ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤4 (2006) 通常問題 #0005 | No. 1 世界初の開閉式ドーム球場・ロジャース・センターを本拠地とする、カナダ唯一の大リーグ球団はどこでしょう? 正解 : トロント・ブルージェイズ 誤4 (2006) 通常問題 0005 | トロント・ブルージェイズ |
2 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0045 | No. 2 当時芸人だったジミー大西に「君は画家になりなさい」という手紙を送ったという話もある、「芸術は爆発だ」の言葉で知られる芸術家といえば誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 abc the fifth (2007) 敗者復活 0045 | 岡本太郎 |
3 | EQIDEN2008 通常問題 #0251 | No. 3 言われたことをそっくりそのまま返答することを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : オウム返し EQIDEN2008 通常問題 0251 | オウム返し |
4 | EQIDEN2011 通常問題 #0005 | No. 4 バレンタインデーのお返しにキャンディーやマシュマロなどのプレゼントを贈る日を、ある色を使って「何デー」というでしょう? 正解 : ホワイトデー EQIDEN2011 通常問題 0005 | ホワイトデー |
5 | 誤3 (2005) 通常問題 #0371 | No. 5 映画の監督をすることを、監督が手に持つある物を使って「何をとる」というでしょう? 正解 : メガホン 誤3 (2005) 通常問題 0371 | メガホン |
6 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0100 | No. 6 世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ 誤誤 (2007) 通常問題 0100 | スコッチ |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0826 | No. 7 全日本大学駅伝のスタート地点は熱田神宮ですが、ゴール地点はどこでしょう? 正解 : 伊勢神宮 abc the fourth (2006) 通常問題 0826 | 伊勢神宮 |
8 | EQIDEN2014 通常問題 #0290 | No. 8 アメリカの大峡谷・グランドキャニオンは、何という川の浸食作用によって形成されたでしょう? 正解 : コロラド川 EQIDEN2014 通常問題 0290 | コロラド川 |
9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0033 | No. 9 裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題 0033 | ガウチョパンツ |
10 | EQIDEN2011 通常問題 #0116 | No. 10 名前に「ニュー」がつくアメリカの州のうち、唯一独立13州に当たらないのは何州でしょう? 正解 : ニューメキシコ州 EQIDEN2011 通常問題 0116 | ニューメキシコ州 |
11 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0056 | No. 11 5人の求婚者に「仏の御石(みいし)の鉢」「蓬莱の玉の枝」などを取りに行かせた、『竹取物語』のヒロインは誰でしょう? 正解 : かぐや姫 abc the seventh (2009) 敗者復活 0056 | かぐや姫 |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0527 | No. 12 約0.2gを1とする、宝石の重さの単位は何でしょう? 正解 : カラット abc the second (2004) 通常問題 0527 | カラット |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0368 | No. 13 梅、柿、ミカンなどで生産量全国一を誇り、「果樹王国」とも言われる県はどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the fifth (2007) 通常問題 0368 | 和歌山県 |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0289 | No. 14 童謡『数字の歌』で、「おたまじゃくし」と歌われている数字は何でしょう? 正解 : 9 abc the 12th (2014) 通常問題 0289 | 9 |
15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0208 | No. 15 花のつぼみに形が似ていることからその名が付いた、食べ物の味を感知する器官を何というでしょう? 正解 : 味蕾[みらい] abc the seventh (2009) 通常問題 0208 | 味蕾[みらい] |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0162 | No. 16 「死にいたる病とは絶望である」と表現した、デンマークの哲学者は誰でしょう? 正解 : セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] EQIDEN2010 通常問題 0162 | セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] |
17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0351 | No. 17 江戸時代以前は、「測量台」「司天台(してんだい)」「観象台(かんしょうだい)」などと呼ばれていた、現代にもある施設は何でしょう? 正解 : 天文台 abc the 11th (2013) 通常問題 0351 | 天文台 |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0415 | No. 18 日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう 正解 : フェミナ賞 abc the first (2003) 通常問題 0415 | フェミナ賞 |
