ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0332
No. 1

真珠湾攻撃の際の暗号で、「我奇襲に成功せり」は「トラ・トラ・トラ」ですが、「真珠湾を攻撃せよ」は何でしょう?
正解 : ニイタカヤマノボレ
abc the second (2004) 通常問題 0332
ニイタカヤマノボレ
2

誤3 (2005)

通常問題 #0077
No. 2

1967年に阪急電鉄の北千里駅に初めて設置された、磁気乗車券の点検や回収を自動的に行う機械を何というでしょう?
正解 : 自動改札(機)
誤3 (2005) 通常問題 0077
自動改札(機)
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0358
No. 3

もともとは「歯の間が詰まっている」という意味の言葉で、目先のことにとらわれて気持ちが落ち着かない様子を表すのは何でしょう?
正解 : 齷齪(あくせく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0358
齷齪(あくせく)
4

abc the second (2004)

通常問題 #0787
No. 4

ドイツにある山の名が付けられた、山の頂上で太陽を背にした際、自分の影が霧に映る現象を何というでしょう?
正解 : ブロッケン現象
abc the second (2004) 通常問題 0787
ブロッケン現象
5

EQIDEN2013

通常問題 #0019
No. 5

『東海道中膝栗毛』の作者は十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)ですが、『西洋道中膝栗毛』の作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
EQIDEN2013 通常問題 0019
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0285
No. 6

今年5月のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演で指揮を執った、現在テレビ朝日系列の『題名のない音楽会』の司会を務めている指揮者は誰でしょう?
正解 : 佐渡裕(さど・ゆたか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0285
佐渡裕(さど・ゆたか)
7

abc the third (2005)

通常問題 #0284
No. 7

極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう?
正解 : 西方(さいほう)浄土
abc the third (2005) 通常問題 0284
西方(さいほう)浄土
8

EQIDEN2008

通常問題 #0386
No. 8

レギュラーメンバーの事故死を乗り越え、今年行われた全国高校ラグビーで初優勝を果たした高校はどこでしょう?
正解 : 東福岡高校
EQIDEN2008 通常問題 0386
東福岡高校
9

EQIDEN2012

通常問題 #0259
No. 9

UKと名乗る塾講師が運営している、「リスモくん死去」「4月から、17文字にツイッター」などの嘘ニュースで有名なサイトは何でしょう?
正解 : 「虚構新聞」【「虚構新聞社」】
EQIDEN2012 通常問題 0259
「虚構新聞」【「虚構新聞社」】
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0337
No. 10

大相撲の勝ち越しのことを「給金直し」といいますが、負け越すことを同じ「給金」という言葉を用いて何というでしょう?
正解 : 向こう給金
abc the fifth (2007) 通常問題 0337
向こう給金
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0846
No. 11

『黒船屋』『長崎十二景』などの独特の美人画を残した画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう?
正解 : 竹久夢二[たけひさ・ゆめじ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0846
竹久夢二[たけひさ・ゆめじ]
12

誤2 (2004)

通常問題 #0273
No. 12

「栗より美味い」という洒落から名付けられた、サツマイモの別名は何でしょう?
正解 : 十三里
誤2 (2004) 通常問題 0273
十三里
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0737
No. 13

メキシコ料理のタコスで、具材を包むトウモロコシでできた薄生地(うすきじ)を何というでしょう?
正解 : トルティーヤ
abc the fifth (2007) 通常問題 0737
トルティーヤ
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0410
No. 14

北九州市は昭和38年に5つの都市が合併して誕生しましたが、それは小倉(こくら)、戸畑(とばた)、門司(もじ)、八幡(やはた)とどこでしょう?
正解 : 若松(わかまつ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0410
若松(わかまつ)
15

EQIDEN2012

通常問題 #0079
No. 15

友人の妻・三千代への恋愛感情に悩む主人公・長井代助(ながい・だいすけ)の姿を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『それから』
EQIDEN2012 通常問題 0079
『それから』
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0177
No. 16

父親の友人であったエジプト王サイド・パシャの許可を得て、スエズ運河建設の指揮をとった人物といえば誰でしょう?
正解 : フェルナンド・デ・レセップス
abc the fourth (2006) 通常問題 0177
フェルナンド・デ・レセップス
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0432
No. 17

