ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0001
No. 1

1901年、血液型を初めてA・B・Cに分類した、オーストリアの病理学者は誰でしょう?
正解 : カール・ラントシュタイナー
abc the sixth (2008) 通常問題 0001
カール・ラントシュタイナー
2

abc the second (2004)

通常問題 #0146
No. 2

「聖なる川」という意味のスペイン語が今の社名の由来とされる、設立当時は「山梨シルクセンター」という名前だった有名なグッズメーカーはどこでしょう?
正解 : サンリオ
abc the second (2004) 通常問題 0146
サンリオ
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0771
No. 3

香りの良いハーブを束にしたもので、よく煮込み料理の風味付けなどに使われるのは何でしょう?
正解 : ブーケガルニ
abc the ninth (2011) 通常問題 0771
ブーケガルニ
4

誤2 (2004)

通常問題 #0196
No. 4

俗に政治家に必要な「3バン」とは、地盤、看板と何でしょう?
正解 : かばん
誤2 (2004) 通常問題 0196
かばん
5

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0008
No. 5

毎年2月中旬に、大規模なサンバ・カーニバルが行われる、ブラジルの都市はどこでしょう?
正解 : リオデジャネイロ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0008
リオデジャネイロ
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0239
No. 6

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
abc the tenth (2012) 通常問題 0239
ラバーソール
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0828
No. 7

樋口一葉の作品で、『たけくらべ』の主人公は美登利(みどり)ですが、『にごりえ』の主人公は誰でしょう?
正解 : お力[おりき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0828
お力[おりき]
8

abc the third (2005)

通常問題 #0911
No. 8

「守るも攻むるも黒鉄(くろがね)の」という歌い出しで知られる、瀬戸口藤吉が作曲した有名な行進曲は何でしょう?
正解 : 『軍艦』(軍艦行進曲・行進曲軍艦・軍艦マーチ)
abc the third (2005) 通常問題 0911
『軍艦』(軍艦行進曲・行進曲軍艦・軍艦マーチ)
9

abc the third (2005)

通常問題 #0588
No. 9

敷地面積に対する、建築面積の割合のことを何というでしょう?
正解 : 建ぺい率
abc the third (2005) 通常問題 0588
建ぺい率
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0748
No. 10

京都の五山の送り火で、最初に点火されるのは「大文字(だいもんじ)」ですが、最後に点火されるのは何の形でしょう?
正解 : 鳥居
abc the tenth (2012) 通常問題 0748
鳥居
11

EQIDEN2013

通常問題 #0034
No. 11

現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
EQIDEN2013 通常問題 0034
人口ピラミッド
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0390
No. 12

南米大陸とフエゴ島の間にある海峡に名を残す、「太平洋」の名付け親として知られるポルトガルの航海者は誰でしょう?
正解 : フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】
abc the sixth (2008) 通常問題 0390
フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】
13

誤誤 (2007)

通常問題 #0299
No. 13

漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 柳沢
誤誤 (2007) 通常問題 0299
柳沢
14

abc the first (2003)

通常問題 #0553
No. 14

犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう?
正解 : 中国
abc the first (2003) 通常問題 0553
中国
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0335
No. 15

スポーツの試合で同点に追いつくことを、すごろくにたとえて「何に戻す」というでしょう?
正解 : 振り出し
abc the eighth (2010) 通常問題 0335
振り出し
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0219
No. 16

日本語では「参考調査」などという、図書館で資料を求める利用者に対して文献の紹介や提供を行うサービスを英語で何というでしょう?
正解 : レファレンス(サービス)
abc the seventh (2009) 通常問題 0219
レファレンス(サービス)
17

abc the first (2003)

通常問題 #0098
No. 17

夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう?
正解 : 道後温泉
abc the first (2003) 通常問題 0098
道後温泉
18

abc the first (2003)

通常問題 #0458
No. 18

もともと金属性の焼印をさす言葉で、現在では不名誉な評判を受けたときに押されるものは何でしょう?
正解 : 烙印(らくいん)
abc the first (2003) 通常問題 0458
烙印(らくいん)
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0682
No. 19

