ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0027 | No. 1 フランス語で「火にかけた鍋」という意味がある、牛肉や野菜を煮込んで作る、フランスの代表的な家庭料理は何でしょう? 正解 : ポトフ abc the sixth (2008) 敗者復活 0027 | ポトフ |
2 | EQIDEN2010 通常問題 #0025 | No. 2 打ち上げ基地があった半島の名前に由来する、昭和45年に打ち上げられた日本最初の人工衛星は何でしょう? 正解 : おおすみ EQIDEN2010 通常問題 0025 | おおすみ |
3 | EQIDEN2013 通常問題 #0066 | No. 3 画家ルノワールの代表作の舞台にもなった、パリ・モンマルトルの丘の上にかつてあったダンスホールは何でしょう? 正解 : ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette) EQIDEN2013 通常問題 0066 | ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette) |
4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0199 | No. 4 江戸いろはがるたの「い」は「犬も歩けば棒に当たる」ですが、京いろはがるたの「い」は何でしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the fifth (2007) 通常問題 0199 | 一寸先は闇 |
5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0682 | No. 5 ローマ教皇アレクサンドル6世の息子であるイタリアの軍人で、マキャベリの『君主論』には理想的な君主と評されているのは誰でしょう? 正解 : チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] abc the eighth (2010) 通常問題 0682 | チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0996 | No. 6 英語では「豚の尻尾」と呼ばれていた、伸ばした髪を編んで長く垂らす、満州族などの男性の髪型は何でしょう? 正解 : 弁髪(べんぱつ) abc the fourth (2006) 通常問題 0996 | 弁髪(べんぱつ) |
7 | abc the second (2004) 敗者復活 #0039 | No. 7 俗に、賢い人が一を聞いて知ると言われるのはいくつでしょう? 正解 : 十 abc the second (2004) 敗者復活 0039 | 十 |
8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0106 | No. 8 7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう? 正解 : ナナカマド 誤1 (2003) 通常問題 0106 | ナナカマド |
9 | EQIDEN2011 通常問題 #0200 | No. 9 民間伝承で、長年使われた道具に霊魂が宿り、妖怪になったものを何というでしょう? 正解 : 付喪神(つくもがみ) EQIDEN2011 通常問題 0200 | 付喪神(つくもがみ) |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0641 | No. 10 幼い頃からの友達のことを、ある遊び道具を用いて「何の友」というでしょう? 正解 : 竹馬の友(ちくばのとも) abc the 12th (2014) 通常問題 0641 | 竹馬の友(ちくばのとも) |
11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0130 | No. 11 日本国憲法の改正を発議するためには、衆参それぞれで総議員の何分のいくつの賛成が必要でしょう? 正解 : 三分の二 誤4 (2006) 通常問題 0130 | 三分の二 |
12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0477 | No. 12 『新古今和歌集』などでよく見られる、有名な古い歌の一部を真似て新しい歌を作る技法を何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the fifth (2007) 通常問題 0477 | 本歌取り |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0025 | No. 13 踊り手のことを「跳人(はねと)」と呼ぶ、東北四大祭の一つに数えられているお祭は何でしょう? 正解 : (青森)ねぶた(祭) abc the seventh (2009) 通常問題 0025 | (青森)ねぶた(祭) |
14 | 誤2 (2004) 通常問題 #0195 | No. 14 ひとっ飛びで9万里も空を飛ぶという中国の伝説上の鳥をシコ名にした、32回の幕内最多優勝を誇る横綱は誰でしょう? 正解 : 大鵬 誤2 (2004) 通常問題 0195 | 大鵬 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0360 | No. 15 180度以上の非常に広い範囲を撮影できる特殊な広角レンズを、ある生き物の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 魚眼レンズ abc the second (2004) 通常問題 0360 | 魚眼レンズ |
16 | EQIDEN2008 通常問題 #0262 | No. 16 漢字では「翻(ひるがえ)る車の魚」と書く、一度に3億個もの卵を産むという子だくさんな魚は何でしょう? 正解 : マンボウ EQIDEN2008 通常問題 0262 | マンボウ |