ヒトの心臓で、大動脈と繋がっているのは左心室ですが、大静脈とつながっているのはどの部分でしょう?
正解 : 右心房
abc the eighth (2010) 通常問題 0432
右心房
18

abc the third (2005)

通常問題 #0141
No. 18

麻雀で、自分の左側に座る人を「上家(かみちゃ)」、右側に座る人のことを「下家(しもちゃ)」といいますが、向かい側に座る人のことは何というでしょう?
正解 : 対面(といめん)
abc the third (2005) 通常問題 0141
対面(といめん)
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0661
No. 19

造り酒屋や居酒屋の軒下に吊るされる、杉の葉を球状にしたものを何というでしょう?
正解 : 酒林[さかばやし、さけばやし、しゅりん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0661
酒林[さかばやし、さけばやし、しゅりん]
20

誤4 (2006)

通常問題 #0071
No. 20

ビリヤードのファウルの一つで、手玉をポケットに落としてしまうことを何というでしょう?
正解 : スクラッチ
誤4 (2006) 通常問題 0071
スクラッチ
21

abc the third (2005)

敗者復活 #0046
No. 21

名前に「南」を表す言葉がつくアメリカの州は、サウスダコタ州と何州でしょう?
正解 : サウスカロライナ
abc the third (2005) 敗者復活 0046
サウスカロライナ
22

abc the second (2004)

通常問題 #0600
No. 22

昭和14年の独ソ不可侵条約の締結の報告を聞き、「欧州の情勢は複雑怪奇」という言葉を残して辞職した総理大臣は誰でしょう?
正解 : 平沼騏一郎
abc the second (2004) 通常問題 0600
平沼騏一郎
23

誤4 (2006)

通常問題 #0290
No. 23

戦闘機同士による戦闘を、動物にちなんだ英語で何というでしょう?
正解 : ドッグファイト
誤4 (2006) 通常問題 0290
ドッグファイト
24

abc the first (2003)

通常問題 #0726
No. 24

向こう見ずに猛烈な勢いで突き進むことを、「イノシシ」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 猪突猛進
abc the first (2003) 通常問題 0726
猪突猛進
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0460
No. 25

2006年の「第11回国民的美少女コンテスト」ではモデル部門賞とマルチメディア賞を受賞している、ドラマ『アスコーマーチ』などで注目を浴びる若手女優は誰でしょう?
正解 : 武井咲(たけい・えみ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0460
武井咲(たけい・えみ)
26

誤3 (2005)

通常問題 #0252
No. 26

タオルの生産日本一を誇る、愛媛県の都市といえばどこでしょう?
正解 : 今治市
誤3 (2005) 通常問題 0252
今治市
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0770
No. 27

飛鳥時代に夫婦で天皇になった例で、舒明(じょめい)天皇の妻は皇極・斉明(さいめい)天皇ですが、天武天皇の妻は誰でしょう?
正解 : 持統天皇
abc the fourth (2006) 通常問題 0770
持統天皇
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0201
No. 28

豆腐が入ると「空也蒸し(くうやむし)」、うどんが入ると「小田巻き蒸し」と呼ばれる卵料理は何でしょう?
正解 : 茶碗蒸し
abc the seventh (2009) 通常問題 0201
茶碗蒸し
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0049
No. 29

自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
abc the seventh (2009) 通常問題 0049
(ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0280
No. 30

『デンジャラス』『バッド』『スリラー』などのアルバムをヒットさせた今は亡きポップアーティストは誰でしょう?
正解 : マイケル・ジャクソン
abc the 11th (2013) 通常問題 0280
マイケル・ジャクソン
31

abc the first (2003)

通常問題 #0891
No. 31

一般に労働三法と呼ばれる法律は、労働基準法、労働組合法と何でしょう?
正解 : 労働関係調整法
abc the first (2003) 通常問題 0891
労働関係調整法
32

abc the third (2005)

