ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0772 | No. 1 フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう? 正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) abc the eighth (2010) 通常問題 0772 | ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0776 | No. 2 1911年、清朝が倒され中華民国が樹立された民主主義革命を、この年の干支から何というでしょう? 正解 : 辛亥革命 abc the first (2003) 通常問題 0776 | 辛亥革命 |
3 | EQIDEN2009 通常問題 #0389 | No. 3 『草上の昼食』『笛を吹く少年』『オランピア』などの作品で知られる、19世紀に活躍したフランスの画家は誰でしょう? 正解 : (エドゥアール・)マネ[Edouard Manet] EQIDEN2009 通常問題 0389 | (エドゥアール・)マネ[Edouard Manet] |
4 | EQIDEN2009 通常問題 #0309 | No. 4 パチスロなどで、特定の絵柄を狙ってリールを止めることを「何押し」というでしょう? 正解 : 目押し EQIDEN2009 通常問題 0309 | 目押し |
5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0031 | No. 5 2014年のサッカーW杯(ワールドカップ)の開催地に決まった国はどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the sixth (2008) 通常問題 0031 | ブラジル |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0007 | No. 6 やけどや外傷が治る際にできる、皮膚の線維成分が異常に増殖し、周囲よりも盛り上がった状態のことを何というでしょう? 正解 : ケロイド abc the 12th (2014) 通常問題 0007 | ケロイド |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0788 | No. 7 毒物として知られる青酸カリは、水に溶けると酸性、アルカリ性のどちらになるでしょう? 正解 : アルカリ性 abc the sixth (2008) 通常問題 0788 | アルカリ性 |
8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0510 | No. 8 イタリア語で「まじめな」という意味がある、ザ・ダイソーに次ぎ業界第2位の売上高を誇る100円ショップチェーンは何でしょう? 正解 : セリア abc the 12th (2014) 通常問題 0510 | セリア |
9 | 誤4 (2006) 通常問題 #0038 | No. 9 江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう? 正解 : 豊臣秀吉 誤4 (2006) 通常問題 0038 | 豊臣秀吉 |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0979 | No. 10 赤川次郎の推理小説『三毛猫ホームズ』に登場する、ネコのホームズの性別は何でしょう? 正解 : メス abc the second (2004) 通常問題 0979 | メス |
11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0202 | No. 11 スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : キリマンジャロ abc the fifth (2007) 通常問題 0202 | キリマンジャロ |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0207 | No. 12 2時間ドラマでもおなじみの名探偵・浅見光彦の生みの親である推理作家は誰でしょう? 正解 : 内田康夫 abc the fourth (2006) 通常問題 0207 | 内田康夫 |
13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0323 | No. 13 煮て食べることの多いこれからが旬の野菜で、漢字で竹かんむりに旬と書くのは何でしょう? 正解 : たけのこ 誤1 (2003) 通常問題 0323 | たけのこ |
14 | EQIDEN2011 通常問題 #0316 | No. 14 3%水溶液は「オキシドール」と呼ばれる、化学式H2O2で表される物質は何でしょう? 正解 : 過酸化水素 EQIDEN2011 通常問題 0316 | 過酸化水素 |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0298 | No. 15 火山を臨んだその風景から「東洋のナポリ」という別名を持つ、桜島でおなじみの九州の都市はどこでしょう? 正解 : 鹿児島市 abc the fifth (2007) 通常問題 0298 | 鹿児島市 |
16 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0006 | No. 16 スタッド・ローラン・ギャロスで開催される、テニス四大オープンのうち唯一クレーコートで行う大会は何でしょう? 正解 : 全仏オープン[French Open、Internationaux de France] abc the seventh (2009) 敗者復活 0006 | 全仏オープン[French Open、Internationaux de France] |
17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0697 | No. 17 大リーグで、シーズン最多本塁打73本と通算最多本塁打762本の記録を持つのは誰でしょう? 正解 : バリー・ボンズ abc the tenth (2012) 通常問題 0697 | バリー・ボンズ |