17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0298 | No. 17 スターティングメンバーの数で、ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロは1チーム何人でしょう? 正解 : 7人 誤3 (2005) 通常問題 0298 | 7人 |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0490 | No. 18 子牛の胃袋から取れ、牛乳からチーズを作る際に活用される酵素は何でしょう? 正解 : レンネット abc the fourth (2006) 通常問題 0490 | レンネット |
19 | 誤3 (2005) 予備 #0010 | No. 19 日本で、遺言が法的に認められるのは満何歳以上でしょう? 正解 : 15歳 誤3 (2005) 予備 0010 | 15歳 |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0678 | No. 20 本名を岸邦浩(きし・くにひろ)という、かつては「キッチュ」と名乗っていた人気タレントは誰でしょう? 正解 : 松尾貴史(まつお・たかし) abc the third (2005) 通常問題 0678 | 松尾貴史(まつお・たかし) |
21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0277 | No. 21 第1回アカデミー作品賞の受賞作は『つばさ』ですが、第1回日本アカデミー作品賞の受賞作は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0277 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 |
22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0382 | No. 22 成功時には3点が追加される、ラグビーで、ボールをワンバウンドさせてから直接ゴールに蹴り込むプレーを何というでしょう? 正解 : ドロップゴール abc the seventh (2009) 通常問題 0382 | ドロップゴール |
23 | EQIDEN2010 通常問題 #0303 | No. 23 昨年、2作目の映画『しんぼる』を監督した、ダウンタウンの浜田雅功(まさとし)の相方といえば誰でしょう? 正解 : 松本人志 EQIDEN2010 通常問題 0303 | 松本人志 |
24 | abc the second (2004) 通常問題 #0423 | No. 24 本州を縦断する際に必ず通過する県は青森県、山口県と何県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the second (2004) 通常問題 0423 | 兵庫県 |
25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0243 | No. 25 元プロボクサーのモハメド・アリがオリンピックで金メダルを獲得したのは、1960年にどこで行われた大会でしょう? 正解 : ローマ abc the eighth (2010) 通常問題 0243 | ローマ |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0111 | No. 26 大相撲の番付で、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう? 正解 : 序二段 abc the first (2003) 通常問題 0111 | 序二段 |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0995 | No. 27 日本語では「貸借対照表」という、ある時点における企業の財務状態を明らかにするために作成される表を英語で何というでしょう? 正解 : バランスシート abc the first (2003) 通常問題 0995 | バランスシート |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0011 | No. 28 昔話『わらしべ長者』で、主人公の男がアブの付いたわらと最初に交換したものは何でしょう? 正解 : みかん abc the sixth (2008) 通常問題 0011 | みかん |
29 | 誤2 (2004) 予備 #0008 | No. 29 中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤2 (2004) 予備 0008 | 荀子 |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0194 | No. 30 19世紀末に大阪の「松葉屋」の店主・宇佐美要太郎が考案した、具に油揚げが入ったうどんを、動物の名前を取って何というでしょう? 正解 : きつねうどん abc the fourth (2006) 通常問題 0194 | きつねうどん |
31 | EQIDEN2011 通常問題 #0091 | No. 31 演劇などでは観客の反応を見るために行う試験公演を、スポーツではプロチームの入団テストを指す言葉は何でしょう? 正解 : トライアウト EQIDEN2011 通常問題 0091 | トライアウト |
32 | EQIDEN2009 通常問題 #0246 | No. 32 年上の人が威張るときに吹かせるのは先輩風ですが、怖気づいたときに吹かれるのは「何風」でしょう? 正解 : 臆病風 EQIDEN2009 通常問題 0246 | 臆病風 |
33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0186 | No. 33 映画『英国王のスピーチ』ではコリン・ファースが演じた、エリザベス女王の父親に当たるイギリス王は誰でしょう? 正解 : ジョージ6世 abc the ninth (2011) 通常問題 0186 | ジョージ6世 |
34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0026 | No. 34 妻夫木聡、柴咲コウ主演の映画『どろろ』の原作者である漫画家といえば誰でしょう? 正解 : 手塚治虫 誤誤 (2007) 通常問題 0026 | 手塚治虫 |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0774 | No. 35 『戦国BASARA』『モンスターハンター』『ストリートファイター』などの人気ゲームを発売しているゲームメーカーは何でしょう? 正解 : カプコン abc the ninth (2011) 通常問題 0774 | カプコン |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0566 | No. 36 2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう? 正解 : 分留 abc the second (2004) 通常問題 0566 | 分留 |
