ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0487
No. 1

日本の大学・四国大学が本部を置く都道府県はどこでしょう?
正解 : 徳島県
abc the 12th (2014) 通常問題 0487
徳島県
2

abc the second (2004)

通常問題 #0677
No. 2

時計の長針は、短針の何倍の早さで進むでしょう?
正解 : 12倍
abc the second (2004) 通常問題 0677
12倍
3

誤誤 (2007)

通常問題 #0387
No. 3

「三四郎」「花子」「一太郎」といったパソコン用ソフトを発売している、日本のソフトメーカーは何でしょう?
正解 : ジャストシステム
誤誤 (2007) 通常問題 0387
ジャストシステム
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0425
No. 4

プロレスで、コーナーポスト上の相手に対して、自分もポストに登ってかける技のことを「何式」というでしょう?
正解 : 雪崩式
abc the 11th (2013) 通常問題 0425
雪崩式
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0276
No. 5

才能のある人を迎えるために地位の高い人が礼を尽くすことを、中国・三国時代の劉備と諸葛亮の逸話から何というでしょう?
正解 : 三顧の礼(さんこのれい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0276
三顧の礼(さんこのれい)
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0712
No. 6

丹沢(たんざわ)、銀寄(ぎんよせ)、筑波などの品種がある、秋の味覚であるブナ科の木の実は何でしょう?
正解 : 栗
abc the eighth (2010) 通常問題 0712
7

abc the first (2003)

通常問題 #0066
No. 7

日本海と瀬戸内海の両方に面している県といえば、山口県とどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the first (2003) 通常問題 0066
兵庫県
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0771
No. 8

天の四方を司るといわれる「四神(しじん)」のうち、北を守るとされるのは「玄武(げんぶ)」ですが、南を守るとされるのは何でしょう?
正解 : 朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0771
朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく]
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0610
No. 9

乳房を平らに押し潰したした状態でレントゲン写真を撮る、乳がんの早期発見のために注目されている検査方法は何でしょう?
正解 : マンモグラフィー(mammography、乳房X線撮影)
abc the sixth (2008) 通常問題 0610
マンモグラフィー(mammography、乳房X線撮影)
10

EQIDEN2011

通常問題 #0162
No. 10

宝塚歌劇団にある5つの組といえば、花組、月組、雪組、星組と何でしょう?
正解 : 宙組(そらぐみ)
EQIDEN2011 通常問題 0162
宙組(そらぐみ)
11

EQIDEN2008

通常問題 #0074
No. 11

映画『ダーティー・ハリー』シリーズの主演はクリント・イーストウッドですが、『ダイ・ハード』シリーズの主演は誰でしょう?
正解 : ブルース・ウィリス
EQIDEN2008 通常問題 0074
ブルース・ウィリス
12

EQIDEN2009

通常問題 #0062
No. 12

現地では「大きな島」という意味の「ラパ・ヌイ」と呼ばれる、モアイ像で知られるチリ領の島はどこでしょう?
正解 : イースター島
EQIDEN2009 通常問題 0062
イースター島
13

誤2 (2004)

通常問題 #0278
No. 13

英語では「ハミングバード」という、中南米に生息する世界最小の鳥といえば何でしょう?
正解 : ハチドリ
誤2 (2004) 通常問題 0278
ハチドリ
14

EQIDEN2014

通常問題 #0369
No. 14

アニメ作品として初めてベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞した、2001年公開の宮崎駿監督の映画は何でしょう?
正解 : 『千と千尋の神隠し』
EQIDEN2014 通常問題 0369
『千と千尋の神隠し』
15

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0055
No. 15

センター試験の外国語において、通常の筆記の満点は200点ですが、昨年より導入されたリスニングの満点は何点でしょう?
正解 : 50点
abc the fifth (2007) 敗者復活 0055
50点
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0291
No. 16

夫婦が話し合った末に、お互いに納得してする離婚を特に「何離婚」というでしょう?
正解 : 協議離婚
abc the sixth (2008) 通常問題 0291
協議離婚
17

