ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0174
No. 1

株式取引で、値段を特に指定しない売買を「成り行き」というのに対し、値段を指定した売買を何というでしょう?
正解 : 指し値
誤3 (2005) 通常問題 0174
指し値
2

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0066
No. 2

ギリシア語で「全てを描くもの」という意味がある、鉄道車両の上部に取り付けられる集電装置を指す言葉は何でしょう?
正解 : パンタグラフ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0066
パンタグラフ
3

abc the first (2003)

通常問題 #0317
No. 3

ディスクジョッキーがレコードを手で逆回しにすることや、ハンディキャップ0のゴルファーのことを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : スクラッチ
abc the first (2003) 通常問題 0317
スクラッチ
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0920
No. 4

フィリップ・マーロウの「ギムレットには早すぎる」の名ゼリフで有名な、レイモンド・チャンドラーの作品は何でしょう?
正解 : 『長いお別れ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0920
『長いお別れ』
5

abc the third (2005)

通常問題 #0760
No. 5

民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう?
正解 : はりまや橋
abc the third (2005) 通常問題 0760
はりまや橋
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0387
No. 6

人気クイズ番組『パネルクイズアタック25』で、最初の問題に正解した人が取るパネルは何番でしょう?
正解 : 13番
abc the fifth (2007) 通常問題 0387
13番
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0468
No. 7

アンジャベル、じゃこうなでしこ、オランダセキチクなどの別名を持つ、ナデシコ科の多年草は何でしょう?
正解 : カーネーション
abc the 12th (2014) 通常問題 0468
カーネーション
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0333
No. 8

男子は1チーム10人、女子は1チーム12人で行われる、カナダの夏の国技であるスポーツは何でしょう?
正解 : ラクロス
abc the 12th (2014) 通常問題 0333
ラクロス
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0526
No. 9

手を引き込まれることもあるため注意が必要である、開いたドアを収納するスペースのことを何というでしょう?
正解 : 戸袋(とぶくろ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0526
戸袋(とぶくろ)
10

誤1 (2003)

通常問題 #0241
No. 10

Jリーグのチームで、本拠地が一番北にあるのはコンサドーレ札幌ですが、一番南にあるのはどこのチームでしょう?
正解 : 大分トリニータ
誤1 (2003) 通常問題 0241
大分トリニータ
11

abc the first (2003)

通常問題 #0111
No. 11

大相撲の番付で、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう?
正解 : 序二段
abc the first (2003) 通常問題 0111
序二段
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0711
No. 12

関門トンネルが結んでいる二つの市とは、下関市とどこでしょう?
正解 : 北九州市
abc the fifth (2007) 通常問題 0711
北九州市
13

誤誤 (2007)

通常問題 #0276
No. 13

金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てた将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義政
誤誤 (2007) 通常問題 0276
足利義政
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0163
No. 14

略称を「ほぼ日(にち)」という、コピーライターの糸井重里(いとい・しげさと)が主宰する人気ウェブサイトは何でしょう?
正解 : ほぼ日刊イトイ新聞
abc the 12th (2014) 通常問題 0163
ほぼ日刊イトイ新聞
15

abc the first (2003)

通常問題 #0933
No. 15

中央アジアを探検し、楼蘭(ろうらん)遺跡やロプノールを発見したことで知られるスウェーデンの探険家は誰でしょう?
正解 : スウェン・ヘディン
abc the first (2003) 通常問題 0933
スウェン・ヘディン
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0255
No. 16

江戸いろはがるたの「ほ」の札は「骨折り損のくたびれもうけ」ですが、京いろはがるたの「ほ」の札は何でしょう?
正解 : 仏の顔も三度
abc the tenth (2012) 通常問題 0255
仏の顔も三度
17

EQIDEN2008

通常問題 #0391
No. 17

窒素、酸素に次いで空気中で3番目に多く含まれる、原子番号18、元素記号Arの元素は何でしょう?
正解 : アルゴン
EQIDEN2008 通常問題 0391
アルゴン
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0241
No. 18

