ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤4 (2006) 通常問題 #0104 | No. 1  別名を「ヨロイネズミ」という、敵に襲われると体を丸くして身を守ることでもお馴染みの哺乳類といえば何でしょう? 正解 : アルマジロ 誤4 (2006) 通常問題  0104  | アルマジロ | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0685 | No. 2  4人の息子はそれぞれ公卿として活躍し、娘は聖武天皇の皇后となった、藤原鎌足の次男である奈良時代の貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原不比等(ふじわらのふひと) abc the 12th (2014) 通常問題  0685  | 藤原不比等(ふじわらのふひと) | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0589 | No. 3  会社の魅力をアピールすることで株主の底辺を広げようとする、投資家向けの広告活動をアルファベット2文字で何活動というでしょう? 正解 : IR(活動) abc the seventh (2009) 通常問題  0589  | IR(活動) | 
| 4 | abc the first (2003) 通常問題 #0197 | No. 4  弓を引き絞り、矢を放たないまま構えている状態に由来する、準備を整えて待機していることを何というでしょう? 正解 : 満を持す abc the first (2003) 通常問題  0197  | 満を持す | 
| 5 | abc the third (2005) 通常問題 #0581 | No. 5  料理で、煮崩れを防ぐために野菜の角を切り落として丸みをつけることを何というでしょう? 正解 : 面取り abc the third (2005) 通常問題  0581  | 面取り | 
| 6 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0041 | No. 6  現在、大学入試センター試験の外国語試験で選択できる5科目とは、英語、フランス語、ドイツ語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 abc the sixth (2008) 敗者復活  0041  | 韓国語 | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0800 | No. 7  京セラの稲盛一夫(いなもり・かずお)が提唱した、会社の組織を小集団に分けて運営管理していく経営手法を、ある生き物の名を取って何経営というでしょう? 正解 : アメーバ経営 abc the fifth (2007) 通常問題  0800  | アメーバ経営 | 
| 8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0557 | No. 8  炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう? 正解 : カカオマス abc the sixth (2008) 通常問題  0557  | カカオマス | 
| 9 | EQIDEN2008 通常問題 #0020 | No. 9  魚にも色々ありますが、調理をするのに公的な免許を必要とする唯一の魚は何でしょう? 正解 : フグ EQIDEN2008 通常問題  0020  | フグ | 
| 10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0657 | No. 10  奈良の大仏には 966個、鎌倉の大仏には 656個ある、仏像の丸まった髪の毛のことを何というでしょう? 正解 : 螺髪(らはつ、らほつ) abc the tenth (2012) 通常問題  0657  | 螺髪(らはつ、らほつ) | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0937 | No. 11  1925年、日本で普通選挙法が成立したときの総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 加藤高明 abc the first (2003) 通常問題  0937  | 加藤高明 | 
| 12 | EQIDEN2013 通常問題 #0187 | No. 12  元々は扇の骨がばらばらにならないように打ち込まれる金具のことで、現在では物事の最も重要になる部分を指す言葉は何でしょう? 正解 : 要(かなめ) EQIDEN2013 通常問題  0187  | 要(かなめ) | 
| 13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0067 | No. 13  「勝利の朝」「招かれざる客」「冬のライオン」「黄昏」で、史上最多の4度アカデミー主演女優賞に輝いた女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤1 (2003) 通常問題  0067  | キャサリン・ヘップバーン | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0143 | No. 14  いろはがるたで、江戸の「い」は「犬も歩けば棒にあたる」ですが、京都での「い」は何でしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the fourth (2006) 通常問題  0143  | 一寸先は闇 | 
| 15 | abc the first (2003) 通常問題 #0155 | No. 15  日本の鉄道で、現在一番長い路線は東北本線ではなくなりました。京都と幡生(はたぶ)を結ぶ何線でしょう? 正解 : 山陰本線 abc the first (2003) 通常問題  0155  | 山陰本線 | 
| 16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0180 | No. 16  地球内部の地層の分類で、リソスフェアの下に位置する比較的軟らかい層を何というでしょう? 正解 : アセノスフェア abc the 12th (2014) 通常問題  0180  | アセノスフェア | 
