ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

通常問題 #0214
No. 1

押入れの上によく作られる、天井に接した物入れのことを何というでしょう?
正解 : 天袋
誤4 (2006) 通常問題 0214
天袋
2

abc the second (2004)

通常問題 #0937
No. 2

奇数年に開催されるサンパウロのものと偶数年に開催されるヴェネチアのものが特に有名な、2年に一度行われる国際美術展を何というでしょう?
正解 : ビエンナーレ
abc the second (2004) 通常問題 0937
ビエンナーレ
3

EQIDEN2013

通常問題 #0166
No. 3

美術家のセドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の授賞者に贈られる像は何でしょう?
正解 : オスカー像
EQIDEN2013 通常問題 0166
オスカー像
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0226
No. 4

好文木、花の兄、春告草といえば、春に見頃を迎える何という植物の別名でしょう?
正解 : 梅
abc the 12th (2014) 通常問題 0226
5

EQIDEN2014

通常問題 #0048
No. 5

代表作に『ピエタ』や『ダビデ像』などがある、ルネサンス期イタリアの芸術家は誰でしょう?
正解 : ミケランジェロ
EQIDEN2014 通常問題 0048
ミケランジェロ
6

誤1 (2003)

通常問題 #0499
No. 6

国会でお馴染みの「ヤジ」は、国会内での用語では「何発言」というでしょう?
正解 : 不規則発言
誤1 (2003) 通常問題 0499
不規則発言
7

EQIDEN2014

通常問題 #0292
No. 7

カーディガンなどを肩からかけて袖を胸の前で結ぶ着方のことを、ある職業の名前をとって「何巻き」というでしょう?
正解 : プロデューサー巻き
EQIDEN2014 通常問題 0292
プロデューサー巻き
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0032
No. 8

サドルやペダルを前後に並べて複数の人間が乗れるようにした自転車のことを、一般に何というでしょう?
正解 : タンデム
abc the seventh (2009) 通常問題 0032
タンデム
9

abc the second (2004)

通常問題 #0759
No. 9

大相撲で、物言いをつけることができるのは、勝負審判と誰でしょう?
正解 : 控え力士
abc the second (2004) 通常問題 0759
控え力士
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0329
No. 10

ギリシャ語で「移動する」という意味がある、プラスまたはマイナスの電荷を帯びた原子のことを何というでしょう?
正解 : イオン
abc the sixth (2008) 通常問題 0329
イオン
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0689
No. 11

「フェアリージャパン」といえば、どんなスポーツの日本代表チームの愛称でしょう?
正解 : 新体操
abc the ninth (2011) 通常問題 0689
新体操
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0773
No. 12

「岩澤理論」や「楕円曲線」などの技法を駆使し、1995年にフェルマーの最終定理を解決したイギリスの数学者は誰でしょう?
正解 : アンドリュー・ワイルズ
abc the 11th (2013) 通常問題 0773
アンドリュー・ワイルズ
13

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0089
No. 13

カカやクリスティアーノ・ロナウドといったスター選手が在籍する、スペインのサッカークラブは何でしょう?
正解 : レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0089
レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0616
No. 14

1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう?
正解 : コミックマーケット
abc the fifth (2007) 通常問題 0616
コミックマーケット
15

abc the second (2004)

通常問題 #0214
No. 15

1519年にメキシコに上陸し、アステカ帝国を滅ぼしたスペイン人は誰でしょう?
正解 : エルナン・コルテス
abc the second (2004) 通常問題 0214
エルナン・コルテス
16

abc the first (2003)

通常問題 #0365
No. 16

日本では森繁久彌から西田敏行に引き継がれた、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう?
正解 : テヴィエ
abc the first (2003) 通常問題 0365
テヴィエ
17

abc the third (2005)

通常問題 #0422
No. 17

ガンボやチリコンカン、ジャンバラヤなどに代表的される、アメリカ・ニューオリンズ発祥の料理を、この地区のフランス系移民の呼び名から何というでしょう?
正解 : ケイジャン料理
abc the third (2005) 通常問題 0422
ケイジャン料理
18

