ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0599
No. 1

屋根の軒先(のきさき)に取り付けられ、雨水を集めて地上へと流す装置を何というでしょう?
正解 : 樋(とい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0599
樋(とい)
2

EQIDEN2009

通常問題 #0353
No. 2

梶井基次郎の短編小説『桜の樹の下には』で、主人公が桜の樹の下に埋まっていると空想したものは何でしょう?
正解 : 死体
EQIDEN2009 通常問題 0353
死体
3

abc the first (2003)

通常問題 #0937
No. 3

1925年、日本で普通選挙法が成立したときの総理大臣は誰だったでしょう?
正解 : 加藤高明
abc the first (2003) 通常問題 0937
加藤高明
4

EQIDEN2012

通常問題 #0207
No. 4

冬のオリンピックの種目であるボブスレー、リュージュ、スケルトンのうち、タイムが1000分の1秒まで計測されるのはどれでしょう?
正解 : リュージュ
EQIDEN2012 通常問題 0207
リュージュ
5

EQIDEN2008

通常問題 #0197
No. 5

打撃が得意な格闘家と、シュートを積極的に撃(う)って得点を狙うサッカー選手に、共通する呼び名は何でしょう?
正解 : ストライカー
EQIDEN2008 通常問題 0197
ストライカー
6

abc the third (2005)

通常問題 #0722
No. 6

堀辰雄や福永武彦の小説によく登場する、結核などを治療するために高原や海辺に立てられた療養所のことを何というでしょう?
正解 : サナトリウム
abc the third (2005) 通常問題 0722
サナトリウム
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0446
No. 7

セシルカットやサブリナパンツに代表される、映画が元となって流行したファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the ninth (2011) 通常問題 0446
シネモード
8

EQIDEN2012

通常問題 #0049
No. 8

マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう?
正解 : パンダ目
EQIDEN2012 通常問題 0049
パンダ目
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0166
No. 9

代表曲に『青春の輝き』『トップ・オブ・ザ・ワールド』がある、リチャードとカレンの兄妹で結成されたポップスデュオは何でしょう?
正解 : カーペンターズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0166
カーペンターズ
10

誤1 (2003)

通常問題 #0257
No. 10

007シリーズ最新作『ダイ・アナザー・デイ』ではボンドガールを演じる、『チョコレート』で黒人初のアカデミー主演女優賞を受賞した人物は誰でしょう?
正解 : ハル・ベリー
誤1 (2003) 通常問題 0257
ハル・ベリー
11

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 11

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
12

EQIDEN2011

通常問題 #0190
No. 12

命日である6月25日は「浜木綿忌(はまゆうき)」と呼ばれる、琴の名曲『春の海』の作曲者は誰でしょう?
正解 : 宮城道雄(みやぎ・みちお)
EQIDEN2011 通常問題 0190
宮城道雄(みやぎ・みちお)
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0592
No. 13

バンクーバーオリンピックとバンクーバーパラリンピックで活躍した3体のマスコットキャラクターとは、ミガ、クワッチと何でしょう?
正解 : スミ[Sumi]【「スーミ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0592
スミ[Sumi]【「スーミ」も○】
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0617
No. 14

15歳の少年・斉藤政夫と2歳年上の従姉・民子との淡い恋を描いた、伊藤左千夫の小説は何でしょう?
正解 : 『野菊の墓』
abc the ninth (2011) 通常問題 0617
『野菊の墓』
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0040
No. 15

三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう?
正解 : 内心
abc the ninth (2011) 通常問題 0040
内心
16

abc the first (2003)

通常問題 #0080
No. 16

気象用語で、降水量の単位はミリメートルですが、積雪量の単位は何でしょう?
正解 : センチメートル
abc the first (2003) 通常問題 0080
センチメートル
17

abc the second (2004)

