ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

通常問題 #0015
No. 1

漢字の「新」(あたらしい)という字が付く東海道・山陽新幹線の駅で、最も東京に近いのは「新横浜」ですが、最も博多に近いのはどこでしょう?
正解 : 新下関
誤4 (2006) 通常問題 0015
新下関
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0219
No. 2

新しい電話の形態であるIP電話のIPとは何という英語の略でしょう?
正解 : Internet Protocol
abc the fourth (2006) 通常問題 0219
Internet Protocol
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0757
No. 3

作品中に登場する会社の名前をタイトルにしている、「ロボット」という言葉が最初に登場したチャペックの戯曲は何でしょう?
正解 : 『R=U=R』
abc the fourth (2006) 通常問題 0757
『R=U=R』
4

EQIDEN2011

通常問題 #0211
No. 4

地球の体積の80%以上を占める、地殻と核の間の部分を何というでしょう?
正解 : マントル
EQIDEN2011 通常問題 0211
マントル
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0679
No. 5

1975年にシンガポールが世界で初めて導入した、大都市の中心部などに入ってくる車から通行料を取る制度を英語で何というでしょう?
正解 : ロードプライシング制度
abc the seventh (2009) 通常問題 0679
ロードプライシング制度
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0546
No. 6

現在の野田佳彦改造内閣で、唯一の女性閣僚である厚生労働大臣は誰でしょう?
正解 : 小宮山洋子(こみやま・ようこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0546
小宮山洋子(こみやま・ようこ)
7

abc the second (2004)

通常問題 #0971
No. 7

「医食同源」の思想にもとづいて、生薬や漢方薬を材料に用いた中国の料理のことを何というでしょう?
正解 : 薬膳料理
abc the second (2004) 通常問題 0971
薬膳料理
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0522
No. 8

ラテン語で「海の水」という意味がある、3月の誕生石は何でしょう?
正解 : アクアマリン
abc the seventh (2009) 通常問題 0522
アクアマリン
9

EQIDEN2013

通常問題 #0298
No. 9

「高飛車」「ええじゃないか」「FUJIYAMA」といえば、これらのアトラクションがある遊園地はどこでしょう?
正解 : 富士急ハイランド
EQIDEN2013 通常問題 0298
富士急ハイランド
10

誤3 (2005)

予備 #0018
No. 10

1977年、王貞治に国民栄誉賞を授与した、時の内閣総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫
誤3 (2005) 予備 0018
福田赳夫
11

EQIDEN2010

通常問題 #0256
No. 11

小説『アルセーヌ・ルパン』シリーズで知られる、フランスの作家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc]
EQIDEN2010 通常問題 0256
モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc]
12

EQIDEN2012

通常問題 #0122
No. 12

ナイト、ライト、サービスの前に共通してつく英単語は何でしょう?
正解 : キャンドル
EQIDEN2012 通常問題 0122
キャンドル
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0133
No. 13

バーナビィ・ロスという名義でも作品を発表している、代表作に『ローマ帽子の謎』や『Yの悲劇』があるアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : エラリー・クイーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0133
エラリー・クイーン
14

誤4 (2006)

通常問題 #0373
No. 14

美容用語では新陳代謝を、料理では両面を焼いた目玉焼きを指す言葉は何でしょう?
正解 : ターンオーバー
誤4 (2006) 通常問題 0373
ターンオーバー
15

abc the third (2005)

通常問題 #0738
No. 15

福岡県の八女市(やめし)が生産量日本一を誇る、日覆いして育てた葉を用いる最高級の煎茶を何というでしょう?
正解 : 玉露
abc the third (2005) 通常問題 0738
玉露
16

abc the second (2004)

通常問題 #0612
No. 16

すしネタに使われる「ビントロ」の「ビン」とは何と言う魚のことでしょう?
正解 : ビンナガマグロ(ビンチョウマグロでも○)
abc the second (2004) 通常問題 0612
ビンナガマグロ(ビンチョウマグロでも○)
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0052
No. 17

