 正解 : アバクロンビー&フィッチ abc the tenth (2012) 通常問題 0442 | アバクロンビー&フィッチ |
37 | EQIDEN2011 通常問題 #0225 | No. 37 吸い口とタバコを乗せる部分にのみ金属を使うことから、列車の不正乗車の意味で使われる喫煙用具は何でしょう? 正解 : 煙管(きせる) EQIDEN2011 通常問題 0225 | 煙管(きせる) |
38 | EQIDEN2011 通常問題 #0374 | No. 38 洋服を作る際、デザイナーのデザインをもとに服の型紙を作る人のことを何というでしょう? 正解 : パタンナー EQIDEN2011 通常問題 0374 | パタンナー |
39 | EQIDEN2010 通常問題 #0383 | No. 39 ヒツジとヤギは共に何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 EQIDEN2010 通常問題 0383 | ウシ科 |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0421 | No. 40 ことわざで、何かことが起こると意外なところに影響が及ぶことを、風が吹けば何屋がもうかるというでしょう? 正解 : (風が吹けば)桶屋が儲かる abc the first (2003) 通常問題 0421 | (風が吹けば)桶屋が儲かる |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0783 | No. 41 今年(2009年)の全国高校サッカー選手権で、個人最多記録となる10得点を記録した鹿児島城西高校(かごしま・じょうせい・こうこう)の選手は誰でしょう? 正解 : 大迫勇也[おおさこ・ゆうや] abc the seventh (2009) 通常問題 0783 | 大迫勇也[おおさこ・ゆうや] |
42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0368 | No. 42 カードゲームの花札は、ふつう一組何枚で構成されているでしょう? 正解 : 48枚 誤誤 (2007) 通常問題 0368 | 48枚 |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0466 | No. 43 ホワイトハウスにある大統領執務室のことを、その形から何ルームというでしょう? 正解 : オーバルルーム 誤1 (2003) 通常問題 0466 | オーバルルーム |
44 | EQIDEN2012 通常問題 #0201 | No. 44 ジャニーズ事務所のアイドルグループで、Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)は7人組ですが、Sexy Zone(セクシーゾーン)は何人組でしょう? 正解 : 5人組 EQIDEN2012 通常問題 0201 | 5人組 |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0748 | No. 45 千利休が考案したともいわれる、草履の裏に皮を貼って丈夫にした履物のことを何というでしょう? 正解 : 雪駄 abc the second (2004) 通常問題 0748 | 雪駄 |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0006 | No. 46 愛知県の稲沢(いなざわ)市が生産量日本一を誇る、茶碗蒸しの具などに用いられるイチョウの種子を何というでしょう? 正解 : ギンナン EQIDEN2010 通常問題 0006 | ギンナン |
47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0750 | No. 47 口の中が赤いことから「鳴いて血を吐く」、雑食であることから「あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか」などと表現される鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the ninth (2011) 通常問題 0750 | ホトトギス |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0124 | No. 48 漁獲するときに雷がよく鳴ることから「魚へんに雷」と書く、秋田名物として知られる魚は何でしょう? 正解 : ハタハタ abc the second (2004) 通常問題 0124 | ハタハタ |
49 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0084 | No. 49 鎌倉時代の日記文学『十六夜日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 阿仏尼(あぶつに) abc the ninth (2011) 敗者復活 0084 | 阿仏尼(あぶつに) |
50 | abc the third (2005) 敗者復活 #0087 | No. 50 憲法28条が保障する、いわゆる「労働三権」とは、団結権、団体行動権と、もう1つは何でしょう? 正解 : 団体交渉権 abc the third (2005) 敗者復活 0087 | 団体交渉権 |
51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0690 | No. 51 皆が同じく言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう? 正解 : 耳を揃える abc the eighth (2010) 通常問題 0690 | 耳を揃える |