誤1 (2003)

通常問題 #0126
No. 18

その殻が二枚貝の片方だけに見えるところから、片思いの例えに使われる貝は何でしょう?
正解 : アワビ
誤1 (2003) 通常問題 0126
アワビ
19

EQIDEN2009

通常問題 #0399
No. 19

ゴルフ用語で、グリーンの周りからボールをピンに近付けるショットのことを、特に何ショットというでしょう?
正解 : アプローチ(ショット)
EQIDEN2009 通常問題 0399
アプローチ(ショット)
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 20

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0054
No. 21

日本語では「通貨供給量」と訳される、法人や個人などが保有するお金の量のことを英語で何というでしょう?
正解 : マネーサプライ
誤誤 (2007) 通常問題 0054
マネーサプライ
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0608
No. 22

自身の母親をモデルにしたといわれる『自由の女神像』で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi]
abc the eighth (2010) 通常問題 0608
フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi]
23

abc the third (2005)

通常問題 #0971
No. 23

カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう?
正解 : 回遊魚
abc the third (2005) 通常問題 0971
回遊魚
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0037
No. 24

英語の「paper」の語源になっている、古代エジプトで文字を書くために使用された植物のことを何というでしょう?
正解 : パピルス
abc the ninth (2011) 通常問題 0037
パピルス
25

誤2 (2004)

通常問題 #0312
No. 25

英語で、引用符のことを「クォーテーションマーク」、疑問符のことを「クエスチョンマーク」といいますが、感嘆符のことを何というでしょう?
正解 : エクスクラメーションマーク
誤2 (2004) 通常問題 0312
エクスクラメーションマーク
26

誤誤 (2007)

通常問題 #0173
No. 26

「追越し禁止」を表す日本の道路標識に、矢印は何本描かれているでしょう?
正解 : 2本
誤誤 (2007) 通常問題 0173
2本
27

誤2 (2004)

予備 #0057
No. 27

コーヒーの銘柄になっているモカという都市がある、中東の国はどこでしょう?
正解 : イエメン共和国
誤2 (2004) 予備 0057
イエメン共和国
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0406
No. 28

恋愛小説『私の男』で今年、第138回直木賞を受賞した女性作家は誰でしょう?
正解 : 桜庭一樹(さくらばかずき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0406
桜庭一樹(さくらばかずき)
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0539
No. 29

1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう?
正解 : セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f)
abc the sixth (2008) 通常問題 0539
セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f)
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0162
No. 30

キヌゲネズミ科に属する、主な種類にゴールデン、ロボロフスキー、ジャンガリアン等がある動物は何でしょう?
正解 : ハムスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0162
ハムスター
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0268
No. 31

地球上で最大の哺乳類であるシロナガスクジラは、ハクジラ、ヒゲクジラのどちらに分類されるでしょう?
正解 : ヒゲクジラ
abc the fifth (2007) 通常問題 0268
ヒゲクジラ
32

EQIDEN2008

通常問題 #0079
No. 32

国を囲む3つの海を表した3本の波のマークで有名な、デンマークを代表する陶磁器メーカーは何でしょう?
正解 : ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)
EQIDEN2008 通常問題 0079
ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0229
No. 33

ウィンドウズXPに変わる新しいOSとして、マイクロソフトが今年発売する予定の新OSはウィンドウズ何でしょう?
正解 : ビスタ(VISTA)
abc the fourth (2006) 通常問題 0229
ビスタ(VISTA)
34

EQIDEN2013

通常問題 #0331
No. 34

スターバック、イシュメイル、エイハブといった人物が登場する、イギリスの作家ハーマン・メルビルの長編小説は何でしょう?
正解 : 『白鯨』(はくげい)
EQIDEN2013 通常問題 0331
『白鯨』(はくげい)
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0720
No. 35