19 | 誤3 (2005) 通常問題 #0273 | No. 19 「走る司令塔」という異名を持つ、ラグビーで背番号10をつける、略称SOで表されるポジションは何でしょう? 正解 : スタンド・オフ 誤3 (2005) 通常問題 0273 | スタンド・オフ |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0748 | No. 20 漢字の凸(でこ)と凹(ぼこ)に共通する部首は何でしょう? 正解 : うけばこ abc the seventh (2009) 通常問題 0748 | うけばこ |
21 | EQIDEN2011 通常問題 #0342 | No. 21 サッカーなどで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で交互に試合を行う方式を何というでしょう? 正解 : ホーム・アンド・アウェイ EQIDEN2011 通常問題 0342 | ホーム・アンド・アウェイ |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0596 | No. 22 映画監督・黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった映画は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0596 | 『まあだだよ』 |
23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0103 | No. 23 表には画家の申師任堂(シン・サイムダン)の肖像が描かれている、昨年6月に韓国銀行が発行した同国の最高額紙幣は何ウォンでしょう? 正解 : 5万ウォン abc the eighth (2010) 通常問題 0103 | 5万ウォン |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0033 | No. 24 1926年にジョセフ・ドラップスがブリュッセルで創業した、世界的な高級チョコレートメーカーは何でしょう? 正解 : ゴディバ(GODIVA) abc the 11th (2013) 通常問題 0033 | ゴディバ(GODIVA) |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0510 | No. 25 代表作に『イワン雷帝』や『戦艦ポチョムキン』があり、モンタージュ理論を完成させた旧ソ連の映画監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュテイン abc the fourth (2006) 通常問題 0510 | セルゲイ・エイゼンシュテイン |
26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0780 | No. 26 陶芸で用いる「ろくろ」を漢字で書いた時、2文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 車へん abc the 11th (2013) 通常問題 0780 | 車へん |
27 | EQIDEN2009 通常問題 #0018 | No. 27 貸借対照表、ステップ気候、衛星放送から連想されるアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : BS EQIDEN2009 通常問題 0018 | BS |
28 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0320 | No. 28 日本最初の国宝・弥勒菩薩像がある、京都のお寺は何でしょう? 正解 : 広隆寺 誤誤 (2007) 通常問題 0320 | 広隆寺 |
29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0361 | No. 29 スコットランド西部の町の名前がつけられた、ネクタイやハンカチの柄としてお馴染みの勾玉に似た模様は何でしょう? 正解 : ペイズリー abc the tenth (2012) 通常問題 0361 | ペイズリー |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0778 | No. 30 新潟競馬場で行われるレース「アイビスサマーダッシュ」の「アイビス(ibis)」とは、特別天然記念物に指定されている何という鳥のことでしょう? 正解 : トキ abc the sixth (2008) 通常問題 0778 | トキ |
31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0342 | No. 31 ペンダントトップの中に写真が入れられるようになっている首飾りのことを、何ペンダントというでしょう? 正解 : ロケット(ペンダント)[locket pendant] abc the seventh (2009) 通常問題 0342 | ロケット(ペンダント)[locket pendant] |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0607 | No. 32 田山花袋(たやま・かたい)記念館や、「文福茶釜」で有名な茂林寺(もりんじ)があることで知られる、群馬県の市はどこでしょう? 正解 : 館林市 abc the fifth (2007) 通常問題 0607 | 館林市 |
33 | 誤3 (2005) 通常問題 #0006 | No. 33 怒りや熱意などの内的な感情が強くなることを、「電圧」を意味する言葉を使って「何が上がる」というでしょう? 正解 : ボルテージ 誤3 (2005) 通常問題 0006 | ボルテージ |
34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0428 | No. 34 茶室で茶釜を釣ったり、囲炉裏の上から鍋を釣ったりするのに用いる、高さを自由に変えられるかぎを何というでしょう? 正解 : 自在鉤(じざいかぎ) abc the 12th (2014) 通常問題 0428 | 自在鉤(じざいかぎ) |
