ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0037
No. 1

剣道の試合開始は「始め」ですが、フェンシングでは何というでしょう?
正解 : アレ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0037
アレ
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0390
No. 2

世界の航空会社で、「イベリア航空」はスペインの航空会社ですが、「アリタリア航空」はどこの国の航空会社でしょう?
正解 : イタリア
abc the fifth (2007) 通常問題 0390
イタリア
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0136
No. 3

ドイツ語で「夢」という意味がある、シューマンのピアノ曲集『子供の情景』の7曲目のタイトルといえば何でしょう?
正解 : 『トロイメライ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0136
『トロイメライ』
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0689
No. 4

ボケの松本人志と、ツッコミの浜田雅功からなる、人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : ダウンタウン
abc the 12th (2014) 通常問題 0689
ダウンタウン
5

EQIDEN2011

通常問題 #0378
No. 5

自転車3大ロードレースのうち、一年で最も早く開催されるのは何でしょう?
正解 : ジロ・デ・イタリア
EQIDEN2011 通常問題 0378
ジロ・デ・イタリア
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0598
No. 6

603年に「冠位十二階」が定められたときの日本の天皇は誰だったでしょう?
正解 : 推古天皇(すいこ-)
abc the 12th (2014) 通常問題 0598
推古天皇(すいこ-)
7

abc the third (2005)

通常問題 #0052
No. 7

副題を『ある製糸工女哀史』という、戦時中の製糸工業の実態を綴った山本茂実のノンフィクション小説は何でしょう?
正解 : 『ああ野麦峠』
abc the third (2005) 通常問題 0052
『ああ野麦峠』
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0685
No. 8

突然変異で黒くなった生物をメラニズムというのに対し、白くなった生物を何というでしょう?
正解 : アルビノ
abc the 11th (2013) 通常問題 0685
アルビノ
9

abc the second (2004)

通常問題 #0137
No. 9

大陸のまわりに見られる、水深200mくらいまでのゆるやかな勾配の海底をなんというでしょう?
正解 : 大陸棚
abc the second (2004) 通常問題 0137
大陸棚
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0031
No. 10

玄武岩の名前の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the eighth (2010) 通常問題 0031
兵庫県
11

誤3 (2005)

通常問題 #0203
No. 11

人が亡くなった際の慰霊供養で、一周忌の翌年に行われるものは何でしょう?
正解 : 三回忌
誤3 (2005) 通常問題 0203
三回忌
12

EQIDEN2014

通常問題 #0183
No. 12

イギリスの制度を参考にして今年(2014年)1月に導入された「少額投資非課税制度」のことを何というでしょう?
正解 : NISA(ニーサ)
EQIDEN2014 通常問題 0183
NISA(ニーサ)
13

abc the second (2004)

通常問題 #0351
No. 13

本名の頭文字であるMと、救世主という意味の「メシア」、そして「アジア」を繋げた造語をアーティスト名にしている、ヒット曲『Everything』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : MISIA
abc the second (2004) 通常問題 0351
MISIA
14

EQIDEN2012

通常問題 #0196
No. 14

掛け算の答えを「積」というのに対し、割り算の答えは何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2012 通常問題 0196
15

EQIDEN2013

通常問題 #0097
No. 15

日本ではソフトバンクとauで公式に利用できる、アップルの人気スマートフォンは何でしょう?
正解 : iPhone
EQIDEN2013 通常問題 0097
iPhone
16

abc the second (2004)

通常問題 #0625
No. 16

ボウリングで、1投目でスプリットになったピンを2投目で全て倒してスペアにすることを特に何というでしょう?
正解 : スプリットメイク(スプリットメイド)
abc the second (2004) 通常問題 0625
スプリットメイク(スプリットメイド)
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0127
No. 17

ファッションショーでモデルが歩く、客席に長く突き出したステージのことを、ある動物にちなんで何というでしょう?
正解 : キャットウォーク
abc the sixth (2008) 通常問題 0127
キャットウォーク
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0403
No. 18