| 17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0656 | No. 17  世論調査などの回答者で「わからない」と答えた人のことを、アルファベット2文字で何というでしょう? 正解 : DK【「DKグループ」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0656  | DK【「DKグループ」なども○】 | 
| 18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0723 | No. 18  ラテラルパス、プロンジョンシュート、スカイプレーといえば、何という球技で用いられる用語でしょう? 正解 : ハンドボール abc the ninth (2011) 通常問題  0723  | ハンドボール | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0632 | No. 19  アメリカ無声映画時代の三大喜劇俳優といえば、チャールズ・チャップリン、バスター・キートンと誰でしょう? 正解 : ハロルド・ロイド abc the third (2005) 通常問題  0632  | ハロルド・ロイド | 
| 20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0289 | No. 20  松尾芭蕉の俳句で、「五月雨を集めて早し」に続く言葉は「最上川」ですが、「五月雨の降り残してや」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 光堂 誤誤 (2007) 通常問題  0289  | 光堂 | 
| 21 | 誤2 (2004) 通常問題 #0311 | No. 21  日本でこれまで発行された硬貨のうち、最高の額面と言えばいくらでしょう? 正解 : 10万円 誤2 (2004) 通常問題  0311  | 10万円 | 
| 22 | EQIDEN2012 通常問題 #0217 | No. 22  茶道で、茶室に付随して作られた庭園のことを何というでしょう? 正解 : 露地 EQIDEN2012 通常問題  0217  | 露地 | 
| 23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0124 | No. 23  昭和24年に創業された鬼塚商会を前身とする、「タイガー」などのブランドで有名な日本のスポーツシューズメーカーは何でしょう? 正解 : asics(アシックス) abc the sixth (2008) 通常問題  0124  | asics(アシックス) | 
| 24 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0037 | No. 24  今年(2009年)発売50周年を迎える、アメリカのマテル社が販売する着せ替え人形は何でしょう? 正解 : バービー abc the seventh (2009) 敗者復活  0037  | バービー | 
| 25 | EQIDEN2009 通常問題 #0128 | No. 25  皮膚に障害を与える薬品を使うことで、新しい皮膚の再生を促す美容法を何というでしょう? 正解 : ケミカルピーリング EQIDEN2009 通常問題  0128  | ケミカルピーリング | 
| 26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0501 | No. 26  役に立たない人や気のきかない人のことを、木でできた人形にたとえて何というでしょう? 正解 : 木偶の坊(でくのぼう) abc the sixth (2008) 通常問題  0501  | 木偶の坊(でくのぼう) | 
| 27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0719 | No. 27  陸上の男子十種競技で、1日目の最初の種目は100メートル走ですが、2日目の最初の種目は何でしょう? 正解 : 110メートルハードル(走) abc the 11th (2013) 通常問題  0719  | 110メートルハードル(走) | 
| 28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0363 | No. 28  ボート競技で、1人1本のオールで漕ぐものをスウィープ種目といいますが、1人2本のオールで漕ぐ種目を何というでしょう? 正解 : スカル種目 abc the ninth (2011) 通常問題  0363  | スカル種目 | 
| 29 | abc the second (2004) 通常問題 #0205 | No. 29  「銀河の滝」「流星の滝」などが有名な、北海道の石狩川上流にある渓谷は何でしょう? 正解 : 層雲峡(そううんきょう) abc the second (2004) 通常問題  0205  | 層雲峡(そううんきょう) | 
| 30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0987 | No. 30  19世紀にパリ郊外のフォンテンブローの森に居住した風景画家のグループを、村の名にちなんで何派というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the fourth (2006) 通常問題  0987  | バルビゾン派 | 
| 31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0219 | No. 31  昨年は映画『山形スクリーム』の監督を務めた、木之内みどりを妻に持つ個性派俳優は誰でしょう? 正解 : 竹中直人 abc the eighth (2010) 通常問題  0219  | 竹中直人 | 
| 32 | abc the third (2005) 通常問題 #0975 | No. 32  日本民謡の節回しの基本とされている、長調の音階からファとシを抜いた音階のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : ヨナ抜き音階(ペンタトニック) abc the third (2005) 通常問題  0975  | ヨナ抜き音階(ペンタトニック) | 
| 33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0052 | No. 33  『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4つの作品でアカデミー主演女優賞を受賞した女優は誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン abc the fifth (2007) 通常問題  0052  | キャサリン・ヘップバーン | 