戸恒浩人(とつね・ひろひと)、内原智史(うちはら・さとし)、石井幹子(いしい・もとこ)といえば、いずれもどんな芸術で活躍する日本人でしょう?
正解 : 照明デザイン
abc the 11th (2013) 通常問題 0720
照明デザイン
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0774
No. 36

1969年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『ゴドーを待ちながら』がある作家は誰でしょう?
正解 : サミュエル・ベケット
abc the tenth (2012) 通常問題 0774
サミュエル・ベケット
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0606
No. 37

涙を表していることになるため、お葬式の際に唯一身につけてもよいとされる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the tenth (2012) 通常問題 0606
真珠
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0456
No. 38

1974年にウォーターゲート事件により任期途中で辞職した、アメリカ第37代大統領は誰でしょう?
正解 : リチャード・ミルハウス・ニクソン(Richard Milhous Nixon)
abc the 11th (2013) 通常問題 0456
リチャード・ミルハウス・ニクソン(Richard Milhous Nixon)
39

EQIDEN2012

通常問題 #0359
No. 39

電気の供給が絶たれることを「停電」といいますが、水道の供給が絶たれることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 断水
EQIDEN2012 通常問題 0359
断水
40

EQIDEN2012

通常問題 #0174
No. 40

1854年に旅行用鞄の専門店としてパリに開店した、「LV」のモノグラムで世界的に有名なファッションブランドは何でしょう?
正解 : ルイ・ヴィトン
EQIDEN2012 通常問題 0174
ルイ・ヴィトン
41

abc the third (2005)

通常問題 #0861
No. 41

昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 小林旭
abc the third (2005) 通常問題 0861
小林旭
42

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0045
No. 42

縫い目が表から目立たないため、スカートやズボンのすそ上げなどに用いられる縫い方を「何縫い」というでしょう?
正解 : まつり縫い
abc the ninth (2011) 敗者復活 0045
まつり縫い
43

abc the first (2003)

通常問題 #0099
No. 43

タヌキはイヌ科の動物ですが、キツネは何科の動物でしょう?
正解 : イヌ科
abc the first (2003) 通常問題 0099
イヌ科
44

abc the first (2003)

通常問題 #0535
No. 44

正岡子規や高浜虚子などの出身地で、俳句の町としても知られる四国の都市はどこでしょう?
正解 : 松山市
abc the first (2003) 通常問題 0535
松山市
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0104
No. 45

日本で「かしま市」という名前の市がある都道府県は、茨城県と、どこでしょう?
正解 : 佐賀県
abc the sixth (2008) 通常問題 0104
佐賀県
46

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0011
No. 46

戦後日本が初参加したヘルシンキオリンピックで、日本人として唯一金メダルを獲得したレスリング選手は誰でしょう?
正解 : 石井庄八(いしい・しょうはち)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0011
石井庄八(いしい・しょうはち)
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0246
No. 47

薄くはがすことができる性質から「千枚はがし」とも、光沢が強いことから「きらら」とも呼ばれる鉱物は何でしょう?
正解 : 雲母(うんも)
abc the eighth (2010) 通常問題 0246
雲母(うんも)
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0388
No. 48

クラシック音楽で、作品番号を表すアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : Op
abc the 12th (2014) 通常問題 0388
Op
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0754
No. 49

故郷である鎌倉の自然をこよなく愛した作家で、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 大仏次郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0754
大仏次郎
50

EQIDEN2010

通常問題 #0333
No. 50

インカ帝国を滅ぼしたのはフランシスコ・ピサロですが、アステカ帝国を滅ぼしたのは誰でしょう?
正解 : エルナン・コルテス[Hernan Cortes]
EQIDEN2010 通常問題 0333
エルナン・コルテス[Hernan Cortes]
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0480
No. 51

今年1月5日に亡くなった、平尾正晃(ひらお・まさあき)、ミッキー・カーチスと共に「ロカビリー三人男」と呼ばれた歌手は誰でしょう?
正解 : 山下敬二郎(やました・けいじろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0480
山下敬二郎(やました・けいじろう)
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0913
No. 52