服のサイズを表す「XS」や「XL」の「X」とは、何という単語の略でしょう?
正解 : extra
abc the seventh (2009) 通常問題 0241
extra
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0656
No. 19

市内には白根山北岳が属する、日本で唯一、名前にカタカナが含まれる山梨県の市はどこでしょう?
正解 : 南アルプス市
abc the seventh (2009) 通常問題 0656
南アルプス市
20

EQIDEN2013

通常問題 #0023
No. 20

企業内教育のことを「OJT」といいますが、この「OJT」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : オン・ザ・ジョブ・トレーニング
EQIDEN2013 通常問題 0023
オン・ザ・ジョブ・トレーニング
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0032
No. 21

オリンピックの水泳競技における飛び込み競技の3種目とは、「高飛び込み」「飛び板飛び込み」と何でしょう?
正解 : シンクロナイズドダイビング
abc the tenth (2012) 通常問題 0032
シンクロナイズドダイビング
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0334
No. 22

ウォーターゲート事件の責任を取って辞任した、アメリカの第37代大統領は誰でしょう?
正解 : リチャード・ニクソン
abc the fifth (2007) 通常問題 0334
リチャード・ニクソン
23

abc the third (2005)

通常問題 #0389
No. 23

タクシーで客の乗っていない状態を「空車」と表しますが、客が乗っている状態のことを何と表すでしょう?
正解 : 実車
abc the third (2005) 通常問題 0389
実車
24

誤1 (2003)

通常問題 #0278
No. 24

江戸時代末期、オランダ商館の医師として来日したシーボルトが、長崎に開いた塾の名前は何でしょう?
正解 : 鳴滝塾
誤1 (2003) 通常問題 0278
鳴滝塾
25

誤2 (2004)

予備 #0095
No. 25

地球から14万8000光年離れているという設定の、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」に登場する、女王スターシャが治める星は何でしょう?
正解 : イスカンダル星
誤2 (2004) 予備 0095
イスカンダル星
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0698
No. 26

今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう?
正解 : 井岡一翔(いおか・かずと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0698
井岡一翔(いおか・かずと)
27

abc the third (2005)

通常問題 #0551
No. 27

サツマイモの普及に努め、「甘藷(かんしょ)先生」と呼ばれた、江戸時代の蘭学者は誰でしょう?
正解 : 青木昆陽(あおき・こんよう)
abc the third (2005) 通常問題 0551
青木昆陽(あおき・こんよう)
28

EQIDEN2011

通常問題 #0301
No. 28

ゴルフクラブの別名で、「ドライバー」といえば1番ウッドのことですが、「スプーン」といえば何番ウッドのことでしょう?
正解 : 3番ウッド
EQIDEN2011 通常問題 0301
3番ウッド
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0606
No. 29

1970年代にアメリカIBMの研究員マンデルブローによって名付けられた、自分自身の一部を拡大すると、元の図形とそっくりになる図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the fourth (2006) 通常問題 0606
フラクタル
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0094
No. 30

広告の自主規制を行う「日本広告審査機構」を、アルファベット4文字で略して何というでしょう?
正解 : JARO(ジャロ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0094
JARO(ジャロ)
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0160
No. 31

山号を「大異山(だいいざん)」という浄土宗のお寺で、本尊の阿弥陀如来が「鎌倉の大仏」として知られるのはどこでしょう?
正解 : 高徳院(こうとくいん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0160
高徳院(こうとくいん)
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0542
No. 32

森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する主人公の姉弟で、姉の名前は「安寿(あんじゅ)」ですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0542
厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
33

abc the first (2003)

通常問題 #0748
No. 33

大阪市中央区の東横堀川と木津川を結ぶ運河で、阪神ファンやサッカー日本代表のサポーターがよく飛び込むことで知られるのは何でしょう?
正解 : 道頓堀川
abc the first (2003) 通常問題 0748
道頓堀川
34