通常問題 #0899
No. 17

「パルプフィクション」や「キル・ビル」などの作品で知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : クウェンティン・タランティーノ
abc the second (2004) 通常問題 0899
クウェンティン・タランティーノ
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0479
No. 18

「利益はほしいが危険な目には遭いたくない」という意味のことわざを「何は食いたし命は惜しし」というでしょう?
正解 : ふぐ
abc the tenth (2012) 通常問題 0479
ふぐ
19

EQIDEN2013

通常問題 #0212
No. 19

宝塚歌劇において、トップスターの退団公演のことをカタカナ4文字で何公演というでしょう?
正解 : サヨナラ公演
EQIDEN2013 通常問題 0212
サヨナラ公演
20

EQIDEN2014

通常問題 #0138
No. 20

形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう?
正解 : 剪定(せんてい)
EQIDEN2014 通常問題 0138
剪定(せんてい)
21

abc the second (2004)

通常問題 #0520
No. 21

発表当時は「詩人」という名前だったロダンの彫刻は、一般に何と呼ばれているでしょう?
正解 : 考える人
abc the second (2004) 通常問題 0520
考える人
22

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0024
No. 22

緑一色という変わったデザインの国旗を持つ、首都をトリポリに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : リビア
abc the sixth (2008) 敗者復活 0024
リビア
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0795
No. 23

日本には河合隼雄(かわい・はやお)により導入された、部屋にあるおもちゃを箱の中に自由に入れてもらう精神療法のことを何というでしょう?
正解 : 箱庭療法
abc the seventh (2009) 通常問題 0795
箱庭療法
24

abc the second (2004)

通常問題 #0692
No. 24

徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう?
正解 : 伏見城
abc the second (2004) 通常問題 0692
伏見城
25

誤1 (2003)

通常問題 #0186
No. 25

表裏の無い図形の代表例とされる「メビウスの帯」に名前を残すメビウスはどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
誤1 (2003) 通常問題 0186
ドイツ
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0477
No. 26

勝敗の結果が示されることを、相撲で行司が使う物から「何が上がる」というでしょう?
正解 : 軍配
abc the sixth (2008) 通常問題 0477
軍配
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0040
No. 27

歌手の中島美嘉が名誉市民となった、ブルースの町としても知られるテネシー州の都市はどこでしょう?
正解 : メンフィス
abc the fourth (2006) 通常問題 0040
メンフィス
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0072
No. 28

一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう?
正解 : 電圧計
abc the seventh (2009) 通常問題 0072
電圧計
29

誤2 (2004)

通常問題 #0156
No. 29

1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう?
正解 : ロックフェラー
誤2 (2004) 通常問題 0156
ロックフェラー
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0679
No. 30

iPhoneなどのタッチパネルを使うマシンで、画面に触れた指を払うようにスライドさせる操作を何というでしょう?
正解 : フリック
abc the ninth (2011) 通常問題 0679
フリック
31

誤誤 (2007)

通常問題 #0315
No. 31

元々はお茶の用意や給仕をする人のことで、現在では底の見え透いた馬鹿馬鹿しい振る舞いのことを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : 茶番
誤誤 (2007) 通常問題 0315
茶番
32

abc the first (2003)

通常問題 #0615
No. 32

江戸時代、大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう?
正解 : 産婆
abc the first (2003) 通常問題 0615
産婆
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0116
No. 33

楽器の琵琶(びわ)や、プール、鏡などを数えるときに共通する数の単位は何でしょう?
正解 : 一面、二面
abc the fourth (2006) 通常問題 0116
一面、二面
34

abc the first (2003)

通常問題 #0194
No. 34

キリスト教の原理のひとつで、人間が生まれながらにして持っている罪のことを何というでしょう?
正解 : 原罪
abc the first (2003) 通常問題 0194
原罪
35

誤2 (2004)

通常問題 #0325
No. 35

鉛筆1グロスといえば、全部で何本あるでしょう?
正解 : 144本
誤2 (2004) 通常問題 0325
144本
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0647
No. 36