バドミントンのダブルスと同じ大きさのコートを利用して行われる、羽根のついたボールを素手で打ち合うスポーツは何でしょう?
正解 : インディアカ
abc the seventh (2009) 通常問題 0052
インディアカ
18

EQIDEN2009

通常問題 #0309
No. 18

パチスロなどで、特定の絵柄を狙ってリールを止めることを「何押し」というでしょう?
正解 : 目押し
EQIDEN2009 通常問題 0309
目押し
19

誤1 (2003)

通常問題 #0144
No. 19

英語で「島」はアイランドですが、「半島」はなんと言うでしょう?
正解 : ペニンシュラ
誤1 (2003) 通常問題 0144
ペニンシュラ
20

誤2 (2004)

通常問題 #0184
No. 20

原題を直訳すると「諸国民の富の性質及び原因に関する一研究」となる、1776年に発刊されたアダム・スミスの著書は何でしょう?
正解 : 国富論
誤2 (2004) 通常問題 0184
国富論
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0671
No. 21

1969年公開のアメリカ映画『イージー・ライダー』では自らメガホンを取り、ピーター・フォンダと共に主演も務めた、昨年5月に亡くなった映画俳優は誰でしょう?
正解 : デニス・ホッパー
abc the ninth (2011) 通常問題 0671
デニス・ホッパー
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0342
No. 22

代表作に『アニエールの水浴』や『グランド・ジャット島の日曜日の午後』などがある、点描画法の第一人者であるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat]
abc the eighth (2010) 通常問題 0342
ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat]
23

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0127
No. 23

「氷上のチェス」といえばカーリングですが、「氷上の格闘技」といえばどんなスポーツを指すでしょう?
正解 : アイスホッケー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0127
アイスホッケー
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0512
No. 24

映画用カメラの手回しハンドルのことで、映画の撮影開始や撮影終了の言葉に使われているのは何でしょう?
正解 : クランク
abc the ninth (2011) 通常問題 0512
クランク
25

abc the third (2005)

通常問題 #0384
No. 25

水平方向に対して、上を見上げたときにできる角度は仰角(ぎょうかく)ですが、下を見下ろしたときにできる角度は何でしょう?
正解 : 俯角(ふかく)
abc the third (2005) 通常問題 0384
俯角(ふかく)
26

abc the first (2003)

通常問題 #0813
No. 26

『夢路より』『おおスザンナ』『草競馬』などで知られるアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : フォスター
abc the first (2003) 通常問題 0813
フォスター
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0523
No. 27

ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう?
正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0523
アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
28

abc the third (2005)

通常問題 #0466
No. 28

全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう?
正解 : アメダス
abc the third (2005) 通常問題 0466
アメダス
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0401
No. 29

国内では「アンジー」の愛称で親しまれている、現在3期目を務めるドイツの首相は誰でしょう?
正解 : アンゲラ・ドロテア・メルケル
abc the 12th (2014) 通常問題 0401
アンゲラ・ドロテア・メルケル
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0660
No. 30

囲碁で、先手が有利であるため黒番に課せられる、5目半ないしは6目半のハンディキャップをなんというでしょう?
正解 : コミ
abc the fifth (2007) 通常問題 0660
コミ
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0365
No. 31

ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで開催されるビール祭は何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
abc the seventh (2009) 通常問題 0365
オクトーバーフェスト
32

abc the second (2004)

通常問題 #0229
No. 32

夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう?
正解 : 病葉(わくらば)
abc the second (2004) 通常問題 0229
病葉(わくらば)
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0717
No. 33

日本語では「面積計」という、平面上の閉曲線で囲まれた図形の面積を測る観測装置のことを何というでしょう?
正解 : プラニメーター
abc the tenth (2012) 通常問題 0717
プラニメーター
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0691
No. 34

かつてイギリスの20ポンド紙幣の肖像にもなっていた、代表曲に『愛の挨拶』や『威風堂々』があるイギリスの作曲家は誰でしょう?
正解 : エドワード・エルガー
abc the 12th (2014) 通常問題 0691
エドワード・エルガー
35