52 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0051 | No. 52 人間の内耳(ないじ)に存在する、平衡感覚を司る器官を何というでしょう? 正解 : 三半規管 abc the fifth (2007) 敗者復活 0051 | 三半規管 |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0109 | No. 53 著書『花鏡(かきょう)』の中で「初心忘れるべからず」という言葉を残した、父の観阿弥とともに能を大成させた人物は誰でしょう? 正解 : 世阿弥 abc the fifth (2007) 通常問題 0109 | 世阿弥 |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0155 | No. 54 平安時代中期に生まれ、当時でいう「現代流行歌」という意味がある、『越天楽(えてんらく)』などに代表される日本の歌曲の形式は何でしょう? 正解 : 今様(いまよう) abc the eighth (2010) 通常問題 0155 | 今様(いまよう) |
55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0402 | No. 55 楽譜に用いられる、「ト音記号」「ヘ音記号」「ハ音記号」を総称して何記号というでしょう? 正解 : 音部記号 abc the 12th (2014) 通常問題 0402 | 音部記号 |
56 | EQIDEN2008 通常問題 #0228 | No. 56 ボケの鈴木Q太郎が、出来もしない「スーパーイリュージョン」を予想通りに失敗する芸風で人気の、お笑いコンビは何でしょう? 正解 : ハイキングウォーキング EQIDEN2008 通常問題 0228 | ハイキングウォーキング |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0167 | No. 57 民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう? 正解 : ポルトガル(Portugal) abc the 11th (2013) 通常問題 0167 | ポルトガル(Portugal) |
58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0171 | No. 58 競馬場で、レース前に馬を観客に見せる場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック abc the sixth (2008) 通常問題 0171 | パドック |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0986 | No. 59 松、竹、梅のうち、通常花札に描かれていないのはどれでしょう? 正解 : 竹 abc the second (2004) 通常問題 0986 | 竹 |
60 | EQIDEN2013 通常問題 #0207 | No. 60 陸上植物の葉に見られる、蒸散や呼吸、光合成を行うために必要な穴のことを何というでしょう? 正解 : 気孔 EQIDEN2013 通常問題 0207 | 気孔 |
61 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0042 | No. 61 将棋の対局終了後、改めて駒を並べなおし、意見交換をしながら対局を振り返ることを特に何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the fourth (2006) 敗者復活 0042 | 感想戦 |
62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0604 | No. 62 日本オリンピック委員会の第2代会長を務めた、「フジヤマのトビウオ」の異名で知られた往年の水泳選手は誰でしょう? 正解 : 古橋広之進 abc the fifth (2007) 通常問題 0604 | 古橋広之進 |
63 | 誤4 (2006) 通常問題 #0301 | No. 63 エルヴィス・プレスリーの出身地であり、ブルース発祥の地としても知られるアメリカ・テネシー州の都市はどこでしょう? 正解 : メンフィス 誤4 (2006) 通常問題 0301 | メンフィス |
64 | EQIDEN2009 通常問題 #0056 | No. 64 現在は初芝五洋ホールディングスの社長まで出世している、弘兼憲史(ひろかね・けんし)が生み出した漫画のキャラクターは誰でしょう? 正解 : 島耕作 EQIDEN2009 通常問題 0056 | 島耕作 |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0086 | No. 65 藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題 0086 | 『DEATH NOTE』 |
66 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0795 | No. 66 死んだ農奴を買い集める詐欺師チチコフを主人公とする、ロシアの作家ニコライ・ゴーゴリの代表作は何でしょう? 正解 : 『死せる魂』 abc the 11th (2013) 通常問題 0795 | 『死せる魂』 |
67 | abc the third (2005) 通常問題 #0200 | No. 67 オリンピックの種目で、人間以外に唯一参加する動物は何でしょう? 正解 : 馬 abc the third (2005) 通常問題 0200 | 馬 |
68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0652 | No. 68 後の分国法にも大きな影響を与えた、鎌倉幕府の執権北条泰時が制定した武家法典は何でしょう? 正解 : 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0652 | 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。 |