通常問題 #0554
No. 32

『ロビンソン漂流記』といえばダニエル・デフォーの作品ですが、『十五少年漂流記』といえば誰の作品でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
abc the third (2005) 通常問題 0554
ジュール・ヴェルヌ
33

EQIDEN2009

通常問題 #0242
No. 33

英語では「馬の靴」を意味する「ホースシュー」という、馬の蹄を保護する金具のことを何というでしょう?
正解 : 蹄鉄[ていてつ]
EQIDEN2009 通常問題 0242
蹄鉄[ていてつ]
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0155
No. 34

サッカーワールドカップの第1回開催国で、男子はウルグアイですが、女子はどこでしょう?
正解 : 中国
abc the tenth (2012) 通常問題 0155
中国
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0361
No. 35

石川県かほく市には彼の記念館がある、『善の研究』などの著書で知られる日本の哲学者は誰でしょう?
正解 : 西田幾多郎
abc the 12th (2014) 通常問題 0361
西田幾多郎
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0768
No. 36

妻の収入で養われる夫のことを、かつて稼ぎが良かった女性の職業にちなんで「何の亭主」というでしょう?
正解 : 髪結いの亭主
abc the eighth (2010) 通常問題 0768
髪結いの亭主
37

abc the first (2003)

通常問題 #0109
No. 37

999人の幽霊が住んでいるという設定の、東京ディズニーランドの人気アトラクションは何でしょう?
正解 : ホーンテッド・マンション
abc the first (2003) 通常問題 0109
ホーンテッド・マンション
38

abc the third (2005)

通常問題 #0091
No. 38

1989年に元号が昭和から平成に変わった時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう?
正解 : 竹下登
abc the third (2005) 通常問題 0091
竹下登
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0027
No. 39

その名はローマへ通じる通商路だったことに由来する、ドイツのビュルツブルグからフュッセンまでを結ぶ道のことを「何街道」というでしょう?
正解 : ロマンティック街道
abc the tenth (2012) 通常問題 0027
ロマンティック街道
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0606
No. 40

全282条が楔形(くさびがた)文字で記されている、「目には目を、歯には歯を」の一節で有名な古代バビロニアの法典は何でしょう?
正解 : ハムラビ法典
abc the seventh (2009) 通常問題 0606
ハムラビ法典
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0105
No. 41

アルファベット3文字で「VOD」と略される、光ファイバーなどを通じてユーザーに様々な映像コンテンツを配信するサービスを何というでしょう?
正解 : ビデオ・オン・デマンド
abc the sixth (2008) 通常問題 0105
ビデオ・オン・デマンド
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0179
No. 42

日本語では「年代記」や「編年史」と訳される言葉で、村上春樹の小説では『ねじまき鳥』の後につくものは何でしょう?
正解 : クロニクル
abc the fifth (2007) 通常問題 0179
クロニクル
43

abc the second (2004)

通常問題 #0383
No. 43

「とにかく何もゴタゴタが起きない方がよい」という消極的な考え方を、俗に「何主義」というでしょう?
正解 : ことなかれ主義
abc the second (2004) 通常問題 0383
ことなかれ主義
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0020
No. 44

和牛のブランドの一つ、前沢牛(まえさわぎゅう)といえばどこの都道府県の名産でしょう?
正解 : 岩手県
abc the fourth (2006) 通常問題 0020
岩手県
45

誤2 (2004)

通常問題 #0177
No. 45

昨年の紅白歌合戦を最後に脱退した、ZONEのメンバーは誰でしょう?
正解 : TAKAYO
誤2 (2004) 通常問題 0177
TAKAYO
46

EQIDEN2009

通常問題 #0065
No. 46

13世紀に起こった元寇で、1274年に起こった戦いを文永の役といいますが、1281年に起こった戦いを当時の元号から何の役というでしょう?
正解 : 弘安の役
EQIDEN2009 通常問題 0065
弘安の役
47

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0072
No. 47

アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう?
正解 : チャーリー・チャップリン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0072
チャーリー・チャップリン
48

EQIDEN2010

通常問題 #0270
No. 48

特に太平洋戦争中、兵隊を臨時に集めるために出された召集令状のことを、その紙の色から何といったでしょう?
正解 : 赤紙
EQIDEN2010 通常問題 0270
赤紙
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0500
No. 49