37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0006 | No. 37 悪代官ゲスラーの陰謀を打ち砕き、スイス独立のきっかけを作った主人公の姿を描いたシラーの戯曲は何でしょう? 正解 : 『ウィリアム・テル』 abc the fifth (2007) 通常問題 0006 | 『ウィリアム・テル』 |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0579 | No. 38 オリンピックで実施されている「近代五種」の競技とは、クロスカントリー、水泳、射撃、馬術とあと一つは何でしょう? 正解 : フェンシング abc the third (2005) 通常問題 0579 | フェンシング |
39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0241 | No. 39 服のサイズを表す「XS」や「XL」の「X」とは、何という単語の略でしょう? 正解 : extra abc the seventh (2009) 通常問題 0241 | extra |
40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0794 | No. 40 1926年に、人間の定住地における世界最低気温であるマイナス 71.2℃を観測した、ロシアの村はどこでしょう? 正解 : オイミャコン abc the tenth (2012) 通常問題 0794 | オイミャコン |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0589 | No. 41 飛行士としても有名だったフランスの作家で、代表作に『夜間飛行』『星の王子さま』があるのは誰でしょう? 正解 : アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ abc the fifth (2007) 通常問題 0589 | アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ |
42 | EQIDEN2014 通常問題 #0224 | No. 42 複式簿記で、取引を借方(かりかた)と貸方(かしかた)に分けて、それぞれにおいて勘定科目と金額を記録することを何というでしょう? 正解 : 仕訳(しわけ) EQIDEN2014 通常問題 0224 | 仕訳(しわけ) |
43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0276 | No. 43 金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てた将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義政 誤誤 (2007) 通常問題 0276 | 足利義政 |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0454 | No. 44 数学で、ある数との積が1となる数のことを、その数の「何数」というでしょう? 正解 : 逆数(ぎゃくすう) abc the 11th (2013) 通常問題 0454 | 逆数(ぎゃくすう) |
45 | EQIDEN2009 通常問題 #0052 | No. 45 ヨーロッパの哲学者で、『存在と時間』を書いたのはドイツのハイデッガーですが、『存在と無』を書いたのはフランスの誰でしょう? 正解 : (ジャン・ポール・)サルトル EQIDEN2009 通常問題 0052 | (ジャン・ポール・)サルトル |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0592 | No. 46 日本の中央競馬で、牝馬三冠を達成した唯一の馬は何でしょう? 正解 : メジロラモーヌ abc the first (2003) 通常問題 0592 | メジロラモーヌ |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0761 | No. 47 バレーボールの1チームは6人または9人ですが、ビーチバレーボールの1チームは何人でしょう? 正解 : 2人 abc the first (2003) 通常問題 0761 | 2人 |
48 | EQIDEN2010 通常問題 #0106 | No. 48 黒澤明の『影武者』、今村昌平の『楢山節考(ならやまぶしこう)』や『うなぎ』も受賞した、カンヌ国際映画祭の最高賞といえば何でしょう? 正解 : パルム・ドール[Palme d'Or]【「グランプリ」は×】 EQIDEN2010 通常問題 0106 | パルム・ドール[Palme d'Or]【「グランプリ」は×】 |
49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0388 | No. 49 自転車の車輪を支えるために中心から放射状に伸びている細い棒のことを何というでしょう? 正解 : スポーク 誤1 (2003) 通常問題 0388 | スポーク |
50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0613 | No. 50 恐竜にはよく「ザウルス」という名前が付いていますが、これはギリシャ語でどんな動物を指す言葉でしょう? 正解 : トカゲ abc the sixth (2008) 通常問題 0613 | トカゲ |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0357 | No. 51 晩年は日光東照宮の宮司(ぐうじ)を務めた、1862年に京都守護職に任命され、公武合体運動に尽力した会津藩主は誰でしょう? 正解 : 松平容保(まつだいら・かたもり) 【「銈之丞(けいのじょう)」「祐堂」「芳山(ほうざん)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0357 | 松平容保(まつだいら・かたもり) 【「銈之丞(けいのじょう)」「祐堂」「芳山(ほうざん)」も○】 |
