ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0600 | No. 1 「ナックルボール」は野球、「ナックルパート」はボクシングの用語ですが、「ナックルフォア」はどんなスポーツの用語でしょう? 正解 : ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 abc the eighth (2010) 通常問題 0600 | ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 |
2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0165 | No. 2 通巻100巻を超える漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の原作者は誰でしょう? 正解 : 秋本治 誤1 (2003) 通常問題 0165 | 秋本治 |
3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0173 | No. 3 リレー競技における最終走者のことを、「いかり」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : アンカー abc the 12th (2014) 通常問題 0173 | アンカー |
4 | 誤3 (2005) 通常問題 #0216 | No. 4 横綱・朝青龍の土俵入りの型は、雲竜型、不知火型のどちらでしょう? 正解 : 雲竜型 誤3 (2005) 通常問題 0216 | 雲竜型 |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0126 | No. 5 オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題 0126 | 停止 |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0540 | No. 6 本筮法(ほんぜいほう)、中筮法(ちゅうぜいほう)、略筮法(りゃくぜいほう)などの使い方がある、占いで使われる50本の細い竹の棒は何でしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく) abc the 11th (2013) 通常問題 0540 | 筮竹(ぜいちく) |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0203 | No. 7 英語では「Morning Sickness」という、妊娠初期に、船酔いのように気分が悪くなったり、食べ物の好みが変わる症状を何というでしょう? 正解 : つわり abc the second (2004) 通常問題 0203 | つわり |
8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0059 | No. 8 囲碁で、あと一つ石を打つと、相手の石を取れる状態のことを何というでしょう? 正解 : あたり 誤1 (2003) 通常問題 0059 | あたり |
9 | EQIDEN2010 通常問題 #0348 | No. 9 仏教の信仰が厚く、全国に国分寺(こくぶんじ)や国分尼寺(こくぶんにじ)を建立した第45代天皇は誰でしょう? 正解 : 聖武(しょうむ)天皇 EQIDEN2010 通常問題 0348 | 聖武(しょうむ)天皇 |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0085 | No. 10 1492年、コロンブスが新大陸を発見したときに乗っていた船の名前は何でしょう? 正解 : サンタマリア号 abc the fourth (2006) 通常問題 0085 | サンタマリア号 |
11 | abc the second (2004) 通常問題 #0881 | No. 11 英語で「バウワウ」は犬の鳴き声ですが、「オインクオインク」はどんな動物の鳴き声でしょう? 正解 : 豚 abc the second (2004) 通常問題 0881 | 豚 |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0046 | No. 12 糠床(ぬかどこ)に用いられる塩、米麹、米の割合から名づけられた、主に福島県や山形県で食べられる漬け物は何でしょう? 正解 : 三五八漬(さごはちづけ) abc the eighth (2010) 通常問題 0046 | 三五八漬(さごはちづけ) |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0325 | No. 13 国際日付変更線を表すアルファベット3文字「IDL」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : International Date Line abc the seventh (2009) 通常問題 0325 | International Date Line |
14 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0014 | No. 14 毎年、ベストジーニスト賞を主催しているのは、日本ジーンズ協議会と、どこの都道府県のアパレル工業組合でしょう? 正解 : 岡山県 abc the tenth (2012) 敗者復活 0014 | 岡山県 |
15 | EQIDEN2008 通常問題 #0054 | No. 15 かつて神奈川県立橋本高校で教師をしていた経験がある、『かぜのてのひら』『サラダ記念日』などの歌集で知られる女性歌人は誰でしょう? 正解 : 俵万智 EQIDEN2008 通常問題 0054 | 俵万智 |
16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0582 | No. 16 日本の歴代天皇が行った治世(ちせい)で、醍醐天皇の治世を「延喜の治」といいますが、村上天皇の治世を何というでしょう? 正解 : 天暦(てんりゃく)の治 abc the fourth (2006) 通常問題 0582 | 天暦(てんりゃく)の治 |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0874 | No. 17 世界最大のひげクジラはシロナガスクジラですが、世界最大の歯クジラといえば何クジラでしょう? 正解 : マッコウクジラ abc the first (2003) 通常問題 0874 | マッコウクジラ |