| 34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0304 | No. 34  ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 誤1 (2003) 通常問題  0304  | 蝶 | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0576 | No. 35  代表作に『友達のうちはどこ?』や、1997年のカンヌ映画祭でグランプリを受賞した『桜桃(おうとう)の味』などがある、イランの映画監督は誰でしょう? 正解 : アッバス・キアロスタミ abc the 11th (2013) 通常問題  0576  | アッバス・キアロスタミ | 
| 36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0073 | No. 36  ローマ数字発祥の国は古代ローマですが、アラビア数字発祥の国と言われるのはどこでしょう? 正解 : インド abc the eighth (2010) 通常問題  0073  | インド | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0871 | No. 37  自ら詠んだ万葉調の歌を『金塊和歌集』にまとめた、鎌倉幕府3代将軍といえば誰でしょう? 正解 : 源実朝 abc the third (2005) 通常問題  0871  | 源実朝 | 
| 38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0553 | No. 38  昔の中国で使われていた銀貨「餅銀(へいぎん)」の大きな物のことで、多額のお金を使うときに「はたく」といわれるのは何でしょう? 正解 : 大枚(たいまい) abc the ninth (2011) 通常問題  0553  | 大枚(たいまい) | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0036 | No. 39  80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう? 正解 : 茶筅[ちゃせん] abc the seventh (2009) 通常問題  0036  | 茶筅[ちゃせん] | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0008 | No. 40  対戦する選手同士が始めから体を密着させ、相手の上体が先に地面につくかで勝敗を決める、韓国版相撲といわれるスポーツは何でしょう? 正解 : シルム(シムル) abc the third (2005) 通常問題  0008  | シルム(シムル) | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0482 | No. 41  世界三大宗教と言われる仏教、キリスト教、イスラム教のうち、信者の数が最も多いのは何でしょう? 正解 : キリスト教 abc the second (2004) 通常問題  0482  | キリスト教 | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0071 | No. 42  内部には救世(ぐぜ)観音像が安置されている、法隆寺の東院の中にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿 abc the second (2004) 通常問題  0071  | 夢殿 | 
| 43 | EQIDEN2008 通常問題 #0213 | No. 43  南部藩士の家に、稲の収穫時に生まれたことから名付けられた、かつて五千円札の肖像に描かれていた教育者は誰でしょう? 正解 : 新渡戸稲造 EQIDEN2008 通常問題  0213  | 新渡戸稲造 | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0362 | No. 44  後ろ足で立ち上がるライオンのエンブレムで有名な、ヨーロッパの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : プジョー[Peugeot] abc the seventh (2009) 通常問題  0362  | プジョー[Peugeot] | 
| 45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0019 | No. 45  ホワイトハウスといえばアメリカの大統領官邸ですが、ピンクハウスといえばどこの国の大統領官邸でしょう? 正解 : アルゼンチン abc the fifth (2007) 通常問題  0019  | アルゼンチン | 
| 46 | EQIDEN2010 通常問題 #0061 | No. 46  役所に登録することによって、法的な効力を持たせたハンコのことを何というでしょう? 正解 : 実印 EQIDEN2010 通常問題  0061  | 実印 | 
| 47 | EQIDEN2014 通常問題 #0050 | No. 47  16進数では12、SI接頭辞では100分の1、元素記号では炭素をあらわすアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : C EQIDEN2014 通常問題  0050  | C | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0600 | No. 48  年末から1月中旬に開催される「パリ~ダカールラリー」、この「ダカール」とはどこの国の都市でしょう? 正解 : セネガル abc the first (2003) 通常問題  0600  | セネガル | 
| 49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0395 | No. 49  「チョウダの列」などというときの「チョウダ」とは、体が長いどんな動物の形を表しているでしょう? 正解 : 蛇 誤3 (2005) 通常問題  0395  | 蛇 | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0106 | No. 50  本名をエマニュエル・ラドニツキーというアメリカの写真家で、ソラリゼーションという技法を用いた作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : マン・レイ abc the tenth (2012) 通常問題  0106  | マン・レイ | 
