ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

通常問題 #0164
No. 1

1991年12月のEC首脳会議で合意に達し、EUの発足が事実上決定した条約のことを、調印されたオランダの都市の名から何条約というでしょう?
正解 : マーストリヒト条約
誤2 (2004) 通常問題 0164
マーストリヒト条約
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0872
No. 2

第1次内閣はシーメンス事件、第2次内閣は虎ノ門事件で総辞職に追い込まれた日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0872
山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ)
3

EQIDEN2010

通常問題 #0331
No. 3

立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前日を指す言葉で、現在では特に2月3日のことを指すのは何でしょう?
正解 : 節分
EQIDEN2010 通常問題 0331
節分
4

abc the second (2004)

通常問題 #0754
No. 4

サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう?
正解 : αオス(オスα)
abc the second (2004) 通常問題 0754
αオス(オスα)
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0702
No. 5

三河漫才のコンビといえば、太夫(たゆう)と何でしょう?
正解 : 才蔵
abc the eighth (2010) 通常問題 0702
才蔵
6

abc the first (2003)

通常問題 #0297
No. 6

正式な名前を「汗疱性白癬(かんぽうせいはくせん)」という、足の指の間やつめなどにできる、かゆみを伴うただれのことを俗に何というでしょう?
正解 : 水虫
abc the first (2003) 通常問題 0297
水虫
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0438
No. 7

トレーディングカードに使われる、傷防止用の袋のことを英語で何というでしょう?
正解 : (カード)スリーブ
abc the 11th (2013) 通常問題 0438
(カード)スリーブ
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0455
No. 8

日本最初の創作民謡集『枯草』を刊行した、『十五夜お月さん』の作詞で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 野口雨情
abc the fourth (2006) 通常問題 0455
野口雨情
9

EQIDEN2014

通常問題 #0136
No. 9

競馬で「万馬券」とは、オッズが何倍以上の馬券を指すでしょう?
正解 : 100倍
EQIDEN2014 通常問題 0136
100倍
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0093
No. 10

インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう?
正解 : 駅伝
abc the tenth (2012) 通常問題 0093
駅伝
11

誤4 (2006)

通常問題 #0159
No. 11

昆虫の不完全変態とは、完全変態のどの段階がないものをいうでしょう?
正解 : さなぎ
誤4 (2006) 通常問題 0159
さなぎ
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0753
No. 12

ビューフォートが考案した風力階級で、最も弱いのは風力0ですが最も強いのは風力いくつでしょう?
正解 : 風力 12
abc the tenth (2012) 通常問題 0753
風力 12
13

EQIDEN2014

通常問題 #0007
No. 13

晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
EQIDEN2014 通常問題 0007
武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0557
No. 14

炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう?
正解 : カカオマス
abc the sixth (2008) 通常問題 0557
カカオマス
15

abc the third (2005)

通常問題 #0833
No. 15

「川中島の合戦」の舞台となった川中島があるのは、千曲川と何という川の間でしょう?
正解 : 犀川
abc the third (2005) 通常問題 0833
犀川
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0265
No. 16

厚生労働省が「五大疾病」に指定している疾病は、がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病と何でしょう?
正解 : 精神疾患
abc the tenth (2012) 通常問題 0265
精神疾患
17

EQIDEN2009

通常問題 #0240
No. 17

わが国では99%を超えている、人口に対する、文字の読み書きができる人の割合のことを何というでしょう?
正解 : 識字率
EQIDEN2009 通常問題 0240
識字率
18

EQIDEN2011

通常問題 #0223
No. 18

ジョン・ウィリアムズがアカデミー作曲賞を受賞した『ジョーズ』『E.T.』『シンドラーのリスト』の監督はいずれも誰でしょう?
正解 : スティーヴン・スピルバーグ
EQIDEN2011 通常問題 0223
スティーヴン・スピルバーグ
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0698
No. 19