誤2 (2004)

通常問題 #0063
No. 34

広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『カバチタレ!』
誤2 (2004) 通常問題 0063
『カバチタレ!』
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0095
No. 35

1839年、渡辺崋山や高野長英らの蘭学者が江戸幕府により逮捕された言論弾圧事件を何というでしょう?
正解 : 蛮社の獄
abc the seventh (2009) 通常問題 0095
蛮社の獄
36

EQIDEN2008

通常問題 #0220
No. 36

油断ならない人のことは「隅に置けない」といいますが、卑劣な人のことを「何に置けない」というでしょう?
正解 : 風上
EQIDEN2008 通常問題 0220
風上
37

誤2 (2004)

通常問題 #0261
No. 37

アメリカで用いられる「ジップコード」とは、日本の何に相当するでしょう?
正解 : 郵便番号
誤2 (2004) 通常問題 0261
郵便番号
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0718
No. 38

銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう?
正解 : フォーク並び
abc the tenth (2012) 通常問題 0718
フォーク並び
39

誤1 (2003)

通常問題 #0545
No. 39

ボクシングの反則の1つで、親指で相手の目を突くものを何というでしょう?
正解 : サミング
誤1 (2003) 通常問題 0545
サミング
40

EQIDEN2013

通常問題 #0393
No. 40

野口雨情作詞の童謡『七つの子』に歌われているのは、どんな生き物の子どもでしょう?
正解 : カラス
EQIDEN2013 通常問題 0393
カラス
41

abc the first (2003)

敗者復活 #0039
No. 41

日本の国籍法第4条で規定されている、日本国籍を有しない外国人が日本の国籍を取得することを何というでしょう?
正解 : 帰化
abc the first (2003) 敗者復活 0039
帰化
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0441
No. 42

那須御用邸は那須町(なすまち)、葉山御用邸は葉山町(はやままち)にありますが、須崎(すざき)御用邸はどこの市町村にあるでしょう?
正解 : 下田市(しもだし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0441
下田市(しもだし)
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0611
No. 43

今年(2009年)2月でデビューから10年目を迎えた、『箱根八里の半次郎』などのヒット曲がある演歌界のプリンスは誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the seventh (2009) 通常問題 0611
氷川きよし
44

abc the second (2004)

通常問題 #0585
No. 44

突発的な大事件を「青天の霹靂(へきれき)」などといいますが、この「霹靂」とは何のことでしょう?
正解 : 雷(雷鳴)
abc the second (2004) 通常問題 0585
雷(雷鳴)
45

EQIDEN2010

通常問題 #0280
No. 45

俗に「三日飼えば三年恩を忘れない」といわれる動物は何でしょう?
正解 : 犬
EQIDEN2010 通常問題 0280
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0784
No. 46

IOC国際オリンピック委員会の本部がある、スイスの都市はどこでしょう?
正解 : ローザンヌ
abc the fourth (2006) 通常問題 0784
ローザンヌ
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0629
No. 47

松尾芭蕉の俳句「五月雨の降り残してや光堂」に詠み込まれている「光堂」とは、どのお寺の何というお堂のことでしょう?
正解 : 中尊寺金色堂(ちゅうそんじこんじきどう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0629
中尊寺金色堂(ちゅうそんじこんじきどう)
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0306
No. 48

日本には、ワールドBBC、NO EXCUSE、宮城MAX、千葉ホークスなどの強豪チームがある障害者スポーツといえば何でしょう?
正解 : 車いすバスケットボール
abc the 11th (2013) 通常問題 0306
車いすバスケットボール
49

EQIDEN2010

通常問題 #0194
No. 49

アルキメデスがその原理を発見したとされる、「ある物質を流体に沈めた時、重力とは逆の方向に作用する力」のことを、普通何と呼ぶでしょう?
正解 : 浮力
EQIDEN2010 通常問題 0194
浮力
50