18 | 誤2 (2004) 通常問題 #0045 | No. 18 本名を村上美津という、1700回以上に渡る「放浪記」の舞台公演を続けている女優は誰でしょう? 正解 : 森光子 誤2 (2004) 通常問題 0045 | 森光子 |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0568 | No. 19 多くの日本人の赤ちゃんに見られる、背中やお尻にできる青い斑点のことを何というでしょう? 正解 : 蒙古斑(もうこはん) abc the ninth (2011) 通常問題 0568 | 蒙古斑(もうこはん) |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0780 | No. 20 朝鮮半島や中国東北部で使われる、床下に煙を通して部屋を暖める暖房装置を何というでしょう? 正解 : オンドル abc the first (2003) 通常問題 0780 | オンドル |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0517 | No. 21 俗に「おごれる者」は「久しからず」といいますが、「溺れる者」は「何をもつかむ」というでしょう? 正解 : 藁(わら) abc the first (2003) 通常問題 0517 | 藁(わら) |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0460 | No. 22 夏の全国高校野球選手権大会の予選において、7年連続で最も参加校が多い地区となっているのはどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fourth (2006) 通常問題 0460 | 神奈川県 |
23 | EQIDEN2008 通常問題 #0254 | No. 23 水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう? 正解 : 常用対数 EQIDEN2008 通常問題 0254 | 常用対数 |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0485 | No. 24 日本において、出生届は子供が生まれた日から何日以内に出す必要があるでしょう? 正解 : 14日 abc the 12th (2014) 通常問題 0485 | 14日 |
25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0757 | No. 25 「坂東太郎」という別名がある、日本一の流域面積を誇る川の名前は何でしょう? 正解 : 利根川(とねがわ) abc the 11th (2013) 通常問題 0757 | 利根川(とねがわ) |
26 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0191 | No. 26 七福神のうち、唯一の女性の神様といえば誰でしょう? 正解 : 弁財天 誤誤 (2007) 通常問題 0191 | 弁財天 |
27 | EQIDEN2013 通常問題 #0264 | No. 27 水に溶解させたものは炭酸水、固体となったものはドライアイスと呼ばれる、化学式CO2で表される気体は何でしょう? 正解 : 二酸化炭素 EQIDEN2013 通常問題 0264 | 二酸化炭素 |
28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0555 | No. 28 1985年に白血病のため27歳の若さでこの世を去った、映画『鬼龍院花子の生涯』の松恵役や、ドラマ『西遊記』の三蔵法師役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 夏目雅子(なつめ・まさこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0555 | 夏目雅子(なつめ・まさこ) |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0599 | No. 29 たとえ風変わりなものでも一家の主人の好みには家族は従うものだということを例えて、「亭主の好きな何」と言うでしょう? 正解 : 赤烏帽子(えぼし) abc the second (2004) 通常問題 0599 | 赤烏帽子(えぼし) |
30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0122 | No. 30 サッカー・Jリーグに加盟するチームのうち東京都に本拠地を置くのは、東京ヴェルディ、FC東京と、今シーズンから加盟した何でしょう? 正解 : FC町田ゼルビア abc the tenth (2012) 通常問題 0122 | FC町田ゼルビア |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0892 | No. 31 千代田区大手町(おおてまち)には彼の首が葬られているという伝説も残っている、935年に東国で反乱を起こした武将は誰でしょう? 正解 : 平将門 abc the third (2005) 通常問題 0892 | 平将門 |
32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0297 | No. 32 船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう? 正解 : 国土交通省 abc the sixth (2008) 通常問題 0297 | 国土交通省 |
33 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0040 | No. 33 楽譜のト音記号はアルファベットの「G」を図案化したものですが、ヘ音記号は何を図案化したものでしょう? 正解 : F 誤誤 (2007) 通常問題 0040 | F |
