ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

敗者復活 #0032
No. 1

建物の室内空間を「インテリア」というのに対し、建物の外部空間に関する設備のことを何というでしょう?
正解 : エクステリア
abc the first (2003) 敗者復活 0032
エクステリア
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0649
No. 2

日本の弁護士バッジで、正義の象徴としてデザインされているのはひまわりですが、公平の象徴としてデザインされているのは何でしょう?
正解 : はかり
abc the 11th (2013) 通常問題 0649
はかり
3

EQIDEN2014

通常問題 #0023
No. 3

1927年の上海を舞台に蒋介石率いる国民党の共産党との争いを描いた、アンドレ・マルローの小説は何でしょう?
正解 : 『人間の条件』
EQIDEN2014 通常問題 0023
『人間の条件』
4

EQIDEN2008

通常問題 #0376
No. 4

10年に渡って製作してきたアート作品を1冊にまとめた作品集『フリースタイル』を出版した、アイドルグループ・嵐のリーダーは誰でしょう?
正解 : 大野智(おおのさとし)
EQIDEN2008 通常問題 0376
大野智(おおのさとし)
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0366
No. 5

鳥類の習性で、卵から孵化したばかりの雛が、最初に見た動く物を自分の親だと認識することを何というでしょう?
正解 : 刷り込み
abc the seventh (2009) 通常問題 0366
刷り込み
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0354
No. 6

日本語では「さゆ」、中国語では「パイタン」と発音する時、漢字では何色のお湯と書くでしょう?
正解 : 白(湯)
abc the fourth (2006) 通常問題 0354
白(湯)
7

EQIDEN2012

通常問題 #0038
No. 7

1906年に就役したイギリス海軍の軍艦で、その大きさから「超ド級」という言葉の由来となったものは何でしょう?
正解 : ドレッドノート
EQIDEN2012 通常問題 0038
ドレッドノート
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0884
No. 8

関西の私立大学でいわゆる「関関同立」と括られるのは、関西大学、関西学院大学、同志社大学とどこでしょう?
正解 : 立命館大学
abc the fourth (2006) 通常問題 0884
立命館大学
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0311
No. 9

DNAを構成している4つの塩基とは、アデニン、シトシン、グアニンとあと1つは何でしょう?
正解 : チミン[thymine]
abc the eighth (2010) 通常問題 0311
チミン[thymine]
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0498
No. 10

スコットランド北部にあるイギリス最大の淡水湖で、かつて未確認生物の「ネッシー」が住むといわれていたのは何でしょう?
正解 : ネス湖(Loch Ness)
abc the 11th (2013) 通常問題 0498
ネス湖(Loch Ness)
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0436
No. 11

科学では電池のことを、野球ではピッチャーとキャッチャーの組み合わせのことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : バッテリー
abc the ninth (2011) 通常問題 0436
バッテリー
12

EQIDEN2010

通常問題 #0198
No. 12

アイヌ語で「岬の多い島」という意味がある、北方領土の中で最大の面積をもつ島は何でしょう?
正解 : 択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0198
択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】
13

EQIDEN2011

通常問題 #0217
No. 13

毎年冬至の日には無料ライブを行っている、『Hey和』『栄光の架橋(かけはし)』などのヒット曲で知られる男性2人組は何でしょう?
正解 : ゆず
EQIDEN2011 通常問題 0217
ゆず
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0420
No. 14

体に7つの星模様があることから、「ナナツボシ」という別名を持つイワシの品種は何でしょう?
正解 : マイワシ
abc the fifth (2007) 通常問題 0420
マイワシ
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0141
No. 15

1180年に起こった源平の戦いで、平維盛率いる平家軍が、水鳥の羽音に驚いて敗走したという逸話で知られるのは何でしょう?
正解 : 富士川の戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0141
富士川の戦い
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0022
No. 16

ハレー彗星が接近した1835年に生まれ、再び接近した1910年に亡くなった、『トム・ソーヤの冒険』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : (マーク・)トウェイン
abc the seventh (2009) 通常問題 0022
(マーク・)トウェイン
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0696
No. 17