52 | abc the third (2005) 敗者復活 #0041 | No. 52 英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう? 正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ) abc the third (2005) 敗者復活 0041 | ジンベエザメ(ジンベイザメ) |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0369 | No. 53 昨年の大会では、新城幸也(あらしろ・ゆきや)と別府史之(べっぷ・ふみゆき)の2人が日本人選手として初めての完走を果たした、世界的自転車レースは何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス[Le Tour de France] abc the eighth (2010) 通常問題 0369 | ツール・ド・フランス[Le Tour de France] |
54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0113 | No. 54 ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう? 正解 : シンビン abc the sixth (2008) 通常問題 0113 | シンビン |
55 | 誤3 (2005) 通常問題 #0081 | No. 55 パーセントは百分率ですが、パーミルは何分率でしょう? 正解 : 千分率 誤3 (2005) 通常問題 0081 | 千分率 |
56 | 誤4 (2006) 通常問題 #0214 | No. 56 押入れの上によく作られる、天井に接した物入れのことを何というでしょう? 正解 : 天袋 誤4 (2006) 通常問題 0214 | 天袋 |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0135 | No. 57 社団法人「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう? 正解 : JASRAC(ジャスラック) EQIDEN2008 通常問題 0135 | JASRAC(ジャスラック) |
58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0434 | No. 58 村田英雄のヒット曲『王将』のモデルになっている、「銀が泣いている」という言葉を残したことも有名な昭和の将棋棋士は誰でしょう? 正解 : 阪田(坂田)三吉 abc the sixth (2008) 通常問題 0434 | 阪田(坂田)三吉 |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0313 | No. 59 タイヤの表面にスパイクがないことから名付けられた、滑りやすい凍結した道での運転で使われる冬用のタイヤは何でしょう? 正解 : スタッドレスタイヤ abc the ninth (2011) 通常問題 0313 | スタッドレスタイヤ |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0241 | No. 60 ニューヨークのマンハッタン島を囲む3つの川といえば、ハーレム川、ハドソン川と何という川でしょう? 正解 : イースト川 abc the fifth (2007) 通常問題 0241 | イースト川 |
61 | EQIDEN2009 通常問題 #0344 | No. 61 「トリノ・イタリア自動車製造所」という意味の言葉を略して呼ばれる、イタリア最大の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : FIAT[フィアット] EQIDEN2009 通常問題 0344 | FIAT[フィアット] |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0119 | No. 62 アゾリトミンという成分により、水溶液が酸性であるかアルカリ性であるかを判別する、化学で用いられる代表的な試験紙は何でしょう? 正解 : リトマス試験紙 abc the 11th (2013) 通常問題 0119 | リトマス試験紙 |
63 | EQIDEN2012 通常問題 #0348 | No. 63 フジャイラ、ラアス・アル=ハイマ、ウンム・アル=カイワイン、アジュマーン、シャールジャ、ドバイ、アブダビの7つの首長国からなる連邦国家はどこでしょう? 正解 : アラブ首長国連邦【UAE】 EQIDEN2012 通常問題 0348 | アラブ首長国連邦【UAE】 |
64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0727 | No. 64 男女を決める染色体「X」と「Y」がその名の由来という、リクルート社が出版している結婚情報誌は何でしょう? 正解 : 『ゼクシィ』 abc the fifth (2007) 通常問題 0727 | 『ゼクシィ』 |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0431 | No. 65 マセレーション法という方法で製造されるのが一般的な、フランス語で「バラ色」という意味があるワインは何でしょう? 正解 : ロゼワイン abc the tenth (2012) 通常問題 0431 | ロゼワイン |
66 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0034 | No. 66 トレンチ、バンカーなどの種類がある、牧場で冬に備えて牧草を大量に保管しておくための構造物を何というでしょう? 正解 : サイロ[silo] abc the seventh (2009) 敗者復活 0034 | サイロ[silo] |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0565 | No. 67 原子番号 107の元素に名を残すことや 1922年にノーベル物理学賞を受賞したことで知られる、デンマークの物理学者は誰でしょう? 正解 : ニールス・ボーア abc the tenth (2012) 通常問題 0565 | ニールス・ボーア |