34 | EQIDEN2014 通常問題 #0041 | No. 34 日本の湖の中で4番目に面積が広い、福島県にある湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2014 通常問題 0041 | 猪苗代湖(いなわしろこ) |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0265 | No. 35 外国からの武力攻撃を想定して、そのときに速やかに対処できるよう整備しておく法令を何というでしょう? 正解 : 有事立法 abc the fourth (2006) 通常問題 0265 | 有事立法 |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0634 | No. 36 ファンの間では「アジカン」と呼ばれる、『君という花』『リライト』などのヒット曲があるロックバンドは何でしょう? 正解 : ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション) abc the third (2005) 通常問題 0634 | ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション) |
37 | abc the third (2005) 敗者復活 #0081 | No. 37 小野市があるのは兵庫県ですが、小野田市があるのは何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the third (2005) 敗者復活 0081 | 山口県 |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0153 | No. 38 「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『悪の華』 abc the eighth (2010) 通常問題 0153 | 『悪の華』 |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0619 | No. 39 元々はお芝居において、笛や太鼓で賑やかに囃し立てることで、転じて物事を大げさに宣伝することを「何入り」というでしょう? 正解 : 鳴り物入り abc the fifth (2007) 通常問題 0619 | 鳴り物入り |
40 | 誤3 (2005) 通常問題 #0069 | No. 40 豊臣秀吉の暗殺に失敗し、京都の三条河原で釜箭(かまいり)の刑に処せられたという大盗賊は誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 誤3 (2005) 通常問題 0069 | 石川五右衛門 |
41 | 誤誤 (2007) 予備 #0033 | No. 41 五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう? 正解 : 木目込人形 誤誤 (2007) 予備 0033 | 木目込人形 |
42 | EQIDEN2012 通常問題 #0260 | No. 42 アメリカの作家マーク・トウェインが著した、顔が似ているエドワードとトムがお互いの服を交換し入れ替わるという内容の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『王子と乞食』 EQIDEN2012 通常問題 0260 | 『王子と乞食』 |
43 | EQIDEN2012 通常問題 #0389 | No. 43 漢字で「棒の網の球」と書く、カナダではアイスホッケーと共に国技とされている球技は何でしょう? 正解 : ラクロス EQIDEN2012 通常問題 0389 | ラクロス |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0974 | No. 44 1904年、与謝野晶子の有名な詩『君、死にたまふ(たもう)ことなかれ』が掲載された雑誌は何だったでしょう? 正解 : 『明星』(みょうじょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0974 | 『明星』(みょうじょう) |
45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0743 | No. 45 こたつや冷蔵庫によく用いられる、バイメタルなどを利用して温度を一定に保つ装置を英語で何というでしょう? 正解 : サーモスタット abc the sixth (2008) 通常問題 0743 | サーモスタット |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0332 | No. 46 考案者の名前をとって名づけられた、タンゴの演奏には欠かせない、アコーディオンの一種である楽器は何でしょう? 正解 : バンドネオン abc the first (2003) 通常問題 0332 | バンドネオン |
47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0098 | No. 47 東部にはコーヒーで有名なブルーマウンテンがある、首都をキングストンに置くカリブ海の国はどこでしょう? 正解 : ジャマイカ 誤4 (2006) 通常問題 0098 | ジャマイカ |
48 | EQIDEN2013 通常問題 #0043 | No. 48 ストレート、セット、ボックス、ミニの4種類の買い方ができる、3桁または4桁の数字を自由に選び、購入する数字選択式宝くじは何でしょう? 正解 : ナンバーズ EQIDEN2013 通常問題 0043 | ナンバーズ |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0446 | No. 49 海外旅行をする日本人が持つわが国のパスポート、その表紙に描かれている花といえば何でしょう? 正解 : 菊 abc the first (2003) 通常問題 0446 | 菊 |
50 | EQIDEN2009 通常問題 #0135 | No. 50 おもに放送業界で用いられる、四半期(しはんき)ごとの区切りを表す言葉は何でしょう? 正解 : クール[cours] EQIDEN2009 通常問題 0135 | クール[cours] |
51 | EQIDEN2014 通常問題 #0369 | No. 51 アニメ作品として初めてベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞した、2001年公開の宮崎駿監督の映画は何でしょう? 正解 : 『千と千尋の神隠し』 EQIDEN2014 通常問題 0369 | 『千と千尋の神隠し』 |