10世紀にデンマークとノルウェーを統一したハラルド・ブロタンの異名にちなんで名付けられた、ワイヤレス通信の規格は何でしょう?
正解 : Bluetooth
abc the 12th (2014) 通常問題 0682
Bluetooth
20

abc the eighth (2010)

通常問題 #0751
No. 20

2004年の大河ドラマでは佐藤浩市(さとう・こういち)が演じた、「新撰組」の初代筆頭局長に就いた水戸藩の浪士は誰でしょう?
正解 : 芹沢鴨(せりざわ・かも)
abc the eighth (2010) 通常問題 0751
芹沢鴨(せりざわ・かも)
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0701
No. 21

長良川の鵜飼いで捕える魚は、一般的に何でしょう?
正解 : 鮎
abc the 11th (2013) 通常問題 0701
22

abc the second (2004)

通常問題 #0874
No. 22

アンチ、表ソフト、裏ソフト、粒高(つぶだか)と言えば、卓球のラケットに張る何の種類のことでしょう?
正解 : ラバー
abc the second (2004) 通常問題 0874
ラバー
23

abc the second (2004)

通常問題 #0486
No. 23

メールなどで使う英語の略語で、BTWは「by the way」の略ですが、ASAPは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : as soon as possible
abc the second (2004) 通常問題 0486
as soon as possible
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0300
No. 24

飲み物の瓶やSuica等のICカードに適用されている、必要な容器やカードを借りる際に支払う預かり金を何というでしょう?
正解 : デポジット
abc the 11th (2013) 通常問題 0300
デポジット
25

EQIDEN2012

通常問題 #0039
No. 25

もともとは釜戸の残り火が消えないうちに次の釜に火をかけることをいった言葉で、現在では後任の人・後継者を指すのに用いられるのは何でしょう?
正解 : 後釜(あとがま)
EQIDEN2012 通常問題 0039
後釜(あとがま)
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0642
No. 26

昨年「K-1グランプリ2006」準決勝のセーム・シュルト戦での敗戦を最後に現役を引退した、史上最多の4度の優勝を誇るオランダの選手は誰でしょう?
正解 : アーネスト・ホースト
abc the fifth (2007) 通常問題 0642
アーネスト・ホースト
27

EQIDEN2011

通常問題 #0140
No. 27

スパークリングワインを発明したとされる修道士の名前にちなむ、フランスのモエ・エ・シャンドン社が生産する高級シャンパンは何でしょう?
正解 : ドン・ペリニョン
EQIDEN2011 通常問題 0140
ドン・ペリニョン
28

EQIDEN2012

通常問題 #0160
No. 28

証書などの重要な文書の欄外に、訂正を予期して念のために押す印のことを一般に何というでしょう?
正解 : 捨印(すていん)
EQIDEN2012 通常問題 0160
捨印(すていん)
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0203
No. 29

高さ165メートルの「シンガポール・フライヤー」が現在世界最大のものである、遊園地で人気の乗り物は何でしょう?
正解 : 観覧車
abc the 11th (2013) 通常問題 0203
観覧車
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0012
No. 30

他人に言われるがままに賛同することを、かしこまった返事を表す言葉を二つつなげた四字熟語で何というでしょう?
正解 : 唯々諾々[いいだくだく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0012
唯々諾々[いいだくだく]
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0539
No. 31

1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう?
正解 : セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f)
abc the sixth (2008) 通常問題 0539
セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f)
32

誤3 (2005)

通常問題 #0377
No. 32

日本酒の名産地で、灘(なだ)があるのは兵庫県ですが、伏見があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 京都府
誤3 (2005) 通常問題 0377
京都府
33

EQIDEN2013

通常問題 #0358
No. 33

仏教でいう八大地獄のうちの2つの地獄の名をとった、悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
EQIDEN2013 通常問題 0358
阿鼻叫喚(あびきょうかん)
34