68 | abc the first (2003) 通常問題 #0477 | No. 68 田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう? 正解 : 阪東妻三郎 abc the first (2003) 通常問題 0477 | 阪東妻三郎 |
69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0413 | No. 69 パリの女性をパリジェンヌというのに対して、パリの男性のことを何というでしょう? 正解 : パリジャン 誤1 (2003) 通常問題 0413 | パリジャン |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0690 | No. 70 関東大学ラグビーで、早稲田大学や帝京大学が所属するのは対抗戦グループですが、法政大学や大東文化大学が所属するのは何グループでしょう? 正解 : リーグ戦グループ abc the 11th (2013) 通常問題 0690 | リーグ戦グループ |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0800 | No. 71 学業は優秀だが融通のきかない内海文三(うつみ・ぶんぞう)を主人公とする、二葉亭四迷(ふたばてい・しめい)の代表作は何でしょう? 正解 : 『浮雲(うきぐも)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0800 | 『浮雲(うきぐも)』 |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0853 | No. 72 創業間もないベンチャー企業に資金を供給する大口個人投資家のことを、英語で何というでしょう? 正解 : エンジェル abc the fourth (2006) 通常問題 0853 | エンジェル |
73 | EQIDEN2014 通常問題 #0174 | No. 73 フェンシングで行われる3つの種目とは、エペ、サーブルと何でしょう? 正解 : フルーレ EQIDEN2014 通常問題 0174 | フルーレ |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0899 | No. 74 今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう? 正解 : 自動車リサイクル法 abc the third (2005) 通常問題 0899 | 自動車リサイクル法 |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0798 | No. 75 昨年9月に休刊したものを引き継ぐ形で今年4月20日に隔週刊として創刊される、双葉社の漫画雑誌は何でしょう? 正解 : 『漫画アクション』 abc the second (2004) 通常問題 0798 | 『漫画アクション』 |
76 | EQIDEN2012 通常問題 #0295 | No. 76 東京の人形町、和歌山の紀伊田辺駅前、石川県の安宅住吉(あたかすみよし)神社などに銅像がある、衣川(ころもがわ)の戦いでの立ち往生で知られる人物は誰でしょう? 正解 : 武蔵坊弁慶 EQIDEN2012 通常問題 0295 | 武蔵坊弁慶 |
77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0662 | No. 77 イギリスの科学者・ニュートンと、アメリカのSF作家・アシモフに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : アイザック[Isaac] abc the seventh (2009) 通常問題 0662 | アイザック[Isaac] |
78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0117 | No. 78 活躍した戦いの名前にちなみ「ティピカヌー」の愛称でも呼ばれたアメリカ第9代大統領で、歴代で最も在職期間が短かったのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・ヘンリー・ハリソン abc the tenth (2012) 通常問題 0117 | ウィリアム・ヘンリー・ハリソン |
79 | 誤1 (2003) 通常問題 #0073 | No. 79 かつて、由利徹、八波むと志、南利明の3人で結成されていたお笑いグループといえば何でしょう? 正解 : 脱線トリオ 誤1 (2003) 通常問題 0073 | 脱線トリオ |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0952 | No. 80 日本では花見を過ぎたら、西洋ではRの付かない月には食べてはいけないと言われる食べ物は何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the second (2004) 通常問題 0952 | 牡蠣(かき) |
81 | EQIDEN2011 通常問題 #0015 | No. 81 メキシコの女性作曲家、コンスエロ・ベラスケスが作った、スペイン語で「もっとキスして」という意味の歌は何でしょう? 正解 : 『ベサメ・ムーチョ』 EQIDEN2011 通常問題 0015 | 『ベサメ・ムーチョ』 |