18 | EQIDEN2012 通常問題 #0282 | No. 18 ずばり、日本銀行の出資金はいくらでしょう? 正解 : 1億円 EQIDEN2012 通常問題 0282 | 1億円 |
19 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0028 | No. 19 クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活 0028 | リボルビング |
20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0410 | No. 20 手入れが行き届いていてよく斬れる刀のことを、「抜けば何散る氷の刃」というでしょう? 正解 : 玉(たま) abc the ninth (2011) 通常問題 0410 | 玉(たま) |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0444 | No. 21 シュバリエ・オフィシェ・コマンダー・グランドフィシェ・グランクロアの5階級に分かれている、1802年にナポレオン1世によって制定されたフランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 abc the second (2004) 通常問題 0444 | レジオン・ド・ヌール勲章 |
22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0049 | No. 22 その変化の様子が牡丹、松葉、柳、散り菊の順に見立てられる、日本の伝統的な花火は何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the ninth (2011) 通常問題 0049 | 線香花火 |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0352 | No. 23 1847年にアフリカ最初の共和国として独立した、首都をモンロビアに置く西アフリカの国はどこでしょう? 正解 : リベリア abc the fourth (2006) 通常問題 0352 | リベリア |
24 | EQIDEN2008 通常問題 #0188 | No. 24 「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう? 正解 : イスラエル EQIDEN2008 通常問題 0188 | イスラエル |
25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0058 | No. 25 日本ではオーストラリアをはじめ8ヵ国で認められている、青少年がビザなしでも海外で働くことの出来る制度を何というでしょう? 正解 : ワーキング・ホリデー abc the sixth (2008) 通常問題 0058 | ワーキング・ホリデー |
26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0146 | No. 26 今年で生誕130周年を迎える、カナダのプリンスエドワード島を舞台とした小説『赤毛のアン』の作者といえば誰でしょう? 正解 : ルーシー=M=モンゴメリー 誤2 (2004) 通常問題 0146 | ルーシー=M=モンゴメリー |
27 | EQIDEN2013 通常問題 #0394 | No. 27 源氏の武将・源頼朝が征夷大将軍になったのは西暦何年のことでしょう? 正解 : 1192年 EQIDEN2013 通常問題 0394 | 1192年 |
28 | EQIDEN2010 通常問題 #0037 | No. 28 毎年1月3日に行われる、学生代表と社会人王者が争うアメリカンフットボールの日本一決定戦は何でしょう? 正解 : ライスボウル EQIDEN2010 通常問題 0037 | ライスボウル |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0064 | No. 29 『楽園の泉』『幼年期の終わり』『2001年宇宙の旅』などの作品で知られる、昨年(2008年)亡くなったSF作家といえば誰でしょう? 正解 : (アーサー・C・)クラーク abc the seventh (2009) 通常問題 0064 | (アーサー・C・)クラーク |
30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0281 | No. 30 イラストレーターのみうらじゅんが命名した、「ひこにゃん」や「くまモン」に代表されるゆるいマスコットキャラクターのことを何というでしょう? 正解 : ゆるキャラ abc the 11th (2013) 通常問題 0281 | ゆるキャラ |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0544 | No. 31 自転周期が243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the second (2004) 通常問題 0544 | 金星 |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0780 | No. 32 一つのメーカーやブランドに固定せず、衣類、家具、小物、雑貨などを店主の個性や好みで選んで品揃えする店を何というでしょう? 正解 : セレクトショップ abc the second (2004) 通常問題 0780 | セレクトショップ |
33 | EQIDEN2008 通常問題 #0028 | No. 33 夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう? 正解 : 『(東海道)四谷怪談』 EQIDEN2008 通常問題 0028 | 『(東海道)四谷怪談』 |
34 | 誤2 (2004) 通常問題 #0360 | No. 34 社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CEO 誤2 (2004) 通常問題 0360 | CEO |