EQIDEN2010

通常問題 #0014
No. 35

芸能界に「一発屋」と呼ばれる人は沢山いますが、「二発屋芸人」を自称し、あだ名をつける芸で再ブレイクしている元猿岩石のメンバーは誰でしょう?
正解 : 有吉弘行(ありよし・ひろいき)
EQIDEN2010 通常問題 0014
有吉弘行(ありよし・ひろいき)
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0018
No. 36

王水を生成する際に必要な2つの物質とは、塩酸と何でしょう?
正解 : 硝酸(濃硝酸)
abc the ninth (2011) 通常問題 0018
硝酸(濃硝酸)
37

誤3 (2005)

通常問題 #0313
No. 37

宮沢賢治が故郷をもとに提唱した、作品『銀河鉄道の夜』にも登場する理想郷といえば何でしょう?
正解 : イーハトーブ
誤3 (2005) 通常問題 0313
イーハトーブ
38

誤4 (2006)

通常問題 #0229
No. 38

スペインの生んだアーティストで、チェリストのカザルス、画家のピカソに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : パブロ
誤4 (2006) 通常問題 0229
パブロ
39

誤1 (2003)

通常問題 #0397
No. 39

芝居小屋の人形ピエロの悲しい恋を描いた、ロシアの作曲家・ストラビンスキーのバレエ音楽は何でしょう?
正解 : ペトルーシュカ
誤1 (2003) 通常問題 0397
ペトルーシュカ
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0188
No. 40

講談などの題材となった、山中鹿之助ら10人の武士のことを、彼らが仕えたとされる戦国武将の名から何というでしょう?
正解 : 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0188
尼子十勇士(あまごじゅうゆうし)
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0502
No. 41

「本能寺の変」で知られる京都の本能寺は何宗の寺院でしょう?
正解 : 法華宗(ほっけしゅう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0502
法華宗(ほっけしゅう)
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0398
No. 42

「花の画家」「バラの画家」と呼ばれている、代表作に『バラ図譜』『名花選』があるベルギーの画家は誰でしょう?
正解 : ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
abc the tenth (2012) 通常問題 0398
ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
43

abc the first (2003)

通常問題 #0130
No. 43

木曽川、長良川などの下流地域に多く見られる、洪水を防ぐために村落が人工堤防で囲まれた土地のことを何というでしょう?
正解 : 輪中
abc the first (2003) 通常問題 0130
輪中
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0604
No. 44

将棋の飛車と同じ動きをする、城をかたどったチェスの駒は何でしょう?
正解 : ルーク
abc the 11th (2013) 通常問題 0604
ルーク
45

EQIDEN2008

通常問題 #0293
No. 45

オスマン帝国の第7代スルタンで、1452年にコンスタンティノープルを攻略し、ビザンティン帝国を滅ぼしたのは誰でしょう?
正解 : メフメト2世
EQIDEN2008 通常問題 0293
メフメト2世
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0151
No. 46

今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ビヨンセ
誤誤 (2007) 通常問題 0151
ビヨンセ
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0167
No. 47

マディソン、モンロー、ポーク、ブキャナン、ガーフィールドの5人と、アメリカ大統領に最も多いファーストネームは何でしょう?
正解 : ジェームズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0167
ジェームズ
48

abc the second (2004)

通常問題 #0435
No. 48

刑事ドラマの舞台となる警察署で、「踊る大捜査線」は湾岸署ですが、「はぐれ刑事純情派」の舞台となっている警察署は何でしょう?
正解 : 山手中央署
abc the second (2004) 通常問題 0435
山手中央署
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0212
No. 49

日本には室町時代に伝わったという、容器にお湯を入れて使う暖房器具は何でしょう?
正解 : 湯たんぽ
abc the eighth (2010) 通常問題 0212
湯たんぽ
50

abc the first (2003)

通常問題 #0261
No. 50

俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう?
正解 : 溺れる
abc the first (2003) 通常問題 0261
溺れる
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0387
No. 51

赤い目のルビーや青い目のサフィーなどのキャラクターがいる、宝石の目を持ったサンリオのキャラクターは何でしょう?
正解 : ジュエルペット
abc the 11th (2013) 通常問題 0387
ジュエルペット
52