82 | EQIDEN2014 通常問題 #0012 | No. 82 赤と青緑、黄色と青紫のような、色相環(しきそうかん)のちょうど正反対にある2つの色の関係を何というでしょう? 正解 : 補色(ほしょく) EQIDEN2014 通常問題 0012 | 補色(ほしょく) |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0351 | No. 83 湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the fourth (2006) 通常問題 0351 | 群馬県 |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0487 | No. 84 日本の国会で開かれる「両院協議会」は、全部で何人の議員が出席するでしょう? 正解 : 20人 abc the eighth (2010) 通常問題 0487 | 20人 |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0318 | No. 85 物事がうまく進行するように導くことを、船の進む方向を操作するために必要な装置の名を使って「何を取る」というでしょう? 正解 : 舵(かじ)を取る abc the 12th (2014) 通常問題 0318 | 舵(かじ)を取る |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0618 | No. 86 国連機関の1つである安全保障理事会は、何カ国で構成されているでしょう? 正解 : 15カ国 abc the fourth (2006) 通常問題 0618 | 15カ国 |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0067 | No. 87 曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう? 正解 : 総持寺(そうじじ) abc the ninth (2011) 通常問題 0067 | 総持寺(そうじじ) |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0020 | No. 88 一年間で、お彼岸と呼ばれる日は全部で何日あるでしょう? 正解 : 14日 abc the third (2005) 通常問題 0020 | 14日 |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0335 | No. 89 フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう? 正解 : コアタイム abc the third (2005) 通常問題 0335 | コアタイム |
90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0572 | No. 90 本文中に収められた「秘すれば花」「初心忘るべからず」といった格言が有名な、能楽の大成者・世阿弥(ぜあみ)の著書は何でしょう? 正解 : 『風姿花伝[ふうしかでん]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0572 | 『風姿花伝[ふうしかでん]』 |
91 | EQIDEN2013 通常問題 #0400 | No. 91 日本で最も多い971の島を持つ都道府県といえばどこでしょう? 正解 : 長崎県 EQIDEN2013 通常問題 0400 | 長崎県 |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0495 | No. 92 「鶏頭(けいとう)の十四五本もありぬべし」「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句を残した、明治時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 正岡子規(まさおか・しき) abc the 12th (2014) 通常問題 0495 | 正岡子規(まさおか・しき) |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0190 | No. 93 頭に3本の角を持つことからその名がついた、白亜紀後期に生息していた草食の恐竜は何でしょう? 正解 : トリケラトプス abc the third (2005) 通常問題 0190 | トリケラトプス |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0531 | No. 94 ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーですが、イギリス側の出入口があるのはどこでしょう? 正解 : フォークストン abc the ninth (2011) 通常問題 0531 | フォークストン |
95 | abc the second (2004) 通常問題 #0092 | No. 95 保有財産の売却や、株などの取引によって得られた利益のことを英語で何というでしょう? 正解 : キャピタルゲイン abc the second (2004) 通常問題 0092 | キャピタルゲイン |
96 | EQIDEN2013 通常問題 #0221 | No. 96 一般に「ステーキ」と言った場合、どんな食材で作ったステーキのことを指すでしょう? 正解 : 牛肉 EQIDEN2013 通常問題 0221 | 牛肉 |
97 | EQIDEN2008 通常問題 #0313 | No. 97 漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう? 正解 : ところてん EQIDEN2008 通常問題 0313 | ところてん |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0304 | No. 98 テニスの発祥地はイギリスですが、ソフトテニスの発祥地はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the first (2003) 通常問題 0304 | 日本 |
99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0046 | No. 99 昨年(2013年)10月12日に世界同時発売された、ポケットモンスターシリーズ最新作となる2つのゲームとは「何と何」でしょう? 正解 : XとY abc the 12th (2014) 通常問題 0046 | XとY |
100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0238 | No. 100 日本語では「扛重機(こうじゅうき)」という、車のタイヤ交換の時などに用いる、重い物を持ち上げる装置は何でしょう? 正解 : ジャッキ abc the tenth (2012) 通常問題 0238 | ジャッキ |