EQIDEN2008

通常問題 #0227
No. 17

取り返しがつかない物の例えとして描かれている、『マザーグース』の唄に登場するタマゴ型のキャラクターは何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty)
EQIDEN2008 通常問題 0227
ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty)
18

abc the first (2003)

通常問題 #0944
No. 18

箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう?
正解 : 涙箸
abc the first (2003) 通常問題 0944
涙箸
19

誤1 (2003)

通常問題 #0493
No. 19

ヨコ棒だけで表される数学の記号で、1本なら「マイナス」、2本なら「イコール」ですが、3本なら何でしょう?
正解 : 合同
誤1 (2003) 通常問題 0493
合同
20

abc the eighth (2010)

通常問題 #0283
No. 20

食品・農産物やその加工品の品質を審査するのに用いる、「日本農林規格」をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : JAS【「JASマーク」などの解答はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0283
JAS【「JASマーク」などの解答はもう1回】
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0609
No. 21

長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう?
正解 : トラス橋
abc the 12th (2014) 通常問題 0609
トラス橋
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0543
No. 22

会社員の俗称で、「カブ屋」といえば証券会社の社員の事ですが、「ブン屋」といえばどんな会社の職員の事でしょう?
正解 : 新聞社
abc the fourth (2006) 通常問題 0543
新聞社
23

EQIDEN2010

通常問題 #0048
No. 23

今年の5月4日から「楽天銀行」への社名変更を行うことになる、日本の銀行は何でしょう?
正解 : イーバンク銀行
EQIDEN2010 通常問題 0048
イーバンク銀行
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0631
No. 24

ウゴル語で「木の無い土地」という意味がある、ロシアやカナダの北部で見られる、一年中氷で閉ざされた大地を何というでしょう?
正解 : ツンドラ
abc the fifth (2007) 通常問題 0631
ツンドラ
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0404
No. 25

テニスのラケットに張るのはガットですが、卓球のラケットに張るゴムを何というでしょう?
正解 : ラバー
abc the fourth (2006) 通常問題 0404
ラバー
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0710
No. 26

北方の騎馬民族・匈奴(きょうど)の侵入を防ぐ為に、秦の始皇帝が作らせたのが始まりとされる城壁を、一般に何というでしょう?
正解 : 万里の長城
abc the fourth (2006) 通常問題 0710
万里の長城
27

誤誤 (2007)

通常問題 #0033
No. 27

医学用語では「踵(かかと)の骨の腱(けん)」と書いて踵骨腱(しょうこつけん)とも呼ばれる、ギリシャ神話の英雄の名前に由来する足の部分はどこでしょう?
正解 : アキレス腱
誤誤 (2007) 通常問題 0033
アキレス腱
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0144
No. 28

バングラディッシュ国歌『わが黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞作曲した、インドのノーベル文学賞作家は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the tenth (2012) 通常問題 0144
ラビンドラナート・タゴール
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0144
No. 29

フルマラソンで走る42.195kmより長い距離を走るレースを、特に「何マラソン」というでしょう?
正解 : ウルトラマラソン
abc the 11th (2013) 通常問題 0144
ウルトラマラソン
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0049
No. 30

大学入試の一つの形であるAO入試の「AO」とは、何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : アドミッションズ・オフィス
abc the fifth (2007) 通常問題 0049
アドミッションズ・オフィス
31

EQIDEN2008

通常問題 #0422
No. 31

カワラ、クルマ、ショウリョウ、トノサマなどの種類がいる昆虫は何でしょう?
正解 : バッタ
EQIDEN2008 通常問題 0422
バッタ
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0005
No. 32

1882年に吉原重俊(よしはら・しげとし)を初代総裁として開業された、日本の中央銀行は何でしょう?
正解 : 日本銀行(にっぽんぎんこう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0005
日本銀行(にっぽんぎんこう)
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0657
No. 33