複数の外食店がひとつのフロアに集まり、各店共通の客席を設けた飲食スペースのことを何というでしょう?
正解 : フードコート
abc the fourth (2006) 通常問題 0403
フードコート
19

abc the third (2005)

通常問題 #0618
No. 19

J1・鹿島アントラーズで活躍した中田浩二(なかたこうじ)選手が移籍した、フランスのプロサッカーチームはどこでしょう?
正解 : マルセイユ
abc the third (2005) 通常問題 0618
マルセイユ
20

EQIDEN2011

通常問題 #0213
No. 20

あるものを噛むと動くことからその名がついた、目と耳の中間にある部分のことを何というでしょう?
正解 : こめかみ
EQIDEN2011 通常問題 0213
こめかみ
21

abc the third (2005)

敗者復活 #0087
No. 21

憲法28条が保障する、いわゆる「労働三権」とは、団結権、団体行動権と、もう1つは何でしょう?
正解 : 団体交渉権
abc the third (2005) 敗者復活 0087
団体交渉権
22

EQIDEN2013

通常問題 #0228
No. 22

総務省が2014年7月に世界に先立ちスタートさせる方針を決めた、フルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術を何というでしょう?
正解 : 4K
EQIDEN2013 通常問題 0228
4K
23

EQIDEN2008

通常問題 #0361
No. 23

城山三郎(しろやま・さぶろう)の小説『落日燃ゆ』に描かれている政治家で、東京裁判で文民として唯一死刑判決を受けたのは誰でしょう?
正解 : 広田弘毅(ひろた・こうき)
EQIDEN2008 通常問題 0361
広田弘毅(ひろた・こうき)
24

abc the second (2004)

通常問題 #0899
No. 24

「パルプフィクション」や「キル・ビル」などの作品で知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : クウェンティン・タランティーノ
abc the second (2004) 通常問題 0899
クウェンティン・タランティーノ
25

abc the third (2005)

通常問題 #0535
No. 25

琴古流(きんこりゅう)と都山流(とざんりゅう)の2大流派がある、日本の楽器は何でしょう?
正解 : 尺八
abc the third (2005) 通常問題 0535
尺八
26

abc the first (2003)

通常問題 #0393
No. 26

病気になっても症状が現れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人体の中で最も大きい臓器は何でしょう?
正解 : 肝臓
abc the first (2003) 通常問題 0393
肝臓
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0030
No. 27

フランス語で「作品の他に」といった意味の言葉に由来する、西洋料理で出される前菜のことを何というでしょう?
正解 : オードブル
abc the 12th (2014) 通常問題 0030
オードブル
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0771
No. 28

アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう?
正解 : 海山商事
abc the fifth (2007) 通常問題 0771
海山商事
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0755
No. 29

夢を見るときの催眠状態を「レム催眠」といいますが、この「レム」とは何という英語の略でしょう?
正解 : ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement)
abc the fourth (2006) 通常問題 0755
ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement)
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0120
No. 30

「少年老い易く学成り難し」という言葉を残した、宋学の大成者とされる中国の儒学者は誰でしょう?
正解 : 朱熹(しゅき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0120
朱熹(しゅき)
31

abc the first (2003)

通常問題 #0663
No. 31

体にいいと最近注目されるもずくの、生産日本一を誇る都道府県はどこでしょう?
正解 : 沖縄県
abc the first (2003) 通常問題 0663
沖縄県
32

abc the third (2005)

通常問題 #0145
No. 32

正式には『自然哲学の数学的原理』というニュートンの著書で、文中に万有引力の法則が登場することで知られるのは何でしょう?
正解 : 『プリンキピア』
abc the third (2005) 通常問題 0145
『プリンキピア』
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0221
No. 33