52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0018 | No. 52 王水を生成する際に必要な2つの物質とは、塩酸と何でしょう? 正解 : 硝酸(濃硝酸) abc the ninth (2011) 通常問題 0018 | 硝酸(濃硝酸) |
53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0378 | No. 53 唐津焼、伊万里焼、有田焼といえば、全てどこの都道府県の焼き物でしょう? 正解 : 佐賀県 誤3 (2005) 通常問題 0378 | 佐賀県 |
54 | EQIDEN2013 通常問題 #0358 | No. 54 仏教でいう八大地獄のうちの2つの地獄の名をとった、悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん) EQIDEN2013 通常問題 0358 | 阿鼻叫喚(あびきょうかん) |
55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0393 | No. 55 シュバリエ山(さん)やクロワゼット通りなどの観光名所があり、毎年5月には国際映画祭が開かれる、フランス南部の保養都市はどこでしょう? 正解 : カンヌ abc the fifth (2007) 通常問題 0393 | カンヌ |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0301 | No. 56 昨シーズンのサッカー・J1リーグで、日本人としては5人目となる得点王に輝いたジュビロ磐田の選手は誰でしょう? 正解 : 前田遼一(まえだ・りょういち) abc the eighth (2010) 通常問題 0301 | 前田遼一(まえだ・りょういち) |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0494 | No. 57 映画の撮影で、スタートの合図とともにカメラ前で打たれる物を一般に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the second (2004) 通常問題 0494 | カチンコ |
58 | EQIDEN2011 通常問題 #0001 | No. 58 毎年1月恒例の箱根駅伝は、全部で何区間で競われるでしょう? 正解 : 10区 EQIDEN2011 通常問題 0001 | 10区 |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0133 | No. 59 居酒屋でアルコールを注文したときに出てくる、前菜の入った小皿を何というでしょう? 正解 : つきだし(お通し) abc the first (2003) 通常問題 0133 | つきだし(お通し) |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0059 | No. 60 地上アナログ放送が終了しデジタル放送に完全移行する日は、西暦何年何月何日でしょう? 正解 : 2011年7月24日 abc the sixth (2008) 通常問題 0059 | 2011年7月24日 |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0273 | No. 61 細菌とウイルスのうち、抗生物質を投与したときに効果があるのはどちらでしょう? 正解 : 細菌 誤4 (2006) 通常問題 0273 | 細菌 |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0132 | No. 62 2000年には映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』でオスカーを獲得している、アイスランド出身の女性歌手は誰でしょう? 正解 : ビョーク[Bj?rk] abc the seventh (2009) 通常問題 0132 | ビョーク[Bj?rk] |
63 | EQIDEN2009 通常問題 #0245 | No. 63 「むすめふさほせ」という語呂合わせで覚えられる、百人一首のうち最初の一文字で歌が限定される7首を一般に何というでしょう? 正解 : 一字決まり EQIDEN2009 通常問題 0245 | 一字決まり |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0536 | No. 64 花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the tenth (2012) 通常問題 0536 | 桜 |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0484 | No. 65 スクリーン式の映写機「シネマトグラフ」を考案・発明したフランス人兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : リュミエール(兄弟) abc the seventh (2009) 通常問題 0484 | リュミエール(兄弟) |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0785 | No. 66 1968年に当時の共産党第一書記・ドゥプチェクを中心に行なわれた、チェコスロバキアの変革運動を一般に何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the seventh (2009) 通常問題 0785 | プラハの春 |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0417 | No. 67 創立した中国系アメリカ人の名前を冠した、バラや蝶をモチーフにしたデザインが特徴の、人気ファッションブランドは何でしょう? 正解 : アナスイ(ANNA SUI) EQIDEN2008 通常問題 0417 | アナスイ(ANNA SUI) |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0230 | No. 68 日本では弥生時代以降一般的になった、死者の両足を伸ばした姿勢で埋葬することを何というでしょう? 正解 : 伸展葬 abc the tenth (2012) 通常問題 0230 | 伸展葬 |