サトイモの収穫時期に河原など屋外に集まって鍋を囲む、東北地方の秋の風物詩は何でしょう?
正解 : 芋煮会
abc the fifth (2007) 通常問題 0698
芋煮会
20

誤3 (2005)

通常問題 #0370
No. 20

魚を中骨に沿って三枚に切り分けることを、頭や中骨に身がたくさんついたままでもったいなく見えることから「何おろし」というでしょう?
正解 : 大名おろし
誤3 (2005) 通常問題 0370
大名おろし
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0737
No. 21

英語では「ソルティング・アウト」という、親水コロイドに電解質溶液を加えて分離・精製する操作を何というでしょう?
正解 : 塩析
abc the ninth (2011) 通常問題 0737
塩析
22

誤誤 (2007)

通常問題 #0025
No. 22

東京美術学校の創始者で、『東洋の思想』や『茶の本』などの著書で知られるのは誰でしょう?
正解 : 岡倉天心
誤誤 (2007) 通常問題 0025
岡倉天心
23

abc the first (2003)

敗者復活 #0060
No. 23

まもなく(4月5日)公開の映画『わたしのグランパ』で9年ぶりに主演する、『仁義なき戦い』シリーズで有名な俳優は誰でしょう?
正解 : 菅原文太
abc the first (2003) 敗者復活 0060
菅原文太
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0150
No. 24

メジャーリーグのチームで、「レッドソックス」の本拠地はボストンですが、「ホワイトソックス」の本拠地はどこの都市でしょう?
正解 : シカゴ
abc the sixth (2008) 通常問題 0150
シカゴ
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0623
No. 25

「小さなマリーのためのドレス」という意味の名を持つ、ケシの花をモチーフとした「ウニッコ」柄が人気のフィンランドのアパレル企業は何でしょう?
正解 : マリメッコ
abc the 11th (2013) 通常問題 0623
マリメッコ
26

abc the third (2005)

通常問題 #0590
No. 26

ギリシャ文字で、α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)に続く文字は何でしょう?
正解 : δ(デルタ)
abc the third (2005) 通常問題 0590
δ(デルタ)
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0720
No. 27

「全世界を統一して一つの家の様にする」という意味がある、第二次世界大戦中に日本で使われたスローガンは何でしょう?
正解 : 八紘一宇
abc the fifth (2007) 通常問題 0720
八紘一宇
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0494
No. 28

人の、鼻と口の間にある、細長い縦の溝のことを何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0494
人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0875
No. 29

第二次大戦後の東京裁判でA級戦犯として処刑された総理大臣経験者は、東条英機と誰でしょう?
正解 : 広田弘毅
abc the seventh (2009) 通常問題 0875
広田弘毅
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0421
No. 30

消費者庁の基準による「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」とは、100mlあたり何キロカロリー未満のことでしょう?
正解 : 5キロカロリー
abc the 11th (2013) 通常問題 0421
5キロカロリー
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0770
No. 31

独身女性が着ていた振袖を、結婚後に袖を短くしたことから名付けられた着物の種類は何でしょう?
正解 : 留袖
abc the eighth (2010) 通常問題 0770
留袖
32

abc the second (2004)

通常問題 #0102
No. 32

東京湾を囲んでいるふたつの半島といえば、房総半島と何半島でしょう?
正解 : 三浦半島
abc the second (2004) 通常問題 0102
三浦半島
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0648
No. 33

数学で、多角形の外角の和は常に何度になるでしょう?
正解 : 360度
abc the 12th (2014) 通常問題 0648
360度
34

誤誤 (2007)

通常問題 #0353
No. 34

俗に「紅差し指」とも呼ばれるのはどの指でしょう?
正解 : 薬指
誤誤 (2007) 通常問題 0353
薬指
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0077
No. 35

イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう?
正解 : サン・マリノ(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0077
サン・マリノ(共和国)
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0437
No. 36