オーストラリアやタスマニア島に生息する、水かき、クチバシを持ち、卵を産む哺乳類といえば何でしょう?
正解 : カモノハシ
誤誤 (2007) 通常問題 0221
カモノハシ
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0652
No. 34

日本一のフカヒレの生産地として知られる、宮城県北東部の市はどこでしょう?
正解 : 気仙沼市
abc the fourth (2006) 通常問題 0652
気仙沼市
35

EQIDEN2012

通常問題 #0320
No. 35

昆虫の体の側面に並んでいる、空気を取り込むための穴のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 気門
EQIDEN2012 通常問題 0320
気門
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0484
No. 36

「書中見舞い」はこの日を過ぎたら残暑見舞いとして出すのが正式である、二十四節季の一つは何でしょう?
正解 : 立秋
abc the tenth (2012) 通常問題 0484
立秋
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0150
No. 37

今年(2013年)で開通50周年を迎える、日本初の都市間高速道路は何でしょう?
正解 : 名神高速道路
abc the 11th (2013) 通常問題 0150
名神高速道路
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0788
No. 38

ゴルフで、ハンディ0のプレイヤーを特に何というでしょう?
正解 : スクラッチ・プレイヤー
abc the ninth (2011) 通常問題 0788
スクラッチ・プレイヤー
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0445
No. 39

主人公の声を高山みなみが演じる、今年放送開始から 18年目を迎える NHK史上最長のアニメ番組は何でしょう?
正解 : 『忍たま乱太郎』
abc the tenth (2012) 通常問題 0445
『忍たま乱太郎』
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0895
No. 40

男性では40~50%、女性では35~45%くらいが正常値とされる、血液の中における赤血球などの容積の割合を示す数値のことを何というでしょう?
正解 : ヘマトクリット値
abc the seventh (2009) 通常問題 0895
ヘマトクリット値
41

誤1 (2003)

通常問題 #0254
No. 41

日本で初めてラーメンを食したとされる、「黄門様」の愛称でおなじみの人物といえば誰でしょう?
正解 : 水戸光圀(徳川光圀)
誤1 (2003) 通常問題 0254
水戸光圀(徳川光圀)
42

EQIDEN2008

通常問題 #0181
No. 42

気象庁の用語で、最高気温が25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」といいますが、35度以上の日を何というでしょう?
正解 : 猛暑日【「酷暑日」は×】
EQIDEN2008 通常問題 0181
猛暑日【「酷暑日」は×】
43

EQIDEN2012

通常問題 #0129
No. 43

『一生感動一生青春』『おかげさん』『にんげんだもの』などの詩集の著者として知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 相田みつを
EQIDEN2012 通常問題 0129
相田みつを
44

abc the first (2003)

通常問題 #0225
No. 44

京都の広隆寺にある、日本で初めて国宝に指定された仏像といえば何でしょう?
正解 : 弥勒菩薩像
abc the first (2003) 通常問題 0225
弥勒菩薩像
45

abc the ninth (2011)

通常問題 #0066
No. 45

麻雀の役のひとつにもなっている、「並ぶものがいないほど国の中で優れた人物」を意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 国士無双
abc the ninth (2011) 通常問題 0066
国士無双
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0049
No. 46

自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
abc the seventh (2009) 通常問題 0049
(ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0504
No. 47

元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう?
正解 : 臭素
abc the eighth (2010) 通常問題 0504
臭素
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0315
No. 48

体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ロイター板
abc the seventh (2009) 通常問題 0315
ロイター板
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0576
No. 49

日本式の家屋で、雨だれを受けるため軒下(のきした)に敷いてある石畳(いしだたみ)のことを何というでしょう?
正解 : 砌
abc the fifth (2007) 通常問題 0576
50

誤2 (2004)

通常問題 #0287
No. 50

雨に濡れて全身がびしょびしょになった人のことを、ある動物に例えて何というでしょう?
正解 : ぬれねずみ
誤2 (2004) 通常問題 0287
ぬれねずみ
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0635
No. 51