学問や技術などの奥義を、自分の子供の一人にだけ伝えることを表す四字熟語は何でしょう?
正解 : 一子相伝(いっしそうでん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0657
一子相伝(いっしそうでん)
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0126
No. 34

アメリカの大統領官邸のことを「ホワイトハウス」といいますが、アルゼンチンの大統領官邸のことをある色を使って何というでしょう?
正解 : ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0126
ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】
35

誤1 (2003)

通常問題 #0365
No. 35

「セロリ」「パセリ」「クレソン」などの和名に共通して用いられる、あるヨーロッパの国といえば何でしょう?
正解 : オランダ
誤1 (2003) 通常問題 0365
オランダ
36

誤4 (2006)

通常問題 #0159
No. 36

昆虫の不完全変態とは、完全変態のどの段階がないものをいうでしょう?
正解 : さなぎ
誤4 (2006) 通常問題 0159
さなぎ
37

誤2 (2004)

通常問題 #0086
No. 37

日本人では小平邦彦、広中平祐、森重文の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」ともいわれる賞は何でしょう?
正解 : フィールズ賞
誤2 (2004) 通常問題 0086
フィールズ賞
38

誤2 (2004)

通常問題 #0139
No. 38

銀行家の夫の元から家出する主人公ノラ=ヘルメルの姿を描いた、イプセンの代表作は何でしょう?
正解 : 人形の家
誤2 (2004) 通常問題 0139
人形の家
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0062
No. 39

別名を「銀杏城(ぎんなんじょう)」という、戦国時代、加藤清正によって建てられた城は何でしょう?
正解 : 熊本城
abc the ninth (2011) 通常問題 0062
熊本城
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0675
No. 40

2分音符の2倍の長さを持つ音符を「何音符」というでしょう?
正解 : 全音符
abc the 12th (2014) 通常問題 0675
全音符
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0402
No. 41

玄武岩などの火山岩の風化によりできた、ブラジル高原でみられる赤紫色の土壌をポルトガル語で何というでしょう?
正解 : テラローシャ[terra roxa]
abc the seventh (2009) 通常問題 0402
テラローシャ[terra roxa]
42

abc the third (2005)

通常問題 #0037
No. 42

「鉄火巻き」の芯はマグロですが、「鉄砲巻き」の芯に使われている食べ物は何でしょう?
正解 : 干瓢(かんぴょう)
abc the third (2005) 通常問題 0037
干瓢(かんぴょう)
43

EQIDEN2011

通常問題 #0194
No. 43

ヤードポンド法において、1ヤードは何フィートに相当するでしょう?
正解 : 3フィート
EQIDEN2011 通常問題 0194
3フィート
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0177
No. 44

父親の友人であったエジプト王サイド・パシャの許可を得て、スエズ運河建設の指揮をとった人物といえば誰でしょう?
正解 : フェルナンド・デ・レセップス
abc the fourth (2006) 通常問題 0177
フェルナンド・デ・レセップス
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0117
No. 45

「神はサイコロを振らない」という言葉でも有名な、相対性理論の発表により物理学の体系化に貢献したドイツ出身の科学者は誰でしょう?
正解 : (アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein]
abc the seventh (2009) 通常問題 0117
(アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein]
46

誤3 (2005)

通常問題 #0385
No. 46

英語で「ティーンエイジ」といえば普通、何歳から何歳までのことでしょう?
正解 : 13歳~19歳
誤3 (2005) 通常問題 0385
13歳~19歳
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0631
No. 47

日本語では「蜂の腰」とも言われる、砂時計の中央にある砂が通り抜ける穴を英語で何というでしょう?
正解 : オリフィス
abc the 11th (2013) 通常問題 0631
オリフィス
48

誤3 (2005)

通常問題 #0106
No. 48

もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう?
正解 : ゴールデンウィーク
誤3 (2005) 通常問題 0106
ゴールデンウィーク
49