「藪柑子(やぶこうじ)」や「吉村冬彦」というペンネームを使っていた物理学者で、「天災は忘れたころにやってくる」という名言で知られるのは誰でしょう?
正解 : 寺田寅彦
abc the fifth (2007) 通常問題 0696
寺田寅彦
18

abc the third (2005)

通常問題 #0868
No. 18

塩化マグネシウムなどの化合物が、大気中の水蒸気を吸収して溶けてしまう現象を何というでしょう?
正解 : 潮解
abc the third (2005) 通常問題 0868
潮解
19

abc the first (2003)

通常問題 #0027
No. 19

お嫁入りする女性の気持ちを歌った、熊本県を代表する民謡といえば何でしょう?
正解 : 『おてもやん』
abc the first (2003) 通常問題 0027
『おてもやん』
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0221
No. 20

英語の「カムバック」という言葉に由来するという、競馬で公正なスタートができなかった際にやり直すことをいう言葉は何でしょう?
正解 : カンパイ
abc the 11th (2013) 通常問題 0221
カンパイ
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0014
No. 21

南アジアのネパール、スリランカ、パキスタン、インドに共通する通貨単位の名前は何でしょう?
正解 : ルピー
abc the 12th (2014) 通常問題 0014
ルピー
22

abc the third (2005)

通常問題 #0553
No. 22

西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : キングコング
abc the third (2005) 通常問題 0553
キングコング
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0481
No. 23

アメリカのナイアガラの滝があるのは、エリー湖と何湖の間でしょう?
正解 : オンタリオ湖[Lake Ontario]
abc the eighth (2010) 通常問題 0481
オンタリオ湖[Lake Ontario]
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0229
No. 24

昭和10年に同人雑誌『星座』に発表された、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう?
正解 : 『蒼氓』(そうぼう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0229
『蒼氓』(そうぼう)
25

誤誤 (2007)

通常問題 #0312
No. 25

イタリア料理でよく使われるバルサミコ酢はどんな果物から作られるでしょう?
正解 : ブドウ
誤誤 (2007) 通常問題 0312
ブドウ
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0576
No. 26

オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう?
正解 : 小豆島(しょうどしま)
abc the 12th (2014) 通常問題 0576
小豆島(しょうどしま)
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0052
No. 27

日本の道路交通法によると、チャイルドシートの使用が義務付けられるのは何歳未満の子供でしょう?
正解 : 6歳未満
abc the fourth (2006) 通常問題 0052
6歳未満
28

abc the second (2004)

通常問題 #0411
No. 28

1971年にデビュー曲「17才」が大ヒットした歌手で、「シンシア」のニックネームで知られるのは誰でしょう?
正解 : 南沙織
abc the second (2004) 通常問題 0411
南沙織
29

誤3 (2005)

通常問題 #0215
No. 29

俗に、追いつめられたネズミが噛むとされる動物は何でしょう?
正解 : ネコ
誤3 (2005) 通常問題 0215
ネコ
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0623
No. 30

企業の景気判断などを知る目的で、日本銀行が年に4回行うアンケート調査を何というでしょう?
正解 : 日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】
abc the sixth (2008) 通常問題 0623
日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】
31

abc the second (2004)

通常問題 #0786
No. 31

紀元前387年に古代ギリシアの哲学者プラトンが設立した、世界最古の私立学校は何でしょう?
正解 : アカデメイア
abc the second (2004) 通常問題 0786
アカデメイア
32

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0130
No. 32

水素やヘリウムなどの軽い原子核が原子核反応して、より重い原子核に変化する現象を何というでしょう?
正解 : 核融合
abc the ninth (2011) 敗者復活 0130
核融合
33

abc the second (2004)

通常問題 #0177
No. 33

ベートーベンが作曲した唯一のオペラのタイトルは何でしょう?
正解 : フィデリオ
abc the second (2004) 通常問題 0177
フィデリオ
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0184
No. 34