35 | abc the first (2003) 通常問題 #0486 | No. 35 アルコール度数の高いお酒を飲んだ後、口直しに飲む水を何というでしょう? 正解 : チェイサー abc the first (2003) 通常問題 0486 | チェイサー |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0011 | No. 36 ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう? 正解 : スカイプレー abc the first (2003) 通常問題 0011 | スカイプレー |
37 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0256 | No. 37 電気にまつわる単位にその名を残す人で、ボルタはイタリア人、アンペールはフランス人ですが、オームはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ 誤誤 (2007) 通常問題 0256 | ドイツ |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0125 | No. 38 活躍中のアデル、今は亡きエイミー・ワインハウスといえば、どこの国のシンガーソングライターでしょう? 正解 : イギリス EQIDEN2012 通常問題 0125 | イギリス |
39 | EQIDEN2013 通常問題 #0215 | No. 39 鉄道の軌道で、上り用と下り用に1線ずつ敷かれたものを複線といいますが、上り用と下り用に2線ずつ敷かれたものを何というでしょう? 正解 : 複々線 EQIDEN2013 通常問題 0215 | 複々線 |
40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0737 | No. 40 これ以上一円たりともお金を出さないということを、かつての粗悪なお金に例えて「何一文出せない」というでしょう? 正解 : びた一文 abc the 12th (2014) 通常問題 0737 | びた一文 |
41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0435 | No. 41 耳かきの先に付いている、白くふわふわした部分のことを何というでしょう? 正解 : 梵天(ぼんてん) abc the eighth (2010) 通常問題 0435 | 梵天(ぼんてん) |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0170 | No. 42 ことわざで、何をするにも生きていなければ始まらないということを「命あっての何」というでしょう? 正解 : 物種[ものだね] abc the seventh (2009) 通常問題 0170 | 物種[ものだね] |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0621 | No. 43 中津川市があるのは岐阜県ですが、木津川市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the fifth (2007) 通常問題 0621 | 京都府 |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0566 | No. 44 作家の沢木耕太郎、歌手の稲葉浩志、タレントの眞鍋かをりなどが卒業した、神奈川県にある国立大学はどこでしょう? 正解 : 横浜国立大学 abc the sixth (2008) 通常問題 0566 | 横浜国立大学 |
45 | EQIDEN2014 通常問題 #0031 | No. 45 『小倉百人一首』の競技かるたで、1文字目で下の句が確定する「1字決まり」の札は合計何枚あるでしょう? 正解 : 7枚 EQIDEN2014 通常問題 0031 | 7枚 |
46 | EQIDEN2009 通常問題 #0149 | No. 46 本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう? 正解 : 美空ひばり EQIDEN2009 通常問題 0149 | 美空ひばり |
47 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0342 | No. 47 生涯独身だったため、姪のハリエット・レインがファーストレディを務めた、アメリカ第15代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ブキャナン abc the sixth (2008) 通常問題 0342 | ジェームズ・ブキャナン |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0920 | No. 48 フィリップ・マーロウの「ギムレットには早すぎる」の名ゼリフで有名な、レイモンド・チャンドラーの作品は何でしょう? 正解 : 『長いお別れ』 abc the fourth (2006) 通常問題 0920 | 『長いお別れ』 |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0388 | No. 49 英語ではobtuse angleという、90度より大きく180度より小さい角度のことを特に何というでしょう? 正解 : 鈍角 abc the third (2005) 通常問題 0388 | 鈍角 |
50 | EQIDEN2011 通常問題 #0185 | No. 50 1721年に徳川吉宗が設置した、庶民の要望や不満を直訴するための投書箱を何というでしょう? 正解 : 目安箱 EQIDEN2011 通常問題 0185 | 目安箱 |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0816 | No. 51 「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう? 正解 : インフォームド・コンセント abc the third (2005) 通常問題 0816 | インフォームド・コンセント |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0121 | No. 52 ボクシングで、手を保護するためにグローブをはめる前に巻く包帯のようなものを何というでしょう? 正解 : バンデージ(バンテージでも可) abc the second (2004) 通常問題 0121 | バンデージ(バンテージでも可) |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0684 | No. 53 元々はサイコロ博打で1の出目を指す言葉で、転じて、取るに足らないことや最低であることを意味するのは何でしょう? 正解 : ちんけ abc the eighth (2010) 通常問題 0684 | ちんけ |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0761 | No. 54 映画監督・黒澤明の、監督第1作目のタイトルは何でしょう? 正解 : 『姿三四郎』 abc the seventh (2009) 通常問題 0761 | 『姿三四郎』 |