インダス文明の遺跡・モヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう?
正解 : パキスタン
abc the tenth (2012) 通常問題 0437
パキスタン
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0178
No. 37

「Fire」や「Paperwhite」などのモデルがある、Amazon.comの電子書籍リーダーは何でしょう?
正解 : Kindle(キンドル)
abc the 12th (2014) 通常問題 0178
Kindle(キンドル)
38

abc the second (2004)

通常問題 #0446
No. 38

大変機嫌のよい時の顔を、ある神様の名を使って何顔というでしょう?
正解 : えびす顔
abc the second (2004) 通常問題 0446
えびす顔
39

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0031
No. 39

薄切りの肉や魚に小麦粉をつけてとき卵に浸し、バターやオリーブオイルでソテーしたイタリア料理は何でしょう?
正解 : ピカタ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0031
ピカタ
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0662
No. 40

イギリスの科学者・ニュートンと、アメリカのSF作家・アシモフに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : アイザック[Isaac]
abc the seventh (2009) 通常問題 0662
アイザック[Isaac]
41

EQIDEN2013

通常問題 #0046
No. 41

元外交官の佐藤優(まさる)は「外務省のこの人」と称された、ニコライ2世の信任を得て政治に関与し、「怪僧」と呼ばれたロシア人は誰でしょう?
正解 : ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin)
EQIDEN2013 通常問題 0046
ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin)
42

abc the third (2005)

通常問題 #0088
No. 42

天気記号で「○(まる)」は「快晴」を表しますが、「◎(にじゅうまる)」はどんな天気を表すでしょう?
正解 : くもり
abc the third (2005) 通常問題 0088
くもり
43

誤3 (2005)

通常問題 #0208
No. 43

近代オリンピックの第1回アテネ大会が開催されたのは、西暦何年だったでしょう?
正解 : 1896年
誤3 (2005) 通常問題 0208
1896年
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0204
No. 44

日本の空港のスリーレターコードで、成田国際空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう?
正解 : KIX
abc the fourth (2006) 通常問題 0204
KIX
45

abc the third (2005)

通常問題 #0138
No. 45

1825年12月にロシアで起きた反乱を、「12月の人々」という意味の言葉から「何の乱」というでしょう?
正解 : デカブリスト
abc the third (2005) 通常問題 0138
デカブリスト
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0303
No. 46

「弘法大師と一緒」という意味がある、四国八十八ヵ所巡りでお遍路さんの服に書かれている漢字四文字の言葉は何でしょう?
正解 : 同行二人(どうぎょうににん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0303
同行二人(どうぎょうににん)
47

EQIDEN2013

通常問題 #0337
No. 47

相手に約束を破らないように前もって念を押すことを、ある大工道具を用いて「何を刺す」というでしょう?
正解 : 釘
EQIDEN2013 通常問題 0337
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0253
No. 48

中央競馬のトレーニングセンターで、「美浦(みほ)」があるのは茨城県ですが、「栗東(りっとう)」があるのは何県でしょう?
正解 : 滋賀県
abc the seventh (2009) 通常問題 0253
滋賀県
49

EQIDEN2014

通常問題 #0327
No. 49

12月14日頃に極大期を迎える、「三大流星群」の1つにも数えられる流星群は何でしょう?
正解 : ふたご座流星群
EQIDEN2014 通常問題 0327
ふたご座流星群
50

誤4 (2006)

通常問題 #0081
No. 50

春の訪れを実感する俳句「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」を詠んだ俳人は誰でしょう?
正解 : 服部嵐雪(はっとり・らんせつ)
誤4 (2006) 通常問題 0081
服部嵐雪(はっとり・らんせつ)
51

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0013
No. 51

日本の都道府県で、市の数が4つと最も少ないのはどこでしょう?
正解 : 鳥取県
abc the fourth (2006) 敗者復活 0013
鳥取県
52

誤1 (2003)