キューバにある鉱山の名前に由来する、ラム酒にライムジュースを入れたカクテルを何というでしょう?
正解 : ダイキリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0184
ダイキリ
35

誤誤 (2007)

通常問題 #0057
No. 35

江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう?
正解 : 本陣
誤誤 (2007) 通常問題 0057
本陣
36

EQIDEN2011

通常問題 #0385
No. 36

自転車のパーツで、足を乗せる部分はペダルですが、お尻を乗せる部分を何というでしょう?
正解 : サドル
EQIDEN2011 通常問題 0385
サドル
37

abc the third (2005)

通常問題 #0651
No. 37

日本のダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスのダービーが行われる競馬場はどこでしょう?
正解 : エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse)
abc the third (2005) 通常問題 0651
エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse)
38

EQIDEN2009

通常問題 #0373
No. 38

これまでに『山口さんちのツトム君』『だんご3兄弟』などのヒット曲を生んだ、NHKのテレビ番組は何でしょう?
正解 : 「みんなのうた」
EQIDEN2009 通常問題 0373
「みんなのうた」
39

EQIDEN2013

通常問題 #0311
No. 39

ファッション用語で、「カーデ」は「カーディガン」の略ですが、「コーデ」はなんという言葉の略でしょう?
正解 : コーディネート
EQIDEN2013 通常問題 0311
コーディネート
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0519
No. 40

上焦(じょうしょう)、中焦(ちゅうしょう)、下焦(かしょう)という3つの器官から構成されると考えられていた、いわゆる「五臓六腑」の中で唯一実在しない臓器は何でしょう?
正解 : 三焦[さんしょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0519
三焦[さんしょう]
41

abc the second (2004)

敗者復活 #0035
No. 41

ベートーベンのピアノソナタとシェークスピアの戯曲に共通する、「大あらし」という意味を持つ作品のタイトルは何でしょう?
正解 : テンペスト
abc the second (2004) 敗者復活 0035
テンペスト
42

EQIDEN2009

通常問題 #0086
No. 42

最高峰はアネト山である、イベリア半島を東西に走り、フランスとスペインの国境を成している山脈は何でしょう?
正解 : ピレネー山脈
EQIDEN2009 通常問題 0086
ピレネー山脈
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0296
No. 43

二杯酢といえば、酢に何を混ぜたものでしょう?
正解 : 醤油
abc the seventh (2009) 通常問題 0296
醤油
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0643
No. 44

全国清涼飲料工業会が定める「レモン果実1個当たりのビタミン C量」は何ミリグラムでしょう?
正解 : 20ミリグラム
abc the tenth (2012) 通常問題 0643
20ミリグラム
45

誤2 (2004)

通常問題 #0138
No. 45

新聞記者クラーク・ケントの正体である、クリプトン星から来た宇宙人は誰でしょう?
正解 : スーパーマン
誤2 (2004) 通常問題 0138
スーパーマン
46

誤4 (2006)

通常問題 #0098
No. 46

東部にはコーヒーで有名なブルーマウンテンがある、首都をキングストンに置くカリブ海の国はどこでしょう?
正解 : ジャマイカ
誤4 (2006) 通常問題 0098
ジャマイカ
47

EQIDEN2014

通常問題 #0259
No. 47

プランクトンの死骸などが海の中で沈んでいく光景を、見た目がある自然現象に似ていることから何というでしょう?
正解 : マリンスノー
EQIDEN2014 通常問題 0259
マリンスノー
48

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0024
No. 48

日本国憲法に述べられている、いわゆる「国民の三大義務」とは、勤労、教育と何でしょう?
正解 : 納税
abc the fourth (2006) 敗者復活 0024
納税
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0323
No. 49

地元では「がめ煮」とよぶ、鶏肉や野菜を一口大に切って、だしや醤油などで煮込んだ福岡県の郷土料理は何でしょう?
正解 : 筑前煮
abc the fifth (2007) 通常問題 0323
筑前煮
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0759
No. 50