55 | 誤3 (2005) 通常問題 #0088 | No. 55 CD-ROMのRはReadの略ですが、CD-RのRは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Recordable 誤3 (2005) 通常問題 0088 | Recordable |
56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0392 | No. 56 詩集『一握の玻璃(はり)』を書いたのは西条八十ですが、歌集『一握の砂』を書いた歌人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木 abc the sixth (2008) 通常問題 0392 | 石川啄木 |
57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0085 | No. 57 「友人は第二の自分である」「人間はポリス的動物である」などの名言を残した、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス 誤2 (2004) 通常問題 0085 | アリストテレス |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0385 | No. 58 お菓子職人・パティシエのうち、特にアイスクリームを作る職人のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : グラシエ[glacier] abc the eighth (2010) 通常問題 0385 | グラシエ[glacier] |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0926 | No. 59 今年1月、シングル『ake-kaze』により日本と台湾で同時デビューした、平成生まれの女性シンガーは誰でしょう? 正解 : 林明日香 abc the first (2003) 通常問題 0926 | 林明日香 |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0552 | No. 60 ゴルフ用語で、追い風のことをフォローというのに対し、向かい風のことを何というでしょう? 正解 : アゲンスト abc the first (2003) 通常問題 0552 | アゲンスト |
61 | EQIDEN2012 通常問題 #0332 | No. 61 現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう? 正解 : ひまわり EQIDEN2012 通常問題 0332 | ひまわり |
62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0372 | No. 62 元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう? 正解 : お膳立て abc the tenth (2012) 通常問題 0372 | お膳立て |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0239 | No. 63 米国の哲学者パースが提唱した考え方で、日本語では実用主義と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : プラグマティズム abc the second (2004) 通常問題 0239 | プラグマティズム |
64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0032 | No. 64 ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、チェコ、ハンガリー、スロヴェニア、スイスと隣り合っている、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : オーストリア 誤1 (2003) 通常問題 0032 | オーストリア |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0386 | No. 65 今年(2009年)2月に来日公演を行った、クリス・マーティンがボーカルを務め、代表曲に『Viva La Vida』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : Coldplay[コールドプレイ] abc the seventh (2009) 通常問題 0386 | Coldplay[コールドプレイ] |
66 | 誤4 (2006) 通常問題 #0183 | No. 66 前編は1030年頃、後編は1100年頃に書かれた、藤原道長を中心に藤原家の繁栄を描いた歴史物語といえば何でしょう? 正解 : 『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり) 誤4 (2006) 通常問題 0183 | 『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり) |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0733 | No. 67 三重県津市に本社を置く食品会社で、「ベビースターラーメン」などのお菓子で知られるのは何でしょう? 正解 : おやつカンパニー abc the ninth (2011) 通常問題 0733 | おやつカンパニー |