69 | 誤2 (2004) 予備 #0017 | No. 69 銀行を2つに大別すると、一国の金融政策を担う中央銀行と、その他の何銀行に分類できるでしょう? 正解 : 市中銀行 誤2 (2004) 予備 0017 | 市中銀行 |
70 | abc the second (2004) 通常問題 #0333 | No. 70 検事とは検察官のことですが、判事とは何のことでしょう? 正解 : 裁判官 abc the second (2004) 通常問題 0333 | 裁判官 |
71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0845 | No. 71 国会や党の決議において大物政治家の決定に付き従うだけの議員のことを、戦国時代に徴兵された兵士になぞらえて何というでしょう? 正解 : 陣笠議員 abc the seventh (2009) 通常問題 0845 | 陣笠議員 |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0501 | No. 72 「手元」「親骨」「受骨(うけぼね)」「石突(いしづき)」などの部分からなる、雨などを避けるため頭上にさすものといえば何でしょう? 正解 : 傘 abc the ninth (2011) 通常問題 0501 | 傘 |
73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0208 | No. 73 花のつぼみに形が似ていることからその名が付いた、食べ物の味を感知する器官を何というでしょう? 正解 : 味蕾[みらい] abc the seventh (2009) 通常問題 0208 | 味蕾[みらい] |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0532 | No. 74 テニスやゴルフの大会でも特に、プロ・アマを問わず誰でも参加できるものを「何大会」というでしょう? 正解 : オープン大会 abc the sixth (2008) 通常問題 0532 | オープン大会 |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0235 | No. 75 今年から旧通貨「トラー」に代えて、欧州単一通貨「ユーロ」を導入している、首都をリュブリャナに置く国はどこでしょう? 正解 : スロベニア abc the fifth (2007) 通常問題 0235 | スロベニア |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0523 | No. 76 桃山文化の代表的建造物である、豊臣秀吉が天正年間に京都に造営した邸宅を何というでしょう? 正解 : 聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい) abc the first (2003) 通常問題 0523 | 聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい) |
77 | EQIDEN2008 通常問題 #0436 | No. 77 日本にうどんを伝えたという説もある、嵯峨天皇(さがてんのう)、橘逸勢(たちばなのはやなり)とともに三筆に数えられる人物は誰でしょう? 正解 : 空海【「佐伯真魚(さえきのまお・俗名)」もおまけで○】 EQIDEN2008 通常問題 0436 | 空海【「佐伯真魚(さえきのまお・俗名)」もおまけで○】 |
78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0601 | No. 78 推理小説の元祖とも呼ばれる、『モルグ街の殺人』や『盗まれた手紙』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : エドガー=アラン=ポー abc the fourth (2006) 通常問題 0601 | エドガー=アラン=ポー |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0533 | No. 79 1955年に崔泓熙(チェ・ホンヒ)が空手をもとに創始した、蹴り技を主体とする韓国の格闘技は何でしょう? 正解 : テコンドー abc the 11th (2013) 通常問題 0533 | テコンドー |
80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0399 | No. 80 剣道の4種類の防具といえば、面、胴、小手と何でしょう? 正解 : 垂 abc the fifth (2007) 通常問題 0399 | 垂 |
81 | abc the second (2004) 敗者復活 #0056 | No. 81 競馬で1枠の騎手の帽子の色は白ですが、2枠の騎手の帽子の色は何でしょう? 正解 : 黒 abc the second (2004) 敗者復活 0056 | 黒 |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0127 | No. 82 歌手の音域に合わせて、曲全体のキーをそのまま高く、または低くすることを何というでしょう? 正解 : 移調 abc the first (2003) 通常問題 0127 | 移調 |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0774 | No. 83 西ドイツペンクラブの初代会長を務めた、代表作『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』で知られる作家は誰でしょう? 正解 : エーリヒ・ケストナー abc the sixth (2008) 通常問題 0774 | エーリヒ・ケストナー |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0898 | No. 84 NBAのキングスが本拠地を置く、アメリカ・カリフォルニア州の州都はどこでしょう? 正解 : サクラメント abc the third (2005) 通常問題 0898 | サクラメント |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0790 | No. 85 桜の咲く頃には時々寒い日がありますが、このような日を特に「何冷え」というでしょう? 正解 : 花冷え abc the first (2003) 通常問題 0790 | 花冷え |