通常問題 #0136
No. 52

相撲で、体勢が崩れ、すでに立て直すことができない状態のことを何というでしょう?
正解 : 死に体
誤1 (2003) 通常問題 0136
死に体
53

abc the third (2005)

通常問題 #0340
No. 53

平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう?
正解 : 羅生門(羅城門)
abc the third (2005) 通常問題 0340
羅生門(羅城門)
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0236
No. 54

裁縫用具の一つで、布がたるまないように端を固定できるようになった台を何というでしょう?
正解 : くけ台
誤誤 (2007) 通常問題 0236
くけ台
55

EQIDEN2010

通常問題 #0381
No. 55

芦ノ湖を背景に涼んでいる女性を描いた、黒田清輝の代表作は何でしょう?
正解 : 『湖畔』【『避暑』も○】
EQIDEN2010 通常問題 0381
『湖畔』【『避暑』も○】
56

誤3 (2005)

通常問題 #0057
No. 56

楽器の三味線、食べ物の羊かん、家具のタンスに共通する単位は何でしょう?
正解 : 棹(さお)
誤3 (2005) 通常問題 0057
棹(さお)
57

EQIDEN2013

通常問題 #0193
No. 57

その所在地から、東京証券取引所の別名は兜町といいますが、大阪証券取引所の別名は何というでしょう?
正解 : 北浜(きたはま)
EQIDEN2013 通常問題 0193
北浜(きたはま)
58

誤2 (2004)

通常問題 #0048
No. 58

山頂に雪が積もるため、「白い山」という意味の名前を持つ、ハワイ州の最高峰といえば何でしょう?
正解 : マウナケア
誤2 (2004) 通常問題 0048
マウナケア
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0014
No. 59

書き損じた官製の通常はがきを郵便局で新しいものと交換してもらうときに、必要な手数料はいくらでしょう?
正解 : 5円
abc the fifth (2007) 通常問題 0014
5円
60

誤2 (2004)

予備 #0025
No. 60

江戸幕府15代将軍・徳川慶喜が大政奉還を決議した場所はどこでしょう?
正解 : 二条城
誤2 (2004) 予備 0025
二条城
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0318
No. 61

今年はトヨタ自動車が制した「全日本実業団対抗駅伝」のことを、元日に開催されることから何というでしょう?
正解 : ニューイヤー駅伝
abc the ninth (2011) 通常問題 0318
ニューイヤー駅伝
62

EQIDEN2008

通常問題 #0218
No. 62

力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう?
正解 : 巡業
EQIDEN2008 通常問題 0218
巡業
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0171
No. 63

その自由奔放な恋愛遍歴でも知られ、代表作に『ジジ』『シェリー』『青い麦』などがあるフランスの女流作家は誰でしょう?
正解 : シドニー=ガブリエル・コレット
abc the fifth (2007) 通常問題 0171
シドニー=ガブリエル・コレット
64

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0092
No. 64

前田敦子、大島優子に次いで、今年6月に開票された「AKB48選抜総選挙」で3位に入ったのは誰でしょう?
正解 : 柏木由紀(かしわぎ・ゆき)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0092
柏木由紀(かしわぎ・ゆき)
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0077
No. 65

樋口了一のものは「親愛なる子供たちへ」、アンジェラ・アキのものは「拝啓十五の君へ」のサブタイトルが付けられている曲に共通するタイトルは何でしょう?
正解 : 『手紙』
abc the 11th (2013) 通常問題 0077
『手紙』
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0411
No. 66

英語では「Just-in-time Method」と呼ばれる、トヨタ自動車が体系化した、無駄な在庫を抑える生産方式を「何方式」というでしょう?
正解 : カンバン方式
abc the sixth (2008) 通常問題 0411
カンバン方式
67

abc the second (2004)

通常問題 #0955
No. 67

日本の7倍近い面積がある、アフリカ大陸で最も広い国はどこでしょう?
正解 : スーダン
abc the second (2004) 通常問題 0955
スーダン
68