| 51 | EQIDEN2010 通常問題 #0251 | No. 51  日光東照宮にある左甚五郎の『眠り猫』は、何の花の中で寝ているでしょう? 正解 : 牡丹 EQIDEN2010 通常問題  0251  | 牡丹 | 
| 52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0221 | No. 52  ブライアン、デニス、カールのウィルソン3兄弟を中心に結成されたアメリカのバンドで、『サーフィン・U.S.A.』で知られるのは何でしょう? 正解 : ザ・ビーチ・ボーイズ abc the tenth (2012) 通常問題  0221  | ザ・ビーチ・ボーイズ | 
| 53 | EQIDEN2012 通常問題 #0086 | No. 53  商品単価を表したり、メールアドレスの区切りに使われたりする記号は何でしょう? 正解 : @(アットマーク) EQIDEN2012 通常問題  0086  | @(アットマーク) | 
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0058 | No. 54  1947年、大森区が蒲田区を編入して現在の名前となった、東京23区のひとつは何でしょう? 正解 : 大田区 abc the ninth (2011) 通常問題  0058  | 大田区 | 
| 55 | EQIDEN2013 通常問題 #0069 | No. 55  日本語では「空想科学小説」と訳される文学のジャンルを、アルファベット2文字の略語で何というでしょう? 正解 : SF EQIDEN2013 通常問題  0069  | SF | 
| 56 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0001 | No. 56  気象庁によると、雹(ひょう)と霰(あられ)は直径何ミリメートルで区別されているでしょう? 正解 : 5mm 誤誤 (2007) 通常問題  0001  | 5mm | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0286 | No. 57  リーフデ号の船尾にはこの人物の木像が飾られていた、『愚神礼賛』などの著書で知られるオランダの人文主義者は誰でしょう? 正解 : デジデリウス・エラスムス abc the third (2005) 通常問題  0286  | デジデリウス・エラスムス | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0529 | No. 58  日本酒の銘柄で、「久保田」「八海山」「越乃寒梅」といえばどこの県のお酒でしょう? 正解 : 新潟県 abc the second (2004) 通常問題  0529  | 新潟県 | 
| 59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0466 | No. 59  ホワイトハウスにある大統領執務室のことを、その形から何ルームというでしょう? 正解 : オーバルルーム 誤1 (2003) 通常問題  0466  | オーバルルーム | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0989 | No. 60  第一次大戦後のドイツで激しいインフレが起こった際、貨幣価値を安定させるため1923年に発行されたお札を何というでしょう? 正解 : レンテンマルク abc the second (2004) 通常問題  0989  | レンテンマルク | 
| 61 | 誤2 (2004) 通常問題 #0192 | No. 61  「ムレナデシコ」とも呼ばれるナデシコ科の多年草で、白く小さい可憐な花が花束などに利用されるのは何でしょう? 正解 : カスミソウ 誤2 (2004) 通常問題  0192  | カスミソウ | 
| 62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0157 | No. 62  一般的なトランプ1組52枚のうち、絵札と呼ばれる札は何枚あるでしょう? 正解 : 12枚 abc the 12th (2014) 通常問題  0157  | 12枚 | 
| 63 | EQIDEN2008 通常問題 #0359 | No. 63  現在のイラクの大統領はタラバニですが、イランの大統領は誰でしょう? 正解 : (マフムード・)アフマディネジャド EQIDEN2008 通常問題  0359  | (マフムード・)アフマディネジャド | 
| 64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0315 | No. 64  イタリアのサッカーファンや、F1のフェラーリのファンのことを、「チフスにかかった人」を意味するイタリア語で何というでしょう? 正解 : ティフォシ abc the tenth (2012) 通常問題  0315  | ティフォシ | 
| 65 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0036 | No. 65  ほとんどの格闘技において反則となる、相手の目を攻撃する打撃のことを、「親指」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : サミング abc the eighth (2010) 敗者復活  0036  | サミング | 
| 66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0669 | No. 66  1860年に桜田門外の変で暗殺された、江戸幕府の大老は誰でしょう? 正解 : 井伊直弼[いい・なおすけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0669  | 井伊直弼[いい・なおすけ] | 
| 67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0355 | No. 67  日本のナンバープレートの地名表示で、全て平仮名表記なのは、「いわき」「なにわ」「とちぎ」と、もう1つは何でしょう? 正解 : つくば abc the fifth (2007) 通常問題  0355  | つくば | 