能楽の『唐船(とうせん)』が出典である、何かしようと思ったらすぐに着手するべきであるという意味のことわざは何でしょう?
正解 : 思い立ったが吉日
abc the fifth (2007) 通常問題 0759
思い立ったが吉日
51

誤2 (2004)

予備 #0081
No. 51

長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう?
正解 : 165歳
誤2 (2004) 予備 0081
165歳
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0426
No. 52

「バイエリッヒ・モトーレン・ヴェルゲ」という正式名称を持つ、ドイツを代表する自動車メーカーは何でしょう?
正解 : BMW
abc the sixth (2008) 通常問題 0426
BMW
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0134
No. 53

聖書、銀、日光、ニンニク、十字架などが大嫌いだという、ブラム・ストーカーの怪奇小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0134
ドラキュラ
54

abc the first (2003)

通常問題 #0924
No. 54

就任以来、大相撲春場所で知事賞授与のために土俵に上がることを求めながら、いまだ果たせずにいる、全国初の女性知事といえば誰でしょう?
正解 : 太田房江
abc the first (2003) 通常問題 0924
太田房江
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0852
No. 55

「赤心慶福(せきしんけいふく)」という四字熟語にちなんで名付けられた、餅の上にこしあんを載せた伊勢名物のお菓子は何でしょう?
正解 : 赤福[あかふく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0852
赤福[あかふく]
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0754
No. 56

現在は上方落語協会の会長を務めている、人気番組『新婚さんいらっしゃい!』の司会としてもおなじみの落語家は誰でしょう?
正解 : 桂三枝(かつら・さんし)【河村静也】
abc the eighth (2010) 通常問題 0754
桂三枝(かつら・さんし)【河村静也】
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0527
No. 57

今年のテニス全豪オープン男子シングルスで、日本人としては松岡修造以来17年ぶりに四大大会ベスト 8進出を果たした選手は誰でしょう?
正解 : 錦織圭(にしこり・けい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0527
錦織圭(にしこり・けい)
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0307
No. 58

今までに、カナダでオリンピックの開催地となった3つの都市とは、モントリオール、バンクーバーと 1988年のどこでしょう?
正解 : カルガリー
abc the tenth (2012) 通常問題 0307
カルガリー
59

abc the third (2005)

通常問題 #0209
No. 59

日本の国立公園で、最も面積が大きいのは大雪山国立公園ですが、最も面積の小さいのはどこでしょう?
正解 : 小笠原国立公園
abc the third (2005) 通常問題 0209
小笠原国立公園
60

EQIDEN2012

通常問題 #0265
No. 60

標高 6962mと、南米大陸で最も高い山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
EQIDEN2012 通常問題 0265
アコンカグア
61

EQIDEN2010

通常問題 #0397
No. 61

ノーベル生理学・医学賞を受賞している唯一の日本人は誰でしょう?
正解 : 利根川進(とねがわ・すすむ)
EQIDEN2010 通常問題 0397
利根川進(とねがわ・すすむ)
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0660
No. 62

楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう?
正解 : 声楽
abc the seventh (2009) 通常問題 0660
声楽
63

誤2 (2004)

通常問題 #0372
No. 63

距離の単位・メートルを表す字でもある、アメリカを表す漢字一字は何でしょう?
正解 : 米
誤2 (2004) 通常問題 0372
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0601
No. 64

神奈川県にある3つの政令指定都市とは、横浜市、川崎市と何市でしょう?
正解 : 相模原(さがみはら)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0601
相模原(さがみはら)市
65

EQIDEN2008

通常問題 #0093
No. 65

将棋の駒とチェスの駒をそれぞれ1セットずつ揃えると、合計でいくつになるでしょう?
正解 : 72個
EQIDEN2008 通常問題 0093
72個
66

EQIDEN2008

通常問題 #0252
No. 66

昨年の「K-1グランプリ2007」で、史上初の3連覇を達成した、オランダの選手は誰でしょう?
正解 : セーム・シュルト
EQIDEN2008 通常問題 0252
セーム・シュルト
67

誤1 (2003)