EQIDEN2010

通常問題 #0045
No. 34

イタリア語で「スズメバチ」という意味があるスクーターで、映画『ローマの休日』での乗車シーンが印象的なのは何でしょう?
正解 : ベスパ
EQIDEN2010 通常問題 0045
ベスパ
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0357
No. 35

規則正しい間隔で、電波やX線を放射する天体のことを何というでしょう?
正解 : パルサー
abc the seventh (2009) 通常問題 0357
パルサー
36

abc the third (2005)

通常問題 #0166
No. 36

三陸海岸などで見られる、ノコギリの歯の様な形をした海岸のことを何というでしょう?
正解 : リアス式海岸
abc the third (2005) 通常問題 0166
リアス式海岸
37

EQIDEN2011

通常問題 #0395
No. 37

アルファベット2文字で「AU」と表記する、太陽から地球までの平均距離を1とする長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位
EQIDEN2011 通常問題 0395
天文単位
38

誤1 (2003)

通常問題 #0284
No. 38

英語では「オクトパスホールド」という、アントニオ猪木がよく使用していた関節技は何でしょう?
正解 : 卍(まんじ)固め
誤1 (2003) 通常問題 0284
卍(まんじ)固め
39

abc the second (2004)

通常問題 #0621
No. 39

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が建てられている、ポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の岬は何でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the second (2004) 通常問題 0621
ロカ岬
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0722
No. 40

モーリス・ルブランの『怪盗ルパン』シリーズで、アルセーヌ・ルパンを追う警部は誰でしょう?
正解 : ガニマール警部
abc the fourth (2006) 通常問題 0722
ガニマール警部
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0537
No. 41

アウステルリッツの戦いでの勝利を祝してナポレオン1世が建築を命じた、エトワール広場に立つパリの名所といえば何でしょう?
正解 : (エトワール)凱旋門(Arc de triomphe de l'Étoile)
abc the 11th (2013) 通常問題 0537
(エトワール)凱旋門(Arc de triomphe de l'Étoile)
42

abc the third (2005)

敗者復活 #0020
No. 42

一台のピアノを二人で弾くことを何というでしょう?
正解 : 連弾
abc the third (2005) 敗者復活 0020
連弾
43

EQIDEN2009

通常問題 #0243
No. 43

縄を回す人のことを特に「ターナー」と呼ぶ、2本の縄を使って様々な技を見せながら跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう?
正解 : ダブルダッチ
EQIDEN2009 通常問題 0243
ダブルダッチ
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0404
No. 44

「結婚式」の別名を、ともしびを意味する言葉から「何の典」というでしょう?
正解 : 華燭の典
abc the fifth (2007) 通常問題 0404
華燭の典
45

誤3 (2005)

通常問題 #0296
No. 45

陰暦の10月を「神無月」といいますが、この月に神々が集まるといわれている島根県の神社は何大社でしょう?
正解 : 出雲大社
誤3 (2005) 通常問題 0296
出雲大社
46

abc the first (2003)

通常問題 #0831
No. 46

フランス料理の前菜はオードブルといいますが、ロシア料理の前菜は何というでしょう?
正解 : ザクースカ
abc the first (2003) 通常問題 0831
ザクースカ
47

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0091
No. 47

1964年と1976年の2回冬のオリンピックが行われた、オーストリア・チロル州の州都はどこでしょう?
正解 : インスブルック
abc the fifth (2007) 敗者復活 0091
インスブルック
48

EQIDEN2008

通常問題 #0189
No. 48

太陽と月の間に地球が入ったときに起きるのは、日食、月食のどちらでしょう?
正解 : 月食
EQIDEN2008 通常問題 0189
月食
49

誤2 (2004)

通常問題 #0310
No. 49

ト音記号の元になったアルファベットはGですが、ヘ音記号の元になったアルファベットはなんでしょう?
正解 : F
誤2 (2004) 通常問題 0310
F
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0126
No. 50

アメリカの大統領官邸のことを「ホワイトハウス」といいますが、アルゼンチンの大統領官邸のことをある色を使って何というでしょう?
正解 : ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0126
ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0011
No. 51