| 68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0507 | No. 68  かつては長谷川滋利(しげとし)が在籍し、今年からは松井秀喜が所属するメジャーリーグの球団は何でしょう? 正解 : ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0507  | ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】 | 
| 69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0084 | No. 69  電化製品を使っていない時でもコンセントに接続しているだけで消費される微少な電力のことを一般に「何電力」というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the 11th (2013) 通常問題  0084  | 待機電力 | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0263 | No. 70  テレビではアダム・ウェストが、映画では最新作のクリスチャン・ベールを含めこれまでに4人が演じている、アメリカンコミックのヒーローは誰でしょう? 正解 : バットマン abc the fourth (2006) 通常問題  0263  | バットマン | 
| 71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0292 | No. 71  旅人が自炊して燃料代だけを払ったことから名が付いた、江戸時代以前まであった料金の安い宿屋を何といったでしょう? 正解 : 木賃宿[きちんやど] abc the seventh (2009) 通常問題  0292  | 木賃宿[きちんやど] | 
| 72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0530 | No. 72  「地上にこだまする人々の声」を表している、龍笛(りゅうてき)、笙(しょう)と共に「雅楽の三管」と呼ばれる縦笛は何でしょう? 正解 : 篳篥(ひちりき) abc the tenth (2012) 通常問題  0530  | 篳篥(ひちりき) | 
| 73 | EQIDEN2014 通常問題 #0284 | No. 73  平行に設置された高さ80センチ差の2本の棒を用いて演技する、女子体操競技の種目は何でしょう? 正解 : 段違い平行棒 EQIDEN2014 通常問題  0284  | 段違い平行棒 | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0765 | No. 74  鉄や銅などの様に比較的埋蔵量の多い金属を、レアメタルに対して何というでしょう? 正解 : ベースメタル abc the fourth (2006) 通常問題  0765  | ベースメタル | 
| 75 | 誤1 (2003) 通常問題 #0204 | No. 75  ある人が「天が落ちてきはしまいか」と心配したという『列子』の故事から、無用な心配のことを何というでしょう? 正解 : 杞憂 誤1 (2003) 通常問題  0204  | 杞憂 | 
| 76 | abc the first (2003) 通常問題 #0485 | No. 76  「食指が動く」というときの「食指」とは、どの指のことでしょう? 正解 : 人差し指 abc the first (2003) 通常問題  0485  | 人差し指 | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0742 | No. 77  お菓子の飾り付けに用いられるフキの砂糖漬けのことを、「天使の薬草」という意味のラテン語で何というでしょう? 正解 : アンゼリカ abc the second (2004) 通常問題  0742  | アンゼリカ | 
| 78 | EQIDEN2009 通常問題 #0181 | No. 78  卓球の試合開始から6ポイントごとに認められている、選手がタオルで汗を拭く行為のことを何というでしょう? 正解 : タオリング EQIDEN2009 通常問題  0181  | タオリング | 
| 79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0239 | No. 79  大胆な金融緩和と積極的な財政出動を特徴とする第2次安倍晋三政権の経済政策を、「安倍」と「エコノミクス」を組み合わせた造語で何というでしょう? 正解 : アベノミクス abc the 11th (2013) 通常問題  0239  | アベノミクス | 
| 80 | abc the first (2003) 通常問題 #0697 | No. 80  ラグビーで、ボールを持ったプレーヤーの周りに両チームのプレーヤーが密集した状態のことを何というでしょう? 正解 : モール abc the first (2003) 通常問題  0697  | モール | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0226 | No. 81  愛媛県の「伊予」、広島県の「備後(ビンゴ)」、福岡県の「久留米」のものが有名な織物は何でしょう? 正解 : 絣(かすり) abc the third (2005) 通常問題  0226  | 絣(かすり) | 
| 82 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0387 | No. 82  「三四郎」「花子」「一太郎」といったパソコン用ソフトを発売している、日本のソフトメーカーは何でしょう? 正解 : ジャストシステム 誤誤 (2007) 通常問題  0387  | ジャストシステム | 
| 83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0494 | No. 83  標高2037mのミッチェル山を最高峰とする、石油や石炭の産地としても有名な北アメリカ東部の山脈は何でしょう? 正解 : アパラチア山脈 abc the fourth (2006) 通常問題  0494  | アパラチア山脈 | 
| 84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0747 | No. 84  ゴルフのマッチプレイで、勝敗を決するホールの事を何ホールというでしょう? 正解 : ドーミーホール abc the fourth (2006) 通常問題  0747  | ドーミーホール | 