EQIDEN2009

通常問題 #0130
No. 52

愛馬・ウラヌス号とともにロサンゼルス五輪で優勝した、オリンピックの馬術における日本人唯一のメダリストは誰でしょう?
正解 : 西竹一[にし・たけいち]
EQIDEN2009 通常問題 0130
西竹一[にし・たけいち]
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0292
No. 53

南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう?
正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ
abc the ninth (2011) 通常問題 0292
アメリゴ・ヴェスプッチ
54

abc the first (2003)

通常問題 #0951
No. 54

思いがけない突発的な事柄をいう「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」、さてこの「霹靂」とはどんな自然現象のことでしょう?
正解 : 雷
abc the first (2003) 通常問題 0951
55

誤3 (2005)

通常問題 #0046
No. 55

奈良時代の美術工芸品として知られる玉虫厨子(タマムシノズシ)は、奈良県の何というお寺にあるでしょう?
正解 : 法隆寺
誤3 (2005) 通常問題 0046
法隆寺
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0042
No. 56

テキサス州アディソンに本社を置き、全世界に3万を超える店舗を展開する、世界最大のピザチェーンは何でしょう?
正解 : ピザハット
abc the tenth (2012) 通常問題 0042
ピザハット
57

EQIDEN2013

通常問題 #0031
No. 57

その生涯に、ジム・ドハーティ、ジョー・ディマジオ、アーサー・ミラーと三人の男性と結婚した、有名な女優は誰でしょう?
正解 : マリリン・モンロー
EQIDEN2013 通常問題 0031
マリリン・モンロー
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0252
No. 58

『ポートピア連続殺人事件』『いただきストリート』『ドラゴンクエスト』などの作品で知られる、ゲームクリエーターは誰でしょう?
正解 : 堀井雄二
abc the fourth (2006) 通常問題 0252
堀井雄二
59

EQIDEN2014

通常問題 #0035
No. 59

1871年にドイツを統一してドイツ帝国の宰相となり、「鉄血宰相」と呼ばれた政治家は誰でしょう?
正解 : オットー・ビスマルク
EQIDEN2014 通常問題 0035
オットー・ビスマルク
60

EQIDEN2012

通常問題 #0314
No. 60

昨年 10月には、通算公演回数 8000回の大台を突破した、国内のミュージカルの公演回数で最多を誇る、劇団四季のミュージカルは何でしょう?
正解 : 『キャッツ』
EQIDEN2012 通常問題 0314
『キャッツ』
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0365
No. 61

エタノールと言えばエチルアルコールの略ですが、メタノールと言えば何の略でしょう?
正解 : メチルアルコール
誤誤 (2007) 通常問題 0365
メチルアルコール
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0331
No. 62

1914年、オーストリアの皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺され、第一次世界大戦の発端となった事件は何でしょう?
正解 : サラエボ事件
abc the sixth (2008) 通常問題 0331
サラエボ事件
63

EQIDEN2010

通常問題 #0044
No. 63

ジェームズ・バリーの童話『ピーターパン』で、フック船長が嫌いな動物は何でしょう?
正解 : ワニ
EQIDEN2010 通常問題 0044
ワニ
64

abc the first (2003)

通常問題 #0397
No. 64

NHK大河ドラマの第1作『花の生涯』でその生涯が描かれている、幕末の大老は誰でしょう?
正解 : 井伊直弼
abc the first (2003) 通常問題 0397
井伊直弼
65

abc the second (2004)

通常問題 #0776
No. 65

レーズンの味付けに良く用いられる、さとうきびを原料として作られるお酒といえば何でしょう?
正解 : ラム酒
abc the second (2004) 通常問題 0776
ラム酒
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0329
No. 66

川村エミコと白鳥久美子(しらとり・くみこ)の2人が結成している人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : たんぽぽ
abc the ninth (2011) 通常問題 0329
たんぽぽ
67

abc the first (2003)

敗者復活 #0077
No. 67

「モリエールの家」という別名もある、1680年に設立されたフランス国立劇場の名前は何でしょう?
正解 : コメディ・フランセーズ
abc the first (2003) 敗者復活 0077
コメディ・フランセーズ
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0756
No. 68