EQIDEN2012

通常問題 #0001
No. 50

昨年 12月 12日に日本漢字能力検定協会が発表した、2011年の「今年の漢字」は何でしょう?
正解 : 絆(きずな)
EQIDEN2012 通常問題 0001
絆(きずな)
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0352
No. 51

現在、上越新幹線を走る2種類の愛称は、「とき」と何でしょう?
正解 : たにがわ
abc the sixth (2008) 通常問題 0352
たにがわ
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0254
No. 52

1814年から翌年にかけて開催された、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた国際会議は何でしょう?
正解 : ウィーン会議
abc the ninth (2011) 通常問題 0254
ウィーン会議
53

abc the third (2005)

通常問題 #0935
No. 53

研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう?
正解 : 氷の刃
abc the third (2005) 通常問題 0935
氷の刃
54

EQIDEN2009

通常問題 #0230
No. 54

ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームのことを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
EQIDEN2009 通常問題 0230
オープンフレーム
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0257
No. 55

雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう?
正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0257
遣らずの雨(やらずのあめ)
56

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0043
No. 56

漢字の部首の獣偏(けものへん)は、どんな動物を表す字が変化したものでしょう?
正解 : 犬
abc the sixth (2008) 敗者復活 0043
57

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0096
No. 57

日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう?
正解 : 生存権
abc the seventh (2009) 敗者復活 0096
生存権
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0387
No. 58

アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、海の生き物は何でしょう?
正解 : 海胆・海栗(うに)
abc the fourth (2006) 通常問題 0387
海胆・海栗(うに)
59

誤2 (2004)

通常問題 #0306
No. 59

現在のJOC会長は竹田恆和(つねかず)ですが、現在のIOC会長は誰でしょう?
正解 : ジャック・ロゲ
誤2 (2004) 通常問題 0306
ジャック・ロゲ
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0526
No. 60

全長約1.2メートル、体重約30キロと、ペンギンの仲間で最も大きい種類は何ペンギンでしょう?
正解 : コウテイペンギン【エンペラーペンギン】
abc the tenth (2012) 通常問題 0526
コウテイペンギン【エンペラーペンギン】
61

abc the first (2003)

通常問題 #0615
No. 61

江戸時代、大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう?
正解 : 産婆
abc the first (2003) 通常問題 0615
産婆
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0648
No. 62

「春雨じゃ、濡れていこう」という名ゼリフで知られる、幕末の志士・武市瑞山(たけち・ずいざん)を描いた行友李風(ゆきとも・りふう)の戯曲は何でしょう?
正解 : 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
abc the eighth (2010) 通常問題 0648
『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
63

EQIDEN2014

通常問題 #0169
No. 63

『E.T.』『ジュラシック・パーク』『シンドラーのリスト』などの作品を監督した、アメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : スティーヴン・スピルバーグ
EQIDEN2014 通常問題 0169
スティーヴン・スピルバーグ
64

誤4 (2006)

通常問題 #0362
No. 64

1929年、アカデミー賞の第1回作品賞を受賞した映画は何でしょう?
正解 : 『つばさ』
誤4 (2006) 通常問題 0362
『つばさ』
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0644
No. 65

昭和63年に『絶妙な関係』という公演で旗揚げされた、宮藤官九郎などが所属し、松尾スズキが主宰する劇団は何でしょう?
正解 : 大人計画
abc the sixth (2008) 通常問題 0644
大人計画
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0486
No. 66

WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the sixth (2008) 通常問題 0486
セーフガード
67

EQIDEN2009

通常問題 #0393
No. 67

ベルトやカバンの材料となる「オーストリッチ」といえば、何という動物の皮でしょう?
正解 : ダチョウ
EQIDEN2009 通常問題 0393
ダチョウ
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0042
No. 68

童謡『春よ来い』の歌詞で、おうちの前でふくらんでいるのは何の木のつぼみでしょう?
正解 : 桃
abc the sixth (2008) 通常問題 0042
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0406
No. 69