韓国のハンスキンのものが有名な、美容液や下地クリームなど、複数の機能を兼ねそろえたオールインワンタイプのファンデーションは何でしょう?
正解 : BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0635
BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム)
52

abc the first (2003)

通常問題 #0948
No. 52

消費税が税率3%で始まったときの総理大臣は竹下登ですが、5%に上がったときの総理大臣は誰でしょう?
正解 : 橋本龍太郎
abc the first (2003) 通常問題 0948
橋本龍太郎
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0682
No. 53

摂取したアルコールが分解しきれず、次の日まで引きずってしまうことを一般に何というでしょう?
正解 : 二日酔い
abc the sixth (2008) 通常問題 0682
二日酔い
54

abc the second (2004)

通常問題 #0707
No. 54

森鴎外の小説の題名にもなっている、浅瀬でもこげるように底を浅く平たくした川舟は何でしょう?
正解 : 高瀬舟
abc the second (2004) 通常問題 0707
高瀬舟
55

abc the second (2004)

敗者復活 #0094
No. 55

俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう?
正解 : 酒
abc the second (2004) 敗者復活 0094
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0707
No. 56

アジアに生息するクジャクを2種類に大別すると、マクジャクと何でしょう?
正解 : インドクジャク
abc the sixth (2008) 通常問題 0707
インドクジャク
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0510
No. 57

山梨県北東部に位置し、中里介山(なかざとかいざん)の小説の題名にもなっている峠はどこでしょう?
正解 : 大菩薩峠
abc the sixth (2008) 通常問題 0510
大菩薩峠
58

abc the first (2003)

通常問題 #0012
No. 58

昭和47年に『パチンコ』という作品でデビューした、タレントとしても活躍する漫画家は誰でしょう?
正解 : 蛭子能収
abc the first (2003) 通常問題 0012
蛭子能収
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0428
No. 59

日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう?
正解 : タウン・ミーティング(town meeting)
abc the 11th (2013) 通常問題 0428
タウン・ミーティング(town meeting)
60

EQIDEN2009

通常問題 #0244
No. 60

多くの作品にカンカン帽に黒ぶちメガネという出で立ちで出演した、チャップリン、キートンと並ぶ三大喜劇俳優の一人は誰でしょう?
正解 : (ハロルド・)ロイド
EQIDEN2009 通常問題 0244
(ハロルド・)ロイド
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0712
No. 61

明治初期に神仏分離令の発布をきっかけに起こった、寺院や仏像を破壊するなどの仏教排斥運動のことを何というでしょう?
正解 : 廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0712
廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0194
No. 62

民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう?
正解 : 熊本県
abc the eighth (2010) 通常問題 0194
熊本県
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0473
No. 63

後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう?
正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0473
『太平記』【『古典太平記』も○】
64

誤1 (2003)

通常問題 #0134
No. 64

ジャニーズ事務所のタレントで、キムタクといえば木村拓哉ですが、マツジュンといえば嵐に所属する誰のことでしょう?
正解 : 松本潤
誤1 (2003) 通常問題 0134
松本潤
65

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0090
No. 65

かつて存在した官職「右大臣」と「左大臣」のうち、位が高いのはどちらでしょう?
正解 : 左大臣
abc the ninth (2011) 敗者復活 0090
左大臣
66

EQIDEN2013

通常問題 #0296
No. 66

2004年に『あなたなしでは生きてゆけない』でデビューしたアイドルグループで、「ももち」こと嗣永桃子が所属していることで知られるのは何でしょう?
正解 : Berryz工房(ベリーズこうぼう)
EQIDEN2013 通常問題 0296
Berryz工房(ベリーズこうぼう)
67

誤1 (2003)