特にハワイ諸島近辺のものがよく知られる、マグマなどマントル上部の物質が絶えず噴き出してくる場所のことを何というでしょう?
正解 : ホットスポット
abc the fifth (2007) 通常問題 0500
ホットスポット
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0313
No. 50

シカはシカ科の動物ですが、カモシカは何科の動物でしょう?
正解 : ウシ科
誤誤 (2007) 通常問題 0313
ウシ科
51

EQIDEN2014

通常問題 #0077
No. 51

1964年のヴェニス憲章に基づいて翌年に設立された、UNESCO(ユネスコ)の記念物と遺跡の保護に関する諮問機関(しもんきかん)は何でしょう?
正解 : ICOMOS(イコモス)
EQIDEN2014 通常問題 0077
ICOMOS(イコモス)
52

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0130
No. 52

水素やヘリウムなどの軽い原子核が原子核反応して、より重い原子核に変化する現象を何というでしょう?
正解 : 核融合
abc the ninth (2011) 敗者復活 0130
核融合
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0318
No. 53

ミュージカル『マイ・フェア・レディ』で、花売り娘のイライザに上流階級の話し方を教える言語学者の名前は何でしょう?
正解 : (ヘンリー・)ヒギンズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0318
(ヘンリー・)ヒギンズ
54

abc the third (2005)

通常問題 #0881
No. 54

神田うの、佐藤江梨子、Gackt、黒谷友香(ともか)がCMでヌードになったことで話題となったエステといえばどこでしょう?
正解 : たかの由梨ビューティークリニック
abc the third (2005) 通常問題 0881
たかの由梨ビューティークリニック
55

abc the second (2004)

敗者復活 #0045
No. 55

成人の日、海の日、敬老の日、体育の日がこれにあたる、祝日を月曜日とすることにより暦の上で強制的に連休をつくる制度を一般的に何と言うでしょう?
正解 : ハッピーマンデー(祝日3連休化法案)
abc the second (2004) 敗者復活 0045
ハッピーマンデー(祝日3連休化法案)
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0099
No. 56

中国の春秋戦国時代に現れた、様々な学者や学派のことを、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 諸子百家(しょしひゃっか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0099
諸子百家(しょしひゃっか)
57

abc the third (2005)

通常問題 #0672
No. 57

Jリーグをはじめ世界の多くのチームが永久欠番にしている、サッカーで「サポーターの背番号」と呼ばれる番号は何番でしょう?
正解 : 12番
abc the third (2005) 通常問題 0672
12番
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0702
No. 58

1月20日に老衰の為101歳でこの世を去った、詩集『百歳』『くじけないで』で知られる女性詩人は誰でしょう?
正解 : 柴田トヨ
abc the 11th (2013) 通常問題 0702
柴田トヨ
59

EQIDEN2011

通常問題 #0075
No. 59

開発したドイツの会社の名前がそのまま通称となった、舞台化粧などに用いられる油性おしろいのことを何というでしょう?
正解 : ドーラン
EQIDEN2011 通常問題 0075
ドーラン
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0312
No. 60

裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま
abc the 12th (2014) 通常問題 0312
あげはま
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0003
No. 61

シチューやスープなどをかけて食べられる、硬質の小麦粉に水を加えて粒状にした北アフリカの民族料理は何でしょう?
正解 : クスクス(couscous)
abc the 11th (2013) 通常問題 0003
クスクス(couscous)
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0296
No. 62

円錐で、頂点から底面の周の一点までを結ぶ線を何というでしょう?
正解 : 母線
abc the sixth (2008) 通常問題 0296
母線
63

EQIDEN2008

通常問題 #0240
No. 63

人気の若手女優、長澤まさみ、戸田恵梨香、新垣結衣(あらがき・ゆい)のうち、最も年上なのは誰でしょう?
正解 : 長澤まさみ
EQIDEN2008 通常問題 0240
長澤まさみ
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0715
No. 64