35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0326 | No. 35 落語の題名で、「目黒の」といえば「サンマ」ですが、「王子の」といえば、あとに続く動物は何でしょう? 正解 : 狐 abc the eighth (2010) 通常問題 0326 | 狐 |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0074 | No. 36 アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう? 正解 : リフレクソロジー(反射療法・反射学) abc the sixth (2008) 通常問題 0074 | リフレクソロジー(反射療法・反射学) |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0247 | No. 37 日本語では「介護支援専門員」という、介護が必要と認定された人に支援計画を作成する専門職は何でしょう? 正解 : ケアマネージャー abc the ninth (2011) 通常問題 0247 | ケアマネージャー |
38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0179 | No. 38 結果としては簡単でもそれを最初に行うことは難しいということを、イタリアの航海者の名前から「誰の卵」というでしょう? 正解 : コロンブス 誤誤 (2007) 通常問題 0179 | コロンブス |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0168 | No. 39 レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう? 正解 : 木曜日 誤1 (2003) 通常問題 0168 | 木曜日 |
40 | 誤4 (2006) 予備 #0018 | No. 40 『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤4 (2006) 予備 0018 | キャサリン・ヘップバーン |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0636 | No. 41 独特なタッチの美人画で人気を博し、「大正の歌麿」と呼ばれた画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 竹久夢二 abc the third (2005) 通常問題 0636 | 竹久夢二 |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0841 | No. 42 片面だけ焼いた目玉焼きのことを「サニーサイド・アップ」というのに対し、両面とも焼いた目玉焼きのことを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the third (2005) 通常問題 0841 | ターンオーバー |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0195 | No. 43 ヒマラヤ山脈の南の麓に位置する、お茶の産地としても有名なインドの保養都市はどこでしょう? 正解 : ダージリン abc the first (2003) 通常問題 0195 | ダージリン |
44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0497 | No. 44 「同温・同圧のもとで同体積の気体は、同数の分子を含む」という法則を、提唱したイタリアの化学者の名をとって誰の法則というでしょう? 正解 : アボガドロ(の法則) abc the seventh (2009) 通常問題 0497 | アボガドロ(の法則) |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0455 | No. 45 ルパン三世の生みの親はモンキーパンチですが、アルセーヌ・ルパンの生みの親である作家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン abc the fifth (2007) 通常問題 0455 | モーリス・ルブラン |
46 | abc the second (2004) 通常問題 #0739 | No. 46 ブラック、ピカソらに代表される美術様式で、「立体派」などと訳されるものは何でしょう? 正解 : キュビスム、キュービズム abc the second (2004) 通常問題 0739 | キュビスム、キュービズム |
47 | EQIDEN2014 通常問題 #0033 | No. 47 牛や羊などが食べ物を一旦飲み込んでから口の中に戻し、噛み直して再び飲み込むことを何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2014 通常問題 0033 | 反芻(はんすう) |
48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0018 | No. 48 脳と脊髄を包む硬膜と軟膜の間にある膜のことを、ある生き物の名前から何膜というでしょう? 正解 : 蜘蛛膜(くもまく) 誤3 (2005) 通常問題 0018 | 蜘蛛膜(くもまく) |
49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0334 | No. 49 12月が夏となる南半球で主に見られる、雪の降らないクリスマスを「ホワイトクリスマス」に対して何というでしょう? 正解 : グリーンクリスマス abc the sixth (2008) 通常問題 0334 | グリーンクリスマス |
50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0679 | No. 50 麦の刈り入れる6月頃によく見えることから「麦星(むぎぼし)」とも呼ばれる、うしかい座のα星は何でしょう? 正解 : アークトゥルス【「アルクトゥルス」「アークツルス」「ヨブの星」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0679 | アークトゥルス【「アルクトゥルス」「アークツルス」「ヨブの星」も○】 |