昨年、短編集『マボロシの鳥』で小説家デビューした、田中裕二と共にお笑いコンビ「爆笑問題」を組む人物は誰でしょう?
正解 : 太田光(おおた・ひかり)
abc the ninth (2011) 通常問題 0406
太田光(おおた・ひかり)
70

EQIDEN2012

通常問題 #0328
No. 70

剣道で用いる、竹で作られた刀のことを何というでしょう?
正解 : 竹刀(しない)
EQIDEN2012 通常問題 0328
竹刀(しない)
71

EQIDEN2012

通常問題 #0265
No. 71

標高 6962mと、南米大陸で最も高い山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
EQIDEN2012 通常問題 0265
アコンカグア
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0055
No. 72

野球のイニングを英語で言ったとき、表の攻撃のことを「トップ」というのに対して、裏の攻撃のことを何というでしょう?
正解 : ボトム
abc the fifth (2007) 通常問題 0055
ボトム
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0348
No. 73

セネガルの首都・ダカールにある、アフリカ大陸最西端の岬は何でしょう?
正解 : ヴェルデ岬
abc the seventh (2009) 通常問題 0348
ヴェルデ岬
74

abc the second (2004)

通常問題 #0785
No. 74

人気漫画「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が勤める新聞社の名前は何でしょう?
正解 : 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
abc the second (2004) 通常問題 0785
東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
75

誤3 (2005)

通常問題 #0235
No. 75

日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう?
正解 : フェイエノールト
誤3 (2005) 通常問題 0235
フェイエノールト
76

EQIDEN2011

通常問題 #0041
No. 76

理科の実験で使われる上皿天秤で、重さを量るときに使うおもりを何というでしょう?
正解 : 分銅(ふんどう)
EQIDEN2011 通常問題 0041
分銅(ふんどう)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0149
No. 77

英語で「10の100乗」という意味の名がついた、インターネットの検索エンジンは何でしょう?
正解 : Google(グーグル)
abc the third (2005) 通常問題 0149
Google(グーグル)
78

abc the second (2004)

通常問題 #0517
No. 78

酔っぱらいのたとえに使われる動物はトラですが、酔っぱらいの歩き方のたとえに使われる鳥は何でしょう?
正解 : 千鳥(ちどり)
abc the second (2004) 通常問題 0517
千鳥(ちどり)
79

誤4 (2006)

通常問題 #0216
No. 79

地下鉄の排気口からの風でスカートがめくれ上がるシーンで有名な、マリリン・モンローの出演映画は何でしょう?
正解 : 『七年目の浮気』
誤4 (2006) 通常問題 0216
『七年目の浮気』
80

abc the second (2004)

通常問題 #0062
No. 80

イタリアのファッションブランド、プラダの本店はミラノにありますが、フェラガモの本店がある都市はどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the second (2004) 通常問題 0062
フィレンツェ
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0098
No. 81

昨年のノーベル平和賞を獄中で受賞した、中国の民主活動家は誰でしょう?
正解 : 劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー)
abc the ninth (2011) 通常問題 0098
劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー)
82

誤4 (2006)

通常問題 #0126
No. 82

卒業後に僻地で働くと学費が免除されるという制度を持つ、栃木県にある医科大学は何でしょう?
正解 : 自治医科大学
誤4 (2006) 通常問題 0126
自治医科大学
83

abc the second (2004)

通常問題 #0338
No. 83

童話「ジャックと豆の木」の中で、ジャックが魔法の豆を得るために交換したものは何でしょう?
正解 : 牛
abc the second (2004) 通常問題 0338
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0570
No. 84

ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう?
正解 : マグサイサイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0570
マグサイサイ
85

EQIDEN2014

通常問題 #0390
No. 85

2009年にはSABU(さぶ)監督により映画化された、博光丸で働く労働者たちの姿を描いた、小林多喜二の小説は何でしょう?
正解 : 『蟹工船』
EQIDEN2014 通常問題 0390
『蟹工船』
86