EQIDEN2010

通常問題 #0333
No. 49

インカ帝国を滅ぼしたのはフランシスコ・ピサロですが、アステカ帝国を滅ぼしたのは誰でしょう?
正解 : エルナン・コルテス[Hernan Cortes]
EQIDEN2010 通常問題 0333
エルナン・コルテス[Hernan Cortes]
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0324
No. 50

アメリカ合衆国の州で、唯一、ひとつの州としか接していないのは何州でしょう?
正解 : メーン州
abc the ninth (2011) 通常問題 0324
メーン州
51

誤誤 (2007)

通常問題 #0144
No. 51

とんち話で知られる一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)は、何宗の僧侶だったでしょう?
正解 : 臨済宗
誤誤 (2007) 通常問題 0144
臨済宗
52

abc the second (2004)

通常問題 #0208
No. 52

ほとりにはかつてここに身を投げた采女 (うねめ)という女官をまつった神社がある、興福寺の南にある池といえば何でしょう?
正解 : 猿沢池(さるさわのいけ)
abc the second (2004) 通常問題 0208
猿沢池(さるさわのいけ)
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0051
No. 53

オランダのデルフト生まれの生物学者で、微生物を観察する際に世界で初めて顕微鏡を使用したのは誰でしょう?
正解 : レーウェンフック
abc the tenth (2012) 通常問題 0051
レーウェンフック
54

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0006
No. 54

ウェイトリフティングを行う4m四方の競技台のことを、英語で何というでしょう?
正解 : プラットホーム
abc the sixth (2008) 敗者復活 0006
プラットホーム
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0504
No. 55

元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう?
正解 : 臭素
abc the eighth (2010) 通常問題 0504
臭素
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0439
No. 56

広告付きの官製はがき「エコーはがき」は、1枚何円でしょう?
正解 : 45円
abc the sixth (2008) 通常問題 0439
45円
57

abc the third (2005)

通常問題 #0315
No. 57

「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『三百六十五歩のマーチ』
abc the third (2005) 通常問題 0315
『三百六十五歩のマーチ』
58

abc the first (2003)

通常問題 #0783
No. 58

天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう?
正解 : なんばグランド花月
abc the first (2003) 通常問題 0783
なんばグランド花月
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0248
No. 59

古代ギリシャにおける三大建築様式とは、ドーリア式、イオニア式と何式でしょう?
正解 : コリント式
abc the fifth (2007) 通常問題 0248
コリント式
60

abc the second (2004)

通常問題 #0452
No. 60

「きっと勝つ」という語呂合わせから、受験生にお守りとして人気のチョコレート菓子は何でしょう?
正解 : キットカット
abc the second (2004) 通常問題 0452
キットカット
61

abc the second (2004)

通常問題 #0061
No. 61

イソップ童話で、ブドウを取ろうとしたが手が届かなかったために「このブドウは酸っぱい」と負け惜しみを言った動物は何でしょう?
正解 : キツネ
abc the second (2004) 通常問題 0061
キツネ
62

EQIDEN2012

通常問題 #0105
No. 62

ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランチ
EQIDEN2012 通常問題 0105
ボランチ
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0149
No. 63

のり巻の具に使われるかんぴょうは、何という植物の実でしょう?
正解 : ユウガオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0149
ユウガオ
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0576
No. 64

アルプス山脈の最高峰はモンブランですが、ニュージーランドにあるサザンアルプス山脈の最高峰である山は何でしょう?
正解 : クック山
abc the tenth (2012) 通常問題 0576
クック山
65

abc the third (2005)

通常問題 #0818
No. 65

元々は植物のガマを円形に編んだ敷物の事で、現在は寝るときに使用する物の名前になっているのは何でしょう?
正解 : 蒲団
abc the third (2005) 通常問題 0818
蒲団
66

abc the third (2005)

通常問題 #0574
No. 66

南米の独立運動指導者シモン・ボリバルが生まれた国で、OPECに加盟する産油国として知られるのはどこでしょう?
正解 : ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国)
abc the third (2005) 通常問題 0574
ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国)
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0161
No. 67