69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0138 | No. 69 唐の詩人・賈島(かとう)の故事に由来する、「文章の語句を練り直しよりよいものにする」という意味の二字熟語は何でしょう? 正解 : 推敲(すいこう) abc the 12th (2014) 通常問題 0138 | 推敲(すいこう) |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0904 | No. 70 エシャロット、八房(やつぶさ)、らくだなどの種類があるユリ科の植物で、カレーライスの付け合わせとしてもお馴染みなのは何でしょう? 正解 : らっきょう【オオニラ、サトニラ】 abc the fourth (2006) 通常問題 0904 | らっきょう【オオニラ、サトニラ】 |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0283 | No. 71 大阪大学の初代総長もつとめた、土星型原子模型で知られる日本の物理学者は誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the fifth (2007) 通常問題 0283 | 長岡半太郎 |
72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0060 | No. 72 現在は三代目が活躍している、昭和62年に「反省」のポーズで一世を風靡した猿回しの猿は何でしょう? 正解 : 次郎 abc the fifth (2007) 通常問題 0060 | 次郎 |
73 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0073 | No. 73 家計の支出に占める飲食費の割合のことを、これを提唱したドイツの経済学者の名をとって何というでしょう? 正解 : エンゲル係数[Engel's coefficient] abc the seventh (2009) 敗者復活 0073 | エンゲル係数[Engel's coefficient] |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0450 | No. 74 正式には『フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ラウテンブルフ副隊長の市民隊』という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the eighth (2010) 通常問題 0450 | 『夜警』 |
75 | EQIDEN2010 通常問題 #0189 | No. 75 めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう? 正解 : 伝家(でんか)の宝刀 EQIDEN2010 通常問題 0189 | 伝家(でんか)の宝刀 |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0453 | No. 76 スペイン語で「赤い」という意味の名前を持つアメリカの州で、州都をデンバーにおくのはどこでしょう? 正解 : コロラド州 abc the ninth (2011) 通常問題 0453 | コロラド州 |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0228 | No. 77 歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』の主人公で、南禅寺の山門で「絶景かな、絶景かな」と叫ぶ大泥棒といえば誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 abc the ninth (2011) 通常問題 0228 | 石川五右衛門 |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0244 | No. 78 「若く明るい歌声に」という歌い出しで始まる、藤山一郎が歌いヒットした昭和の名曲といえば何でしょう? 正解 : 『青い山脈』 abc the 11th (2013) 通常問題 0244 | 『青い山脈』 |
79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0023 | No. 79 一説にはペローの童話『青髭』のモデルであるとされる、ジャンヌ・ダルクの副官として活躍したフランスの貴族は誰でしょう? 正解 : ジル・ド・レ abc the fifth (2007) 通常問題 0023 | ジル・ド・レ |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0300 | No. 80 ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう? 正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン) abc the third (2005) 通常問題 0300 | タンドリーチキン(タンドールチキン) |
81 | EQIDEN2014 通常問題 #0158 | No. 81 ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう? 正解 : 『カナの婚礼』 EQIDEN2014 通常問題 0158 | 『カナの婚礼』 |
82 | EQIDEN2011 通常問題 #0191 | No. 82 「グリーンモンスター」で有名なフェンウェイ・パークは、大リーグのどこのチームの本拠地でしょう? 正解 : ボストン・レッドソックス EQIDEN2011 通常問題 0191 | ボストン・レッドソックス |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0172 | No. 83 サッカーで、ペナルティエリア内のゴールキーパーは、手や腕で何秒以上ボールを持つと反則になるでしょう? 正解 : 6秒 abc the second (2004) 通常問題 0172 | 6秒 |