略称を「CAS」という、スポーツで起きたトラブルをスポーツ界の枠内で解決することを目指した機関は何でしょう?
正解 : スポーツ仲裁裁判所
abc the eighth (2010) 通常問題 0715
スポーツ仲裁裁判所
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0685
No. 65

江戸いろはがるたで、「い」は「犬も歩けば棒にあたる」、「ろ」は「論より証拠」ですが、「は」にあたることわざは何でしょう?
正解 : 花より団子
abc the sixth (2008) 通常問題 0685
花より団子
66

abc the first (2003)

通常問題 #0317
No. 66

ディスクジョッキーがレコードを手で逆回しにすることや、ハンディキャップ0のゴルファーのことを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : スクラッチ
abc the first (2003) 通常問題 0317
スクラッチ
67

EQIDEN2014

通常問題 #0009
No. 67

ギリシア神話で、アポロンの双子の妹にあたる月と狩猟の女神は誰でしょう?
正解 : アルテミス
EQIDEN2014 通常問題 0009
アルテミス
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0735
No. 68

八戸市のタイヘイ牧場には記念碑がある、パーフェクト予想を4回達成する等して「競馬の神様」と呼ばれた評論家は誰でしょう?
正解 : 大川慶次郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0735
大川慶次郎
69

EQIDEN2014

通常問題 #0315
No. 69

最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう?
正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ)
EQIDEN2014 通常問題 0315
源頼家(みなもとのよりいえ)
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0430
No. 70

ハンガーにかけたままスーツやコートを入れ、二つ折りにして持ち運べるバッグを何というでしょう?
正解 : ガーメントバッグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0430
ガーメントバッグ
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0489
No. 71

色を表す漢字で、紺、紅(べに)、緑に共通する部首は何でしょう?
正解 : いとへん
abc the ninth (2011) 通常問題 0489
いとへん
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0462
No. 72

正式名称を「上腕骨外側上顆炎」という、肘の腱の炎症により発生する痛みのことを、あるスポーツの名前を使って何というでしょう?
正解 : テニス肘
abc the 11th (2013) 通常問題 0462
テニス肘
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0165
No. 73

ダケシュワリというヒンドゥー教の女神にその名を由来する、バングラディッシュの首都はどこでしょう?
正解 : ダッカ[Dhaka]
abc the eighth (2010) 通常問題 0165
ダッカ[Dhaka]
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0659
No. 74

ラグビーで、危険なプレーや反則を犯したプレイヤーを、10分間ピッチの外に退出させるペナルティのことを何というでしょう?
正解 : シンビン
abc the fifth (2007) 通常問題 0659
シンビン
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0691
No. 75

作曲家ベートーベンの生誕地で、東西統一前は西ドイツの首都だったのはどこでしょう?
正解 : ボン
abc the ninth (2011) 通常問題 0691
ボン
76

abc the first (2003)

通常問題 #0620
No. 76

モーニング娘。のファーストシングルは「モーニングコーヒー」ですが、ファーストアルバムのタイトルは何でしょう?
正解 : ファーストタイム
abc the first (2003) 通常問題 0620
ファーストタイム
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0718
No. 77

銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう?
正解 : フォーク並び
abc the tenth (2012) 通常問題 0718
フォーク並び
78

誤1 (2003)

通常問題 #0312
No. 78

人類初の宇宙飛行をしたのはガガーリンですが、人類初の宇宙遊泳をしたのは誰でしょう?
正解 : アレクセイ・レオーノフ
誤1 (2003) 通常問題 0312
アレクセイ・レオーノフ
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0405
No. 79

一年のうちで、太陽と地球が最も近づくのは何月でしょう?
正解 : 1月
abc the fourth (2006) 通常問題 0405
1月
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0214
No. 80

一般的に、人間の手の爪と足の爪では、伸びるのが早いのはどちらでしょう?
正解 : 手の爪
誤誤 (2007) 通常問題 0214
手の爪
81

EQIDEN2013

通常問題 #0130
No. 81

ボウリングで、1投目で全てのピンを倒すことをストライクといいますが、2投目で全て倒すことを何というでしょう?
正解 : スペア
EQIDEN2013 通常問題 0130
スペア
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0534
No. 82

ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0534
スネークアイ
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0099
No. 83