通常問題 #0477
No. 67

金大中・前大統領が打ち出すも、その成果がほとんど見えなかった、経済援助の実施など北朝鮮に柔軟な姿勢で臨んだ外交政策のことを何というでしょう?
正解 : 太陽政策
誤1 (2003) 通常問題 0477
太陽政策
68

EQIDEN2010

通常問題 #0337
No. 68

ルース・ベネディクトの著書『菊と刀』で、日本は「恥の文化」とされましたが、西洋は「何の文化」とされたでしょう?
正解 : 罪の文化
EQIDEN2010 通常問題 0337
罪の文化
69

abc the third (2005)

通常問題 #0914
No. 69

牛若丸と弁慶が出会った場所とされている、京都の鴨川に架かる橋は何処でしょう?
正解 : 五条大橋
abc the third (2005) 通常問題 0914
五条大橋
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0249
No. 70

ラグビーのポジションで、LOと略されるのはロックですが、SOと略されるのは何でしょう?
正解 : スタンドオフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0249
スタンドオフ
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0341
No. 71

座布団は、普通何枚を1組と数えるでしょう?
正解 : 5枚
abc the ninth (2011) 通常問題 0341
5枚
72

EQIDEN2008

通常問題 #0030
No. 72

アマチュアレスリングにおける「フォール」とは、両肩を何秒以上マットにつけることでしょう?
正解 : 1秒
EQIDEN2008 通常問題 0030
1秒
73

誤4 (2006)

通常問題 #0241
No. 73

日本の国民の祝日のうち、漢字のみで表されるのは3つありますが、それは元日、憲法記念日ともう一つは何でしょう?
正解 : 天皇誕生日
誤4 (2006) 通常問題 0241
天皇誕生日
74

誤3 (2005)

通常問題 #0065
No. 74

1976年のモントリオールオリンピックの女子体操で金メダル3つを獲得し「白い妖精」と称されたルーマニアの体操選手は誰でしょう?
正解 : ナディア・コマネチ
誤3 (2005) 通常問題 0065
ナディア・コマネチ
75

EQIDEN2010

通常問題 #0038
No. 75

『鉄道唱歌』の「北陸編」27番の歌詞に登場する、上杉謙信(うえすぎ・けんしん)と武田信玄(たけだ・しんげん)が戦った有名な戦場はどこでしょう?
正解 : 川中島(かわなかじま)
EQIDEN2010 通常問題 0038
川中島(かわなかじま)
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0374
No. 76

お互いが自由に技を掛け合う、柔道の練習方法を何というでしょう?
正解 : 乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0374
乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0061
No. 77

温度差による音程のズレが少ないことから、オーケストラの音合わせに用いられる楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the fourth (2006) 通常問題 0061
オーボエ
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0221
No. 78

ずばり、宇宙空間にもっとも多く存在する元素は何でしょう?
正解 : 水素
abc the ninth (2011) 通常問題 0221
水素
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0126
No. 79

杜甫の詩の一節を由来とする、70歳のお祝いを指す言葉は何でしょう?
正解 : 古希
誤誤 (2007) 通常問題 0126
古希
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0378
No. 80

アメリカの二大政党で、民主党のシンボルマークはロバですが、共和党のシンボルマークである動物は何でしょう?
正解 : ゾウ
誤誤 (2007) 通常問題 0378
ゾウ
81

誤4 (2006)

通常問題 #0378
No. 81

扇の骨が、バラバラにならないように繋ぎとめる部品を何というでしょう?
正解 : 要(かなめ)
誤4 (2006) 通常問題 0378
要(かなめ)
82

abc the first (2003)

通常問題 #0786
No. 82

優勝者は牛乳を飲んで勝利を祝う、毎年5月にアメリカのインディアナポリスで行われる自動車レースは何でしょう?
正解 : インディ500
abc the first (2003) 通常問題 0786
インディ500
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0174
No. 83

シューベルトの歌曲集のタイトルにもなっている、音楽家の遺作となった曲のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : 白鳥の歌
abc the seventh (2009) 通常問題 0174
白鳥の歌
84

abc the third (2005)