数人が一つのチームを組み、一定時間のうちにどれだけ多くの野鳥を見つけられるか、を争う競技を何というでしょう?
正解 : バードソン
abc the fourth (2006) 通常問題 0913
バードソン
53

誤3 (2005)

通常問題 #0105
No. 53

ハープには弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
誤3 (2005) 通常問題 0105
7つ
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0384
No. 54

現在発行されている通常硬貨で、金額が漢字のみで書かれているのは何円硬貨でしょう?
正解 : 5円硬貨
abc the fifth (2007) 通常問題 0384
5円硬貨
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0715
No. 55

15世紀、ザグレス岬に航海学校を設立するなどして、ポルトガルの海外政策を推進した王子は誰でしょう?
正解 : エンリケ(航海王子)
abc the seventh (2009) 通常問題 0715
エンリケ(航海王子)
56

誤1 (2003)

通常問題 #0020
No. 56

そのオスは俗に「鼻曲がり」とも呼ばれる、石狩鍋には欠かせない魚といえば何でしょう?
正解 : 鮭
誤1 (2003) 通常問題 0020
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0572
No. 57

今年のF1グランプリで、開幕戦が開催された国はどこでしょう?
正解 : バーレーン
abc the fourth (2006) 通常問題 0572
バーレーン
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0081
No. 58

正式には「全国健康福祉祭」という、1988年から毎年開催されている、60歳以上を対象にしたスポーツや文化の祭典を何というでしょう?
正解 : ねんりんピック
abc the tenth (2012) 通常問題 0081
ねんりんピック
59

EQIDEN2011

通常問題 #0145
No. 59

剣道の「始め」に当たる、フェンシングで、主審が試合開始の合図として言う言葉は何でしょう?
正解 : アレ
EQIDEN2011 通常問題 0145
アレ
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0123
No. 60

兄は啓太、弟は悠太である、今年(2014年)の箱根駅伝で東洋大学の総合優勝に大きく貢献した、双子の選手の苗字は何でしょう?
正解 : 設楽(したら)
abc the 12th (2014) 通常問題 0123
設楽(したら)
61

abc the third (2005)

通常問題 #0521
No. 61

今年2月13日に、旧長野県山口村が越県合併によって編入した、岐阜県の都市はどこでしょう?
正解 : 中津川市
abc the third (2005) 通常問題 0521
中津川市
62

誤1 (2003)

通常問題 #0277
No. 62

1993年に、外国人として初めて横綱に昇進した、ハワイ出身の力士は誰でしょう?
正解 : 曙太郎
誤1 (2003) 通常問題 0277
曙太郎
63

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0011
No. 63

4年前には韓国を、今年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会ではオーストラリアを率いるオランダ人監督は誰でしょう?
正解 : フース・ヒディンク
abc the fourth (2006) 敗者復活 0011
フース・ヒディンク
64

EQIDEN2009

通常問題 #0085
No. 64

ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう?
正解 : メルクリウス
EQIDEN2009 通常問題 0085
メルクリウス
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0884
No. 65

スイスの音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズが開発した、体の動きを音楽に結び付けてリズム感覚を育てる音楽教育法の一つは何でしょう?
正解 : リトミック
abc the seventh (2009) 通常問題 0884
リトミック
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0399
No. 66

とらえどころのないさまや要領を得ないさまを、「ひょうたんで何を押さえる」というでしょう?
正解 : 鯰(なまず)
abc the ninth (2011) 通常問題 0399
鯰(なまず)
67

abc the first (2003)

通常問題 #0726
No. 67

向こう見ずに猛烈な勢いで突き進むことを、「イノシシ」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 猪突猛進
abc the first (2003) 通常問題 0726
猪突猛進
68

EQIDEN2009

通常問題 #0270
No. 68

743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法
EQIDEN2009 通常問題 0270
墾田永年私財法
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0632
No. 69