「飛行機」「世界一周」「もしかめ」などの技がある、子供のおもちゃは何でしょう?
正解 : けん玉
abc the fourth (2006) 通常問題 0647
けん玉
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0326
No. 37

落語の題名で、「目黒の」といえば「サンマ」ですが、「王子の」といえば、あとに続く動物は何でしょう?
正解 : 狐
abc the eighth (2010) 通常問題 0326
38

EQIDEN2009

通常問題 #0119
No. 38

『ドレミの歌』『エーデルワイス』といった劇中歌が有名な、トラップ家の家庭教師・マリアを主人公とするミュージカルは何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
EQIDEN2009 通常問題 0119
『サウンド・オブ・ミュージック』
39

abc the first (2003)

敗者復活 #0068
No. 39

1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう?
正解 : 比熱
abc the first (2003) 敗者復活 0068
比熱
40

誤3 (2005)

通常問題 #0255
No. 40

英語で「糸鋸(いとのこぎり)」という意味の、組み立てて絵を完成させるパズルを何というでしょう?
正解 : ジグソーパズル
誤3 (2005) 通常問題 0255
ジグソーパズル
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0693
No. 41

西洋のお祭「ハロウィーン」で飾られる、カボチャをくりぬいて作られた提灯を英語で何というでしょう?
正解 : ジャック・オ・ランタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0693
ジャック・オ・ランタン
42

誤4 (2006)

通常問題 #0398
No. 42

クラシックバレエでバレリーナが身につける、白いひだ状のスカートを何というでしょう?
正解 : チュチュ
誤4 (2006) 通常問題 0398
チュチュ
43

abc the second (2004)

通常問題 #0027
No. 43

日米外相会談で、日本から出席するのは外務大臣ですが、アメリカから出席するのは誰でしょう?
正解 : 国務長官
abc the second (2004) 通常問題 0027
国務長官
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0467
No. 44

「重大な災害の発生数を1としたとき、軽傷事故は約29、ニアミスは約300の割合で存在する」という経験則を、提唱者の名前から誰の法則というでしょう?
正解 : ハインリッヒ(の法則)
abc the seventh (2009) 通常問題 0467
ハインリッヒ(の法則)
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0847
No. 45

1937年にニューヨーク近郊のレイクハーストで炎上し、飛行船時代の幕を閉じたとされる、ドイツの飛行船は何でしょう?
正解 : ヒンデンブルク号
abc the seventh (2009) 通常問題 0847
ヒンデンブルク号
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0165
No. 46

愛媛県松山市が発祥の地とされる、伴奏に乗せてジャンケンを行う宴会芸の一つといえば何でしょう?
正解 : 野球拳
誤誤 (2007) 通常問題 0165
野球拳
47

abc the third (2005)

通常問題 #0282
No. 47

「philosophy(フィロソフィー)」という英語を「哲学」と翻訳した、明治時代の思想家は誰でしょう?
正解 : 西周(にし・あまね)
abc the third (2005) 通常問題 0282
西周(にし・あまね)
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0188
No. 48

ベネルクス三国に属するオランダ、ベルギー、ルクセンブルクの国旗に共通して使われている色は何でしょう?
正解 : 赤
abc the eighth (2010) 通常問題 0188
49

abc the first (2003)

通常問題 #0823
No. 49

お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう?
正解 : もろみ(諸味・醪)
abc the first (2003) 通常問題 0823
もろみ(諸味・醪)
50

abc the third (2005)

敗者復活 #0078
No. 50

20世紀の芸術運動の中で、フォービズムのことを野獣派といいますが、キュービズムのことを日本語で何派というでしょう?
正解 : 立体派
abc the third (2005) 敗者復活 0078
立体派
51

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0057
No. 51

中国の北京、韓国の起亜(キア)、アメリカのデトロイト、日本の阪神といったら、これらの野球チームに共通する名前は何でしょう?
正解 : タイガース
abc the fourth (2006) 敗者復活 0057
タイガース
52

abc the third (2005)