51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0619 | No. 51 受賞者にはアルキメデスの肖像が刻まれたメダルが贈られる、「数学界のノーベル賞」と呼ばれる国際的な数学賞は何でしょう? 正解 : フィールズ賞 abc the eighth (2010) 通常問題 0619 | フィールズ賞 |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0604 | No. 52 ニュートンの「運動の3法則」といえば、「慣性の法則」「運動の法則」と何でしょう? 正解 : 作用反作用の法則 abc the first (2003) 通常問題 0604 | 作用反作用の法則 |
53 | abc the first (2003) 敗者復活 #0063 | No. 53 自然状態を「万人の万人による闘争」と説いた、『リヴァイアサン』の著者であるイギリスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ホッブズ abc the first (2003) 敗者復活 0063 | ホッブズ |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0385 | No. 54 ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう? 正解 : ゲンコツ abc the third (2005) 通常問題 0385 | ゲンコツ |
55 | EQIDEN2010 通常問題 #0324 | No. 55 「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されている、東大寺にある校倉造の倉庫の名前は何でしょう? 正解 : 正倉院(正蔵院) EQIDEN2010 通常問題 0324 | 正倉院(正蔵院) |
56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0366 | No. 56 フランス語で「稲妻」という意味を持つお菓子で、細長いシュークリームの上にチョコレートをかけたものといえば何でしょう? 正解 : エクレア 誤1 (2003) 通常問題 0366 | エクレア |
57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0063 | No. 57 石油輸出国機構や国際原子力機関の本部が置かれているオーストリアの首都はどこでしょう? 正解 : ウィーン abc the 12th (2014) 通常問題 0063 | ウィーン |
58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0132 | No. 58 レナート・ヨハンソン氏に代わって、新しくUEFA・欧州サッカー連盟の会長に就任した、現役時代「将軍」と呼ばれたフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ abc the fifth (2007) 通常問題 0132 | ミシェル・プラティニ |
59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0743 | No. 59 ゲーム『太鼓の達人』の定番曲であり、2000年にはWhiteberry(ホワイトベリー)によるカバーもヒットした、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のシングル曲は何でしょう? 正解 : 『夏祭り』 abc the 12th (2014) 通常問題 0743 | 『夏祭り』 |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0685 | No. 60 成人男性では3000から4000ミリリットルが標準とされる、1回の呼吸でどれだけの量の空気を吐き出すことができるかを示す数値は何でしょう? 正解 : 肺活量 abc the ninth (2011) 通常問題 0685 | 肺活量 |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0060 | No. 61 今シーズンのMLBにおいて、カナダに本拠地を置く唯一の球団はどこでしょう? 正解 : トロント・ブルージェイズ abc the third (2005) 通常問題 0060 | トロント・ブルージェイズ |
62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0515 | No. 62 元々は幕府や大名が家来に与えた文書のことで、現在では権威のある人が与える保証を指す言葉は何でしょう? 正解 : お墨付き abc the ninth (2011) 通常問題 0515 | お墨付き |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0566 | No. 63 電子メールの機能で、CCは「カーボン・コピー」の略ですが、BCCは何という言葉の略でしょう? 正解 : ブラインド・カーボン・コピー abc the eighth (2010) 通常問題 0566 | ブラインド・カーボン・コピー |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0579 | No. 64 オリンピックで実施されている「近代五種」の競技とは、クロスカントリー、水泳、射撃、馬術とあと一つは何でしょう? 正解 : フェンシング abc the third (2005) 通常問題 0579 | フェンシング |
65 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 65 昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題 0115 | 北杜夫(きた・もりお) |