ショーロホフの小説『静かなるドン』の「ドン」とは何の名前を指す言葉でしょう?
正解 : 川(ドン川)
abc the fourth (2006) 通常問題 0632
川(ドン川)
70

abc the second (2004)

通常問題 #0611
No. 70

顔に傷があったことから「スカーフェイス」の異名を持つ、禁酒法時代に暗躍したシカゴのギャングといえば誰でしょう?
正解 : アル・カポネ
abc the second (2004) 通常問題 0611
アル・カポネ
71

EQIDEN2011

通常問題 #0309
No. 71

片方の大きなハサミを動かす様子が潮を呼び寄せているように見えることから名がついた、スナガニ科のカニは何でしょう?
正解 : シオマネキ
EQIDEN2011 通常問題 0309
シオマネキ
72

EQIDEN2010

通常問題 #0060
No. 72

海に棲む「タコ」は英語でオクトパスといいますが、空に揚げる「凧」は英語で何というでしょう?
正解 : カイト[kite]
EQIDEN2010 通常問題 0060
カイト[kite]
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0399
No. 73

演劇で使われる言葉で、食べ物などのように一回使うと無くなってしまうもののことを何というでしょう?
正解 : 消えもの
abc the seventh (2009) 通常問題 0399
消えもの
74

abc the first (2003)

通常問題 #0968
No. 74

テレビゲームなどで「RPG」といったらどんな種類のゲームの略称でしょう?
正解 : ロールプレイングゲーム
abc the first (2003) 通常問題 0968
ロールプレイングゲーム
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0617
No. 75

虚無僧(こむそう)が頭にかぶる、深い編み笠のことを何というでしょう?
正解 : 天蓋[てんがい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0617
天蓋[てんがい]
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0369
No. 76

戦後の歴代東京都知事をあいうえお順で並べた時、最初に来るのは誰でしょう?
正解 : 青島幸男
abc the fourth (2006) 通常問題 0369
青島幸男
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0507
No. 77

テレビ東京ホールディングスの筆頭株主である新聞社はどこでしょう?
正解 : 日本経済新聞社
abc the 12th (2014) 通常問題 0507
日本経済新聞社
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0370
No. 78

生物学者ダーウィンの祖父である、クイーンズウェア、ジャスパーウェアなどで知られる世界的陶磁器メーカーの創業者は誰でしょう?
正解 : ジョサイア・ウェッジウッド
abc the tenth (2012) 通常問題 0370
ジョサイア・ウェッジウッド
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0156
No. 79

生涯独身を通したエリザベス1世に因んで名付けられた、リッチモンドを州都とするアメリカの州は何州でしょう?
正解 : バージニア州
abc the tenth (2012) 通常問題 0156
バージニア州
80

abc the third (2005)

通常問題 #0736
No. 80

体の中に不足すると味覚障害を引き起こす、元素記号Znで表される金属元素といえば何でしょう?
正解 : 亜鉛
abc the third (2005) 通常問題 0736
亜鉛
81

EQIDEN2008

通常問題 #0170
No. 81

昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう?
正解 : 南流石(さすが)
EQIDEN2008 通常問題 0170
南流石(さすが)
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0267
No. 82

テレビ番組の構成作家としても活躍する、『永遠の0(ゼロ)』『Box!(ボックス)』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 百田尚樹(ひゃくた・なおき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0267
百田尚樹(ひゃくた・なおき)
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0300
No. 83

ギリシャの三大悲劇作家といえば、アイスキュロス、ソフォクレスと誰でしょう?
正解 : エウリピデス
abc the seventh (2009) 通常問題 0300
エウリピデス
84

abc the third (2005)

通常問題 #0267
No. 84

今年行われるF1グランプリに新設されたレースは、どこの国で行われるグランプリでしょう?
正解 : トルコ
abc the third (2005) 通常問題 0267
トルコ
85

abc the first (2003)