2と8の相加平均は5ですが、相乗平均はいくつでしょう?
正解 : 4
abc the seventh (2009) 通常問題 0161
4
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0451
No. 68

アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう?
正解 : オールバニ
abc the tenth (2012) 通常問題 0451
オールバニ
69

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0029
No. 69

京都三大祭りのうち、毎年7月に行われるのは何でしょう?
正解 : 祇園祭
abc the eighth (2010) 敗者復活 0029
祇園祭
70

誤4 (2006)

通常問題 #0006
No. 70

仏壇などのように、左右の扉が対称に、中央から手前に開く戸のことを、仏教の菩薩の名を取って何開きというでしょう?
正解 : 観音開き
誤4 (2006) 通常問題 0006
観音開き
71

EQIDEN2012

通常問題 #0261
No. 71

ボードゲームの定番である『人生ゲーム』において、一般的なルーレットは、1からいくつまであるでしょう?
正解 : 10
EQIDEN2012 通常問題 0261
10
72

abc the first (2003)

敗者復活 #0060
No. 72

まもなく(4月5日)公開の映画『わたしのグランパ』で9年ぶりに主演する、『仁義なき戦い』シリーズで有名な俳優は誰でしょう?
正解 : 菅原文太
abc the first (2003) 敗者復活 0060
菅原文太
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0623
No. 73

音楽についての著作権を保護する「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
abc the ninth (2011) 通常問題 0623
JASRAC(ジャスラック)
74

abc the second (2004)

通常問題 #0977
No. 74

男性の夜会用礼装で、後の部分の裾が二つに割れている形が、ある鳥を連想させることからその名がついたのは何でしょう?
正解 : 燕尾服
abc the second (2004) 通常問題 0977
燕尾服
75

abc the third (2005)

通常問題 #0985
No. 75

座るときに使う座布団は、普通何枚を一組と数えるでしょう?
正解 : 5枚
abc the third (2005) 通常問題 0985
5枚
76

誤3 (2005)

通常問題 #0335
No. 76

小泉総理が総理大臣になる前に務めていた2つの大臣とは、厚生大臣と何大臣でしょう?
正解 : 郵政大臣
誤3 (2005) 通常問題 0335
郵政大臣
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0522
No. 77

ラテン語で「海の水」という意味がある、3月の誕生石は何でしょう?
正解 : アクアマリン
abc the seventh (2009) 通常問題 0522
アクアマリン
78

EQIDEN2009

通常問題 #0184
No. 78

ホテルなどで、朝の指定した時間に電話をかけて起こしてくれるサービスのことを何というでしょう?
正解 : モーニングコール
EQIDEN2009 通常問題 0184
モーニングコール
79

abc the first (2003)

通常問題 #0656
No. 79

キップリングの小説『ジャングルブック』の主人公である、狼に育てられた少年の名前は何でしょう?
正解 : モーグリ
abc the first (2003) 通常問題 0656
モーグリ
80

abc the third (2005)

通常問題 #0155
No. 80

面積の単位で、100平方メートルを1とするのはアールですが、100アールを1とするのは何でしょう?
正解 : ヘクタール
abc the third (2005) 通常問題 0155
ヘクタール
81

EQIDEN2013

通常問題 #0398
No. 81

鉛筆の本数を数える際に用いる、12を1とする単位は何でしょう?
正解 : ダース
EQIDEN2013 通常問題 0398
ダース
82

abc the first (2003)

通常問題 #0338
No. 82

北朝鮮の核兵器開発を防ぐために設けられた「朝鮮半島エネルギー開発機構」をアルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : KEDO
abc the first (2003) 通常問題 0338
KEDO
83

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0047
No. 83

「歩こう 歩こう 私は元気」という歌い出しで始まる、映画『となりのトトロ』のオープニングテーマは何でしょう?
正解 : 『さんぽ』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0047
『さんぽ』
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0776
No. 84