66 | abc the first (2003) 通常問題 #0750 | No. 66 浄瑠璃などを、楽器の伴奏無しで語ることを特に何というでしょう? 正解 : 素語り abc the first (2003) 通常問題 0750 | 素語り |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0743 | No. 67 日本の旧国名で、越前は現在の福井県、越中は富山県にあたりますが、越後といえば現在の何県に相当するでしょう? 正解 : 新潟県 abc the fourth (2006) 通常問題 0743 | 新潟県 |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0195 | No. 68 戦後GHQが日本に対して行った、新聞や放送についての報道規制のことを何というでしょう? 正解 : プレスコード abc the second (2004) 通常問題 0195 | プレスコード |
69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0566 | No. 69 歌舞伎の劇場で、囃子方(はやしかた)がいる席のことを特に何というでしょう? 正解 : 下座(げざ) abc the 12th (2014) 通常問題 0566 | 下座(げざ) |
70 | EQIDEN2009 通常問題 #0362 | No. 70 代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題 0362 | 丹下健三 |
71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0085 | No. 71 法律のうち、効力に有効期限があるものを特に何というでしょう? 正解 : 時限法(時限立法) abc the ninth (2011) 通常問題 0085 | 時限法(時限立法) |
72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0363 | No. 72 雪国で、冬にその下を通路とする為に設けられた、軒から出た深い庇(ひさし)を何と言うでしょう? 正解 : 雁木(がんぎ) 誤2 (2004) 通常問題 0363 | 雁木(がんぎ) |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0775 | No. 73 昨年10月からテレビアニメ化されている、松谷みよ子が責任編集を務める、童心社のホラー小説シリーズは何でしょう? 正解 : 『怪談レストラン』 abc the eighth (2010) 通常問題 0775 | 『怪談レストラン』 |
74 | 誤2 (2004) 通常問題 #0051 | No. 74 正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : P&G 誤2 (2004) 通常問題 0051 | P&G |
75 | EQIDEN2013 通常問題 #0179 | No. 75 バングラデシュ人の父と日本人の母の間に生まれた、どんな相手にもタメ口で話すキャラクターでおなじみのファッションモデルは誰でしょう? 正解 : ローラ EQIDEN2013 通常問題 0179 | ローラ |
76 | EQIDEN2012 通常問題 #0296 | No. 76 詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう? 正解 : サンドバッグ EQIDEN2012 通常問題 0296 | サンドバッグ |
77 | abc the second (2004) 通常問題 #0597 | No. 77 1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the second (2004) 通常問題 0597 | エアロビクス |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0113 | No. 78 1963年6月、ボストーク6号に搭乗し女性初の宇宙飛行士となった人物で、「私はカモメ」の名言を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ abc the 11th (2013) 通常問題 0113 | ワレンチナ・テレシコワ |
79 | EQIDEN2013 通常問題 #0303 | No. 79 本名を炳五(へいご)という、代表作に『不連続殺人事件』『堕落論』がある作家は誰でしょう? 正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご) EQIDEN2013 通常問題 0303 | 坂口安吾(さかぐち・あんご) |
80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0723 | No. 80 大老・井伊直弼の生涯を描いた舟橋聖一の小説で、1963年に NHK大河ドラマ第1作として映像化されたのは何でしょう? 正解 : 『花の生涯』 abc the tenth (2012) 通常問題 0723 | 『花の生涯』 |
81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0431 | No. 81 禅海という僧侶が約30年の歳月をかけて完成させた、大分県にある全長360メートルのトンネルを何というでしょう? 正解 : 青の洞門 誤1 (2003) 通常問題 0431 | 青の洞門 |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0395 | No. 82 ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう? 正解 : 墓 abc the ninth (2011) 通常問題 0395 | 墓 |
83 | EQIDEN2008 通常問題 #0397 | No. 83 お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう? 正解 : のり EQIDEN2008 通常問題 0397 | のり |