通常問題 #0175
No. 85

神が弟の供物のみを受け取り、恥をかかされたことが動機になったという、旧約聖書に登場する人類最初の殺人犯は誰でしょう?
正解 : カイン
abc the first (2003) 通常問題 0175
カイン
86

誤4 (2006)

通常問題 #0002
No. 86

仏教への信仰が篤く、東大寺をはじめ全国に国分寺を建立させたのは何天皇でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤4 (2006) 通常問題 0002
聖武天皇
87

誤3 (2005)

通常問題 #0188
No. 87

ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう?
正解 : テニス
誤3 (2005) 通常問題 0188
テニス
88

誤4 (2006)

通常問題 #0368
No. 88

岩手県の遠野地方によく見られる、母屋と馬屋が一体となったL字型の家を何というでしょう?
正解 : 曲がり家
誤4 (2006) 通常問題 0368
曲がり家
89

abc the second (2004)

通常問題 #0166
No. 89

いわゆる中国4大料理のうち、麻姿豆腐や回鍋肉、棒棒鶏など辛味が特徴の料理で知られるのは何料理でしょう?
正解 : 四川料理
abc the second (2004) 通常問題 0166
四川料理
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0734
No. 90

相対湿度が100%となり水滴が生じ始める温度のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 露点
abc the sixth (2008) 通常問題 0734
露点
91

EQIDEN2014

通常問題 #0130
No. 91

御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう?
正解 : 打出の小槌
EQIDEN2014 通常問題 0130
打出の小槌
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0399
No. 92

前から数えても、後ろから数えても同じ位置になるところからその名がついた、ラグビーのポジションは何でしょう?
正解 : ナンバーエイト
誤誤 (2007) 通常問題 0399
ナンバーエイト
93

誤2 (2004)

通常問題 #0139
No. 93

銀行家の夫の元から家出する主人公ノラ=ヘルメルの姿を描いた、イプセンの代表作は何でしょう?
正解 : 人形の家
誤2 (2004) 通常問題 0139
人形の家
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0263
No. 94

安芸(あき)の国と伊予の国にまたがることから名がついた、瀬戸内海西部に位置する諸島は何でしょう?
正解 : 芸予(げいよ)諸島
abc the ninth (2011) 通常問題 0263
芸予(げいよ)諸島
95

誤2 (2004)

通常問題 #0033
No. 95

ボクシングの名手として名を馳せたギリシャ神話の人物で、後に兄カストルと共に双子座になったのは誰でしょう?
正解 : ポルックス
誤2 (2004) 通常問題 0033
ポルックス
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0433
No. 96

マルクス経済学をヒントに戦後の日本で実行された、基幹産業へ重点的に資源配分を行う経済政策は何でしょう?
正解 : 傾斜生産方式
abc the eighth (2010) 通常問題 0433
傾斜生産方式
97

誤3 (2005)

通常問題 #0377
No. 97

日本酒の名産地で、灘(なだ)があるのは兵庫県ですが、伏見があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 京都府
誤3 (2005) 通常問題 0377
京都府
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0284
No. 98

アフリカ最大の湖・ビクトリア湖が国境を接する3つの国とは、ケニア、タンザニアとどこでしょう?
正解 : ウガンダ
abc the eighth (2010) 通常問題 0284
ウガンダ
99

EQIDEN2008

通常問題 #0466
No. 99

正式には「NARAS(ナラス)アチーブメント・アワーズ」という、受賞者に蓄音器の形をしたレプリカが贈られる、世界的な音楽の賞は何でしょう?
正解 : グラミー賞
EQIDEN2008 通常問題 0466
グラミー賞
100

abc the second (2004)

通常問題 #0391
No. 100

「19世紀最高のピアニスト」と称された、ドイツの作曲家、シューマンの妻でもある女性は誰でしょう?
正解 : クララ・シューマン
abc the second (2004) 通常問題 0391
クララ・シューマン

もう一回、引き直す