EQIDEN2013

通常問題 #0227
No. 86

インドゴムノキやドラセナなどに代表される、主に葉っぱを鑑賞するために栽培される植物のことを総称して「何植物」というでしょう?
正解 : 観葉植物
EQIDEN2013 通常問題 0227
観葉植物
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0713
No. 87

明治21年に大日本帝国憲法の草案審議のために設置され、その後も昭和22年まで存在した天皇の諮問機関は何でしょう?
正解 : 枢密院(すうみついん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0713
枢密院(すうみついん)
88

abc the first (2003)

通常問題 #0471
No. 88

戦国時代の桶狭間の合戦で、織田信長が討った大名といえば誰でしょう?
正解 : 今川義元
abc the first (2003) 通常問題 0471
今川義元
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0387
No. 89

東直己(あずま・なおみ)の小説を原作とする、大泉洋(おおいずみ・よう)演じる探偵の「俺」が主人公の、昨年公開された映画は何でしょう?
正解 : 『探偵は BARにいる』
abc the tenth (2012) 通常問題 0387
『探偵は BARにいる』
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0868
No. 90

清から持ち込まれたチャイナドレスを起源とする、ベトナムの民族衣装は何でしょう?
正解 : アオザイ[ao dai]
abc the seventh (2009) 通常問題 0868
アオザイ[ao dai]
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0472
No. 91

母国ではアイドル的な人気を誇る、昨年10月にセリーナ・ウィリアムズに代わってデンマーク人として初めて世界ランキング1位となった女子テニス選手は誰でしょう?
正解 : キャロライン・ウォズニアッキ
abc the ninth (2011) 通常問題 0472
キャロライン・ウォズニアッキ
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0745
No. 92

天体が地球から遠ざかる速度はその距離と比例するという法則を、アメリカの天文学者の名をとって何というでしょう?
正解 : ハッブルの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0745
ハッブルの法則
93

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0071
No. 93

「百花の魁(さきがけ)」「花の兄」などと称される、年が明けた頃に咲く花といえば何でしょう?
正解 : 梅
abc the ninth (2011) 敗者復活 0071
94

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0096
No. 94

ウォッカにレモンジュースなどを加えたカクテルの名前にもなっている、三角形の胴に3本の弦を張ったロシアの楽器は何でしょう?
正解 : バラライカ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0096
バラライカ
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0216
No. 95

ヤマト、ヤエヤママダラ、チャバネなどの種類がいる、病原菌を媒介することなどから人間に嫌われている昆虫は何でしょう?
正解 : ゴキブリ
abc the eighth (2010) 通常問題 0216
ゴキブリ
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0066
No. 96

鉄血宰相と呼ばれたドイツの政治家はビスマルクですが、鉄の女と呼ばれたイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : マーガレット・サッチャー
誤誤 (2007) 通常問題 0066
マーガレット・サッチャー
97

abc the second (2004)

通常問題 #0885
No. 97

温めた小石を懐に入れて空腹を癒したことから名前がついたのは何料理でしょう?
正解 : 懐石料理
abc the second (2004) 通常問題 0885
懐石料理
98

誤3 (2005)

通常問題 #0397
No. 98

日本舞踊などで、家元や師匠から、その流派の芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう?
正解 : 名取り
誤3 (2005) 通常問題 0397
名取り
99

誤誤 (2007)

通常問題 #0348
No. 99

ドイツのベヒシュタイン、オーストリアのベーゼンドルファー、アメリカのスタインウェイといったら、どんな楽器の名器でしょう?
正解 : ピアノ
誤誤 (2007) 通常問題 0348
ピアノ
100

abc the third (2005)

通常問題 #0985
No. 100

座るときに使う座布団は、普通何枚を一組と数えるでしょう?
正解 : 5枚
abc the third (2005) 通常問題 0985
5枚

もう一回、引き直す