68 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0033 | No. 68 鉄にニッケルやクロムを交ぜた合金のことで、その性質から英語で「錆びない」という意味があるものは何でしょう? 正解 : ステンレス abc the fifth (2007) 敗者復活 0033 | ステンレス |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0454 | No. 69 チェスの駒で、将棋の飛車と同じ動きをするのはルークですが、角行と同じ動きをするのは何でしょう? 正解 : ビショップ abc the fifth (2007) 通常問題 0454 | ビショップ |
70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0210 | No. 70 英語で「遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクから入って発生する騒音のことを何というでしょう? 正解 : ハウリング 誤3 (2005) 通常問題 0210 | ハウリング |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0220 | No. 71 職業適正検査の一つ、クレペリン検査に名を残すクレペリンはどこの国の精神医学者でしょう? 正解 : ドイツ abc the tenth (2012) 通常問題 0220 | ドイツ |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0254 | No. 72 鎌倉の鶴岡(つるがおか)八幡宮のものがよく知られている、馬を走らせながら鏑矢で的を射る伝統行事を何というでしょう? 正解 : 流鏑馬(やぶさめ) abc the first (2003) 通常問題 0254 | 流鏑馬(やぶさめ) |
73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0447 | No. 73 ビジュアル系バンド「jealkb(ジュアルケービー)」ではボーカルのhaderu(ハデル)をつとめる、ロンドンブーツ1号2号のメンバーは誰でしょう? 正解 : 田村淳(たむら・あつし) abc the 11th (2013) 通常問題 0447 | 田村淳(たむら・あつし) |
74 | EQIDEN2014 通常問題 #0303 | No. 74 衝撃に対するクッションとして犬や猫の足の裏についている、ぷにぷにとした部分を何というでしょう? 正解 : 肉球 EQIDEN2014 通常問題 0303 | 肉球 |
75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0099 | No. 75 日本のプロ野球初の2000本安打を達成した読売ジャイアンツの選手で、トレードマークの赤バットでも知られたのは誰でしょう? 正解 : 川上哲治 誤誤 (2007) 通常問題 0099 | 川上哲治 |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0132 | No. 76 惑星は英語で「プラネット」といいますが、準惑星は英語で何というでしょう? 正解 : ドワーフ・プラネット abc the ninth (2011) 通常問題 0132 | ドワーフ・プラネット |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0487 | No. 77 死んだ時に流した血からアネモネの花が咲いたとされる、ギリシャ神話に登場する美少年は誰でしょう? 正解 : アドニス abc the ninth (2011) 通常問題 0487 | アドニス |
78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0442 | No. 78 水を電気分解したときに、陰極に発生する気体は水素ですが、陽極に発生する気体は何でしょう? 正解 : 酸素 誤1 (2003) 通常問題 0442 | 酸素 |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0078 | No. 79 電気、ガス、水道といった、生活に必要なインフラ設備のことを、「命綱」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : ライフライン abc the tenth (2012) 通常問題 0078 | ライフライン |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0596 | No. 80 ガンジス川の河口がある、ミャンマー・バングラデシュ・インドに囲まれた湾は何湾でしょう? 正解 : ベンガル湾 abc the third (2005) 通常問題 0596 | ベンガル湾 |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0474 | No. 81 人気の軽ワゴン車「N BOX」を販売している自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : ホンダ abc the 12th (2014) 通常問題 0474 | ホンダ |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0726 | No. 82 列車の種別である「特急」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : 特別急行(とくべつきゅうこう) abc the 11th (2013) 通常問題 0726 | 特別急行(とくべつきゅうこう) |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0585 | No. 83 イタリア語で「髪の毛」という意味があり、その名の通り髪の毛のように細いパスタといえば何でしょう? 正解 : カッペリーニ abc the fourth (2006) 通常問題 0585 | カッペリーニ |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0046 | No. 84 銀行の業務で、小口の顧客を対象とするものを「リテールバンキング」というのに対し、大企業を対象にするものを「何バンキング」というでしょう? 正解 : ホールセールバンキング abc the third (2005) 通常問題 0046 | ホールセールバンキング |