84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0296 | No. 84 ニュージーランドで、一番人口が多い都市はどこでしょう? 正解 : オークランド abc the fourth (2006) 通常問題 0296 | オークランド |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0029 | No. 85 インターネット上の掲示板を表す言葉「BBS」とは、何という言葉の略称でしょう? 正解 : Bulletin Board System abc the second (2004) 通常問題 0029 | Bulletin Board System |
86 | 誤2 (2004) 通常問題 #0176 | No. 86 平安時代の貴族・藤原氏の中で、最初に摂政になったのは藤原良房ですが、最初に関白になったのは誰でしょう? 正解 : 藤原基経 誤2 (2004) 通常問題 0176 | 藤原基経 |
87 | EQIDEN2008 通常問題 #0056 | No. 87 フランス語で「砂に覆われた」という意味がある、小麦粉・バター・卵・砂糖などを練り型抜きして焼いたお菓子は何でしょう? 正解 : サブレ EQIDEN2008 通常問題 0056 | サブレ |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0269 | No. 88 俳句の季語を、5つの季節毎にまとめた本のことを特に何というでしょう? 正解 : 歳時記 abc the third (2005) 通常問題 0269 | 歳時記 |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0215 | No. 89 時代劇『銭形平次』の原作者は野村胡堂(のむらこどう)ですが、『半七捕物帳』の原作者は誰でしょう? 正解 : 岡本綺堂(おかもと・きどう) abc the fourth (2006) 通常問題 0215 | 岡本綺堂(おかもと・きどう) |
90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0496 | No. 90 国際規定において、羽根の数は16枚と決められている、バドミントンで打ち合うものは何でしょう? 正解 : シャトルコック abc the 11th (2013) 通常問題 0496 | シャトルコック |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0499 | No. 91 普通自動車の第一種運転免許で、学科試験の合格最低点は何点でしょう? 正解 : 90点 EQIDEN2008 通常問題 0499 | 90点 |
92 | 誤4 (2006) 通常問題 #0308 | No. 92 切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう? 正解 : 目打ち 誤4 (2006) 通常問題 0308 | 目打ち |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0585 | No. 93 祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう? 正解 : 高祖父 abc the tenth (2012) 通常問題 0585 | 高祖父 |
94 | EQIDEN2009 通常問題 #0187 | No. 94 ニュージーランドの国民の愛称や、マタタビ科の果物の名前にもなっている、飛べない鳥は何でしょう? 正解 : キウィ EQIDEN2009 通常問題 0187 | キウィ |
95 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0036 | No. 95 2007年から4月29日が「昭和の日」になるのに伴って、従来の「みどりの日」は何月何日になるでしょう? 正解 : 5月4日 abc the fourth (2006) 敗者復活 0036 | 5月4日 |
96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0425 | No. 96 アリアドニ・オリヴァ、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロなど、数多くの名探偵を生み出したミステリー作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティー abc the sixth (2008) 通常問題 0425 | アガサ・クリスティー |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0970 | No. 97 江戸時代末期に京都で結成された「新撰組」の初代隊長となった、水戸藩の浪士は誰でしょう? 正解 : 芹沢鴨 abc the second (2004) 通常問題 0970 | 芹沢鴨 |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0889 | No. 98 水泳の、個人メドレーで最初に泳ぐ種目はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳者が泳ぐ種目は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ abc the first (2003) 通常問題 0889 | 背泳ぎ |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0049 | No. 99 古代ローマの将軍ファビウスにちなんで名付けられた、イギリスの漸進的社会主義団体は何でしょう? 正解 : フェビアン協会 abc the first (2003) 通常問題 0049 | フェビアン協会 |
100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0132 | No. 100 ドイツのザクセン=アンハルト州の州都である都市で、ここの市長であった物理学者のゲーリケが真空の実験を行ったことで知られるのはどこでしょう? 正解 : マグデブルク abc the tenth (2012) 通常問題 0132 | マグデブルク |