山本有三の小説では御木允子(みき・まさこ)、モーパッサンの小説ではジャンヌが主人公である作品に共通する題名は何でしょう?
正解 : 『女の一生』
abc the eighth (2010) 通常問題 0756
『女の一生』
69

abc the first (2003)

通常問題 #0625
No. 69

高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう?
正解 : (黒)テン
abc the first (2003) 通常問題 0625
(黒)テン
70

誤2 (2004)

通常問題 #0304
No. 70

ヨーロッパ最高峰のモンブランがそびえるのは、フランスとどこの国の国境でしょう?
正解 : イタリア
誤2 (2004) 通常問題 0304
イタリア
71

誤誤 (2007)

通常問題 #0089
No. 71

サパテアードと呼ばれる足踏みとパルマと呼ばれる手拍子で知られる、スペインの民族舞踊は何でしょう?
正解 : フラメンコ
誤誤 (2007) 通常問題 0089
フラメンコ
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0371
No. 72

推理小説において、自分は現場に行かず、話を聞くだけで事件の謎を解く探偵のことを何というでしょう?
正解 : 安楽椅子探偵(Armchair-Detective)
abc the sixth (2008) 通常問題 0371
安楽椅子探偵(Armchair-Detective)
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0328
No. 73

精神病を早発性痴呆と躁鬱病(そううつびょう)に大別したドイツの精神科医で、一桁の数字を足していく検査に内田勇三郎と共に名を残すのは誰でしょう?
正解 : エミール・クレペリン
abc the fifth (2007) 通常問題 0328
エミール・クレペリン
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0520
No. 74

粒の大きい雪のことを、ある植物の花びらに似ていることから一般に何というでしょう?
正解 : 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0520
牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき)
75

abc the second (2004)

通常問題 #0102
No. 75

東京湾を囲んでいるふたつの半島といえば、房総半島と何半島でしょう?
正解 : 三浦半島
abc the second (2004) 通常問題 0102
三浦半島
76

abc the third (2005)

通常問題 #0110
No. 76

1651年に由井正雪らが企てた倒幕事件を、その時の年号から「何の変」というでしょう?
正解 : 慶安の変
abc the third (2005) 通常問題 0110
慶安の変
77

abc the third (2005)

通常問題 #0886
No. 77

ダイコンのキムチをカクテキといいますが、キュウリのキムチを何というでしょう?
正解 : オイキムチ
abc the third (2005) 通常問題 0886
オイキムチ
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0443
No. 78

日本人ではカラオケの開発者・井上大佑(だいすけ)やドクター中松こと中松義郎(よしろう)らが受賞している、ノーベル賞のパロディ的な賞は何でしょう?
正解 : イグノーベル賞
abc the fifth (2007) 通常問題 0443
イグノーベル賞
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0253
No. 79

伝統的なものでは弦は絹、胴はニシキヘビの皮で作られている、「蛇皮線(じゃびせん)」の別名もある奄美や琉球の民謡に欠かせない弦楽器は何でしょう?
正解 : 三線(さんしん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0253
三線(さんしん)
80

誤2 (2004)

通常問題 #0016
No. 80

唱歌『春の小川』と『ふるさと』に共通して歌われている魚は何でしょう?
正解 : 小鮒(ふな)
誤2 (2004) 通常問題 0016
小鮒(ふな)
81

abc the third (2005)

敗者復活 #0005
No. 81

現役女子高生のマイカ、現役女子大生のユリとアヤの3人からなる、デビュー曲『未来の地図』がヒット中のグループは何でしょう?
正解 : Mi(エムアイ)
abc the third (2005) 敗者復活 0005
Mi(エムアイ)
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0964
No. 82

昨年は野茂英雄が所属し、今年からは元ライオンズの森慎二が所属する、メジャーリーグのチームは何でしょう?
正解 : タンパベイ・デビルレイズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0964
タンパベイ・デビルレイズ
83

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0029
No. 83

昨年25年ぶりに紅白歌合戦に出場し『待つわ'07』を歌った、加藤晴子と岡村孝子のデュオは何でしょう?
正解 : あみん
abc the sixth (2008) 敗者復活 0029
あみん
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0219
No. 84