| 85 | EQIDEN2011 通常問題 #0014 | No. 85  本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう? 正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) EQIDEN2011 通常問題  0014  | 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) | 
| 86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0294 | No. 86  父の蝦夷(えみし)と共に大和政権で大きな権力を握った人物で、645年に中大兄皇子らによって暗殺されたのは誰でしょう? 正解 : 蘇我入鹿(そがのいるか) 誤3 (2005) 通常問題  0294  | 蘇我入鹿(そがのいるか) | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0403 | No. 87  テニスで、前に出てきた相手に対し、脇を抜いていくショットを何というでしょう? 正解 : パッシングショット abc the 12th (2014) 通常問題  0403  | パッシングショット | 
| 88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0232 | No. 88  跡形もなく消え失せてしまうことを、2つの気象用語を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0232  | 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】 | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0405 | No. 89  ノーベル賞6部門のうち、日本人の受賞者が最も多い部門はどれでしょう? 正解 : 物理学賞 abc the eighth (2010) 通常問題  0405  | 物理学賞 | 
| 90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0132 | No. 90  惑星は英語で「プラネット」といいますが、準惑星は英語で何というでしょう? 正解 : ドワーフ・プラネット abc the ninth (2011) 通常問題  0132  | ドワーフ・プラネット | 
| 91 | EQIDEN2013 通常問題 #0285 | No. 91  国際陸上競技連盟が定める駅伝の国際ルールでは、走る距離の合計は6区間で何キロメートルでしょう? 正解 : 42.195km EQIDEN2013 通常問題  0285  | 42.195km | 
| 92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0103 | No. 92  日本の旧国名で「アワの国」と呼ばれたのは、徳島県と、もう一つは現在の何県の一部でしょう? 正解 : 千葉県(徳島は阿波、千葉は安房) 誤3 (2005) 通常問題  0103  | 千葉県(徳島は阿波、千葉は安房) | 
| 93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0333 | No. 93  全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語と並びスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語(Rumantsch) abc the 11th (2013) 通常問題  0333  | ロマンシュ語(Rumantsch) | 
| 94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0612 | No. 94  ドイツの法学者・ラートブルフによって提唱された、宗教的・政治的な思想に基づいてなされる犯罪のことを何犯というでしょう? 正解 : 確信犯 abc the 12th (2014) 通常問題  0612  | 確信犯 | 
| 95 | EQIDEN2011 通常問題 #0354 | No. 95  今年、映画『ブラック・スワン』のニナ役で、自身初のアカデミー賞を最優秀女優部門で受賞した女優は誰でしょう? 正解 : ナタリー・ポートマン EQIDEN2011 通常問題  0354  | ナタリー・ポートマン | 
| 96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0640 | No. 96  雨の日などに、路面と自動車のタイヤとの間に水が入り浮いたような状態になる現象を何現象というでしょう? 正解 : ハイドロプレーニング現象 abc the fifth (2007) 通常問題  0640  | ハイドロプレーニング現象 | 
| 97 | abc the second (2004) 敗者復活 #0040 | No. 97  鎖国していた頃の日本で唯一海外と貿易を行っていた、長崎に造られた人工の島は何でしょう? 正解 : 出島 abc the second (2004) 敗者復活  0040  | 出島 | 
| 98 | EQIDEN2011 通常問題 #0120 | No. 98  「えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧(おさ)えつけていた。」という書き出しで始まる、作家・梶井基次郎(かじい・もとじろう)の代表作は何でしょう? 正解 : 『檸檬(れもん)』 EQIDEN2011 通常問題  0120  | 『檸檬(れもん)』 | 
| 99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0213 | No. 99  カンテレという楽器を奏でる吟遊詩人によって語り継がれた、フィンランドの叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ』 誤4 (2006) 通常問題  0213  | 『カレワラ』 | 
| 100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0441 | No. 100  出産のあと、母体が妊娠の前の状態に回復するまでの期間を「何期」というでしょう? 正解 : 産褥期 abc the fifth (2007) 通常問題  0441  | 産褥期 |