通常問題 #0559
No. 52

僻地の医師不足を解消するために47都道府県の共同出資で設立された、栃木県にある医科大学は何でしょう?
正解 : 自治医科大学
abc the third (2005) 通常問題 0559
自治医科大学
53

誤4 (2006)

通常問題 #0035
No. 53

「mini」「nano」「shuffle」などの種類がある、アップルコンピュータの携帯型音楽プレイヤーは何でしょう?
正解 : iPod
誤4 (2006) 通常問題 0035
iPod
54

abc the tenth (2012)

通常問題 #0340
No. 54

昨年 12月に行われたロシア下院議員選挙において当選を果たした、女性初の宇宙飛行士として知られる人物は誰でしょう?
正解 : ワレンチナ・テレシコワ
abc the tenth (2012) 通常問題 0340
ワレンチナ・テレシコワ
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0206
No. 55

髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう?
正解 : レザーカット
abc the sixth (2008) 通常問題 0206
レザーカット
56

EQIDEN2009

通常問題 #0224
No. 56

英語で「遠吠え」という意味がある、マイクを通して発した音をマイクが再び拾うことにより特定の周波数が増幅してしまう現象を何というでしょう?
正解 : ハウリング
EQIDEN2009 通常問題 0224
ハウリング
57

EQIDEN2010

通常問題 #0001
No. 57

「ふんどし」と「たすき」を漢字1文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう?
正解 : ころもへん
EQIDEN2010 通常問題 0001
ころもへん
58

abc the second (2004)

敗者復活 #0037
No. 58

長さの単位で、日本の「寸」、海外の「インチ」といえば、いずれも体のどの部分を基準として出来たものでしょう?
正解 : 親指(指もオマケで正解)
abc the second (2004) 敗者復活 0037
親指(指もオマケで正解)
59

abc the second (2004)

通常問題 #0263
No. 59

社会人ラグビーのトップリーグに参戦できるのは、毎年何チームでしょう?
正解 : 12チーム
abc the second (2004) 通常問題 0263
12チーム
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0177
No. 60

その名は安定剤として使われていたアラビアゴムに由来する、冷たい飲み物によく使われる甘味料といえば何でしょう?
正解 : ガムシロップ
abc the ninth (2011) 通常問題 0177
ガムシロップ
61

EQIDEN2013

通常問題 #0437
No. 61

気象庁のアメダスで「四要素観測所」が観測している4つの要素とは「降水量」「気温」「風向風速」ともう一つは何でしょう?
正解 : 日照時間
EQIDEN2013 通常問題 0437
日照時間
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0523
No. 62

ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう?
正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0523
アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
63

EQIDEN2010

通常問題 #0182
No. 63

『史記』の「儒林伝(じゅりんでん)」に由来する、「真理を曲げて世間に迎合した説を唱える」ことを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 曲学阿世(きょくがくあせい)
EQIDEN2010 通常問題 0182
曲学阿世(きょくがくあせい)
64

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0001
No. 64

モンタギュー家の一人息子とキャピュレット家の一人娘との悲恋を描いた、シェイクスピアの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ロミオとジュリエット』
abc the 12th (2014) 敗者復活 0001
『ロミオとジュリエット』
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0138
No. 65

関東では白玉粉や小麦粉を、関西では道明寺粉を使って皮を作る、外側に桜の葉の塩漬けを巻いた和菓子を何というでしょう?
正解 : 桜もち
abc the fifth (2007) 通常問題 0138
桜もち
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0662
No. 66

映画『パビリオン山椒魚』での共演をきっかけに知り合った女優・香椎由宇(かしいゆう)との結婚を、昨年発表した俳優は誰でしょう?
正解 : オダギリジョー
abc the sixth (2008) 通常問題 0662
オダギリジョー
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0916
No. 67