意見が対立して議論がまとまらない様子を、「甲」と「乙」の2文字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 甲論乙駁(こうろんおつばく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0219
甲論乙駁(こうろんおつばく)
85

EQIDEN2013

通常問題 #0133
No. 85

『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう?
正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく)
EQIDEN2013 通常問題 0133
石川啄木(いしかわ・たくぼく)
86

abc the third (2005)

通常問題 #0064
No. 86

磁石によく付く3種類の金属元素とは、鉄、ニッケルと何でしょう?
正解 : コバルト
abc the third (2005) 通常問題 0064
コバルト
87

EQIDEN2014

通常問題 #0253
No. 87

アラモアナ大通りをスタート地点とする、毎年12月にオアフ島で開催されるマラソン大会は何でしょう?
正解 : ホノルルマラソン
EQIDEN2014 通常問題 0253
ホノルルマラソン
88

EQIDEN2008

通常問題 #0024
No. 88

俗に、三途の川の渡し賃は何文といわれるでしょう?
正解 : 六文
EQIDEN2008 通常問題 0024
六文
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0211
No. 89

ナンバープレートやトイレットペーパーなどによく施される、紙やプラスチックなどの表面に凹凸(おうとつ)をつける加工を何というでしょう?
正解 : エンボス加工
abc the seventh (2009) 通常問題 0211
エンボス加工
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0085
No. 90

本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう?
正解 : 国道2号線
abc the 11th (2013) 通常問題 0085
国道2号線
91

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0003
No. 91

よく似た名前の三つの国、エストニア、エリトリア、リトアニアの内、アフリカ大陸にあるのはどこでしょう?
正解 : エリトリア
abc the fifth (2007) 敗者復活 0003
エリトリア
92

誤1 (2003)

通常問題 #0519
No. 92

ヒトの歯の表面を覆っている、乳白色の硬い層のことを何というでしょう?
正解 : エナメル質、琺瑯(ほうろう)質
誤1 (2003) 通常問題 0519
エナメル質、琺瑯(ほうろう)質
93

EQIDEN2008

通常問題 #0433
No. 93

今月26日から、気象庁が新たに注意情報を発表することとなったのは、どんな自然災害でしょう?
正解 : 竜巻
EQIDEN2008 通常問題 0433
竜巻
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0065
No. 94

栄養士の免許を与えるのは都道府県知事ですが、管理栄養士の免許を与えるのは誰でしょう?
正解 : 厚生労働大臣
abc the eighth (2010) 通常問題 0065
厚生労働大臣
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0592
No. 95

アメリカ人フレデリック・ヘンリーと看護婦キャサリン・バークレーの恋愛を描いた、ヘミングウェイの代表作といえば何でしょう?
正解 : 『武器よさらば』
abc the fourth (2006) 通常問題 0592
『武器よさらば』
96

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0054
No. 96

アメリカ独立宣言の起草に貢献した他、避雷針を発明するなど科学者としても功績を残した人物は誰でしょう?
正解 : (ベンジャミン・)フランクリン
abc the seventh (2009) 敗者復活 0054
(ベンジャミン・)フランクリン
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0651
No. 97

「ローマ人の住む土地」という意味がある、首都をブカレストに置く東ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the sixth (2008) 通常問題 0651
ルーマニア
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0507
No. 98

かつては長谷川滋利(しげとし)が在籍し、今年からは松井秀喜が所属するメジャーリーグの球団は何でしょう?
正解 : ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0507
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0074
No. 99

アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう?
正解 : リフレクソロジー(反射療法・反射学)
abc the sixth (2008) 通常問題 0074
リフレクソロジー(反射療法・反射学)
100

EQIDEN2011

通常問題 #0168
No. 100

フィギュアスケートで、競技大会のプログラムが全て終わった後に観客サービスとして行われる演技を何というでしょう?
正解 : エキシビション(ガーラ)
EQIDEN2011 通常問題 0168
エキシビション(ガーラ)

もう一回、引き直す