86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0079 | No. 86 大きさによって「タヒチ」と「メキシカン」の2種類に大別される、レモンをやや小ぶりにしたような形の柑橘類は何でしょう? 正解 : ライム abc the 11th (2013) 通常問題 0079 | ライム |
87 | 誤1 (2003) 通常問題 #0106 | No. 87 7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう? 正解 : ナナカマド 誤1 (2003) 通常問題 0106 | ナナカマド |
88 | EQIDEN2008 通常問題 #0116 | No. 88 プロ野球の「クライマックスシリーズ」に進出するのは、両リーグ何位までのチームでしょう? 正解 : 3位 EQIDEN2008 通常問題 0116 | 3位 |
89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0246 | No. 89 力のある者が更に力を増すという意味のことわざで、「鬼に」といえば「金棒」ですが、「虎に」といえば何でしょう? 正解 : 翼 abc the ninth (2011) 通常問題 0246 | 翼 |
90 | 誤3 (2005) 通常問題 #0089 | No. 90 1923年に独立し、初代大統領にケマル・パシャが就任した国はどこでしょう? 正解 : トルコ共和国 誤3 (2005) 通常問題 0089 | トルコ共和国 |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0254 | No. 91 映画の撮影をするために、屋外に本物そっくりの街や建物をつくったものを英語で何というでしょう? 正解 : オープンセット abc the fourth (2006) 通常問題 0254 | オープンセット |
92 | EQIDEN2008 通常問題 #0489 | No. 92 鮭の頭を大豆や野菜と一緒に酒粕で煮込んだ、栃木県の郷土料理は何でしょう? 正解 : しもつかれ EQIDEN2008 通常問題 0489 | しもつかれ |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0664 | No. 93 野球でピッチャーが相手チームを完封することと、記者会見などの会合から部外者を閉め出すことに共通する、英語は何でしょう? 正解 : シャットアウト abc the tenth (2012) 通常問題 0664 | シャットアウト |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0009 | No. 94 スウェーデンでは「スヌス・ムムリク」と呼ばれる、トーベ・ヤンソンの『ムーミン』シリーズに登場する吟遊詩人は誰でしょう? 正解 : スナフキン abc the fourth (2006) 通常問題 0009 | スナフキン |
95 | EQIDEN2013 通常問題 #0369 | No. 95 お笑いコンビ、雨上がり決死隊の2人とは、宮迫博之と誰でしょう? 正解 : 蛍原徹(ほとはら・とおる) EQIDEN2013 通常問題 0369 | 蛍原徹(ほとはら・とおる) |
96 | EQIDEN2009 通常問題 #0344 | No. 96 「トリノ・イタリア自動車製造所」という意味の言葉を略して呼ばれる、イタリア最大の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : FIAT[フィアット] EQIDEN2009 通常問題 0344 | FIAT[フィアット] |
97 | abc the first (2003) 通常問題 #0243 | No. 97 その名前の割には全長が約66kmしかない、千葉県にある日本有数の砂浜は何でしょう? 正解 : 九十九里浜 abc the first (2003) 通常問題 0243 | 九十九里浜 |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0304 | No. 98 失敗しないように前もって用心することを「転ばぬ先の何」というでしょう? 正解 : 杖 abc the 11th (2013) 通常問題 0304 | 杖 |
99 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0460 | No. 99 日本で初めての漢詩集は『懐風藻』ですが、日本で初めての勅撰漢詩集は何でしょう? 正解 : 『凌雲集』【『凌雲新集』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0460 | 『凌雲集』【『凌雲新集』も○】 |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0449 | No. 100 全米女子プロ優勝をはじめ通算72勝の記録を持つ、現在の日本女子プロゴルフ協会会長は誰でしょう? 正解 : 樋口久子 abc the third (2005) 通常問題 0449 | 樋口久子 |