大臣の職に就いてはいるものの、実力が伴わずに足を引っ張っている人を特に何大臣というでしょう?
正解 : 伴食大臣
abc the fifth (2007) 通常問題 0011
伴食大臣
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0024
No. 52

英語では「ニュートラリゼーション」という、酸と塩基がお互いの性質を打ち消し合って塩(えん)を生じる変化のことを何というでしょう?
正解 : 中和
abc the eighth (2010) 通常問題 0024
中和
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0770
No. 53

飛鳥時代に夫婦で天皇になった例で、舒明(じょめい)天皇の妻は皇極・斉明(さいめい)天皇ですが、天武天皇の妻は誰でしょう?
正解 : 持統天皇
abc the fourth (2006) 通常問題 0770
持統天皇
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0254
No. 54

中国・黒龍江(こくりゅうこう)省の省都で、1909年に伊藤博文が暗殺された地として知られるのはどこでしょう?
正解 : ハルビン
abc the fifth (2007) 通常問題 0254
ハルビン
55

EQIDEN2009

通常問題 #0057
No. 55

大林宣彦監督の映画『時をかける少女』で、ヒロインの芳山和子(よしやま・かずこ)がタイムリープの能力を得るきっかけとなったのはどんな花の香りでしょう?
正解 : ラベンダー
EQIDEN2009 通常問題 0057
ラベンダー
56

EQIDEN2008

通常問題 #0108
No. 56

パリのブローニュの森の中にある、競馬のGIレース・凱旋門賞が行われるフランスの競馬場はどこでしょう?
正解 : ロンシャン競馬場
EQIDEN2008 通常問題 0108
ロンシャン競馬場
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0728
No. 57

能や狂言で、主役を務める役者のことを何というでしょう?
正解 : シテ(シテ方)
abc the sixth (2008) 通常問題 0728
シテ(シテ方)
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0262
No. 58

小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう?
正解 : 棚卸(たなおろし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0262
棚卸(たなおろし)
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0994
No. 59

ユズの皮や木の芽など、お吸い物に浮かべたり煮物に添えたりして香りと風味を加える薬味のことを何というでしょう?
正解 : 吸い口
abc the fourth (2006) 通常問題 0994
吸い口
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0615
No. 60

昨年、吉瀬美智子(きちせ・みちこ)主演により日本でもリメイクされた、マイルス・デイビスの音楽も印象的なルイ・マル監督の映画は何でしょう?
正解 : 『死刑台のエレベーター』
abc the ninth (2011) 通常問題 0615
『死刑台のエレベーター』
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0252
No. 61

1958年にノーベル文学賞を受賞するも辞退させられた、代表作『ドクトル・ジバゴ』で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
abc the sixth (2008) 通常問題 0252
ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
62

abc the second (2004)

通常問題 #0319
No. 62

ご飯などにふりかけて食べる、塩漬けにしたシソの葉を細かく刻んで干したものを何というでしょう?
正解 : ゆかり
abc the second (2004) 通常問題 0319
ゆかり
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0409
No. 63

人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう?
正解 : 脳下垂体
abc the fourth (2006) 通常問題 0409
脳下垂体
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0054
No. 64

一度退位した天皇が、再び即位することを何というでしょう?
正解 : 重祚(ちょうそ・じゅうそ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0054
重祚(ちょうそ・じゅうそ)
65

abc the second (2004)

敗者復活 #0089
No. 65

一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう?
正解 : 2回
abc the second (2004) 敗者復活 0089
2回
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0489
No. 66

室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう?
正解 : 臨済宗
abc the seventh (2009) 通常問題 0489
臨済宗
67

EQIDEN2013

通常問題 #0128
No. 67

チェスにおける「棋譜」、音楽の演奏に使われる「楽譜」を表す共通の英単語は何でしょう?
正解 : スコア(score)
EQIDEN2013 通常問題 0128
スコア(score)
68

abc the third (2005)