誤1 (2003)

通常問題 #0534
No. 68

「Beginner's All-Purpose Symbolic Instruction Code」の頭文字から名付けられた、コンピュータのプログラム言語は何でしょう?
正解 : BASIC
誤1 (2003) 通常問題 0534
BASIC
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0489
No. 69

室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう?
正解 : 臨済宗
abc the seventh (2009) 通常問題 0489
臨済宗
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0723
No. 70

カジノで使う点数が高いチップに由来する、主要な株式市場において優良株を指す言葉は何でしょう?
正解 : ブルーチップ
abc the fourth (2006) 通常問題 0723
ブルーチップ
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0507
No. 71

スザンヌ・ランラン・コート、フィリップ・シャトリエ・コートなどがある、全仏オープンの開催地となる競技場は何でしょう?
正解 : ローラン・ギャロス
abc the ninth (2011) 通常問題 0507
ローラン・ギャロス
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0094
No. 72

直木賞の最年少受賞者は堤千代(つつみ・ちよ)ですが、芥川賞の最年少受賞者は誰でしょう?
正解 : 綿矢(わたや)りさ
abc the 12th (2014) 通常問題 0094
綿矢(わたや)りさ
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0150
No. 73

今年(2013年)で開通50周年を迎える、日本初の都市間高速道路は何でしょう?
正解 : 名神高速道路
abc the 11th (2013) 通常問題 0150
名神高速道路
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0381
No. 74

我が国の政令指定都市で、その人口が最も少ないのは何市でしょう?
正解 : 静岡市
abc the fifth (2007) 通常問題 0381
静岡市
75

abc the second (2004)

通常問題 #0277
No. 75

台風が例年数多く上陸する事でも知られる、和歌山県串本町にある本州最南端の岬はどこでしょう?
正解 : 潮岬(しおのみさき)
abc the second (2004) 通常問題 0277
潮岬(しおのみさき)
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0468
No. 76

シャーロットタウンが中心都市となっている、小説『赤毛のアン』の舞台としても知られるカナダの島はどこでしょう?
正解 : プリンス・エドワード島[Prince Edward Island]
abc the seventh (2009) 通常問題 0468
プリンス・エドワード島[Prince Edward Island]
77

EQIDEN2010

通常問題 #0069
No. 77

昨年、お笑い芸人の庄司智春(しょうじ・ともはる)と結婚した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう?
正解 : 藤本美貴(ふじもと・みき)
EQIDEN2010 通常問題 0069
藤本美貴(ふじもと・みき)
78

EQIDEN2009

通常問題 #0099
No. 78

オランダ語で「鶴」という意味がある、水道などの蛇口のことを何というでしょう?
正解 : カラン[KRANN]
EQIDEN2009 通常問題 0099
カラン[KRANN]
79

EQIDEN2012

通常問題 #0057
No. 79

将棋や囲碁などで、最終局面に至る前に不利なほうが負けを認めることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 投了
EQIDEN2012 通常問題 0057
投了
80

abc the first (2003)

通常問題 #0442
No. 80

「現代用語の基礎知識」を発行しているのは自由国民社ですが、「イミダス」を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 集英社
abc the first (2003) 通常問題 0442
集英社
81

誤1 (2003)

通常問題 #0341
No. 81

オーストラリアの国の鳥はエミューですが、お隣ニュージーランドの国の鳥は何でしょう?
正解 : キーウィ
誤1 (2003) 通常問題 0341
キーウィ
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0217
No. 82

図書館の本を分類する「日本十進分類表」で、「000」は「総記」ですが、「100」は何でしょう?
正解 : 哲学
abc the fifth (2007) 通常問題 0217
哲学
83

abc the first (2003)

通常問題 #0523
No. 83

桃山文化の代表的建造物である、豊臣秀吉が天正年間に京都に造営した邸宅を何というでしょう?
正解 : 聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい)
abc the first (2003) 通常問題 0523
聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい)
84

abc the second (2004)