時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう?
正解 : ノット
abc the 12th (2014) 通常問題 0099
ノット
84

EQIDEN2011

通常問題 #0304
No. 84

日本の国会に相当する、中華人民共和国の立法機関を何というでしょう?
正解 : 全国人民代表大会(全人代)
EQIDEN2011 通常問題 0304
全国人民代表大会(全人代)
85

誤1 (2003)

通常問題 #0475
No. 85

浄土真宗を信仰する農民が領主に対して起こした反乱のことを、その宗派の別名から特に何というでしょう?
正解 : 一向一揆
誤1 (2003) 通常問題 0475
一向一揆
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0572
No. 86

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、底がゴムでできている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
abc the 12th (2014) 通常問題 0572
ラバーソール
87

abc the second (2004)

通常問題 #0077
No. 87

今年のアテネオリンピックで行われる競技でただ一つ、男女の区別が無いものは何でしょう?
正解 : 馬術
abc the second (2004) 通常問題 0077
馬術
88

EQIDEN2010

通常問題 #0131
No. 88

元ハリウッドスターのグレース・ケリーが王妃となったのはどこの国でしょう?
正解 : モナコ公国
EQIDEN2010 通常問題 0131
モナコ公国
89

EQIDEN2009

通常問題 #0348
No. 89

正多面体のうち、その構成面が正五角形となる唯一の立体は正何面体でしょう?
正解 : (正)十二(面体)
EQIDEN2009 通常問題 0348
(正)十二(面体)
90

EQIDEN2013

通常問題 #0346
No. 90

スペインの聖職者の名前がついた、男性が女性に花を、女性が男性に本を贈る毎年4月23日の記念日のことを何というでしょう?
正解 : サン・ジョルディの日
EQIDEN2013 通常問題 0346
サン・ジョルディの日
91

abc the first (2003)

通常問題 #0438
No. 91

英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう?
正解 : スクラブ
abc the first (2003) 通常問題 0438
スクラブ
92

誤4 (2006)

通常問題 #0321
No. 92

童謡『かあさんのうた』で、ふるさとから届いた便りはどんな匂いがした、と歌われているでしょう?
正解 : 囲炉裏(いろり)
誤4 (2006) 通常問題 0321
囲炉裏(いろり)
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0554
No. 93

欧州サッカー連盟のことを、アルファベット四文字で何というでしょう?
正解 : UEFA
abc the fourth (2006) 通常問題 0554
UEFA
94

abc the second (2004)

通常問題 #0960
No. 94

とうもろこしの粉から作られるデンプンのことを何というでしょう?
正解 : コーンスターチ
abc the second (2004) 通常問題 0960
コーンスターチ
95

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0061
No. 95

童謡『蝶々』『かわいいかくれんぼ』『犬のおまわりさん』に、共通して歌われている鳥は何でしょう?
正解 : すずめ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0061
すずめ
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0231
No. 96

オーストリアの医師レオポルト・アウエンブルッガーが考案した、手や器具で患者の体を叩いて、その音で病状を調べる診察法を何というでしょう?
正解 : 打診法
abc the 11th (2013) 通常問題 0231
打診法
97

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0032
No. 97

音の無い映画をサイレントというのに対し、音の出る映画を何というでしょう?
正解 : トーキー
abc the fourth (2006) 敗者復活 0032
トーキー
98

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0089
No. 98

元号が昭和から平成にかわる時に、首相をつとめていた人物は誰でしょう?
正解 : 竹下登
abc the fifth (2007) 敗者復活 0089
竹下登
99

誤1 (2003)

通常問題 #0123
No. 99

防衛庁の秘密情報は、その重要度に応じて3つに分けられますが、それは「秘」「極秘」と何でしょう?
正解 : 機密
誤1 (2003) 通常問題 0123
機密
100

abc the first (2003)

敗者復活 #0066
No. 100

世界にある有名な美術館で、オランジュリー美術館・オルセー美術館・ルーブル美術館といえば、いずれもどこの都市にあるでしょう?
正解 : パリ
abc the first (2003) 敗者復活 0066
パリ

もう一回、引き直す