白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう?
正解 : スプリッツァ(Spritzer)
abc the 11th (2013) 通常問題 0776
スプリッツァ(Spritzer)
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0817
No. 85

NFLではベアーズ、NBAではブルズ、MLBではカブスとホワイトソックスが本拠地を置く、アメリカの都市はどこでしょう?
正解 : シカゴ
abc the fourth (2006) 通常問題 0817
シカゴ
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0709
No. 86

平安中期における理想的な時代とされた醍醐天皇と村上天皇の治世のことを、当時の2つの元号を取って何というでしょう?
正解 : 延喜・天暦の治(えんぎ・てんりゃくのち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0709
延喜・天暦の治(えんぎ・てんりゃくのち)
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0433
No. 87

夜空に輝く88星座で、りゅう座のα星はツバーンですが、りゅうこつ座のα星は何でしょう?
正解 : カノープス
abc the fifth (2007) 通常問題 0433
カノープス
88

EQIDEN2014

通常問題 #0127
No. 88

銀行の預金口座のうち、小切手や手形の決済に利用されるもののことを何というでしょう?
正解 : 当座預金(とうざよきん)
EQIDEN2014 通常問題 0127
当座預金(とうざよきん)
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0189
No. 89

マイクロソフトのウィンドウズがその例である、市場競争の結果、特定の商品が事実上の基準となることを英語で何というでしょう?
正解 : デファクト・スタンダード
abc the sixth (2008) 通常問題 0189
デファクト・スタンダード
90

abc the third (2005)

通常問題 #0625
No. 90

太宰治の『富嶽百景』の中で、富士によく似合うと書かれている植物は何でしょう?
正解 : 月見草
abc the third (2005) 通常問題 0625
月見草
91

EQIDEN2013

通常問題 #0177
No. 91

1982年、1985年、1986年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王に輝いた、元中日ドラゴンズの監督といえば誰でしょう?
正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ)
EQIDEN2013 通常問題 0177
落合博満(おちあい・ひろみつ)
92

誤4 (2006)

通常問題 #0393
No. 92

元々ラテン語で「好きなときに」という意味の、役者が台本にない演技を即興で演じること指す言葉は何でしょう?
正解 : アドリブ
誤4 (2006) 通常問題 0393
アドリブ
93

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0080
No. 93

世界の国で、面積が一番大きいのはロシアですが、人口が一番多いのはどこでしょう?
正解 : 中国(中華人民共和国)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0080
中国(中華人民共和国)
94

abc the first (2003)

通常問題 #0295
No. 94

鎌倉時代や室町時代、武士や幕府の財政が逼迫した際に出された、すべての借金を棒引きにする政令は何でしょう?
正解 : 徳政令
abc the first (2003) 通常問題 0295
徳政令
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0854
No. 95

日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作
abc the seventh (2009) 通常問題 0854
佐藤栄作
96

誤1 (2003)

通常問題 #0083
No. 96

地球上の全陸地面積の約87%を占める、人類の居住地域のことを何というでしょう?
正解 : エクメーネ
誤1 (2003) 通常問題 0083
エクメーネ
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0044
No. 97

ダーツの矢の、先端部分を「ティップ」といいますが、後ろの羽根の部分を何というでしょう?
正解 : フライト
abc the eighth (2010) 通常問題 0044
フライト
98

abc the second (2004)

通常問題 #0785
No. 98

人気漫画「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が勤める新聞社の名前は何でしょう?
正解 : 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
abc the second (2004) 通常問題 0785
東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0023
No. 99

カジノのルーレットで、ディーラーがプレイヤーにこれ以上チップを置けないことを伝えるために発する言葉は何でしょう?
正解 : no more bet
abc the 12th (2014) 通常問題 0023
no more bet
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0295
No. 100

『酒は涙か溜息か』や『悲しい酒』などのヒット曲を作曲し、国民栄誉賞も受賞した日本の作曲家は誰でしょう?
正解 : 古賀政男(こが・まさお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0295
古賀政男(こが・まさお)

もう一回、引き直す