通常問題 #0217
No. 67

京都の高山寺(こうざんじ)に所蔵され、鳥羽僧正覚猷(かくゆう)が作者といわれている、当時の貴族社会を動物に模して風刺した絵巻物といえばなんでしょう?
正解 : 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)
誤1 (2003) 通常問題 0217
鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)
68

abc the second (2004)

通常問題 #0235
No. 68

気体の水蒸気圧が空気中の飽和蒸気圧と等しくなり、水蒸気が水滴になる温度のことを何というでしょう?
正解 : 露点
abc the second (2004) 通常問題 0235
露点
69

誤1 (2003)

通常問題 #0457
No. 69

子供の頃から、ホメロスの詩の内容が真実だと考え、のちにトロイの遺跡を発掘してその実在を証明したのは誰でしょう?
正解 : シュリーマン
誤1 (2003) 通常問題 0457
シュリーマン
70

誤3 (2005)

通常問題 #0173
No. 70

長崎県にある、宇久島(うくしま)、中通島(なかどおりじま)、奈留島(なるしま)、椛島(かばしま)、福江島(ふくえじま)の5つの島からなる列島を何というでしょう?
正解 : 五島列島
誤3 (2005) 通常問題 0173
五島列島
71

EQIDEN2014

通常問題 #0150
No. 71

競泳の背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライのうち、100mの世界記録が最も遅いのはどれでしょう?
正解 : 平泳ぎ
EQIDEN2014 通常問題 0150
平泳ぎ
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0043
No. 72

名探偵エルキュール・ポワロの名前の由来となっている、ギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the fifth (2007) 通常問題 0043
ヘラクレス
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0355
No. 73

長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう?
正解 : 河童橋(かっぱばし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0355
河童橋(かっぱばし)
74

abc the first (2003)

通常問題 #0678
No. 74

トイレによく表示されているアルファベット2文字「WC」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Water Closet
abc the first (2003) 通常問題 0678
Water Closet
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0235
No. 75

競馬や競輪で、投票数に応じて変化する概算の配当率のことを何というでしょう?
正解 : オッズ
誤誤 (2007) 通常問題 0235
オッズ
76

abc the third (2005)

敗者復活 #0024
No. 76

『白痴』『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ドストエフスキー
abc the third (2005) 敗者復活 0024
ドストエフスキー
77

abc the first (2003)

通常問題 #0359
No. 77

1086年に白河上皇が初めて行った、天皇に代わって上皇や法皇が実際の政治を行うことを何というでしょう?
正解 : 院政
abc the first (2003) 通常問題 0359
院政
78

abc the second (2004)

通常問題 #0639
No. 78

ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう?
正解 : 鐙(あぶみ)骨
abc the second (2004) 通常問題 0639
鐙(あぶみ)骨
79

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0075
No. 79

天然痘ワクチンの開発者・ジェンナーが発見した、カッコウなどが自分の産んだ卵を他の鳥の巣に托す習性を何というでしょう?
正解 : 托卵(たくらん)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0075
托卵(たくらん)
80

abc the second (2004)

通常問題 #0879
No. 80

日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう?
正解 : ポータルサイト
abc the second (2004) 通常問題 0879
ポータルサイト
81

EQIDEN2009

通常問題 #0185
No. 81

昭和5年に発行された100円札に描かれて以来、全部で7種類と最も多くお札の肖像になった歴史上の人物は誰でしょう?
正解 : 聖徳太子
EQIDEN2009 通常問題 0185
聖徳太子
82

誤1 (2003)

通常問題 #0400
No. 82

幕末に「海援隊」を組織したのは坂本龍馬ですが、「陸援隊」を組織した土佐藩の志士は誰でしょう?
正解 : 中岡慎太郎
誤1 (2003) 通常問題 0400
中岡慎太郎
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0492
No. 83

太陽の黒点は、周囲より温度が高い部分、低い部分のどちらでしょう?
正解 : 低い部分
abc the fourth (2006) 通常問題 0492
低い部分
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0674
No. 84

茶の湯で、茶釜のお湯が煮え立つ音を風にたとえて何というでしょう?
正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0674
松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】
85

abc the first (2003)