俗に「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」といわれるほど調理が難しい、蒲焼が有名な魚は何でしょう?
正解 : うなぎ
abc the fourth (2006) 通常問題 0916
うなぎ
68

誤1 (2003)

通常問題 #0501
No. 68

英語で「self-defense forces」というと日本の何の組織のことを意味するでしょう?
正解 : 自衛隊
誤1 (2003) 通常問題 0501
自衛隊
69

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0062
No. 69

切り口が木の年輪のように見えることから名付けられた、ドイツのお菓子は何でしょう?
正解 : バウムクーヘン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0062
バウムクーヘン
70

EQIDEN2011

通常問題 #0043
No. 70

法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう?
正解 : ねずみ講
EQIDEN2011 通常問題 0043
ねずみ講
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0530
No. 71

唱歌『茶摘(ちゃつみ)』の歌詞で、茶摘をする人々の服装は、あかねだすきに何の笠と歌われているでしょう?
正解 : 菅(すげ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0530
菅(すげ)
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0471
No. 72

『世代』『地下水道』『灰とダイヤモンド』からなる「抵抗三部作」で有名な、ポーランドの映画監督は誰でしょう?
正解 : アンジェイ・ワイダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0471
アンジェイ・ワイダ
73

EQIDEN2010

通常問題 #0274
No. 73

著書に『海洋自由論』『戦争と平和の法』などがある、国際法の基礎を作ったことから「国際法の父」といわれるオランダの法学者は誰でしょう?
正解 : フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0274
フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0358
No. 74

西田幾多郎(にしだ・きたろう)が思索にふけりながらこの道を歩いたことに由来する、銀閣寺や琵琶湖疎水を臨む、京都市にある小道を何というでしょう?
正解 : 哲学の道
abc the fifth (2007) 通常問題 0358
哲学の道
75

EQIDEN2012

通常問題 #0326
No. 75

『オズの魔法使い』で、かかしは脳みそ、ブリキ男は心臓が欲しいと願いましたが、ライオンが欲しいと願ったものは何でしょう?
正解 : 勇気
EQIDEN2012 通常問題 0326
勇気
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0272
No. 76

日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the fourth (2006) 通常問題 0272
山形県
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0148
No. 77

著書に『ソクラテスの弁明』『クリトン』などがある、イデア論で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : プラトン
abc the seventh (2009) 通常問題 0148
プラトン
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0625
No. 78

正式名称を「放送倫理・番組向上機構」という、NHKと民放連によって設置された放送への苦情や放送倫理の問題に対応する機関をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BPO
abc the 11th (2013) 通常問題 0625
BPO
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0085
No. 79

トンボの眼のように、小さな眼が無数に集まった器官を何というでしょう?
正解 : 複眼
abc the sixth (2008) 通常問題 0085
複眼
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0433
No. 80

どんな元素とも化合しないことから、「怠け者」という意味の名がつけられた、原子番号18番の物質は何でしょう?
正解 : アルゴン(Ar)
abc the fourth (2006) 通常問題 0433
アルゴン(Ar)
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0692
No. 81

別名を「モシ・オ・トゥニャ」という、ジンバブエとザンビアの国境に位置する滝は何でしょう?
正解 : ヴィクトリア滝
abc the tenth (2012) 通常問題 0692
ヴィクトリア滝
82

誤2 (2004)

予備 #0052
No. 82

「公団住宅」などといったときの「公団」は何という言葉の略でしょう?
正解 : 都市基盤整備公団
誤2 (2004) 予備 0052
都市基盤整備公団
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0337
No. 83

昨年夏の甲子園の対今治西高校戦で、10連続奪三振と1試合22奪三振の新記録を作った桐光学園の投手は誰でしょう?
正解 : 松井裕樹(まつい・ゆうき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0337
松井裕樹(まつい・ゆうき)
84