通常問題 #0332
No. 84

剣道で、基本となる構え「五法の構え」とは、上段、中段、下段、八相(はっそう)と何でしょう?
正解 : 脇(脇構え)
abc the third (2005) 通常問題 0332
脇(脇構え)
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0220
No. 85

「この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する」を第1条第1項とする、六法のひとつは何でしょう?
正解 : 刑法
abc the 12th (2014) 通常問題 0220
刑法
86

EQIDEN2014

通常問題 #0250
No. 86

世界中の出版社から刊行されている図書を識別するのに使われる国際標準図書番号を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : ISBN
EQIDEN2014 通常問題 0250
ISBN
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0335
No. 87

1995年にクラウス・トイバーが発表した、六角形のタイルが敷き詰められた島を開拓するボードゲームは何でしょう?
正解 : 『カタンの開拓者たち』(Die Siedler von Catan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0335
『カタンの開拓者たち』(Die Siedler von Catan)
88

誤2 (2004)

通常問題 #0238
No. 88

1772年から1781年にかけて用いられた、わが国の元号を50音順に並べた時に一番最初にくるものは何でしょう?
正解 : 安永
誤2 (2004) 通常問題 0238
安永
89

EQIDEN2009

通常問題 #0040
No. 89

614年には最後の遣隋使として、630年には最初の遣唐使として中国に渡った飛鳥時代の人物は誰でしょう?
正解 : 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
EQIDEN2009 通常問題 0040
犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0678
No. 90

電磁気学で磁束を表すのに用いられる、ギリシア文字の21番目のアルファベットは何でしょう?
正解 : φ[ファイ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0678
φ[ファイ]
91

EQIDEN2011

通常問題 #0141
No. 91

英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう?
正解 : アシンメトリー
EQIDEN2011 通常問題 0141
アシンメトリー
92

abc the second (2004)

通常問題 #0470
No. 92

EUやNATOの本部がおかれている、ベルギーの首都はどこでしょう?
正解 : ブリュッセル
abc the second (2004) 通常問題 0470
ブリュッセル
93

EQIDEN2010

通常問題 #0013
No. 93

家を貸している人のことを「大家」というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?
正解 : 店子(たなご、たなこ)
EQIDEN2010 通常問題 0013
店子(たなご、たなこ)
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0363
No. 94

海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう?
正解 : 鹿【蘇我入鹿】
abc the sixth (2008) 通常問題 0363
鹿【蘇我入鹿】
95

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0085
No. 95

元ガンバ大阪のストライカー・大黒将志が移籍した、フランス・2部リーグのチームはどこでしょう?
正解 : グルノーブル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0085
グルノーブル
96

abc the first (2003)

敗者復活 #0091
No. 96

プロボクシングで、1ラウンドは何分でしょう?
正解 : 3分
abc the first (2003) 敗者復活 0091
3分
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0477
No. 97

日本語の品詞のうち、名詞や代名詞を体言というのに対して、動詞や形容詞のことを特に何というでしょう?
正解 : 用言
abc the fourth (2006) 通常問題 0477
用言
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0347
No. 98

『私家版日本語文法』『自家製文章読本(ぶんしょうどくほん)』などのエッセイ集や、小説『吉里吉里人(きりきりじん)』で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井上ひさし
abc the 12th (2014) 通常問題 0347
井上ひさし
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0626
No. 99

どんな人のいかなる行動にもそれなりの理由があるということを、「盗人(ぬすびと)の何」というでしょう?
正解 : 昼寝
abc the seventh (2009) 通常問題 0626
昼寝
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0177
No. 100

仏教書『立正安国論』を著したのは日蓮ですが、『立正治国論』を著した室町時代の日蓮宗の僧侶は誰でしょう?
正解 : 日親(にっしん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0177
日親(にっしん)

もう一回、引き直す