通常問題 #0101
No. 68

1月に行われた全国高校ラグビーで、戦後初の4連覇を達成した大阪府の高校は何でしょう?
正解 : 啓光学園
abc the third (2005) 通常問題 0101
啓光学園
69

EQIDEN2014

通常問題 #0358
No. 69

哺乳類の腹腔(ふくくう)と胸腔(きょうくう)を分けている膜で、これが痙攣するとしゃっくりが起こるのは何でしょう?
正解 : 横隔膜
EQIDEN2014 通常問題 0358
横隔膜
70

誤1 (2003)

通常問題 #0022
No. 70

ラグビーで、国の代表チーム同士の試合のことを特に何というでしょう?
正解 : テストマッチ
誤1 (2003) 通常問題 0022
テストマッチ
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0419
No. 71

正式には「自然哲学の数学的諸原理」という、万有引力の法則などが扱われているニュートンの著書は何でしょう?
正解 : 『プリンキピア』
abc the tenth (2012) 通常問題 0419
『プリンキピア』
72

abc the second (2004)

通常問題 #0815
No. 72

ドイツ語で「保養の館」という意味のある、温泉を利用したドイツの多目的保養温泉施設のことを何というでしょう?
正解 : クアハウス
abc the second (2004) 通常問題 0815
クアハウス
73

abc the third (2005)

通常問題 #0353
No. 73

シトロンという果物の別名に由来する、柑橘類に含まれる酸味の成分は何でしょう?
正解 : クエン酸(枸櫞酸)
abc the third (2005) 通常問題 0353
クエン酸(枸櫞酸)
74

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0025
No. 74

裁縫で、針の頭を押すために指にはめるものは何でしょう?
正解 : 指貫(ゆびぬき)【「シンブル」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0025
指貫(ゆびぬき)【「シンブル」も○】
75

EQIDEN2010

通常問題 #0203
No. 75

「ほとんど」や「大部分」を意味する四字熟語を、3種類の漢数字を用いて何というでしょう?
正解 : 十中八九
EQIDEN2010 通常問題 0203
十中八九
76

EQIDEN2014

通常問題 #0167
No. 76

現存する日本最古のものは神戸市の中山手通(なかやまてどおり)にある、イスラム教の礼拝堂を何というでしょう?
正解 : モスク
EQIDEN2014 通常問題 0167
モスク
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0742
No. 77

馬鹿丁寧にへりくだるときに「七重(ななえ)のものを八重(やえ)に折る」と言われる、体の部分はどこでしょう?
正解 : 膝
abc the fifth (2007) 通常問題 0742
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0017
No. 78

日本麻雀連盟の初代総裁でもあった作家で、代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 菊池寛(きくち・かん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0017
菊池寛(きくち・かん)
79

abc the third (2005)

通常問題 #0740
No. 79

シャンパンラグビーやシャンパンサッカーなどとたとえられるのは、どこの国の代表チームでしょう?
正解 : フランス
abc the third (2005) 通常問題 0740
フランス
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0618
No. 80

外交使節を派遣する際に、事前に相手国へその人物を受け入れる意志を確認することを、「同意」を意味するフランス語で何というでしょう?
正解 : アグレマン
abc the tenth (2012) 通常問題 0618
アグレマン
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0553
No. 81

彼が持っていた杖は現在、医学の象徴として使われている、ギリシャ神話において「医療の神」とされる人物は誰でしょう?
正解 : アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】
abc the eighth (2010) 通常問題 0553
アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0066
No. 82

郵政民営化に伴い、郵政公社の郵便貯金業務を引き継ぐ形で2007年に設立された銀行は何でしょう?
正解 : ゆうちょ銀行
abc the 12th (2014) 通常問題 0066
ゆうちょ銀行
83

誤1 (2003)

通常問題 #0225
No. 83

さまざまな病気に効能があることから「医者いらず」とも呼ばれる、ユリ科の多肉植物といえば何でしょう?
正解 : アロエ
誤1 (2003) 通常問題 0225
アロエ
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0302
No. 84