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0085
No. 84

ヴィクトリアマイルと秋の天皇賞を制し、2010年度の年度代表馬に選出された馬は何でしょう?
正解 : ブエナビスタ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0085
ブエナビスタ
85

EQIDEN2008

通常問題 #0343
No. 85

1649年、チャールズ1世を処刑して清教徒革命を成功させた、後に独裁政治を敷いたイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : オリバー・クロムウェル
EQIDEN2008 通常問題 0343
オリバー・クロムウェル
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0076
No. 86

百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう?
正解 : 7首
誤誤 (2007) 通常問題 0076
7首
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0558
No. 87

低温殺菌法の考案や狂犬病ワクチンの開発などの業績を残した、フランスの細菌学者は誰でしょう?
正解 : (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur]
abc the seventh (2009) 通常問題 0558
(ルイ・)パスツール[Louis Pasteur]
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0208
No. 88

夫に対しては良き妻、子供に対しては賢き母であることを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 良妻賢母
abc the 11th (2013) 通常問題 0208
良妻賢母
89

abc the first (2003)

通常問題 #0452
No. 89

直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう?
正解 : 50平方センチメートル
abc the first (2003) 通常問題 0452
50平方センチメートル
90

abc the third (2005)

通常問題 #0874
No. 90

消防隊の仕事初めの式でもある、はしご乗りなどの演舞がお馴染みの、お正月の恒例行事といえば何でしょう?
正解 : 出初式(でぞめしき)
abc the third (2005) 通常問題 0874
出初式(でぞめしき)
91

EQIDEN2008

通常問題 #0031
No. 91

訪問集金の場合は2ヶ月で2790円とされている、NHKが契約を結んだ人から徴収する料金のことを一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 受信料
EQIDEN2008 通常問題 0031
受信料
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0547
No. 92

1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう?
正解 : チャールズ1世
abc the fifth (2007) 通常問題 0547
チャールズ1世
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0212
No. 93

ラグビーではゴールキックしたボールがクロスバーを越えて入ること、野球では専門である守備位置を変えることを共通して指す言葉は何でしょう?
正解 : コンバート
abc the tenth (2012) 通常問題 0212
コンバート
94

EQIDEN2014

通常問題 #0302
No. 94

シェアハウスで共同生活を送る男女6人の恋愛模様をリアルに映し出した、フジテレビの人気番組は何でしょう?
正解 : 『テラスハウス』
EQIDEN2014 通常問題 0302
『テラスハウス』
95

誤4 (2006)

通常問題 #0312
No. 95

銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう?
正解 : タンス預金
誤4 (2006) 通常問題 0312
タンス預金
96

abc the third (2005)

通常問題 #0189
No. 96

童謡『山寺のおしょうさん』と『犬のおまわりさん』に、共通して登場する動物は何でしょう?
正解 : ネコ
abc the third (2005) 通常問題 0189
ネコ
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0065
No. 97

市街で最も人通りの多い、中心的な通りのことを、ある体の一部を使って何というでしょう?
正解 : 目抜き通り
abc the tenth (2012) 通常問題 0065
目抜き通り
98

EQIDEN2013

通常問題 #0049
No. 98

現在は俳優の柳生博が会長を務めている、野鳥の保護と調査研究、自然環境の保護を目的として創立された財団法人は何でしょう?
正解 : 日本野鳥の会
EQIDEN2013 通常問題 0049
日本野鳥の会
99

誤3 (2005)

通常問題 #0092
No. 99

コンビーフの缶詰などに使われている、独特な形をした缶のことを何というでしょう?
正解 : 枕缶
誤3 (2005) 通常問題 0092
枕缶
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0156
No. 100

著書に『性の歴史』『狂気の歴史』『言葉と物』などがあるフランスの哲学者・思想家は誰でしょう?
正解 : ミシェル・フーコー
abc the 12th (2014) 通常問題 0156
ミシェル・フーコー

もう一回、引き直す