85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0787 | No. 85 自分自身には全く関わりのない人のことを、ある色を使った表現で「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 11th (2013) 通常問題 0787 | 赤 |
86 | 誤4 (2006) 通常問題 #0336 | No. 86 幼い頃からの過酷な体験をもとに、『母』『どん底』などの作品を発表したロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ゴーリキー 誤4 (2006) 通常問題 0336 | ゴーリキー |
87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0308 | No. 87 パリにあるシンボルがタイトルとなっている、医師ラヴィックと女優ジョアンの恋を描いたドイツの作家レマルクの代表作は何でしょう? 正解 : 『凱旋門』 abc the 12th (2014) 通常問題 0308 | 『凱旋門』 |
88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0216 | No. 88 ヤマト、ヤエヤママダラ、チャバネなどの種類がいる、病原菌を媒介することなどから人間に嫌われている昆虫は何でしょう? 正解 : ゴキブリ abc the eighth (2010) 通常問題 0216 | ゴキブリ |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0163 | No. 89 野球で、キーストーンコンビと称される二人の選手のポジションはセカンドと何でしょう? 正解 : ショート abc the third (2005) 通常問題 0163 | ショート |
90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0511 | No. 90 病気の検査に用いられるX線写真のことを、X線の発見者の名前から一般的に何と呼ぶでしょう? 正解 : レントゲン(写真) abc the seventh (2009) 通常問題 0511 | レントゲン(写真) |
91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0134 | No. 91 俳優として活躍する松田龍平(りゅうへい)・翔太兄弟の父親である俳優で、往年のドラマ『太陽にほえろ!』のジーパン役で知られるのは誰でしょう? 正解 : 松田優作 abc the 11th (2013) 通常問題 0134 | 松田優作 |
92 | abc the third (2005) 敗者復活 #0091 | No. 92 1981年にアンドリュー・ロイド=ウェバーによってミュージカル化された、ゴミ箱に集まる猫たちの物語は何でしょう? 正解 : 『キャッツ』 abc the third (2005) 敗者復活 0091 | 『キャッツ』 |
93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0215 | No. 93 日本で流域面積が最も広い川は「利根川」ですが、2番目に広いのは北海道を流れる何川でしょう? 正解 : 石狩川 誤1 (2003) 通常問題 0215 | 石狩川 |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0049 | No. 94 サマセット・モームの代表作『月と六ペンス』の主人公、ストリックランドのモデルとされている画家は誰でしょう? 正解 : ポール・ゴーギャン abc the fourth (2006) 通常問題 0049 | ポール・ゴーギャン |
95 | EQIDEN2008 通常問題 #0473 | No. 95 発見者・ウインクラーの母国にちなんで名付けられた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう? 正解 : ゲルマニウム(ジャーマニウム) EQIDEN2008 通常問題 0473 | ゲルマニウム(ジャーマニウム) |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0487 | No. 96 1300年前の 712年に太安万侶(おお・の・やすまろ)によって献上された、現存する日本最古の歴史書は何でしょう? 正解 : 『古事記(こじき)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0487 | 『古事記(こじき)』 |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0553 | No. 97 オリーブオイルをタップリと染み込ませ、平たく焼き上げた、ピッツァ台の形をしたイタリアのパンは何でしょう? 正解 : フォカッチャ abc the fourth (2006) 通常問題 0553 | フォカッチャ |
98 | EQIDEN2010 通常問題 #0357 | No. 98 弓道で、矢が痛まないように、的の後ろに盛ってある土のことを何というでしょう? 正解 : 安土(あづち) EQIDEN2010 通常問題 0357 | 安土(あづち) |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0769 | No. 99 一般的に木の実の「ドングリ」と、夏に使う「うちわ」を漢字で書いたとき、共通して使われる文字は何でしょう? 正解 : 団 abc the third (2005) 通常問題 0769 | 団 |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0802 | No. 100 スペイン語で「大いなる河」という意味がある、アメリカとメキシコの国境を流れる川は何でしょう? 正解 : リオグランデ河 abc the fourth (2006) 通常問題 0802 | リオグランデ河 |