バレエやオペラの舞台でよくみかける、ステージ前に設けられた楽器演奏を行うためのスペースを何というでしょう?
正解 : オーケストラ・ピット
abc the ninth (2011) 通常問題 0302
オーケストラ・ピット
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0213
No. 85

1839、高野長英、渡辺崋山らがアメリカ商船・モリソン号の打ち払いを批判して幕府に捕らわれた事件は何でしょう?
正解 : 蛮社の獄
abc the ninth (2011) 通常問題 0213
蛮社の獄
86

abc the first (2003)

通常問題 #0296
No. 86

大相撲で、平幕の力士が横綱を倒したときの勝星を何というでしょう?
正解 : 金星
abc the first (2003) 通常問題 0296
金星
87

EQIDEN2012

通常問題 #0327
No. 87

娘はカメラマンの実花(みか)、父は演出家の幸雄(ゆきお)といえば、この親子の苗字は何でしょう?
正解 : 蜷川(にながわ)
EQIDEN2012 通常問題 0327
蜷川(にながわ)
88

誤3 (2005)

通常問題 #0163
No. 88

本名をレスリー・ホーンビーという、ミニスカートブームを巻き起こしたことで知られるイギリス人女性は誰でしょう?
正解 : ツィッギー
誤3 (2005) 通常問題 0163
ツィッギー
89

EQIDEN2011

通常問題 #0314
No. 89

お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう?
正解 : 門前町
EQIDEN2011 通常問題 0314
門前町
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0243
No. 90

日本に輸入可能なアメリカ産牛肉は、特定危険部位を除去した、生後何ヶ月以下の牛肉でしょう?
正解 : 20ヶ月
abc the fourth (2006) 通常問題 0243
20ヶ月
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0183
No. 91

アロマテラピーに関する論文を書いて横浜国立大学を卒業した、「元祖ブログの女王」とも呼ばれる女性タレントは誰でしょう?
正解 : 眞鍋かをり
abc the fifth (2007) 通常問題 0183
眞鍋かをり
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0733
No. 92

「湯加減」といえばお風呂の加減のことですが、「服加減」といえば何の加減のことでしょう?
正解 : お茶(の練り加減、たて加減)
abc the seventh (2009) 通常問題 0733
お茶(の練り加減、たて加減)
93

誤4 (2006)

通常問題 #0164
No. 93

雑誌で、最新号以外の古い号のことを特に何というでしょう?
正解 : バックナンバー
誤4 (2006) 通常問題 0164
バックナンバー
94

誤4 (2006)

通常問題 #0141
No. 94

季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう?
正解 : 3月
誤4 (2006) 通常問題 0141
3月
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0577
No. 95

土地の値段が非常に高いことを例えて、「土一升に何一升」というでしょう?
正解 : 金一升(かねいっしょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0577
金一升(かねいっしょう)
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0438
No. 96

アンディ、オラフ、スパイクといった兄弟がいる、漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの飼い犬は何でしょう?
正解 : スヌーピー
abc the 12th (2014) 通常問題 0438
スヌーピー
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0516
No. 97

1905年に刊行された、カール・ブッセの「山のあなた」などの翻訳で知られる上田敏の訳詩集は何でしょう?
正解 : 『海潮音』
abc the fourth (2006) 通常問題 0516
『海潮音』
98

誤1 (2003)

通常問題 #0459
No. 98

昨年(2002年)12月23日、長男クリスチャン君を出産したルーマニア人女子マラソン選手で、夫のリビウさんとともに、TBSの赤坂5丁目マラソンで活躍した人物は誰でしょう?
正解 : リディア・シモン
誤1 (2003) 通常問題 0459
リディア・シモン
99

EQIDEN2008

通常問題 #0449
No. 99

NTTの「災害用伝言ダイヤル」の番号は何番でしょう?
正解 : 171
EQIDEN2008 通常問題 0449
171
100

abc the first (2003)

通常問題 #0846
No. 100

デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう?
正解 : 松平健
abc the first (2003) 通常問題 0846
松平健

もう一回、引き直す