通常問題 #0580
No. 84

アメリカ合衆国で、大統領、副大統領ともいなくなった場合に職務を代行するのはどんな役職でしょう?
正解 : 下院議長
abc the second (2004) 通常問題 0580
下院議長
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0184
No. 85

英語本来の意味では「最下位」を表す言葉だったが、日本では最下位から2番目の人を指すようになったのは何でしょう?
正解 : ブービー[booby]
abc the eighth (2010) 通常問題 0184
ブービー[booby]
86

EQIDEN2011

通常問題 #0160
No. 86

J-POPなどの音楽で、曲の一番盛り上がる部分を俗に何というでしょう?
正解 : サビ
EQIDEN2011 通常問題 0160
サビ
87

EQIDEN2008

通常問題 #0031
No. 87

訪問集金の場合は2ヶ月で2790円とされている、NHKが契約を結んだ人から徴収する料金のことを一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 受信料
EQIDEN2008 通常問題 0031
受信料
88

abc the third (2005)

敗者復活 #0011
No. 88

現在のアメリカの大統領、ジョージ・ブッシュが所属している政党は民主党、共和党のどちらでしょう?
正解 : 共和党
abc the third (2005) 敗者復活 0011
共和党
89

EQIDEN2012

通常問題 #0191
No. 89

ドイツ語の三人称で使われる3種類の性別とは、男性、女性と何でしょう?
正解 : 中性
EQIDEN2012 通常問題 0191
中性
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0519
No. 90

日本語では「分散和音」などと呼ばれることもある、ギターや鍵盤楽器などで低音から高音へ順番に奏でることをイタリア語で何というでしょう?
正解 : アルペジオ
abc the tenth (2012) 通常問題 0519
アルペジオ
91

EQIDEN2008

通常問題 #0317
No. 91

最近のファッションによく見られる、マフラーやスカートに付けられる、毛糸などを束ねた房飾りを何というでしょう?
正解 : フリンジ
EQIDEN2008 通常問題 0317
フリンジ
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0388
No. 92

「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう?
正解 : アンチョビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0388
アンチョビ
93

abc the first (2003)

通常問題 #0779
No. 93

ふとしたきっかけで、ある物事の本質が見えるようになることを「目から何が落ちる」というでしょう?
正解 : 鱗(うろこ)
abc the first (2003) 通常問題 0779
鱗(うろこ)
94

abc the third (2005)

通常問題 #0673
No. 94

樹液を煮詰めたものはメープルシロップとなる、カナダの国旗のシンボルに使われている植物は何でしょう?
正解 : サトウカエデ(シュガーメープル)
abc the third (2005) 通常問題 0673
サトウカエデ(シュガーメープル)
95

abc the first (2003)

通常問題 #0010
No. 95

九州地方で最も面積の大きい県は鹿児島県ですが、東北地方で最も面積の大きい県は何県でしょう?
正解 : 岩手県
abc the first (2003) 通常問題 0010
岩手県
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0467
No. 96

孝徳天皇の即位に伴い、西暦645年に制定された、日本で最初の元号は何でしょう?
正解 : 大化(たいか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0467
大化(たいか)
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0169
No. 97

数の単位で、12個を1とする単位は「ダース」ですが、12ダースを1とする単位は何でしょう?
正解 : グロス
abc the ninth (2011) 通常問題 0169
グロス
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0079
No. 98

カーナビなどに使われる「GPS」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System]
abc the eighth (2010) 通常問題 0079
グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System]
99

abc the first (2003)

通常問題 #0887
No. 99

厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう?
正解 : 盛り塩
abc the first (2003) 通常問題 0887
盛り塩
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0344
No. 100

アラブ首長国連邦の第2代大統領の名前がつけられた、168階建て・全長828mと世界一高いビルは何でしょう?
正解 : ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0344
ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】

もう一回、引き直す