84 | 誤2 (2004) 通常問題 #0110 | No. 84 歌舞伎の番付の書体は勘亭流ですが、相撲の番付に使われる書体は何流というでしょう? 正解 : 根岸流 誤2 (2004) 通常問題 0110 | 根岸流 |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0409 | No. 85 鳥や獣、魚などを保護する地域のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : サンクチュアリ abc the tenth (2012) 通常問題 0409 | サンクチュアリ |
86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0617 | No. 86 明治29年に画家の団体「白馬会」を発足させた、『読書』『湖畔』などの絵画を残した日本の洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0617 | 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 |
87 | EQIDEN2011 通常問題 #0176 | No. 87 医師法第24条の規定により5年間の保存が義務付けられている、患者に対する医師の診療記録のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : カルテ EQIDEN2011 通常問題 0176 | カルテ |
88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0732 | No. 88 その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう? 正解 : ウミネコ abc the fifth (2007) 通常問題 0732 | ウミネコ |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0722 | No. 89 納谷悟朗(なや・ごろう)に代わり、2011年からアニメ『ルパン三世』シリーズの銭形警部を演じている声優は誰でしょう? 正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち) abc the tenth (2012) 通常問題 0722 | 山寺宏一(やまでら・こういち) |
90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0362 | No. 90 「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : にんにょう abc the 11th (2013) 通常問題 0362 | にんにょう |
91 | 誤2 (2004) 予備 #0004 | No. 91 走査線の数にちなんで設けられたハイビジョンの日とは毎年何月何日でしょう? 正解 : 11月25日 誤2 (2004) 予備 0004 | 11月25日 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0306 | No. 92 アメリカで、パスポートの表紙に描かれ、国鳥にもなっている鳥は何でしょう? 正解 : ハクトウワシ abc the seventh (2009) 通常問題 0306 | ハクトウワシ |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0798 | No. 93 19世紀末から20世紀初めに掛けてイギリス、フランス、ロシアの各国の間で結ばれた協力関係を、三国同盟に対して何というでしょう? 正解 : 三国協商 abc the eighth (2010) 通常問題 0798 | 三国協商 |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0542 | No. 94 本が沢山売れることを、 中国の都市の名を取って「どこの紙価を高める」というでしょう? 正解 : 洛陽 誤1 (2003) 通常問題 0542 | 洛陽 |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0407 | No. 95 元々はフランス語で「牛の集合所」という意味がある、馬乗りや投げ縄の腕前を競うカウボーイの競技は何でしょう? 正解 : ロデオ 誤1 (2003) 通常問題 0407 | ロデオ |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0769 | No. 96 日本国憲法第64条に規定されている、罷免の訴追を受けた裁判官を裁くために設けられる特別な裁判所を何というでしょう? 正解 : 弾劾裁判所 abc the second (2004) 通常問題 0769 | 弾劾裁判所 |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0550 | No. 97 「卯の花」や「雪花菜(きらず)」などの別名がある、豆乳を絞ったあとに残る絞りかすのことを何というでしょう? 正解 : おから(豆腐殻) abc the third (2005) 通常問題 0550 | おから(豆腐殻) |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0016 | No. 98 レオナルド・ダビンチの名画『モナ・リザ』が所蔵されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 abc the third (2005) 通常問題 0016 | ルーブル美術館 |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0668 | No. 99 ロンドンのケンジントンガーデンにはその銅像が立つ、童話作家ジェームズ・バリーの童話の主人公は誰でしょう? 正解 : ピーターパン abc the ninth (2011) 通常問題 0668 | ピーターパン |
100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0444 | No. 100 1993年の連立内閣成立で崩壊したとされる、かつて自由民主党と日本社会党が二大政党として君臨した政治体制を何と呼ぶでしょう? 正解 : 55年体制 abc the sixth (2008) 通常問題 0444 | 55年体制 |