通常問題 #0601
No. 85

ウナギ、ナマズ、ドジョウのうち、エラだけでなく腸でも呼吸をしているのはどれでしょう?
正解 : ドジョウ
abc the first (2003) 通常問題 0601
ドジョウ
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0192
No. 86

『ジョーズ』『E.T.』や『スター・ウォーズ』シリーズなどの映画音楽を手掛けた作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョン・ウィリアムズ[John Williams]
abc the eighth (2010) 通常問題 0192
ジョン・ウィリアムズ[John Williams]
87

abc the third (2005)

通常問題 #0402
No. 87

人気の絵本シリーズ『かいけつゾロリ』で、主人公のゾロリはどんな動物でしょう?
正解 : 狐
abc the third (2005) 通常問題 0402
88

EQIDEN2010

通常問題 #0060
No. 88

海に棲む「タコ」は英語でオクトパスといいますが、空に揚げる「凧」は英語で何というでしょう?
正解 : カイト[kite]
EQIDEN2010 通常問題 0060
カイト[kite]
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0796
No. 89

在庫循環とも呼ばれる約40ヶ月を周期とする景気変動の波のことを、アメリカの経済学者の名をとって何の波というでしょう?
正解 : キチンの波
abc the 11th (2013) 通常問題 0796
キチンの波
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0163
No. 90

ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう?
正解 : プラド美術館
abc the ninth (2011) 通常問題 0163
プラド美術館
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0776
No. 91

2頭の馬がジーンズを引っ張るイラストで有名な、アメリカを拠点とするジーンズメーカーは何でしょう?
正解 : リーバイス(Levi's)
abc the sixth (2008) 通常問題 0776
リーバイス(Levi's)
92

EQIDEN2013

通常問題 #0154
No. 92

八代亜紀のヒット曲『舟唄』で、「お酒はぬるめの燗(かん)がいい」と歌われていますが、「肴(さかな)はあぶった何でいい」と歌われているでしょう?
正解 : イカ
EQIDEN2013 通常問題 0154
イカ
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0005
No. 93

1882年に吉原重俊(よしはら・しげとし)を初代総裁として開業された、日本の中央銀行は何でしょう?
正解 : 日本銀行(にっぽんぎんこう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0005
日本銀行(にっぽんぎんこう)
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0290
No. 94

オーストラリアの通貨単位はオーストラリアドルですが、オーストリアの通貨単位は何でしょう?
正解 : ユーロ
abc the sixth (2008) 通常問題 0290
ユーロ
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0128
No. 95

「3と1/2(にぶんのいち)」のように、整数と真分数を組み合わせて表した分数を何というでしょう?
正解 : 帯分数(たいぶんすう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0128
帯分数(たいぶんすう)
96

abc the first (2003)

通常問題 #0204
No. 96

楽譜に書かれる記号で、D.C.といえばダカーポですが、D.S.といえば何でしょう?
正解 : ダルセーニョ
abc the first (2003) 通常問題 0204
ダルセーニョ
97

EQIDEN2011

通常問題 #0164
No. 97

フィジー、スリランカ、スペインの国旗に共通して描かれている動物は何でしょう?
正解 : ライオン
EQIDEN2011 通常問題 0164
ライオン
98

誤4 (2006)

通常問題 #0167
No. 98

はかない抵抗を指す言葉「蟷螂(とうろう)の斧」の蟷螂とは、どんな昆虫のことでしょう?
正解 : カマキリ
誤4 (2006) 通常問題 0167
カマキリ
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0368
No. 99

昨年(2013年)、奥村直樹(おくむらなおき)が3代目の理事長に就任した、日本の航空・宇宙開発を担う機関は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0368
JAXA(ジャクサ)
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0721
No. 100

当初は懐中時計を収納するため「ウォッチポケット」と呼ばれていた、ジーンズの右ポケットの内側に施された小さなポケットを何というでしょう?
正解 : コインポケット
abc the fourth (2006) 通常問題 0721
コインポケット

もう一回、引き直す